渡辺直美 あちこちオードリー 2025.9.10

オードリー今夜も始まります。 こんばんは。 すいませ。お 海外ゲストを迎えるような感じ。 そうよ。 来日本当あります。 来日感あるよ。 吉本感がやっぱそんなにない来日感がありますよ。 そう。でも吉本なんですかって最近聞かれますよ。 そうでしょ。 さあ、本日のお客様は2020年以来5 年ぶりの来店 渡辺直美君でございます。 よろしくお願いします。 頼むね え。ぶりの そう。前回来てくれた時は本格的にニューヨークに移住する前で はい。え え。自分にプレッシャーをかけるためにニューヨークに家をもう買ってあるんだと いう話をね。大丈夫なのみたいな。 年前なんだあれだから。 いや、すごいね。このご濃いね。 5年間が 結構濃かったですね。 ねえ。 ただその時に買った家 まだ住めてないんですよ。 え、どういうこと? どういうこと?え、そこにだって行ってたんですけど、回送がまだ終わってなくて。 あ、 回層が終わってない。 はい。ちょっとアメリカ、アメリカ人がちょっとはい。ゆっくり 作るタイプ。 あ、そのアメリカタイムでやってんのか? そう。アメリカタイムなんです。これ でも5年はですよ。 ちょっとプレッシャーかけた方がいいんじゃないですか? いや、ちょこちょこかけてるんですけど全然もうあと少し、あと少しつて 1年2年ってどんどん伸びてて 別のとこ住んでるってこと? そうです。ずっと違うところでまた別に家を借りて借りてやってすごい。 今日なんかはさ、こうやってテレトに来てくれるけどさ、どのくらいなの?こないだね、サーベット 3人でご飯食べた時がですよ。去年 3人でご飯行って。 そうですね。 そうですね。でも どんぐらいのスパンで帰ってくるの?どれぐらいは でもその時の仕事にもよるんですけど、ま、 3回ぐらい、34 回ぐらいはこう帰ってきて 年に34回 はい。で、2 週間ぐらい滞在していスターだね。 そうだ。スタじゃないんですよ。 のスケジュールがつめになるでしょ。 もうつめつめですね。 ね。その中でもよく選んでくれたね。あちこち ありがとうね。 本当に嬉しいです。今回も私すごい聞きたいこといっぱいあって、そういうお話もちょっと聞けたらいいなと思って。はい。 聞きたいことなんかあるだってずっと日本にいる。 日本にずっといるおじさん芸たいことない。こっちよ。こっちのセリフよ。 渡辺直美さんは 2021 年活動拠点をニューヨークに移し。 [笑い] アメリカの劇場に立ちコミエンヌとして売れるため本気で挑戦し続けているんです。 日本のさ、お笑い会ってさ、よくも悪くもだけどさ、 SNSとかがさ、ガチガチにあるじゃん。 ガチガチに。 うん。 そういうのなんかあんまりちょっとの発言であの人あだよねとかはやっぱあんまり少なめなの。 ちょっと炎上するみたいな ニューヨーク。はい。 いや、めっちゃあります。アメリカももう同じ感じですよ。あ、 ええ。 コンプラとか もうコンプラ向こうの芸人も投げえて今 投げえてる。 はい。 え、やりづらいって。 やりづらいって投げえてるんですよ。 あ、そうなの? 嬉しいね。 そう。 だからやっぱやりにくいんだ。 うちらのイメージ。アメリカのコメディって結構こうブラックジョークとか的なこと言うイメージあるじゃないですか。 あ、もう割ってないみてなってるらしくて 炎上しちゃうんだ。 もう炎上とか やっぱすぐキャンセルっていう言葉があって そうすぐなんかちょっとでもやったらキャンセルだ、キャンセルだってなって、もう仕事するなってなったら本当に亡くなってしまうので だからみんなもう家族の話とか 嬉しいな。アメリカのコメディアンも そうみんなもう嬉しい。 そうなの? よっしゃ。 そう。デートの話とかそういう日常のあ、 面白い話をしていくのがちょっとずつ今主流になってきて。 同じ時代だ。世界同時多発だ。そう。 そう。むしろちょっと日本の方が先行ってるのあるかもしんない。アメリカが後からそうなってきた。 ちょっと激しい発言、ちょっとあれなんじゃない?みたいな。 あ、じゃあ俺がたちが ラジオで気をつけて発言してるぐらい気をつけてんだ。向こうの人も。 そうです。アメリカも。 だからそう激しくやる人もちろんいますけど 逆にねみたいな もう逆にそういう人たちは一部でこう集まってるというかやっぱニューヨークとか LAウとかだったらちょっとやりづらいからどんどんなんか西の方に こう一部の本と1 つの街だけ受け入れてるところがあるらしい。 あるんだけどね。はい。噂でそこにみんな行ってはちゃめちゃネタをやってるっていうのは聞きましたね。 なおみちゃんもあのほら やってたじゃん。アメリカろんな場所でライブ。 ね、トークライブも トークライブ すげえサポ はい。 前年でトークライブを行った直みさん。 え、 俺見たよ。アトランター すごいね。