全ての“視聴者様”へ。
アンジャッシュ渡部とスタッフより御礼の言葉です。

そして協賛いただいたチルアウト様 素晴らしい挑戦の機会をくださりありがとうございました。
https://amzn.to/3Izf4ki

【提供】CHILL OUT
リラックスを、味わおう。リラクゼーションドリンク チルアウト

🍚渡部 建(アンジャッシュ)
感謝感謝感謝。
視聴者の皆様、ご協力いただいたお店の方々、街の皆様、本当に感謝です。
その言葉に尽きます。もし番組が続けられるなら全身全霊をかけてまた街を徘徊します!よろしくお願いします

🍔演出/プロデューサー ソマシュンスケ
取材先の方々がアポ無しにも関わらず、どなたも温かく受け入れてくれたこと感謝しかありません。そしてコメント欄がどれほど励みになったか…泣 
この仕事を選んで間違いじゃなかったと肯定してくれる番組でした。帰ってきます、必ず!もっとウモレグルメを発掘すべく!一駅でも多く渡部さんに終電時間を伝えられるべく! 必ずこのスタッフと渡部さんと、いつか!

🌭企画/構成 西村隆志
視聴者の皆様、そしてこれまで取材させていただいた皆様本当にありがとうございました!ありがたいコメントの数々渡部さんもスタッフも、ガチのガチで全部読んでます!
いつも力になってます! ロケに同行し、間近で目撃した渡部さんのグルメパワーワードは、間違いなく超一流でした。それ以上に、渡部さんの「街の人」や「店員さん」や「スタッフ」への優しさは超超超超一流でした。渡部さんに優しくされたいので、是非、またやらせてください!あと、この番組終ると、ソマディレクター、たぶん燃え尽きて灰になってしまうので、なんとか続けたいです!

🐟企画/構成 カツオ
視聴者の皆様、いつも番組をご覧いただき、ありがとうございます。
また、これまで取材をさせて頂いたお店の皆様、ありがとうございました!
そして、今日この日まで、番組をサポートしていただいたチルアウトさん、本当にありがとうございました!そして、渡部さん、「お疲れ様でした!」・・・とは、言いたくないのですが、一旦、お疲れ様でした!毎回、渡部さんの料理を評するグルメパンチラインが大好きでした!
番組は一旦閉じますが、これまでを「シーズン1」と言える日が来るように、
「シーズン2」に向け、動きたいと思います。

🍖CAM 荒熊 祐里
「いつもご視聴いただきありがとうございます。
小さい頃からテレビで見ていた渡部さんと一緒に仕事ができて、感激です。
どの回のロケも面白くなってると思うので是非ご覧ください!」

🍥AD石坂
いつもご視聴いただきありがとうございます!AD石坂です!
バラエティが大好きで根っからのテレビっ子の私にとってロケ中はあっという間の時間で毎回とても楽しい時間でした。そして、温かいメッセージをたくさんくれる視聴者さんに囲まれて石坂とても幸せです。何度見てもおもしろい渡部ロケハン!
ぜひ何度でもご覧下さい!!

🍙照明助手 渡部建(人力舎)
まだ注意を受けることも多いですが、一歩一歩勉強しながらがんばります。

🍟ディレクター  金光豪
渡部さんの編集する者を困らせない。
食べ方、見せ方、いじらせ方、に感動の連続でした!
いつかロケハンした成果が地上波で見られると信じています!

🍢ディレクター  北原康太郎
台本のないガチンコ6時間撮影は、毎回とてもスリリングで、必ず2つはミラクルが起きるメチャクチャ刺激的な現場です。渡部さんの食にまつわる知識、グルメレポートの真髄に唸らされ、取材を快く受け入れてくださる街の人々の優しさに触れていく中で「世の中まだまだ捨てたものじゃないな」と感じられるのは、この番組ならではの経験でした。また一緒にロケハン行きたいです!

