総裁選混沌!安倍前首相が本気で動く
なぜ河野氏が陰り岸田、高市氏が伸びたのか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 自民党総裁選は29日の投開票に向けて論戦の火ぶたが切られました。論戦は衆議院選挙が直後に控えているためコロナ対策と経済の立て直しに力点が置かれています。しかし、この総裁選は「衆院選の顔」を選ぶだけでなく国際社会に挑む「日本の顔」を選ぶ選挙でもあります。日米関係や中国問題など外交、安全保障、エネルギーなどに国益に沿った政策を競わなければなりません。
 選挙基盤の弱い自民党の3回生以下の「安倍チルドレン」が、初めて逆風下の選挙が迫り、議席を得たいがために世論調査などで人気のある候補者を走る傾向があります。信念や価値観を捨ててしまっては、国民から信頼される政治家にはなりえません。
 河野氏が石破氏を引き込み(引き込まれ)、小泉進次郎氏の軽い発言が安倍氏や麻生氏から河野氏への寛容さを取り去り、敵にしてしまったようです。こうした事態に高市氏を支持する安倍氏が本気モードに入り、最大派閥清和会を固めつつあるようです。河野氏のトップが揺らぎ、岸田氏、高市氏に迫られつつあるようです。河野氏が順風満帆でなくなった時に、若い議員達はどんな行動に出るのでしょうか。
 9月24日金曜夜9時『櫻LIVE 君の一歩が朝(あした)を変える!』第466回生放送は、ゲストはお馴染み「政治部長コンビ」、政治ジャーナリストで千葉工大特別教授の石橋文登さん、産経新聞月刊「正論」発行人兼調査室長の有元隆志さんです。5日後に迫った自民党総裁選の勝者は誰かを予測します。
 櫻井キャスターは以下の質問を準備し対談に臨みます。
(1)自民党総裁選挙はこの1週間どんな変化を見せたか。なぜ高市氏の勢いは伸び続け、河野氏の勢いは弱り続けているのか。岸田氏は地味ながら、頑張っている。彼の支援層の核はどんな人々、どんな業種か。
(2)自民党内の安倍、麻生、菅。三人の関係に.微妙な亀裂が生じた。それはこれからどんな影響を及ぼすか。
(3)若手の動きはどのように変わったか。人気投票目掛けて河野に流れていたのが今、その流れが止まっている。これを岸田、高市がどのように分け合っているか。二階氏の引退、菅首相の辞任によって、自民党のイメージはどのくらい変わったのか。
(4)コロナウイルスの収まりで世の中も治まりつつある。自民党の支持率上昇は続くか。総選挙後、来年の参院選挙への影響はどうか。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※ 番組映像/音声の著作権は言論テレビに帰属します。
 許可無き転載複写並びに二次的利用は禁止いたします。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※ YoutubeLiveは通信状況により予告なく放送中止や途中終了する場合があります。
 最新の情報は、言論テレビHPにてご確認ください。
※ 放送終了後は非公開となります。過去の動画は言論テレビで是非ご視聴ください!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
言論テレビは、皆様にご負担いただいた会費で、事実に基づく情報を発信し、正しいと信­ずる論陣を張るインターネットテレビを運営いたします。会員になりますと、生放送を収­録した最新の動画や講演の動画を何回でもご覧いただけます。また、書き下ろしの新作メ­ルマガ、雑誌などに書かれたコラムをお読みいただけます。詳しくは、言論テレビのウェ­ブサイトにてご確認ください。どうぞ、会員になっていただけますよう、よろしくお願い­申しあげます。
【番組URL】 http://www.genron.tv/ch/sakura-live/
【Facebook】 https://www.facebook.com/GenRonTV
【Twitter】 https://twitter.com/GenRonTV

WACOCA: People, Life, Style.

Pin
Exit mobile version