英語でさ、日本とアメリカのトイレの違いでガンガン笑とってやめてください。 [笑い] 日本との違いやってた。 そう。まだ英語がまだ移住して2 年とかだったんで 英語がペラペラじゃなかったんですけどうん。うん。うん。 このまま英語喋れないで うん。 何もしない方が怖いんじゃないかと思って 早く今のうちに もう片言でもいいから舞台とかないと もうビっちゃってこの先何もできないんじゃないかと思ってあ もうやろう。もうネタをまず1 回作らずスタンアップじゃなくてうん。 もう遠くライブやろうって言って のお客さんからなんか聞きたいことありますかって聞いたものに対して うん。 どういう風に自分の持ってるエピソードトークを 当ててみてでそれを全部英語でやるっていう。あ、 それがさアメリカのさすさとされてんでしょ?コメディアのお客さんから来たお題で 笑い取るってことがすごいさせてんでしょ? そうなんですよ。そのアドリブで即興で色々やるっていうのが今もっと主流になっていて へえ。 そ、直みちゃんさ、そのトークライブ経信してやってみたさ、 あれは受けた、受けたわっていうのをどういう質問が来たりして、どんな話した時なの? やばいやつもいるんすよ、その質問が。 あ、質問が。 アトランタだとやっぱ従社会なんで。 うん。うん。へえ。 で、どう思いますか? ああ、何怖い。 で、アメリカも2 つに分れてるじゃないですか。その銃オッケ派と 絶対ダメ派みたいなあるじゃないですか。 だからへと思って、しかも今の英語力じゃそういうのも 伝えられないと思って うん。 軍ないって言って終わらし 出ちゃった。受ける。 めっちゃ受けました。それが おやすみなさい。 おやすみなさい。 さよならみたいな感じのこと言ったら、 あ、だから日本とちょっと似てるというか、 ちょっと変な空気の人が来た時になんか足合うじゃないですか。あ、もう座ってくださいとか、もう帰ってくださいみたいな。 でもこういうやり方のアメバ。 知らなかったんで。 なるほど。 けそう。 これね、アメリカでやってんじゃん。アメリカでやるよ。 いや、もう本当大変ですよ。 英語力がさ、まずさ、 5だってまだ5年でしょ。 すごいね。 はい。もう全然ダめですね。やっぱ英語 やればやるほどむずいんでしょ、英語って。 もう本当に辛いんですよ。私が今使ってる英語が簡単な英語だから通じてるけど、通じてるし、受けるけど はい。うん。うん。うん。 他の芸人ネイティブのちゃもっと上行ってるというか。 ああ、なるほど。 てなったら、え、あとどれくらい頑張れば ああ、 あそこまで行けるんだろうっていう。 ああ、 辛い。 だから英語だから言い回しが振りで 1工夫かましてくんだ、向こうも。 そうだって。ほら2人もそうじゃん。 そうかなあ。やってかな。 お2 人もやっぱりね、いろんな形でわざわざ振り短くしたり長くしたりとかがあるからなおちゃんがさ、やっぱニューヨークのコメディハウスとかにさ、ネタ見に行くわけだね。 はい。そんなことするんだっていう感じですよね。 なんかすごい素敵な光景だね え。素敵です。 素敵だよ。 で、なんかやっぱあるんでしょうね。 受けてる人見てなんか へえみたいな 芸人が見に行くのと一緒だみたいな。 今まであんまなかったんですよ。日本にいる時は そういう気持ちなくてわいって素直にやってたのが なんかアメリカ行ってからなんかそれがなんか芽えてきて 悔しいみたいな。 なるほど。だからその気持ちはちょっとメラメラとずっと暑いんだね。 ね。それはありますね。今 なんか飯食った時一やね。なんかこう アトランタとロストまた受けるものがそれぞれで大阪の人すごい笑ってくれたりとか東北の営業はなんか全然質問しても返してこれ我々あるじゃない。 地域よってありますよね。そうあるわけでしょ。 もう全然違います。もう週によって法律も違うので。 だから知的なとこが受けるとことか下ネタ受けるとことかってことになってくるわけですね。 はい。それもその地域ニューヨークの中でもコメディハウスがいっぱいあるんで 下ネタめっちゃやる。 うん。 箱があるからそれをやる人たちはそこ行ってお客さんはそれを求めてて細分化されすぎててお笑いが どこにはめえていくのかそれとも自分でオリジナルのお笑いをやるのか 勝負するのかとか だからみんな向こうの芸人も色々考えて頭書いてます。 いい人生だね。 いやそうだ。 素敵だね。 どこが合ってるなって思ってあんの?色々行ってみて。 もう色々行ったらま、ニューヨークはやっぱそうホームなんで みんな頑張れ。うんうんうん。 やっぱアトランター。 アトランターいい。 逆に 結構厳しいな。 