市市文化会館・三浜文化会館の運営を行っている公益財団法人四日市市文化まちづくり財団では、文化を担う人材を育成する事業の一環として、総合演劇ワークショップを開催。
俳優・舞台美術・照明・音響・制作の5つの部門で参加者を募集、東海地区を中心に活躍を続ける演劇関係者を講師陣として招聘し、延べ10日程度で、一つの作品をつくりあげていくことに挑んでいます。
 今回上演を行う作品は劇団キャラメルボックスの座付作家として活躍を続ける劇作家・成井豊の名作「ナツヤスミ語辞典」。演出には、少年王者舘・天野天街が担当。
四日市市を中心に三重県内・愛知県など13歳から65歳までの参加者29名が講師陣と共に、創り上げる発表公演。多くの皆さんに参加者が舞台上でスタッフとして輝く姿をご覧頂ければと思います。ご来場お待ちしております!

総合演劇ワークショップ発表公演
上演日時
5月28日(日) 2回上演
10時30分開場 11時開演
14時30分開場 15時開演
※受付開始は開演1時間前、開場は開演30分前から

会場 四日市市文化会館 第2ホール

作:成井豊 演出:天野天街
舞台美術:田岡一遠 照明:花植厚美 音響:藤原匡史
制作:小熊ヒデジ 舞台監督:山中秀一
衣装:近藤樺楊 小道具:岩本苑子
講師アシスタント:宮璃アリ 美術アシスタント:小森祐美加

【参加者】
出演
カブト 土屋有彩・ヤンマ 桜井莉音・アゲハ 村上翠
カニタニ 人見建衣・サルサワ 南口大翔
ウスイケ 中園大護・クサナギ 加藤大貴
ウラシマ 川合和真・ナナコ 小木和香
アオタ先生 中谷剛・ミドリ先生 松村美紅
ムロマチ 濱本昌子・アヅチ 田中真美
モモヤマ 松野美都・アゲハの母 藤川純子
ヤンマの母 矢田麻里子・駅長、郵便屋 小島早稀

スタッフ
美術 赤繁容子・石井敦子・田中愛依理・古田圭子
音響 久保田友弘・瀬尾凌正・田中紗妃
照明 山内球道・河野勇貴
制作 佐野ことは・土井菜摘・根本知子

WACOCA JAPAN: People, Life, Style.

Pin