【画面に表示される株価や指数等の数値は2024年月11月6日放送時点のものです】
▼チャンネル登録&高評価をお願いします👉 https://www.youtube.com/@NikkeiCNBC?

「チェック!ラスト15分+大引け解説:2024年11月6日(水)」
解説:日経QUICKニュース社 記者 古門 成年氏
聞き手:日経CNBC キャスター 佐久間 あすか
大引け速報・個別株ランキング:日経CNBC 夏田理央

〈目次〉
00:00 【15時15分】トランプ氏優勢報道で先物買い
01:38 ドル買いも加速、海外投機筋が日本株に集中
03:04 ヘッドラインに反応、短期筋の過度な動き
04:37 IHI上方修正、ホンダは下方修正で下落
05:23 任天堂は下方修正も株価上昇、メルカリ急落
06:07 ハイテクもAI以外⇩ 京セラ・レーザーテク
07:02 ヤマトHD、業績不振+自社株買いにも限界
07:54 トヨタ決算、市場予想に届かず、株価横ばい
09:12 為替差益への期待も日銀の政策変更もあり得る
10:22 取引時間延長2日目、CAなどまだ不慣れ
11:25 米長期金利上昇が国内メガバンクに影響
12:21 【クロージング・オークション】
12:48 【大引け】日経平均、TOPIXとも大幅続伸
13:48 海外投機筋の売買で振り回された一日
15:42 引け後決算、キッコマン上方修正など
16:11 売買代金・値上がり率・値下がり率ランキング

【相場展望】
・尾河 眞樹氏(ソニーフィナンシャルグループ)
【過度に反応するドル円相場の今後・ドル安円高がメインシナリオ】尾河眞樹氏が為替相場を解説/衆院選・日銀会合・雇用統計・アメリカ大統領選挙・FOMC/与党大敗後なぜ円安・日経平均上昇/海外投機筋の動きは
・高田 将成氏(JPモルガン証券)
【米大統領選挙後にヘッジファンドはどう動いてきたか】JPモルガン証券・高田将成氏/裁量系とシステム系で投資戦略に違い/日本株買いも・日経平均先物や大型株を/選挙後は株価が開放/景気敏感とディフェンシブ
・北野 一氏(フィリップ証券)
【衆院選結果と米大統領選・取るべき投資戦略】北野一氏/与党大敗・日経平均株価の戻りは想定内/日本株だけみても意味はない/S&P500とタイムトレンド・乖離率/トランプ銘柄とハリス銘柄、漏れにチャンス?

▼日本株個別銘柄・業種▼
・田中 彰一解説委員
【東京メトロ新規上場!投資判断と財務分析のツボ】田中彰一解説委員/稼ぐ力・株主還元に魅力/時価総額1兆円、いずれ高配当株投信・ETFなどに/日本株・鉄道株の株価は/強力なディフェンシブ銘柄/長期投資も
・大川 智宏コメンテーター
【バフェット期待銘柄の選び方2選】大川智宏氏「日本株の割安銘柄を買うかもという期待感が重要」/バークシャー保有銘柄の業種は様々/5大商社もうない/PBR1倍割れで大型株で高成長またはROE12%以上
・渡部 清二氏(複眼経済塾 塾長)
【四季報・秋号から読み解く!日本株投資アイデアと重要な変化】渡部清二氏/小型株⇧大型株⇩で二極化縮小/短期は様子見・米大統領選、中国低迷長期化/TOPIX・日経平均・グロース250株価比較/今期は海運

▼金融・経済解説▼
・永濱 利廣氏(第一生命経済研究所)
【石破政権に求める経済政策は】永濱利廣氏:岸田政権評価:日経平均株価は最高値・賃上げも可処分所得と差拡大/石破政権:新しい資本主義継承と財政健全化・懸念は地方創生バラマキと急な最低賃金引上げの企業負担
・10年以内に日本のアニメ産業は崩壊?
【日本のアニメ産業が崩壊の危機に?制作会社にIPの付与を】安井洋輔氏/制作者の賃金引き上げが急務/海外需要への対応困難・供給危機に/流通事業者との慣習も背景/中国や韓国へ人材流出も【日本株・業界分析】