いや、ちょっとその銃のやつとかも あれなんですけど、アトランタとかのバイブスが全然違くて ああ、 もう出てきた時とかもみんななんかイエーって感じだけど、もう 1個もう1なんか上というか 全員立ち上がってめっちゃなんかラップタみたいよみたいな感じでお客さんがまずだからどうもって出てきてようよてお客さんが 客席のが盛り上がって そうなんですよ。だから でも楽しいんですよ。 もうお客さんも楽しんできてるし、客席も演者と一緒に盛り上げようっていう感じがやっぱアメリカあるんで、 どんぐらいできんのって目で見てないってことだね。 見て ではありがちなんだ。やれんのかっていう面白い。どうなんですか?日本の今のお笑いってやっぱなんかジャッジするみたいな。 いや、ある。全然あるでしょう。 ですよね。 いや、してる、してる。 コンテストも多くて。 うん。だからなんか何がどうなってんのかわけわかんないのが はい。1番の権威がSNS のお笑いオタクになるとそこに媚びることが 1番の芸合だから うん。はい。 じゃあテレビを頑張った方がいいのかとか自分のファンだけ大事にした方がいいのかとかがぐっちゃぐちゃになってて媚びないと SNSにされるけどそれって1 番媚びてんじゃないとか考え出すと やばい みんなお酒飲みながらよくわかんない。 [笑い] やっぱそうなりますよね。何が1 番て何が一番自分を貫いてんのかがもうわからんねって。もう ラジオだけやってようかなって思い始めて どんどん狭くなっちゃっ よくわかんないよ ですよね。 でもアメリカとかもそうなのかね。 アメリカもま、私が全部知ってるわけじゃないんでちょっと守護が大きくなっちゃうかもしんないですけど。うん。うん。 [音楽] 個人的な意見だと やっぱ同じようにやっぱその芸人も劇場に呼れる。 芸とか予とかで めちゃくちゃ受けてても誰もその人の うん。 ことを調べないし、 この日、この夜が楽しかったね。で終わりなんですよ。 その人を見に行くとかじゃなくて、お笑いを見に行くだけなんで固定ファンが全くつかない。あ、 てなったらもうSNS 頑張るしかないけど、SNS でどんだけ自分のネタ 流してもお客さんもつかない。 うん。う、 どうすればいいんだろうって。 やっぱその辺もみんなでもテレビもなんか誰もやっぱ向こうもテレビ見てない若い子たちやっぱ見てないので。 あ、そうなんだ。アメリカも あ、その話あんだ。若い子テレビ見てないって話がアメリカにも アメリカにもあります。 へえ。 これはもう私が移住した時からありました。あとあ、 私の個人的なあれですけど 日本みたいになんかそのゴールデンタイムで 芸人がなんか20 人ぐらい集まってわあみたいな番組マジで見たことないです。 [音楽] え、 もう向こうはもう少年数で うん。うん。ああ、 もう1 人の芸人がセレブリティとトークするとか。あ、 あれさ、 はい。 俺もスーパーボルロケで見るんだ。好きで見るんだけどさ、あのほらジョーカーの最後のやつみたいなさ、ソファーにさ、だいぶ大者なんだけど、こうやって足くんでさ、 でもゲストもさ、そで足くんでさ、しかもさ、毎回さ、オフィスの設室みたいなセット。 そうなんですよね。 あれ何なろ。 あれが主流なんすよ。全員あのセットなんす。 え、 ね、他の番組も全部ああいうセットなんですよ。 そうなの?え、それシチュエーション変えたりしない? 俺なんか好きなラッパーとかあのアスト選手が出るっていうの映画全然わかんないんだけど映像だけ見りたいか見んのよ。毎回あのなんか上司のテーブルと いや、そうなんなんだろうね。 いや、あれも多分やっぱアメリカ独自の円目の文化なのか。 で、日本はほぼひ断っぽく作ってたりとか。 そう。 だ逆にアメリカの芸人もそれ見てなんでみんなこんなダンを作って芸人座られてんだって思ってる可能性ありますよ。 それかあと哲子の部屋的な家とかある。 あ、だから哲子さんのあの番組が やっぱ1番アメリカに近いですよね。 1対1。 そう。1対1からあちこち これもだ。これもアメリカす。 アメリカだ。アメ コードアメリカメすか。 そう。 うわ、いけるか。テイラフト人とか来てくんないから。 絶対来てくれますよ。来てくれる。 だからさ、NSC でさ、お前がなんか同期でとかなんか先輩で後半の時こんなこと言われたとかさ、そういうことがあんまりないのか? いや、芸人同士で あん時こうだなとかお前よとかいじったりとかってのはもう多分あんま見たことないですね。 あ、 もうみんなピンでやって ああ、 たまに本当に超仲いい 2 人がちょっと喋るぐらいありますけど。え、いいな。 わかる。 そっちがいいんだけど 分かる。落ち着いてね。喋れますよね。今日初めてラビットに出させていただいたんですけど、 こんな一斉にみんな喋るんだっていうぐらい。 いや、それはまたね、 人多いしはね、楽しみワイ楽しい感じを思い出したんですよ。あ、 そっか。それはそ、 これみたいな ガタレだね。 日本のバ、 ガタレは思ってんのかもしんない。みんな いや、思ってると思います。 