🍝編集 松沢章/一戸勇人
自分たちが携わっている番組の配信を見てこんなにウキウキするとはおもっていませんでした!
毎回コメントにも目を通させていただいて、励みになっています!ありがとうございます!
渡部さんの引きつける力、ホントにすごい!
その惹きつける力でシーズン2が出来ることを期待しています!

🍕編集 梅沢ちひろ
とても熱気のあるコンテンツに携わることができて光栄です!編集している内にすっかりチルアウトが好きになりました!皆さま同様わたしもイチ視聴者として、シーズン2があることを期待しております!

🍤音響効果 竹中 幸治
私(音響効果)は番組に音楽を付ける役割なので、美味しそうな料理ばかりのこの番組は、お腹が減る仕事でした。ウモレグルメは無限にあると思うので、渡部さんにはまだまだ発掘していっていただきたいです!

🍩MA 高梨 智史
ご覧いただきありがとうございました。番組では音声のミックスを担当させていただきました。音を届けるものとして、食事ほど人間の野生を感じる瞬間はないと慎重に整音をするものですが、渡部さんのその音は美味しい響きに満ちており、これほどお化粧をせず完成となる事はありません。制作現場でも沢山の学びや出会いを頂きました。視聴者の皆さま、チルアウトさま、関係者の皆さま、本当にありがとうございました。

🎤さいとうはるか/主題歌「ヒーロー」
ご視聴ありがとうございました!
「ヒロイン」を歌ってますさいとうはるかと申します。
素敵なご縁とご覧頂いてる皆様のお声のおかげで
エンディングテーマを担当させていただくことになり
本当に感謝しています!
そして今回の特別バージョンの「ヒーロー」、いかがでしたか??
動画も音楽もたくさん見て、聴いていただけたら嬉しいです。
皆さんにハッピーエンドの種が届きますよーに!

〜〜〜〜〜〜

⚠️ 東洋経済オンラインさんに取材いただきました✍️ ←NEW!

📘アンジャッシュ渡部「一筋の光」を追う仕事の現在
(前編)
YouTube番組『渡部ロケハン』が凄いことになっていた
https://toyokeizai.net/articles/-/704438

(後編)アンジャッシュ「渡部ロケハン」が盛り上がる必然
逆風の中で渡部&チームが見せる執念
https://toyokeizai.net/articles/-/704442

超熱量高く、丁寧に種愛くださいました。編集者様/ライター様ありがとうございました。
🖋ライター/ジャスト日本さん
https://x.com/jumpwith44?s=20

🍚アンジャッシュ渡部のくいしんぼ広場🍙
https://park.jp/service_menu/1416

✍️アンジャッシュ渡部 Twitter

✍️アンジャッシュ渡部 Instagram
https://www.instagram.com/watabeken/?hl=ja

✍️ “超一流の会話力” 書籍発売中 
https://onl.sc/HBh8VrZ

🎵エンディング曲:ヒーロー
“レコーディング”
HMstudio

“歌”
さいとうはるか
https://x.com/haru_stage310?s=20

🎥一般男性ワタナべがいつか本家とグルメ番組で共演することを夢見て勝手にロケハンする番組
https://www.youtube.com/@watanabe_locahun_tv

📺この番組ついて…
渡部はかつて、まだ売れていない頃、アド街ック天国に出るために、収録前、事前にそのテーマとなる街に1人で出向き、“街の情報や街のグルメ”を何時間もロケハン&情報収集し、収録に臨んでいたという“努力の過去”があった。そんな“初心”に立ち返り、この番組では、毎回、ある駅をテーマに、グルメ未開拓のお店をアポ無しロケハンし、実は美味しいのにあまり知られていない“ウモレ店のウモレ美食グルメ”を発掘します。もちろん取材許可は渡部が自ら取り、取材は終電まで行います。

📩番組に関するお問い合わせ/スポンサーをご希望の企業様はこちらまでお問い合わせください。
watabeloca@gmail.com

📧番組制作/映像制作のご相談も大歓迎です!
お気軽にご相談ください!
製作者Twitter
演出/プロデューサー:ソマシュンスケ

WACOCA JAPAN: People, Life, Style.

Pin