Acerのゲーミングブランド「Nitro」からRadeon RX 9070シリーズが2モデル登場、Radeon RX 9070 XT搭載モデル「Nitro Radeon RX 9070 XT OC 16GB(AN-RX9070XT-OCC)」と、Radeon RX 9070搭載モデル「Nitro Radeon RX 9070 OC 16GB(AN-RX9070-OCC)」が発売された。

 Acer公式オンラインストアおよびAmazon.co.jpでの販売価格は、順に132,800円、124,800円。

Predatorブランドの冷却ファンを採用したRadeon RX 9000シリーズ

 これらは、同社ゲーミングブランド「Predator」の冷却技術 「FrostBlade 4.0」ファンを採用したトリプルファンクーラー搭載のビデオカード。

 デュアルボールベアリングシステムと潤滑オイルが、カウンタースピン設計のファンによりノイズを抑えながら高い冷却効果を発揮し、GPUを安定して冷却、快適なプレイ環境を維持できるとしている。

 堅牢性と放熱性能を両立したという高強度なアルミニウム製バックプレートと金属製の補強ストリップの採用も特徴。また、通常の2.5倍の寿命を誇るという高耐久コンデンサも搭載している。

 このほか、ハードウェア構成を自動で検出し、最適なAIアプリや設定を提案してくれるというツール「Acer Intelligence Space」にも対応する。

 Nitro Radeon RX 9070 XT OCの動作クロックは最大3,100MHzで、20Gbps動作の16GB GDDR6メモリ(256bit)を備える。補助電源はPCIe 8ピン×3。

 Nitro Radeon RX 9070 OCの動作クロックは最大2,700MHzで、20Gbps動作の16GB GDDR6メモリ(256bit)を備える。補助電源はPCIe 8ピン×2。

 映像インターフェイスはいずれもDisplayPort 2.1×3、HDMI 2.1a×1で、カードサイズは297×120×50mm。

 重量はRadeon RX 9070 XTが920g、Radeon RX 9070が870g。

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version