なんで賑やかな番組なんだろうっていう ビリアシとか思ってんのかもね。 思ってると思いますよ。 デイデイ出る人とかいるじゃん、たま。いや、これもなんか叩いてかぶってやってたよな。 誰かやってたよね。やってた。山さんがいい仕事してたけどね。わとかポコってたんです。 おちゃんはね。すごい やぱ向こうの芸人も あ、 今逆に今スタンダップ勢いすくて ええ。あ、面白いよね。俺 Netflix見るんだけどね。 面白いみんなやっぱゴールが Netflixらしいですよ。 そこで向こうのデイブシャベルっていうもうスタンアップで有名なも芸人さんがいるんですよ。おじさんなんですけど、 その人にま、ネットリフさんうん。 やりませんかみたいな、一緒に定携してやりませんかみたい 1 時間のみたいないいよって言って結局それで契約したのが多分 60億ぐらい。あ、 ええ え。1 時間の1 時間1本。 はい。1時間の単独ライブの1 本のやつでちょっとじゃあ1 本寝たて言って何十億って いうのがみんなあるんすよ。 で、デープシャベルにみんなくてあ 面白い方書いて もしかして頑張ったら60 億になれるかもしれない夢を追ってんの向こうのコメディアン そうですよ。は、 天井が高すぎて 俺なんか最近思ったことなんだけど俺たちがさ、あの俺たちなおみちゃんとだいぶ年した世代も違うけどさ、昔のテレビの応募たちすごかったじゃん。 はい。 目黒に一ぺやって立てられないんじゃんて思っ [笑い] なんか俺なんかむかついてる。 で、こないだねYouTube 見てたらはじめ社長が豪億の家立ててたのよ。 てふざけんなと思って YouTuberとかけるたら めっちゃすげえ家立ててると思う。インスタ見てる人本当海外って多いじゃん。 多いですね。 ださなおみちゃんでめっちゃニューヨーク悪い言われるでしょ。 いやいやでもそれでもま、たまにやっぱそのニューヨーカとかに声かけられますけど。 あ、でしょ い。もう本当に頑張んなきだなって。もう常にもうもう 1年目の気持ちです。ずっと ニューヨークで もうニューヨークでだから差が激しい。 ああ、 なんかこう日本帰ってきて、あ、もうおみちゃんとか 言われるとなんか あれってスイッチ、芸能人のスイッチ入れなきゃみたいな 感じで行きますけど、ニュー戻ったらも 言ったらもう誰も知らないようなところで 1からやってるんで、 よし、もう1 回着気やれていくぞっていうので。 あ、え、じゃ、じゃ、ニューヨークでじゃあ若手芸人でやってんの? そうですよ。 う、売れて思ってんの。ニューヨークで。 めちゃくちゃ売れたい。 へえ。 めちゃくちゃ売れたいっす。本当にたまに寝れない時ありますもん。 あ、 え え、もう 私どうしようみたいな。 なるほど。 何をすれば うん。 はまって受けるんだろうっていう。 だから日本にいる時の武器が うん。うん。うん。うん。 武器とかじゃないというか。うん。うん。うん。うん。 もう自分の行き様と生きてきた経験で 生み出すネタじゃないと。 うん。ちょっとラッパーとかに近いざと 喋りなんだ。 その通り。 へえ。 そう。もうだから だからもう自分でネタ作る時は そういうの経減て うん。経て もう生きてる今の自分の行きざをネタにするしかないなっていうのであ いいですね。久すぎ。 いや、マジでかっこいいと思う。 本当ですか? それでもさ、日本でも単独ライブやってたじゃん、この間。 そうなんですよ。コントライブは13 年ぶりにコントライブを 今年6 月自ら企画脚本を手かけたコントライブを日本で開催。 ソロコントに加え、ジャンポケナツ子しずる池ラをゲストに迎えたユニットコントも披露したんです。 あれはあれでやっぱ日本でもコント渡辺直みのコントやんなきゃ思ったってこと? いや、ずっと思ったんすよ。 ずっとその前まではね、 2回 コントライブをやってたんですけどテレビにこうシフトチェンジしていって自分のライブやれなくなったんですよ。 うん。 でも心のどこかではいつかポントライブのためにと思ってネタをちょこちょこ考えてたんですけど、 ま、今回その 東京ドームが その決まってね、ちゃんどうぞ。 その東京ドが決まった時にアメリカではライブやってても日本で全くライブしてないので急に東京ドーム やるってなったら ファンの人も困惑するかなと思ってそこが逆算で じゃ一旦コントライブしっかり 見せて客さんの人に こういうお笑いもしっかりやってますっていうのを見せた方がいいんじゃないかっていう逆算で コントライブをしっかりまいて 5 年アメリカ 今の日本を言っても 一と、 ああ、 なんかX とかで毎屋やさん日本のトレンドを見てるんですよ。 どういうのが流行ってるとか、どういうニュースが今っていうのは見てるけど はい。はい。 でも周りがアメリカ人の中だから細かい日本のニュアンスとかわかんないじゃないですか。 