▼新NISA関連▼
・前山 裕亮氏(ニッセイ基礎研究所)
【25年の新NISA・年初一括か毎月積立か】前山裕亮氏/S&P500と全世界株式指数で試算、結果は/福利効果も差の要因/クレジットポイントの還元率も減少/インデックス型の外国株式投信の動き・既に売却も
・藤野 英人氏(レオス・キャピタルワークス)
【新しいお金の循環が始まる】藤野英人氏(レオス・キャピタルワークス)「悲願のファンド、魂を込めている」非上場株含む公募投信 『ひふみクロスオーバーpro』/IPOまたぐクロスオーバー投資/NISAでも

▼不動産投資情報▼
・坂本 慎太郎 (Bコミ)氏(こころトレード研究所)
【Bコミ先生が教える初めての不動産投資】株式投資が好きなあなたに/築30年以上の築古区分・ファミリータイプのマンション投資がおすすめ?10年で投資回収目指す/地方では立地より駐車場を/田中彰一解説委員

ライブやオンデマンドなどマーケット動画が見放題
▼有料動画配信「日経CNBC online」はこちら▼
https://online.nikkei-cnbc.co.jp/
▼▼投資情報が満載。投資塾はこちら▼▼
https://www.nikkei-cnbc.co.jp/kouza/

#11月6日 #東京市場 #日経平均

#株価 #今日 #株式市場 #大引け #TOPIX #金利 #先物 #終値 #日本株 #速報 #投資 #株式投資 #資産運用 #最新 #マーケット #ニュース #米国株 #NQN #日経CNBC #なぜ #NIkkei225 #JPY #Japan #Japanase #yen #Index #Stock #Market #Latest #NikkeiStockAverage #closingsession #続伸 #大統領選挙 #トランプ氏 #報道 #海外投資家 #投機筋 #円安 #決算 #IHI #ホンダ#トヨタ #任天堂 #業績不振 #自社株買い #先物買い #ドル買い #円売り #メルカリ #ハイテク株 #AI関連銘柄 #半導体株 #京セラ #レーザーテク #日立 #ヤマトHD #市場予想 #EV戦略 #想定為替レート #円相場 #為替 #ドル円 #日銀 #金融政策 #政策金利 #為替介入 #取引時間延長 #機関投資家 #クロージングオークション #長期金利 #米金利 #メガバンク #個人投資家

11 Comments

  1. 【明日11/7(木)は佐々木 融氏(ふくおかフィナンシャルグループ)が登場!】11月5日(火)~8日(金)まで、日経CNBC「朝エクスプレス・為替中継」をYouTubeでも限定公開中‼

  2. トヨタは株主を大切にしていると感じる。
    JFEは株主を金ヅルとしか見ていないと感じる。
    あと、クロージングは見せ板がきつい。残り1秒でアルゴにやられたら、人力ではどうにもできない。

  3. もともと年初では2024年末は大統領選もあるので41,000円が平均値くらいだった気がします

  4. クロージングタイムの海外勢や投信、大口による売買タイムリーを見られる事は個人投資家としては全く問題無いが個人信用ポジション取引トレーダーにはキツい板だね😎現物トレーダーにしたらクロージングタイムの時間は投機筋の売買タイムリーのポジション外しも解るので賛成よ👍💯

  5. トランプになると自動車なんてきつい関税かけられることは避けられないからかなりきつそうだな、まして日産なんて死体蹴りもいいとこだな
    三井住友FGはやっぱ安心できますね。今後も買い増ししたい。

  6. いつも速報、ありがとうございます😊
    明日の取引の参考になりますm(_ _)m

Exit mobile version