NGT48奈良未遥ファンコミュニティでは弘前ねぷた祭りに参加した当コミュニティ所属の有志により、平成30年8月2日及び3日の両日にて奈良未遥さんをモチーフとした角灯篭を手に茂森津軽ネプタ愛好会様の運行に加わり練り歩きを行いました
この角灯篭は青森県弘前市にて活動されている茂森津軽ネプタ愛好会様のご協力により制作されたものです。
「弘前出身のメンバーがいるという事実を地元の皆さんに広めたい」という一ファンの発案からこの企画は始まりました。そして様々な方々のご協力を頂きながらこの日を迎えることが出来ました。当日は有志総勢9名と茂森津軽ネプタ愛好会の皆さまで力を合わせてねぷた祭りの盛り上がりに貢献し、また弘前市出身アイドルの存在を地元の皆様に広めることが出来たのではないかと確信しています。
角灯篭のデザイン及び彩色はねぷた絵師である山谷寿華先生に手掛けて頂きました。
この企画に賛同していただいた皆様、この場をお借りして御礼申し上げます。そして、この映像を全世界の皆様へお届けします。
★NGT48奈良未遥さんについて
1998年3月20日生まれ(20歳)
青森県弘前市出身
高校3年生の頃に友人に誘われて受験したNGT48一期生オーディションに合格し、同年8月より活動を開始しました。
2016年1月のNGT48劇場オープンに向けて実施されたチーム分けでは残念ながら正規チームには選出されず、研究生としてステージを踏むことになりました。
その後も勢力的に活動を続けた結果、デビューからおよそ3年を経た2018年4月に正規チームであるチームGへの昇格を果たすことが出来ました。
同年6月に行われたAKB48 53rdシングル世界選抜総選挙では立候補者339名に対し21位ランクインという素晴らしい結果を収めました。
現在は新潟県新潟市万代にあるNGT48劇場においてチームG「逆上がり」公演を上演する傍ら、TV出演・雑誌・グラビアの掲載など幅広い分野で活躍しています。
★茂森津軽ネプタ愛好会様について
青森県弘前市茂森地区にて1966年に設立されたねぷたの振興を目的として活動されている50年以上の歴史を持つ団体です。
茂森津軽ネプタ愛好会様の最大の特徴は掛け声です。
弘前ねぷたの場合は練り歩く際に「ヤーヤドー」という掛け声をかけるのが定番なのですが、茂森津軽ネプタ愛好会様ではその後にユーモアや趣向を凝らした「し―げもりねぷた、い―くぞ、いくぞ」や「父っちゃも母っちゃも見てけろじゃー」などと言った個性的な掛け声を上げることにより場を盛り上げています。
★弘前ねぷたまつりについて
例年8月1日から7日に行われる。
青森県弘前市で開催される弘前四大まつりのひとつである夏祭り。
大勢の市民が「ヤーヤドー」の掛け声とともに、武者絵が描かれた山車を引いて市内を練り歩く。弘前ねぷたには扇ねぷた(扇型)と組ねぷた(人形型)があり、総数約80台の県内最多のねぷたが運行される。
※ 出典:Wikipedia
WACOCA: People, Life, Style.