宇野昌磨、羽生結弦の引退が決断に影響「取り残されたと思った」 ネイサン・チェンら選手たちとのエピソード明かす「人間性が素晴らしい」

ま色々なモチベーションを持ちながら シーズを迎えてたと思うんですけれども 引退を本当に決めた時期というか自分の中 で今期でま区切りをつけようと思った時期 はいつだったのかっていうのを教えて いただけますでしょうかはいえま引退事体 をその考え始めたのは2年前ぐらいでした えただそこから あの自分が引退する姿っていうのが なかなか想像できない中でもちろん全力で スケートを取り組んできたんですけれども まあのそれからいろんな経験をしま今に 至るという形ではあり ますですかはっきりとした時期はじゃあな いっていう形あはっきりとその決めた時期 っていうのはもうだんだんとあのただ高知 に伝えた時期というのに関しましてはあの 全日本終わったタイミングでステファンの コーチにえこの次の大会で現役を引退 しようと思うっていうのをお伝えさせて いただきました先ほどの質問であの回答で あったあの引退を決めた決め始めたという か考え始めた時期が2年前ぐらいからだっ たという話でしたけれどもこれはなんか 理由と言いますかどういったきっかけで 考えるようになったのかっていう点をあの 伺いできますかうーんそうですね僕は元々 その すごいどうしてもいい設を残してやるぞと いう強い気持ちで競技をやってきたという よりも本当に毎日ベストを尽くすそして目 の前の試合を全力で1番いいものにすると いう気持ちでやってきていたんですけれど も あのそれがすごくこの世界選手権の1回 優勝した時にあのもちろん引き続き頑張る っていう気持ちは変わりませんでした けれどもあのまゆず君の引退だったりネ さんさんのあの引退もありずっと共に戦っ てきた仲間たちのあの引退というのを聞い てあなんかすごく寂しい気持ちとなんか 取り残されてしまったという気持ちもあり ましたしまそういったところから自分も 考えるようになったかなと思いますこれ からもフィギュアス系統でいろんなことを 挑戦されていかれると思いますえ競技生活 の中でえっと振り返って思い出してみて あの時のことを思いと頑張れるとか何度 思い出してもいい思い出だって思えるよう なシーンや大会がありましたら教えて くださいちょっと今後の自分のお守りに なるようなシーンがあったらまあそうです ねやっぱり世界選手権で初めて優勝した後 のステファンの喜んでいる姿っていうのは すごくあのま自分にとっても記憶に残る 鮮明にに記憶に残る思い出かなとは思い ますカ選手と姉山選手がとの戦いの中で 1番印象的に思ってる試合だとかあの自分 が1番闘争心燃えたとか熱くなった試合 ありましたら教えてもらいたいのとあと 言ってあのま2年後にまミラノも控える中 まだトップ選手としての力を持っている中 でここで競技会から離れるっていうことへ の未練っていうのは全くないのでしょうか はいえままずその未練というところに関し てなんですけれどもま正直全くないです あの自分としてはすごくこれからまた自由 にスケートをやれることの嬉しさと共にま 本当に昔の映像とかもうあの振り返ってみ ても本当によく頑張ったなってここまで 毎日同じことを磨きあげれるっていうのは ま自分のことなのであまり褒めちぎりたく はないですけれども本当に素晴らしいこと を成し遂げることができたなって僕は思っ ていますしまたま記憶に残るネイさんと ゆず君の試合なんですけれども まあ彼ら2人は僕にとっては本当に雲の上 の存在でいつか同じ立場で戦えるように なりたいとす常々思うすごいスケーター 2人でしたま僕が果たしてそこに たどり着けたかどうかは自分でも分かりは しませんけれどもそれでも僕なりの全力の フィギュアスケート人生を遅れたかなと 思いますしまやっぱり大会の記憶に残る ものに関しましてはうんどっちかっていう と大会ってよりも本当に2人の人間性と いうものの素晴らしさっていう方が僕は 記憶に残るかなとは思っています体格が 大きな選手に混じってご自身の強みとか こう表現を作ってきた印象があるんです けどあのその姿にま勇気づけられる選手も いると思う中でこう振り返ってみてこう 考えてきたこととかあとなんか残せたもの があるかなとか今なんか思われることあり ますかうーんそうですねまフィギア スケートという分野で体格が低くあの身長 が低いとかの部分でなんか不利に思った ことはないです本当にフィギュアスケート で良かったなって思ってますまこの 157cmという身長で他で 輝けるまスポーツ以外もですけども なかなかないのでなんかすごい偶然あこ あのこのフィギュアスケートっていうもの を始めてま本当に恵まれているっていう 言葉を今日は口にしていますけれどもそう いった部分も含めてすごい僕にとっては何 も そのフリとかそういうマイナスな気持ちに 思うことはなかったかなと思いますプロ スケーターとして表現していきたいことて いうのはどんなことなんでしょうま競技と やっぱ近くなるかもしれませんけれども その毎日の練習が楽しくなるような自分が 心から踊るようなスケートをしていきたい なと思っていてその本当に競技から離れる ので自由にフィギアやれるかなとやるも やらないも自由だしそのジャンプを飛ぶ スピンをやる何をやるにしても自分で 選べるっていうものなので本当になんか 自分の生き方にもすごくマッチしてるかな と思うのですごく楽しみだなと思ってます あの宇野選手のこの引退の話を豊田明夫 会長に伝えた時にですねアスリートへの サポートは旬な時だけそれじゃダメなんだ とあのトヨタにはプロもアもいろんな ジャンルのアスリートがいるからいろんな 形があっていいんだよという風に言われて ですねであの確かにあのトヨタには いろんなアスリートがいるなという風に 思ったんですけどあの今秋夫会長との写真 も出てますけど秋夫さんとはなんか過去に どんなコミュニケーションがあったかって 覚えてますかそうですね本当に34回 もっとお会いさせていただいて あのま本当に失礼なことも何回かして しまったことがあるんですけれどもあの すごく気のいいそうですかなんんですかね あの普通の車好きのおじさんってご本人は 最近言ってますねああそう言いにくいです けどい本当にそれぐらい喋りやすいんです よはいでま僕が本当に成績が良くない時も たくさん心配していただいたりとかもし ましたしえ成績がいい時もすごくあの喜ん でいただいてるという言葉もいただきまし たしまああの 初めてトタさん秋さん田社長のあのご自宅 にお邪魔する機会が一度ありましてそこの 場であの名前を豊田さんのあの社長の名前 を書く時があったんですけもはいカタカナ で書いてしまってそうなんですでもそれで も許してくださるんです よでの名前とせことですねそうなんです 正解は濁るんですねトヨだなんでそうなん でもそれでももう笑ってあこういう名前だ から覚えて帰ってねっていうそういう人な んでもうマジで優しいっす

競技生活からの引退を発表したフィギュアスケーターの宇野昌磨(26)が14日、都内で記者会見を行った。互いに氷上で競い合い、22年に引退した羽生結弦さんの存在が自身の決断に影響したと語った。

【関連動画】
◆宇野昌磨、圧巻の“自信作”披露で王者の風格 大トリ「Dancing On My Own」で魅了

◆本田真凜、引退会見で宇野昌磨との交際質問に照れ笑い 今後の芸能活動にも言及

◆【ワンピースオンアイス】宇野昌磨&本田真凜&本田望結、華麗なスケーティングで“麦わらの一味”が集結!

#宇野昌磨 #羽生結弦 #フィギュアスケート

WACOCA JAPAN: People, Life, Style.

Pin