@FRAUMagazine @FRAUMagazine 2022-07-10 @FRAUMagazine: 【エスニック風味の #七味唐辛子 】「焼いたお肉や野菜につけても美味しい」と、フリーアナウンサー #宇賀なつみ さんがオススメしてくれた、老舗七味店 #八幡屋礒…
@FRAUMagazine @FRAUMagazine 2022-06-14 @FRAUMagazine: パン、クラッカー、パスタに塗ってワインとの相性も抜群 #クルスカーナ の #ロブスターパテ ・ クルスカーナの #パテ はロブスターの他に、クラブ、スモークサ…
@FRAUMagazine @FRAUMagazine 2022-06-10 @FRAUMagazine: 【原料と仕込み期間は2倍という贅沢な #醤油 】島根県・安来市産のエコファーマー大豆、島根県産または山口県産の小麦、天日塩のみを原料にした #大正屋醤油店 の「…
@FRAUMagazine @FRAUMagazine 2022-05-31 @FRAUMagazine: 瓶の蓋を開けた瞬間、フレッシュな青ゆずの香りが広がる「 #フミ子の生ゆず胡椒 」 ・ 使用するゆずと唐辛子は全て九州産で、農薬・化学肥料不使用で育てている契約農…
@FRAUMagazine @FRAUMagazine 2022-05-19 @FRAUMagazine: 魚醤が苦手な人もきっと好きになる #片口屋 の「氷見寒ブリ 鰤醤」は、氷見の #寒鰤 だけを使っていますが、身ではなく、鮮魚店がゴミとして業者に回収を頼んでいた…
@FRAUMagazine @FRAUMagazine 2022-03-31 @FRAUMagazine: 最近ハマっている #スパイス 瓶の蓋を開けると干しえびとにんにくの香りがふわっと広がり、食欲をそそられる、あたらしい日常料理 ふじわらの #にんにくえび塩 。 …
@FRAUMagazine @FRAUMagazine 2022-03-05 @FRAUMagazine: 「トマト本来の味わいがしみじみおいしい」と、料理家の #遠藤千恵 さんがおすすめするのは #うちだ農場 の有機トマトソース ・ 麻布で著名なギャラリーを主宰して…
@FRAUMagazine @FRAUMagazine 2022-02-17 @FRAUMagazine: 静置発酵法と呼ばれる伝統的な製法で醸造・熟成している #三井酢店 の #古代米のお酢 は、稲の原種である野生稲の特徴を受け継いだ古代米を使って作ったお酢。 ・ …
@FRAUMagazine @FRAUMagazine 2022-01-22 @FRAUMagazine: ガーリックの香りと旨みがクセになる万能調味料 ・ 色々な使い方ができてアレンジが楽しめるとSNSでもたびたび話題になっている #にとん屋 の焼肉用塩ダレ #焼肉…
@FRAUMagazine @FRAUMagazine 2022-01-17 @FRAUMagazine: 【料理の隠し味にもなる!】福岡県小倉市の名物 #ぬかみそだき をフレーク状にした、ふじたの「 #ちょびぬか 」。 ・ ぬかみそだきとは、サバやイワシを「ぬか床(…
@FRAUMagazine @FRAUMagazine 2022-01-08 @FRAUMagazine: 「粒」がとても大きく、プチプチ感がすごい ・ No.300の純国産の粒マスタードは、北海道の十勝平野で栽培された希少なマスターシードを、天然塩、りんご100%の…