うん。うん。うん。 だからこれなみちゃんずれてきたねとか はいはいはいはい。 全然日本分かってないねとか 古いねって言われるのが まず怖かったです。その最初ネタ作ってた時に。うん。 古いね。で、怖いね。一 番怖くないですか? 怖い。 面白くないね。も全然いいんですけど。 古いね。 古いね。 いや、で、それはさ、流れだったら漫才でやっぱビーズのウルトラソウル以外ないなって思った時に もうウルトラソウルしかないようなこれを言わんとしてくれ。え、ウルトラソウルって大丈夫なのって聞いたら作家も全員おじさんってい [音楽] う。うん。 そうなんすよね。 そう。うん。で、若い子に聞いてみたいウルトラソウルは全然知ってますよってなったりするからあってんだみたいな。 はい。 あとなんかとかもね、こういう人を笑いたいって今度作った時に そう、これの人笑っても面白いんだよね、今っていう。 そう。これこの人をちょっとこういじったパロディみたいなコントってちょっと古いのかな。え、これじったら炎上するのかなとかっていう の考えながら あと私のファンの方は ライブに見に行くという 経験がない方が多いのでやっぱ 13年ぶりってのもあるんで 劇場で笑うということにもう うん。慣れてないファンの皆さんに うんうあ どういう風に ああ 笑わせていくかっていうのもめっちゃ考えてたからちょっと大変でしたね。最初の作っては で東京ドムラビアンだもんね。 そうですよ。これ若林さんとサべさんと 3人で去年ご飯 去年だよね。あれね冬に食べて その時にもう東京ドムの話聞いてたんですよ。 どうだったんですか?すごいですね。確かその時期だ。 そう聞いた1 ヶ月後に東京の話が来たんですよ。 お 向こが来たんだ。そう、すごいね。 そう。 え、みたいなさ、喋った後にこんなことあるんだと思って。 あ、お会いしたらその話 したかっ。 じゃあタイミングだね。 タイミングがあってどうだったんですか?東京ドームのその作る家庭教えてほしい。 これね、本当にね、全然手前の話で申し訳ないけど 1 つだけ本当にこれは肝に命じて欲しいのが はい。 トイレが遠い。 [笑い] そんなに 簡単な自転車的なものか台車で運んでもらえるようにしといた方がいいよ。あくと運動マジでしとくか。 え、そんなに遠いんですか? めっちゃトイレ遠い。 で、あとドームだからステージの上に立って 1 回見てみようみたいな感じとかやる時に階段が多いステージあ、そっか。高いしね、ステージが。 そう、そう。で、この照明ってちょっと眩しすぎてあれなんですけど、こう角度できませんって言いに行く時に疲れる。はるか遠くにいるから武漢が。 [笑い] リアル。 うん。 やっぱ経験した人しか分からない。 遠い アドバイス。 コメディは音のディレイだから。 それ思ったんすよ。その漫才をそこでやるっていうのかなり これはねじゃないですか? これは難しいですよ。あのね、音楽のライブは東京ドームぐらい大きかったら はい。 あのまあね、しょうがないじゃんっていう LINEがあるらしいのよ。 はい。はい。コントとかになるとそうじゃないってとこまであのラジオだから行ってし話をした時にで俺たちは音楽ライブじゃありえないんだけどそのセンターステージのところとタワーの立て方とかを 最悪いや最悪 理系のすごい人みたいなことある日現れてなんかこうコンパスで円でどっからどこがどうなるべく生に近い時間帯がどうなんですか るとこ そうそうそうステージの下にスピーカー入れよう へえ。説明した人がいて。 へえ。 知らないでしょ? 知らない。な んでなんですか?一緒にやってたのに。な んで知らないでしょう?1 回も会議出てない。 え、 毎週ったらしいんだけど1回も。 いや、だ、でもなんか まあね、こんなん原因が考え深いなって言っちゃいけないんだけど終わって なんかどうせなんか流れそれもやめて欲しかったんだけど はい。 俺と春でエレベーターに 2 人きり乗って学屋まで帰ることになっちゃったのよ。 エレベーターの3回から1回ぐらいまで、 うわ、2 人になっちゃったと思ってなんかこ、なんか込み上げるなんかなんかあったのかな? 2 人の。で、ほ、俺ら本来そんなこと全然してないけどなんかあ、 お疲れみたいなこと俺が言ったかが言って珍しいと思ってい でなんか俺別にね、 いい話もなんでもないけどなんか自然にグータッチが出ちゃったん。 ええ。 で、カスがなんか無視したらしたで、ま、そんな話かながもグータッチ出してきたのよ。うん。はい。 俺それに引いて引っ込めちゃった。な んでさせたら この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りします。 古い先生にもうしてみたいなの人見せられるような。 [拍手] 今夜は特別編。 