大人気アプリゲーム 『イケメン王子 美女と野獣の最後の恋』 より、ダミーヘッドマイク収録シチュエーションCD『クラヴィス=ルルーシュ』編が登場 !世界観導入プロローグがあるのでゲームを知らない方でも楽しめます♪
ゲームでは描かれていない、本シチュエーションCD書き下ろしのクラヴィス=ルルーシュ(CV:野島 健児) とヒロインとのオリジナルデートストーリーを、ダミーヘッドマイクによる立体音響にて収録。
初回限定盤には、描き下ろしジャケットイラストを用いた限定76mm缶バッジも付いてきます!
≪あらすじ≫
1年中薔薇が咲き誇るロードライト王国には、
自ら剣を振るい戦う”野獣”と称される8人の王子がいた。
「貴女には、この中から次代の”王”を選んでいただきます」
薔薇の花びらがすべて散るまでに、次代の王を美しい心で見定める──
通称、”ベル”に選ばれてしまったあなたは、
王子たちの真意と痛ましいほどに切実な生き様に魅入られて、
かけがえのない恋に落ちていく……
これは、ミステリアスな笑みと愉悦溢れる愛で全てを包み込む第3王子クラヴィス=ルルーシュとあなたの、とある1日の物語。
昨夜、自室で眠ったはずなのに、なぜか花畑で目を覚まして……?
唐突に始まったデートで訪れたのは、何でもない日を祝う”ルルーシュ祭”だった。
破天荒な彼に振り回されるうち、多忙な日々を生きる上での活力と、励ましの言葉を与えられ……
そんな恋人の深い愛に応えるべく、あなたが手にしたのは媚薬だった!?
「恋人殿がその気なら、俺も遠慮するつもりはない。お前を徹底的に惚れさせてやるからな?」
クラヴィスと過ごす甘い時間は、あなたの心をどこまでも満たしていく――。
本作は、アプリゲーム『イケメン王子 美女と野獣の最後の恋』ミステリアス×不敵、クラヴィス=ルルーシュと過ごすシチュエーションCDです。
ここでしか聞けない書き下ろしのストーリーをダミーヘッドマイクで収録!
【収録内容】
01.プロローグ
02.目を覚ましたら、そこは花畑でした
03.ルルーシュ祭でドキドキ(?)デート
04.悔しいけど大好きです
05.惚れ薬、いただきます
06.私は今日も恋人に愛されています
07.エンディング
08.キャストトーク
※本試聴動画は「トラック5 惚れ薬、いただきます」より抜粋しております。
【初回限定特典】
描き下ろしジャケットイラスト76mm缶バッジ
【販売サイト】
◆nadema
https://nadema.jp/shopdetail/000000004029/
◆ステラワース通販
https://www.stellaworth.co.jp/shop/item.php?item_id=uBeKADDKBue
◆アニメイトONLINE SHOP
https://www.animate-onlineshop.jp/pn/pd/1926797/
◆Amazon
(C)CYBIRD
◆◇◆イケメン王子とは?◆◇◆
累計会員数3,500万人を誇る大人気恋愛ゲーム「イケメンシリーズ」の8周年記念作品となる待望の最新作『イケメン王子 美女と野獣の最後の恋』
時は中世。ここは、動乱の最中にあるとある小国。
その王室には、自ら剣を振るい戦う“野獣”と呼ばれる8人の王子がいた。
小さな本屋で働き、平凡な生活を送っていたあなた。
ある日突然城に連れて行かれ……
「貴女には、この中から次代の“王”を選んでいただきます」
薔薇の花びらが全て散るまでに、次代の王を美しい心で見定める
――通称、“ベル”に選ばれてしまい…?!
王子たちの真意と痛ましいほどに切実な生き様に魅入られて、
かけがえのない恋に落ちていく…――
けれど、結ばれるはずだった2人に突きつけられたのは“ベルの条件”……
【契約条項第99条 選定期間終了後、
“ベル”は国王との一切の関わりを禁ずる】
苛烈な運命の果てに“ベル”と“野獣”が辿り着いた真実の愛とは……――
レオン=ドントゥール (CV:加藤和樹)
シュヴァリエ=ミシェーレ (CV:小野友樹)
イヴ=クロス (CV:内田雄馬)
ノクト=クライン (CV:江口拓也)
リヒト=クライン (CV:大海将一郎)
クラヴィス=ルルーシュ(CV:野島健児)
ジン=グランデ (CV:安元洋貴)
ルーク=ランドルフ (CV:吉高志音)
サリエル=ノワール (CV:速水奨)
リオ=オルティス (CV:峯田大夢)
【イケメン王子 オフィシャル情報】
公式サイト: https://ikemen.cybird.ne.jp/title/prince/original/
公式Twitter: https://twitter.com/CYikemenprince
公式LINE@:https://lin.ee/aBHnSSY
#イケメン王子 #イケシリ #ダミヘ
WACOCA: People, Life, Style.