【北海道・富良野市】「北の国から」ロケ地巡り前編!名場面はここで生まれた!ランチは富良野の名店・小野田そば!秋には「北の国から40周年・同窓会」も開催予定!!!

大好きな「北の国から」のロケ地巡りに行って参りました(⁎˃ᴗ˂⁎)
偶然、北の国からのドラマと映画をフジテレビオンデマンドで見直していたときに田中邦衛さんの突然の訃報がありまして、とても悲しく、寂しい気持ちになりました。。。
五郎さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。

前編では布部駅、拾って来た家、丸太小屋、石の家、小野田そば、中畑木材などなど12箇所を巡っております。拾って来た家にある「遺言の石碑」も必見です!

★目次★
2:34 布部駅(黒板一家が降り立った駅)
5:02 札幌軒(草太-岩城滉一さん-が妙子-風吹ジュンさん-をデートに誘ったお店)
7:01 拾って来た家(純-吉岡秀隆さん-と結-内田有紀さん-の家)
7:44 拾って来た家(雪子-竹下景子さん-の家)
7:50 拾って来た家(正彦-柳葉敏郎さん-とすみえの家)
7:53 4番目の家(アキナと住んでいた家)
8:52 丸太小屋(’84夏で全焼した)
9:24 3番目の家(純の風力発電の家)
10:41 五郎の石の家(やるなら今しかねえの名言)
11:25 最初の家(家族みんなで修復した)
11:30 小野田そば(草太と中川が店の前で喧嘩など)
13:56 中畑木材工業株式会社(中ちゃん-地井武男さん-の会社)

富良野は旭川にいた時によく遊びにきていた街なのですが、「北の国から」のロケ地を巡ると改めて富良野の街の魅力に気付かされました✨
後編では富良野の市街地もたくさん登場しますので、お楽しみにしていてくださいマセ!

初夏の時期も素敵ですが、冬の時期にもいつかまた訪れてみたいと思います«٩(*´∀`*)۶»
本当に「北の国から」最高でーす!

★追記★
6月20日の報道で、なんと今年の秋に40周年を記念して富良野で「同窓会」が開催されます!
第一話が放送された10月9日の前後に、ファンを集めて行う公開イベントのようです。
30周年の際には、中嶋朋子さんや竹下景子さんも登壇されており、今回もキャストの方が来ていただけるのか、とても楽しみ!
倉本聰先生が、「コロナで苦しむいまだからこそ、田中さんを忘れてはならない」との思いで『思い出せ!五郎の生き方』をテーマに掲げ、作品の精神を次の世代へ引き継ぐイベントになるみたいです〜٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
「北の国から」がまた多くの人たちに視聴されて、五郎さんの生き方、素晴らしさが広まっていくことを願っています!

チャンネル登録宜しくお願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)
https://www.youtube.com/c/エリlogチャンネル

エリlogチャンネル SNSやっております(ˊo̶̶̷̤ .̫ o̴̶̷̤ˋ)
facebook https://www.facebook.com/eri.logch/
Instagram https://www.instagram.com/eri_log.ch/
Twitter https://twitter.com/erilogch

撮影は iPhone11、Shure MOTIV MV88 を使用しています。
編集ソフトはFCPX、PCはMacbookPro13インチです。

MUSIC:https://www.epidemicsound.com/

#北海道 #富良野市 #北の国から

40 Comments

  1. 空の青色、セミの声。麓郷の森気持ちよさそうですね😀
    でもドライブかと思いきや蕎麦出てきた(笑)
    いつも通り仮眠室で腹鳴らしております🤤

  2. 「小野田そば」さんのお蕎麦、あれで普通盛りですか?結構なボリュームですね!北の国から撮影地巡りもその場に行った気分になり良かったです。今月末に、似たようなルートで美瑛にキャンプに行くので参考になりましたー!