渡辺直美さんをよく知る仲間たちから頂いた反省して欲しいノートを発表します。 [音楽] まずは太田君に書いてもらった反省して欲しいノート。 こちら。 昔直美の家に遊びに行った時、 あ、 汚いけど気にしないでとは言われていたが うん。 廊下に20cm くらいの生の味が落ちて。そういうこと。 [笑い] ズボらというレベルでは片付けられない。 うん。 反省してほしい。 これね、 これは反省してしなきゃだめだね。どういうこと? これちょっと覚えてます。めっちゃ覚えてます。 これは本当にちょっと理由があって本当若手の時でなんかダイエット番組うんうんうんうん 企画をやってたんですよ。あるね。そうい 企画の内容がその魚だけダイエットという 魚しか食べちゃいけないっていう企画で でそれでもう海に行って自分で潜って魚取ったりとか釣ったりとかしてたんですよ。 うん。うん。 その魚をさんがちょさんのお家で育ててほしいみたいな 魚を育て 育てる。 釣った魚をそのイケスみたいな。 ま、まあまあテレビはそうかそうか。 で、畳ぐらいのワンルに住んでたんで、もう半分ぐらいがもう水槽で で、そこに釣ってきたわとかいろんな魚を 置いて泳がせてで、そこからこう取って食べてたんですけど、 その夜寝てる時に なんかビチビチビチびチベタベタンベタンベタンて音聞こえて えってなったらアジがもう飛び出して 部屋がベタベタてなってしも怖すぎてそれがで 触らないまま放置したんですよ。 うん。 で、次の仕事行って、その魚のことを忘れてて、 で、太田とか他の芸人が遊びに来た時に、お、なんだよこれみたいな、 ごめん、ごめん。ていう企画で 企画の 今の話聞くとやっぱテレビって面白い。 面白いすよね。置かれてきないこと。 なんだよ。それっていう理由があったということですね。 [音楽] さあ、続いてとさんに書いてもらった反省して欲しいノート。こちら。 あんなに唯一無理なのに SNSやネット民の意見やコメントを すごく気にしています。 [音楽] 全然関係なさそうだけどね。 これはそうなの? もう本ん当その通りでもエゴさエさの毎日ね。 そう。 自分的な客観視できてるつもりでも うん。うん。 なんかこう世間とイメージがこうずれてきていうの嫌だったんで 世間的には今私どう見えてるのかなっていうのチェックの意味であ 見てます。 友だけ使ったけど みんな言ってる 気にしないでじゃ結構あるじゃ本当に気にしてんだね。 渡みうるせえって言われたらあからちょっと声抑えめで行ってみようとか [笑い] 色々試して もうずっとそうです。デビューの時から ある意味励みにもなるんだろうね。 じゃあ次こうしようとか。あと平気なんだろうね。そんだけ長いこと見れるってこと。 そう。あ、そうかもしれないです。逆に うん。強いんだと思う。 傷ついてるって言よればなんかえ、こう見られてんだったらそう。今日もそのラビットさせてもらった時に、ま、ラビットのお客さん結構お笑い大好きな人たちで、で、私も結構気合入ってたんですよ。 V とか見てる時も なんかこう、あの、ワイプとかも久々だったんで、なんかうわ、おいし。 とか言って で英語さしたらなんか渡辺のアリアクション古くないみたいな。 [笑い] 古いんだ。 嘘だ。 え、1番くないやつ今。 そうね。言ってたわ。さっきね、 結構頑張っていやとか言ってやってて、 あ、今の日本古いんだみたいな。い、 [笑い] そんなワイプのリアクション真旧なんかないけどね。 それ面白いなあ。 さあ、続いて 横沢君に書いてもらった反省して欲しいノート。こちら。 うん。 何年も前にワールドツアーをやりたいと言っていてボケだと思って笑っていたのに実現させるのはやめてほしい。 え、どういうことなのみんな?これ これはもう反省してほしいですね。 実現したから。 実したからワールドね。申 訳ないみたい。 ニューヨーク行ってさ、創作意欲さ、今最近の物づりとさ、湧いてるよね。 いや、めっちゃ湧いてます。 舞隊でやっぱり笑いを浴びたいっていう。それはなんこうの人から刺激受けてるの? いや あ、 これはすいません。なんかすごい今強いが出ちゃってすいません。 天才だな。 全然いいよ。あなたの話。 もっと出るだろ。お笑い番組って あなたの話だ。 違うとか言われるよ、俺は。この番組。 すごいしちゃってす。 多分日本で もうありがたいことに もちろん毎日仕事して 1日 いろんなテレビ曲行ってうん。うん。うん。うん。うん。 もう多分 頭回ってなかったですね。 そうだよね。もうずっと もうあれ行ってこれやってっていう日々を 10 何年過ごしててでもそれが普通だと思ったんですよ。 うん。うん。うん。うん。 頭回ってない状態でもうみんなと喋って楽しくおっていうのが自分の このお笑いの世界だって思ってたんですけど、 ま、そのひょなことからアメリカ行くことになって仕事ないじゃないですか。