TVアニメ「チ。 ―地球の運動について―」の、第20話の考察・解説動画になります。

今回の解説は、

シュミットと、ドゥラカとの会話の中で
プラトンは、自然の模倣を善くないものとし、
アリストテレスは、技術でしか成し遂げられないものもあるという話。
それはそもそも、どんな話から来ているのか、
プラトンの「イデア論」を踏まえたお話をするのと。

ヨレンタがドゥラカに伝える「歴史」の大事さ。
それはどういった考え方であったのか
詳しく深堀ってお話したいと思います。

今後も「チ。」について、皆さんの解像度が
ちょっとだけ上がるような、
そんな動画を作っていきたいと思います。

■第19話
【チ。】第19話 徹底解説 「迷い」の大事さと、「迷えなかった」ヨレンタ 「文字は奇跡ですね」 ヨレンタの感動はドゥラカに伝わったか TVアニメ  ―地球の運動について―

■第18話
【チ。】第18話 徹底解説 ドゥラカとシュミットの違い、運命は「救い」か「呪い」か おかえりヨレンタさん TVアニメ  ―地球の運動について―

■第17話
【チ。】第17話 徹底解説 ドゥラカ登場 村長とプロテスタンティズムの倫理とは 叔父の経済思想・哲学思想とは TVアニメ  ―地球の運動について―

■第16話
【チ。】第16話 徹底解説 地球を動かすとしよう シュミットの思想の正体は 異端の考え方の変化 TVアニメ  ―地球の運動について―

■第15話
【チ。】第15話 徹底解説 私の番なのか… 動き出す仕掛け、その偶然頼りの難しさについて アントニのレトリックとは TVアニメ  ―地球の運動について―

■第14話
【チ。】第14話 徹底解説 オクジーとバデーニ、2人の関係 思いやりの贈り物とは TVアニメ  ―地球の運動について―

■第13話
【チ。】第13話 徹底解説 「塔」に隠された胸の内 気付いたノヴァクと、見逃したノヴァクとは TVアニメ  ―地球の運動について―

■第12話
【チ。】第12話 徹底解説 この地球(感動)を守る為に地獄へ行ける 「信仰」と「研究」について TVアニメ  ―地球の運動について―

■第11話
【チ。】第11話 徹底解説 新任審問官へのイニシエーション 教会の独身制と、司教について TVアニメ  ―地球の運動について―

■第10話
【チ。】第10話 徹底解説 「惑星の楕円軌道」の図解 バデーニの考える「知」の資格とは TVアニメ  ―地球の運動について―

■第9話
【チ。】第9話 徹底解説 満ちた金星の図解 ピャスト伯の2000年のバトンの重さよ 文字は奇蹟 TVアニメ  ―地球の運動について―

■第8話
【チ。】第8話 徹底解説 君が夜空を眺めれば、歴史が変わる 真理を求めてイカロスにならねば 研究者ヨレンタの覚悟と、ピャスト伯の大事にする真理とは TVアニメ  ―地球の運動について―

■第7話
【チ。】第7話 徹底解説 いざって時に退いたら終わりだ ヨレンタが学者の本能を貫く時と 石箱に見る「歴史」の大事さとは TVアニメ  ―地球の運動について―

■第6話
【チ。】第6話 徹底解説 「宇宙が変わるぞ」 惑星逆行の図解説明 オクジーが「感動」した日と、バデーニの「特別」への想いとは TVアニメ  ―地球の運動について―

■第5話
【チ。】第5話 徹底解説 きみが物語を動かす番だ 二人のバトンを託されたオクジーの心の動きとは TVアニメ  ―地球の運動について―

■第4話
【チ。】第4話 徹底解説 「希望と絶望の相転移」 グラスの感動は奪えない オクジーのネガティブな理由とは TVアニメ  ―地球の運動について―

■第3話
【チ。 ―地球の運動について―】第3話 徹底解説 彼の「感動」は受け継がれていく 合理的な「生き方」から、「感動」を残す側へ TVアニメ

■第1・2話
【チ。 ―地球の運動について―】第1話 徹底解説 もっと楽しむための予備知識をあなたへ この世界の立ち位置や、「天動説」について詳しく説明 TVアニメ

———————————
【イントロダクション】
舞台は 15 世紀のP王国。飛び級で大学への進学を認められた 神童・ラファウ。彼は周囲の期待に応え、当時最も重要とされていた神学を専攻すると宣言。が、以前から熱心に打ち込んでいる天文への情熱は捨てられずにいた。ある日、彼はフベルトという謎めいた学者と出会う。異端思想に基づく禁忌に触れたため拷問を受け、投獄されていたというフベルト。彼が研究していたのは、宇宙に関する衝撃的な「ある仮説」だった――。
【放送情報】
NHK総合テレビにて2024年10月5日(土)午後11時45分から放送開始スタート!初回は1話、2話連続放送予定!
【配信情報】
各話放送終了後にNetflixでの世界配信、ABEMAでの無料配信開始!
【原作】
魚豊「チ。 ―地球の運動について―」
(小学館「ビッグスピリッツコミックス」刊)
【キャスト】
ラファウ:坂本真綾 
ノヴァク:津田健次郎
フベルト:速水奨
オクジー:小西克幸
バデーニ:中村悠一
ヨレンタ:仁見紗綾
【スタッフ】
監督:清水健一
シリーズ構成:入江信吾
キャラクターデザイン:筱雅律
音楽:牛尾憲輔
音響監督:小泉紀介

オープニング曲・主題歌:サカナクション「怪獣」
エンディング曲:ヨルシカ「アポリア」
アニメーション制作:マッドハウス

【公式HP】
anime-chi.jp
【公式X】
@chikyu_chi

©魚豊/小学館/チ。 ―地球の運動について—製作委員会

#チ。 #チ球の運動について #チャッピーちゃんねる

WACOCA: People, Life, Style.

Pin
Exit mobile version