2023/1/14 花咲線(根室本線)
帯広~釧路~根室へ向かう
カコ鉄が毎日着てるヤツ
https://suzuri.jp/kakotetsu
そんなメンバーシップです
https://www.youtube.com/channel/UCs7pyToKn5LI-k4qQUIZ_iw/join
※限定ライブやってます【まごころカコヤ】
Instagram
https://www.instagram.com/kako.tetsu/
そんなスタンプです
https://line.me/S/sticker/16387307
カコ鉄の買ったもの(楽天ROOM)
https://room.rakuten.co.jp/room_0b45579987/items
「鉄道旅を、あなたと。」
運営者のカコ鉄です👐🎒鉄道に乗って旅したり、宿探したり、食べたり、飲んだり、泥酔したり、ハプニング起こしたりする人です!そんなカコ鉄の、自由きままな日常を投稿してます。YouTubeを伴侶に選んだ万年ハタチです。何卒❣
企画・撮影・編集・サイト運営・物販・コメントいいね・メール対応:カコ鉄
=====================
※質問が多い持ち物についてAmazonリンク貼っておきます※
■相棒の自撮り棒三脚:https://amzn.to/3GxAAC7
■相棒のドデカリュック:https://amzn.to/33XtXrB
■日帰り用リュック:https://amzn.to/3mLCUNh
■Nixonべっ甲柄時計:https://amzn.to/3GpDrif
■持ち歩き鉄道地図:https://amzn.to/3ct9Oxa
■アフレコマイク:https://amzn.to/3MTHNR0
=====================
#鉄道旅をあなたと
41 Comments
エトピリカじゃなくてオオワシだったっぽい🦅
かこ鉄さん,眼鏡女子も良いでんな👍電車の中で駅弁食いながらビール🍺は最高でしょ!豚丼弁当は紐で温められるって凄いでんな😮
ただのノンベ
命を大切に!その日までしっかり生き抜いてください。中部地区の応援団長です。
今回のカコ鉄さまいつにも増してめっちゃ可愛い🤦♀️
根室線、石北線、宗谷線もなくなるのかな?北海道民では乗る人少ないのでカコちゃん初めスーツ、西園寺、がみ、白衣、ZAKIさんみたいな大物YouTubeが動画配信してくれないともりあがらない😂
やつぱさいごはシツクラかいな😊
今回もすてきな旅をありがとうございます。
道民でも-18℃は寒い部類ですわ。
凄い満足そう‼️アッパレ👏😂🎉✨✨✨✨✨
北海道の道東の十勝、帯広は盆地でかなり冷え込みますよ😊
釧路、根室も雪は少ないけど、めちゃくちゃ寒くなる地域です💦
北海道の極寒の地の洗礼ですね😅
ありがとうございます!
確かにオオワシ、ただそれをエトピリカと思い込んでしまったところに、カコさんの北海道に対する想い、感動が滲んでいる。
間違いなく旨い❗❗カコちゃん美味しそうに食べるね~~
花咲駅は根室に向かって進行左側にありました。二線のレールがあったので駅に接近すると少し揺れるので分かります。
前面展望だとレールの状況がよりはっきり分かります。
湿原の鉄路、品川沖の鉄路、江戸湾の砲台、江戸時代のほぼ日本独自の技術なのでしょうね。誇りに思います。
可愛いいしこれからも見るよ
鹿か・・・ 3月の5日に静岡県内の東海道線で列車と衝突してしばらく電車が止まっていたよ(–;;;; 同じ日に新幹線では小田原駅で線路に人が降りて騒ぎになってかなり遅延。 ダブルパンチだったぜ・・・ 変な事を思い出しちゃった(^^;; 豚丼弁当でしたっけ? 美味しそうでしたね(^.^)/~~~
あと本州でも北海道並みに寒いというと岩手の薮川が時々ニュースで流れるけど「公共交通手段」では行けないっぽい。 まぁ 機会があったらどうぞ・・・って、前にも何処かで書いた気がする。
オオワシですよ.
😊いつも楽しく見させて頂いて
モンブランのエスカロップ食べるのかなぁ?
柵は鹿よけの電気柵じゃないかな。根室いいね。子供の頃、流氷にトドが乗ってきてたな。60年前。ちょうど駅が見えるところに住んでいたので蒸気機関車の車庫(放射状になってて回って入庫するやつ)とか学校帰りに見てました。
カコさんは面白く見ています。帯広より
カコさんの説明が何時も良い。良く調べているんだね!
かこさんには北海道が似合ってますね、雪景色の中のかこさんは「雪ん子」そのもの、あと「峠下駅」だったか雪だるまを作ろうと雪を握ったとき「死ぬほど冷たい絶対まねしちゃだめ」って言ってましたがわたしたちは普通にやってましたよ。最後にかこさんのチャームポイントはそのクリックリの目だと思います。
カコさんいつもありがとうございますかわいい❤️大好き😍💓💓ですカコ鉄狂より♥️
花咲線の景色の良さが伝わりましたよ✨
豚丼は美味しそうだけど、
おいダレひたひたは
しょっぱそ~ぉ😰
可愛い、仕事は何してるの
カコさんお疲れ様でした👍😊❗
お疲れ様です♪
920分発釧路行き空いてますね。ビックリこれだも釧路活気出ませんね 昔と全然違う風景。まー1月だからそれもあるかな。豚丼美味しそうに食べますね。濃い目のタレがくせになるかも。930から星マークでいいですね。お茶飲むともっとかわいいだけど。根室まで行ったんだ。
道内に住んでいる人より見聞広めましたね。驚きです。行ったことないです。夏でも気温があまり上がらないとこ。釧路からまだまだ遠いとこ。道中お気をつけ下さい。
動画ありがとうございました。
サムネの豚丼を頬張ってる姿が可愛いですね
柵は鹿(動物)避けではないでしょうか?
かこさま😉あったか豚丼は酸化カルシウム(CaO)と水(H2O)が化学反応を起こして熱が発生します⚠あたたかいと倍美味しいですね😀
帯広の豚丼食べている時のカコ鉄さんが好き!一番しあわせそうに見えてまう。🤪🥢
1月ならオホーツク海の流氷はまだ早いかな
池田のレストランよねくらのステーキ弁当もオススメですよ。おおぞら◯号に乗っているといえばそれに合わせてホームまで持って来てくれます。確か昼時は対応不可だたかな😢
豚丼弁当美味しそうですね、豚丼弁当を美味しそうに食べるカコさんを見るとすごく嬉しく思います💕
花咲線の素晴らしい車窓はエゾシカあり、オオワシ、ありですごく楽しめました👍
今回も素晴らしい動画をありがとうございます🙇♂️北海道の旅気分を満喫できました😊カコさんには本当に感謝、感謝、感謝です。
1月半ばの雪の少なさに
札幌民驚愕 Σ(゚Д゚) ガクガク
もう20年以上前ですが、一人旅で花咲線に乗車しました。…懐かしい。カコ鉄さん、ありがとう🎉
ぶた八の駅弁を食べたんですね
今回行かなかった元祖豚丼の
ぱんちょうのすぐ近くに
ぶた八の店舗があるんですよ。
豚丼弁当と🍺はおいしそうですね