うん。 だから1 日何していいかがわかんなかったんですよ。 最初は もう今までその休みとがなかった。 うん。 何を私はすればいいんだろ?ていうところから ちょっとずつ時間の使い方がうくなってきてうん。うん。 こういうことやってみるのどうだろうとか、将来の自分の 1年後どういうことやりたいかとか 2 年後どうやりたい40 歳の時にどうなってたいていうゆっくり自分の目標と自分と向き合う時間が すっごいできたんですよ。 それで たどり着いたのがコントとか みたいでお笑いをしっかりゼロからうん。 しっかりやりたいっていうのが うん。うん。 こう回ってきたというか。 うん。うん。うん。 ていうそありがとう。本当に。 うん。 ありがとう。 いや、貴重なお話と思って。 あ、だから毎日毎日テレビテレビのスケジュールでやっぱあってなんとかいいものをやってきたいから考える時間とか余裕とかないからね。 だからニューヨークにあれ今日これはどうだ?何をしてけばいいんだってなるとってことだよね。 あ、そうなんです。 だからなんかあ、すごい話やな。 楽しいだから。今すごいなんかすごいわまかもしんないですけど。 いやいやいや。そ、こ日本でもこうやってお仕事させていただきながら自分のその捜作もしながら [音楽] ああ、 なんか自分の目標を1個1 個達成してるっていう今のこの生活はすごい。 いや、そうだよね。 ネタのことに関して池田が 池田君 ここで先輩しずる池田さんから頂いた褒めてあげたいノートを発表。 [音楽] 単独ライブの間毎日ネタをブラッシュアップし続けていた。 うん。うん。 しっかり滑るとこは滑っていて うん。 あのチーまで行って うん。 未だにネタで勝負する姿勢は うん。 もっと評価されていい。お もっと評価されていい。 これさ、なんかさ、多分さ、世間はとのイメージの違いな、直みちゃんってなんかこうダンスをするように生きてそうだから 分かる。 だからこのネタをこう書いてフラッシュアップしてるはイメージがないんじゃない?だから池け田君も思うんじゃない? オープニングのコントは1 人コントだったんで結構変えてたんですよ、色々。 え、あれなんどうしたの?なんで変えてんの?あれは誰かに言われたの?ていや、自分でやっててすっくり来ないんでちょっと自分で変えて。 ああ、はみて言われてうん。 そんなに距離近い人もはって思うんだ。 はい。やっぱりネタ変えてるっていうイメージはやっぱ芸人の中でも やっぱ一部の人 しか知らない。 そうか。先輩からしたらそうか。そうか。 でもこういうのって うん。 なんか うん。 言うの恥ずかしいというか。 まあね。 ま、自分から分かります。 うん。いや、分かるよ。うん。で、俺が聞いてるからね。 そう。だから 今回なんか恥ずかしいです。 いや、でもなんかやっぱイメージの差はあると思うよ。 でもやっぱ最初デビューがやっぱ 元々コントやりたくてこ入ってるんですけど やっぱデビュー美音でやっぱ行ってるんで プレイヤーだよ。 プレイヤーのイメージ。 そっか。 確かにほらコメディエンヌじゃん。本当に顔ま、 [音楽] 顔芸体とかの入れ方とかだからのイメージがピカルとかで強い人はっていうのがあんのかもね。 うん。確かに。今も お笑いの裏側こう見せるっていうのも結構多いじゃないですか。うん。うん。うん。うん。 なんかね。 うん。 それの波に乗ってった方がいいのか、 [音楽] それともう 何も見せずに はいはい。 はははっていう感じの方がいいのかっていうのもわかんないです。今自分が ねえ。 もうだから普通にお詫び音声って言われてイエーって感じも 嫌じゃないですし楽しいし そのコントやってるのも楽しいし でも私はうん 果たして今 何をどう見せていけばいいのかなっていうのがうん なるほど 今回の東京ドームに うんうんうんうん でちょっと見せれるのかなっていう感じて考えてます だなんかそういうのってさ自分は喋った方がいい人もいるじゃんあれ はい で喋んな方がいい人いるじゃん。 そう。私はどっちなのですか? でもなんかね、なんか一時期なんかあの裏ばっかり喋るのって うん。うん。 どうなのみたいになんか日本のお笑いの界隈もなったの? ありましたよね。 うん。あったの でもなんかすぐあの人の話聞けてよかったみたいに 3ヶ月後ぐらいになってんのよ。 だからもう仕カとが1番だと思うよ。 なるほどね。どっちみちこうなんだもん。 だったらもう自分のやりたいことを突き進んで信じてやってた方がいいってことですよね。しかもその人たちは責任とか取らなくていいすもんね。その時んなこと言ってていいすもんね。 [音楽] そう、そう、そう。言 いた放題よ。 お前なんか見たことねえじゃん。せ、 [笑い] 今初めて聞いた話のくせに うん。あいつらは うん。 何か言いたいだけなんだ。 言われてねえだろ。