情報サラダあいらぶYOU(1998.1.9 新年1発目①OPは学南町時代の旧局舎の外から+ローカルCMあり)はこちら!
嵐『台風ジェネレーション』起用 ブルボンプチのCM+発売告知CM(2000.7.12)はこちら!
ポルノグラフィティ『ミュージック・アワー』発売告知CM(2000.7.12)はこちら!
矢井田瞳『B’coz I Love You』発売告知CM(2000.7.12 発売後)×2回はこちら!
今からちょうど29年前の1995年7月12日(水)の21時台でスタートだった、浅野温子さん主演「沙粧妙子-最後の事件-」の開始番宣CMです!!
当時急いで録画ボタンを押したはずなので、先頭だけなく約12秒のみですが、これは超絶レアレベルではないでしょうか?
この当時はあの「オウム事件」が直近で起こっていた時期で、それに符合するかのように「過去のトラウマに苦しめられながらも果敢に猟奇殺人を解決していく女刑事」という難役に挑んだ浅野温子さんの、まさに新境地となった連ドラでした。
今作は、この少し前に富士の深夜で伝説的ヒット+豊川悦司さん・武田真治さんが両方ともブレイクするきっかけとなった「NIGHT HEAD」の原作者である「飯田譲治」さんが脚本を描き下ろし、ナレーターも中田譲治(この”W譲治”が偶然?揃ったのも何気にスゴい)さんという本格派!
これまで「トレンディドラマ」「W浅野」や「純愛ドラマ」「家族モノ」など、誰もが共感するテーマが得意だった富士(逆に言えばサスペンス物などは不得意だった)が、まさか「ここまでできるとは!?」と、当時驚きながら毎週見ていたのを覚えています。
当時はCMにもうまく入っていたように、当時ジャニーズ事務所のSMAPの香取慎吾君(2年後のSPでは「いいひと。」初主演直前の草彅剛君が犯人ゲスト)や、後半で登場する、ジュノンボーイ出身で若手俳優としてブレイクしつつあった柏原崇さん(今は裏に回っているのは有名)が猟奇殺人犯役で登場するなど、今となっては超豪華+もう実現不可能なキャスティングでしたし、
当然今やもうこんなストーリーは、もはや「完全オワコン」「過剰コンプラガー」となってしまったTVには「未来永劫不可能」な挑戦的+歴史的作品だったと思いますね。
ただ、この作品の「主題歌」がロッド・スチュワートの「LADY LUCK」※+さらに挿入歌も洋楽であるマドンナの「La Isla Bonita」(ラ・イスラ・ボニータ)であり、
※ちなみにロッド・スチュワートは多分、本人も出演し(どんだけギャラ積んだのか(笑))スバル・レガシーのCMソングだった「Sailing」の方が有名かもしれませんね。
https://youtu.be/FOt3oQ_k008 (公式PV)
https://youtu.be/iQzB5T_B_iI (公式ライブ映像でこちらの方がPVより約3倍再生数が多い)
VHS化は比較的すぐにできたものの、おそらく「DVD化にともなって改めて生じる著作権使用料が超高額になる事がネック」となったのか、中々DVD化が実現していませんでしたが、なんと15年を経た2010年にようやく2年後の特番「沙粧妙子 -帰還の挨拶-」も同梱したDVD-BOXとして商品化が実現しています。
しかしそれも今や生産停止となっている為、中古入手はタイミングが必要なのでちょっとだけ入手難かもしれませんので、早く見たい方は、DVDレンタルの方が早いかもしれませんね(DMMやTSUTAYAの「ネットレンタル」なら今でもレンタル可能です)。
ただ先述の著作権ガーが邪魔をしてドラマ内のBGMが一部+当然挿入歌も差し替えとなっている為、当時と全く同じとはいきません。
やはり私のように「当時ちゃんとVHSに保存」して、「放送当時のVHSを今でも視聴可能な状態で持っている(or DVDなどに取り込んでおく)」のでないと、当時と全く同じ状態では視聴不可な状態です。
当然この「挑戦的な内容」ですから、今のオワコン富士が配信可能な状態に動くとは「到底」思えません。
当然権利処理ガーが「今のオワコン富士」にとってはもはや「面倒くさい」レベル(直近の「古畑任三郎」3rdシーズン(江口洋介さんゲスト回)での「愚かな黒塗り」でも明らか)である事も想像に固くないですし、
更に、逆に今これを今の日本人に見せてしまうと、かなり日本人の「本質的な所=悪意」を突いている為、今の「理不尽な世の中=日本の状態」に気づく方も出てきてしまうからというのもあるでしょうね。
#浅野温子 #柳葉敏郎 #佐野史郎
WACOCA: People, Life, Style.