関東想い出ツアー第3弾は、静岡県下田に入ります。
東京・神奈川に暮らしていた頃のドライブコース。
キャンピングカーのハイマーに乗ってよく行きました。
以前も立ち寄ったお店に立ち寄り、朝から金目鯛づくしの料理に舌鼓。
そのあと桜まつり開催中の河津に移動。
想い出の河津桜を愛でつつ、そしてM子の家族といった宿を訪ねます。
おふくろまんじゅう
https://www.shizuoka-navichi.net/shop/shop.shtml?s=915
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22014868/
伊豆急下田駅
https://www.izukyu.co.jp/train/station_detail.php?station=%E4%BC%8A%E8%B1%86%E6%80%A5%E4%B8%8B%E7%94%B0%E9%A7%85
網元料理 徳造丸 伊豆下田駅前店
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22003211/
花といで湯の町、河津
http://kankou.town.kawazu.shizuoka.jp/
大噴湯公園
https://www.kawazu-onsen.com/hotspring/31
玉峰館
https://www.gyokuhokan.jp/
※河津を訪ねたのは2月下旬です。
※桜まつりは終わっていますのでご注意ください。
■おっ!チャンネル
三重県津市の山里に暮らす夫婦が配信。
バンライフ、アウトドア、田舎暮らし、旅、そして動物たちとの暮らしを紹介しています。
夫のおっちゃんは津市の街のほうの出身(笑)。
テレビ番組の構成、Webサイトのプロデュースの仕事をしています。
妻M子はライター。
神奈川県出身です。
娘が大学で県外に出たため、現在夫婦ふたりで、ねこ1匹、わんこ1匹と暮らしています。
夫婦ともにキャンプと旅が大好き。
最初に購入したキャンピングカーはハイマーS550。
そのあとエブリイの軽キャン(1号)を自作、ベンツのスプリンターで2号をつくり、現在は中古で購入したグローバル・エクステージを改造してあちこち旅して回っています。
薪ストーブユーザー。
カヌー、シュノーケリングが好きです!
2012年、自宅の敷地内に「おとなの秘密基地」を200人以上の仲間と建設。
そこを拠点にいろいろ活動しています。
ナチュラリストとかベジタリアンとかではまったくなく(笑)、肉がんがん食べます!
お酒も夜の街も夫婦揃って大好きです。
サブチャンネル「おっ!チューブ」
https://www.youtube.com/channel/UCABMuobt_FlIux6VZhkimjA
M子のブログ「壮絶!ミセスM子のうまっぷ拡大版」
http://blog.salsica.com/
25 Comments
下田と言えば金目ですよね~(^o^)
あの内容でお値段は安いと思います。
下田駅前の雰囲気が、お亡くなりになった某漫画家さんの描かれていた昔のままで、嬉しくなりました。
いつか訪れてみたいです😊
金目鯛美味しそう~!あのお値段で金目鯛の色んなお料理食べれるの凄いです!!
河津桜も綺麗ですね🌸
最近おっ!チャンネル=頭の中が何か食べてる動画となってる今日この頃。
金目鯛煮魚と刺身善良いですね。
日本酒があれば晩酌でも十分な量です。+しゃぶしゃぶw
キャンピングカーがしっかり駐車してるのに拒否られそうな状況。
河津桜の楽しみが半減してしまいますが、濃厚なみかんジュースで水に流し、噴湯で吹き飛ばして気分転換。
懐かしい写真を眺めながら昔を懐かしむたびも良いですね。
ほっこりしました。
いつもと違って最後はなんかジーンと来ました🥹
金目鯛煮付けを下田市初めていった28年前に食べてから、干物は買って食べてます。そんだけの料理食べたらうらやましいなぁ。
関東へようこそ☆彡
金目鯛定食をいただいていいですなぁ (*´∀`*)b
おっ❗ちゃんとM子さんの思い出の地、ノスタルジックに浸れますネ✨
今までも何度も言ってましたが、日本の食事は安くて素晴らしい! これからも何度も言います😂
私は、もうイカの塩辛だけでご飯3杯はいけちゃいます(ある程度の日本食は食べれても、新鮮なイカの塩辛は食べれない)
動画を見る度に、M子さんに乗り移ってる自分がいます😝
最後の思い出の写真を見たらもっと、日本が恋しくなりました。シェアしてくれてありがとう😊
なんだか・・・すごく良いエンディングでした🤗✨✨
駐車場のおっちゃん💧たまにいますね。あーいう方😅💦
朝から豪華メニューでしたねー
新しいBGMもありました?
お疲れさまです
何故かラストの懐かしの写真とか、音楽にグッときましたキレイな雰囲気ある桜の名所ですね。良かったです😊😔😔ステキでした❤
ステキでしたですよ❤
伊豆の踊り子が、懐かしい~笑える歳が、バレるなぁ😁
札幌の桜は~まだかいなぁ🌸😅
もろ俺の地元だぁ~🐻⤴️⤴️(笑)
徳造も良いけど…
次に下田に来たら
料磨「りょうま」ってお店に行って欲しい~🐻⤴️⤴️
何でも旨いから~🐻⤴️⤴️(笑)
家族の思い出に~微笑む河津桜🌸
おっちゃん、M子さんお疲れ様です
年々海産物の高級化が進んでますな😅
日本食の代表格のお刺身もその内庶民には気軽に手が出せなくなるかも
今のうちに食べられる時は食べておかないといけないかもですね
何時までもご夫婦仲良く、見てて微笑ましいです😊
私たちの分も代わりに旅行楽しんで下さい😊
私も母と父に今度会う時は、もう一度会いたかったと、2人の子供で良かったと、言いたいです😞
私がこんな身体だから、ずっと天国で心配かけてると思います🥺
お前達何やってんだ‼️ってイライラさせてるだろうと何時も思います😞
お彼岸だからお墓に行きましたが、泣いてしまいます😞
父が亡くなる前日まで、電話📞してました……。
名前を忘れられた時も、誰が誰か分からない時もありましたが、最期は私の事は分かり、言ってることが、ぐちゃぐちゃでも、自分の身体より、私を心配し、リハビリしてお前を護るって言ってくれた父に、やはり親の有り難さ、大切さを改めて考えらされました😞
もっと親孝行してあげたかったなぁ……。って😞
何時まであるか分からない命……今を大事にしたいです🥺
おこわ買うてもろたんですかね🤔
川沿いを歩いてる所からかなり速い飛行物体が見えたのですが飛行機ですかね❓
こんばんは🙂
M子さん、思い出の地を巡ることが出来て、良かったですね😊河津桜もとても綺麗でした🌸
徳蔵丸と言えば、くちなしの黄色いご飯😃我が家は下田の漁港?前の本店か此方の駅前によく行きました。昔はよく伊豆に旅行に行っていたので懐かしい思いで見させてもらっています😊
下田はいいですねぇ〜(*´∀`*)
子どもの頃よく行きました。
金目鯛満載の朝食素敵ですね❣️流石下田ですね。美味しそう!それと桜を眺めながら家族の思い出を語り合うって日本人なら絶対やる事だなあとしみじみ思いました。私も実家の周りの桜を家族で楽しんだ記憶が蘇りましたよ❤
伊豆下田懐かしいです、もう運十年も昔に磯釣り🐟で月に3回は通ってました
金目鯛は稲取なんかも有名ですね、河津も河口から左側、今井浜の方によく釣りで出かけてました
最後のお写真ジーンと来ました😭私ももう両親いないので、素敵な思い出動画ありがとうございました😊