違い方険みたいになっちゃってもう。 うん。 すごいな。 さあ、続いて今度はな君に書いてもらった褒めてあげたいノート。こちら 英語を勉強して笑いを取れるレベルまで行くところ。そう。そう。 生配信で1 人で喋ってあれだけ面白いところ。 うん。嬉しい。 寝てるところを配信するとか誰もやってないアイディアで 人を楽しませるところ。 ああ。 何もかもすごくて尊敬。え さ、そファンだな。 すごい見てるしね。 すごい。これはロールモデルだ。人生 [音楽] うん。 結構考えすぎちゃう。 ああ。へえ。 ですよ、私。 う。 で、 うん。 こう色々考えて考えた結果その うん。うん。うん。 寝てるとこ配信したらいいんじゃないかっていう [笑い] 1くついてなんかやっぱ 1人って うん。 大変ですよね。あ、ごめんなさい。勝手に 1人って言っちゃいますけど。1 人行って。 お、 すいません。すいません。 ごめんなさい。 やってんだよ。 すいません。やっぱこのネタをね、こう色々考えたいとかって誰かに聞いてもらいたいっていうの。 ニューヨークでお笑いのこと相談する人いるの? いないんですよ。 ああ、 これが大変でアメリカではそのなかなか あ、 いないんで、それこそ去年やったスタンダップも 1 時間満のネタを英語で作ったんですよ。 で、その英語のネタをまず作んなきゃいけない。日本語でそれを英語にしてって言って 相談できるのが英語の先生しかいなくて。 おお、英語の先生、 英語の先生にもうネタ見せみたいな。ほ、 この人も万歳見せられるようなもんだよね。この日本の先生が。 そうだからその先生にこの英語のこの伝わるこの語 このネタで今伝わってるってのやるんですけど 先生がめっちゃ笑ってくれるんですよ。 みたいなおみ最高みたいな感じやってくれるんで。 あ、あ、はい。めっちゃ自信ついてるね。 これも絶対いけるやんと思ったんけど。 うん。うん。うん。うん。うん。 本1週間前ぐらいに うん。 あれ うん。 でもあの先生のお笑いのセンスずれてたらどうしようって思って アメリカの中でもズば抜けてずれてて わかんないじゃないですか。それ ワンサンプルだからね。 そうワンサンプルしかないから 深夜1時ぐらいバッて起きて もう全部作り替えました。もう 全部作り替えて 信用してあげてよ。 いや、そのちょっと言い回しとかちょっと変えてみて、もう 1 回その先生とかあとそのアメリカの感覚を分かる友達呼んで見せてみんなが笑ってるのを感じて本番行きました。 [音楽] あ、よかった。 なんかその関係者とかに見せるってのはなかったんで。 でもさ、こうワールドツアの時にさ、年都市回ったりさ、国もそうやけどさ、 その演出をさ、伝える人がいるじゃん。 この音楽で出てきたりとか名天してほしいとかでその人たちはプロなわけじゃん。 うん。自分でやるんです、それ。 え、私も全部自分で。 自分でやんの? はい。 その舞台演出も。 舞台演出も いや、つけたいですよ。もちろんけたいですけどってなったら 私のポケットマネーから ギャラと うん。や、そう。 ホテル台と飛行機台と全て。 え、 時間も全部私が出さなきゃいけないの。 ええ。だからできるだけ今若手なんで、 それやっぱお金を使わずに どれだけ仲間打ちで ええ やっていくかだから全部あ、オエビバリーって言って証明もこのタイミングで証明出してくれみたいな片言の英語で私はこうやって言ったらこうやるんだって言って全部自分で舞台監督して でオレッツゴーと言ってピッてやってそのままバイク持ってそのまま 行ったりとかええ俺たちが中野 で単独ライブやってた時じゃん 20代の時シアターD とかでやってるような感じでしょ。 あ、シアターD です。そうです。そうです。そうです。これだから結構なおみちゃんそれね、伝わってないかもしんないよ。 嘘。 うん。日本の皆さんには うん。 結構なんかアメリカでセレブ的な感じで言ってんのかなぐらい思ってる人いると思うよ。 嘘。 マジで? 思、私も思ってた。 うん。 ど、どういうイメージですか?そのセレブ的なって。 あ、チームがいて だチームもやっとですから今年見つかって 今チームで動いてますけど、そのチームをまず信頼させなきゃいけないんで。 ああ、そ、それは全然知らないよ。 でもどっちも気持ちいい。やっぱり日本人のお客さん笑ってもらうのと海外の人どっちも違う刺激があんのか。 どっちもいいですね。楽しい。 はい。やっぱ人を笑わせるってこう国境とか国籍関係ないんだなっていう。い や、今日は本当貴重なね。 そうね。 意大な面もまたエゴさしてみてください。 はい。その後楽しみです。 氷で癒し次の 新ジノか。

あちこちオードリー
渡辺直美
オードリー(若林正恭、春日俊彰)

WACOCA: People, Life, Style.

Pin
Exit mobile version