【 演 者 紹 介 】
・・・ 島田 紳助・松本 竜介(しまだ しんすけ・まつもと りゅうすけ)師匠。
略称「紳助・竜介」(しんすけ・りゅうすけ)または「紳竜」(しんりゅう)。
1980年代前半の漫才ブームを牽引したコンビのひとつ。

・島田 紳助(しまだ しんすけ、本名:長谷川 公彦〔はせがわ きみひこ〕、1956年3月24日 – )
ボケ担当。コンビ解散後は タレント、司会者 として活動していたが、
2011年に 自らの不祥事の責任をとって 芸能界を引退。

・松本 竜介(まつもと りゅうすけ、本名:松本 稔〔まつもと みのる〕、1956年4月6日 –
2006年4月1日)。2006年4月1日に脳幹出血のため死去。 ツッコミ、合いの手 担当。
紳助に誘われるまでは、吉本の劇場・花月の進行スタッフ だった。

コンビ解散後は 事業家へ転向したものの 借金を抱え、晩年は 自己破産 を申し立てるなど
経済的苦境を かかえた。

1976年 島田洋之介・今喜多代の内弟子だった紳助がポストB&Bを狙って竜介を誘い、
コンビを結成。
竜介は紳助にとって 3番目の相方で、同期の 明石家さんま の紹介に よるものだった。
紳助は 既存の漫才師 や、自分たちの芸 を徹底的に研究した結果「若い世代にだけ受ける漫才」
を目指すことに決め、当時の漫才ではスタンダードとされた背広のスタイルを廃し、
リーゼントヘアにつなぎの作業着という当時の不良少年のファッションスタイルで演じる
「ツッパリ漫才」を考案。

「『落ちこぼれ』の本音の会話 を代弁するスタイルで 中高生から 圧倒的な支持を得るに至った。
放送作家の古川嘉一郎は紳竜漫才の革新性について「漫才は、そもそもAがBを笑うという
賢者と愚者のパターンだった。
ところが紳竜の漫才は愚者同士。これは大発明というしかない」と絶賛している。

1977年7月15日から 5日間の、京都花月の7月中席でデビュー。
同年11月4日、コンビ結成4ヶ月で 第8回NHK上方漫才コンテストの予選会 を通過し、
そのまま 翌1978年3月4日の決勝 まで勝ち残り、優秀敢闘賞を受賞した。

※ 当チャンネル で 使われている映像は イベント記録 として 録画された映像 です。
従って 客席からの雑音・館内放送など が入っており およそ テレビでは 有り得ない
雑音 も 混じっています。 ご容赦願います。

こんにちは 【満員御礼 落語会】です。
小学生の頃 から 落語に親しみ すでに 60年 ・・・
今まで 家庭用カメラ などで 自撮りした 落語関係 の 映像資料 が 多々 有ります。

毎週 2~3本ずつ の 配信予定 です。
チャンネル登録 して戴けると 新掲載時に お知らせ致します。

I was a former employee of Yohan Japan & USA.
I found a video of a documentary program from my working days in the archives,
and would like to post it here. It shows Yohan stores around the world.
Please take a look. Thank You!

#満員御礼 #どうでしょう #師匠   などの 関連動画

WACOCA JAPAN: People, Life, Style.

Pin