↓チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@mitodango1646?sub_confirmation=1

福島県会津若松市内を車でドライブした時の車載動画です。
会津若松市内を、会津若松駅、大町通り、野口英世青春通り、神明通り、会津若松市役所、鶴ヶ城、七日町、国道49号の順に回っています。

今回のルートはこちら
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1jKQlyDgrjgcO7_rNKvymrc9vasSUjIk&usp=sharing

00:00 スタート
02:59 会津若松駅
04:54 大町通り   
07:02 野口英世青春通り
13:29 会津若松市役所
22:32 鶴ヶ城付近
31:15 七日町通り
35:09 国道49号

Date 2023/02/05
Camera GoPro HERO11
Car CX-8

<会津若松市>
会津若松市は、福島県会津地方の東部に位置しています。
会津若松市のある分地は、会津盆地と呼ばれています。
北側の飯豊山地を越えると山形県の米沢市、東側の猪苗代を経て奥羽山脈を越えると郡山市、西側の野沢などを経て越後山脈を越えるとの新潟市が位置しており、各地とは磐越自動車道や国道、JR磐越西線などによって結ばれ、観光を通じてそれぞれの都市との交流も活発です。
会津盆地の南には会津高原と呼ばれる山間地が広がっており、尾瀬などの観光地が点在していて、市の南には芦ノ牧温泉などもあります。
内陸であるが奥羽山脈以西に位置しているため、冬には豪雪地となります。
東西に国道49号、磐越自動車道、JR磐越西線が通っており、南北には国道121号などの道路、会津鉄道会津線などによって周辺地域と結ばれています。これらの会津地方の東西を結ぶ道路と南北を結ぶ道路は会津若松市で交差しており、鉄道でもJR磐越西線、只見線、会津鉄道会津線が集まる会津地方の交通の要衝になっています。

#会津若松市
#福島県
#4k

1 Comment

Write A Comment