  3. お疲れ様です😃
    私は北海道ツーリングの時毎回テーマを設けて走ってますが、北の国ロケ地巡りもやりました(((^^;)
    北の国からロケ地巡りで一番お気に入りなった場所は宮沢りえちゃんが入浴した吹上温泉♨️の露天♨️が気にいって今は🏍️行く度に立ち寄ってます(((^^;)
    今年はまだ状況次第ですが9月北海道ツーリング企画途中です😃

  4. 富良野ってスキーで1回行ったきりだわ。
    夏にゆっくり周りたいね。
    お昼、蕎麦だけで足りたのかい?(笑)

  5. エリさん、こんにちは😊
    北の国から懐かしですね。今回も面白そうな企画で、ワクワクしながら視聴いたしました。
    やっぱり北海道は良い所ですよね。心が癒されます。!(^^)!
    また行きたい所が増えてしまいました。エリさん責任取って下さいね。(笑)
    後編も楽しみにしています。
    コロナが減少して、緊急事態宣言が解除される事になり、
    北海道のみなさんが健康で過ごせます様に、願っております。
    エリさんもコロナに負けず、引き続き笑顔で頑張って下さいね。😊
    応援しております。

  6. エリさん、おはようございます☀
    久々の旅動画ですね✨
    富良野は北の国からのロケ地ですっかり有名になって何十年経っても根強いファンの方々が訪れる場所。
    先月、あいみょんがライブに来てましたが旭川から帯広に向かう移動日に富良野によってロケ地を巡って来たと話してましたよ!
    僕は行った事ないので機会を見て今度行ってみたいです😊
    後編も楽しみにしています!

  7. 最高!思い出が走馬灯のように…。
    泣けてきます💧
    エリさん、旦那さん、ありがとうございます!

  8. 久しぶりの旅動画ですね。いいですね。

    次回も楽しみにしています。

    「北の国から」のドラマを見ていないので、

    コメントができないのが残念です。申し訳ございません。
      (福田〇子の再現ドラマのロケ地であれば・・・・)

  9. 五郎さんが亡くなられたので、追悼の俳句を作りました。山眠る 麓郷の森 石家あり 2019年に麓郷は行きましたが、懐かしい映像です。

  10. この膨大な名刺の量を見たら、見に行くだけなら良いけど、食べにくい(笑)

  11. 北の国から好きでした。数年前にDVD📀全編見返してから富良野巡りしましたが、とても楽しめました。エリさんみたいにゆかりのレストランは行けてないなぁ。出直さなくては。

  12. こんにちは。
    リアルタイムでドラマ観てたので、ロケ地が残ってるのは良いですね。
    長距離ドライブ大好きなので、美味しい飲食店も含め、北海道へ行ってみたくなります。

  13. 平成24年の5月に、一人旅で、北の国からロケ地巡りをしました^^まだ(;'∀')回ってない所が沢山あります~行きたいです(*^-^*)行きたいです
    北海道^^大好きです、コロナをやっつけろ~行くぞ~👍

  14. 僕は…エリさんの…所へ…帰って来た訳で… なんてネ☺️
    嗚呼〜懐かしい光景、映像が浮かぶ〜
    ワクチン打ったら、オリンピックとお盆を避けて行きますヨ〜(//∇//)

  15. できるだけ見たくて夜汽車に乗る、明日は青函連絡船かーー
    できるだけ見ようとしてても寝てしまう自分がいる。ほんとに別世界が待ってるんだろか?
    🐟 私が五郎だった時は布部はこんなに明るい印象じゃなかったなあ。あゆみちゃん!!

    🐭いいなあ。
    🐱いいんああ、うん。あんたと旅してる時がうんとシアあわせ。
    👮‍♂️🧕エリさんたちちょうどいい時に来てくれたね

    👩🏽‍🦱 ?(((o(*゚▽゚*)o)))♡こうなってんだ?
    ●●●●●●——-
    (どうなってんのよ?こんなとこ吹雪ん時ローソクなくて見えないよ)
    👩‍🦰〜いい気分、いい空間?テーーああああーーーなんかすごいね。
    ●あえれ〜〜〜私のへび触んないでよ〜〜
    ●●●●だって窓の外が森ですよえ?!森なの?
    ●●☞(東区の熊ヒデーよなあどっから来たんだろなあ)
    🪖蛇なんか食っちまえよ
    🎥 俺だって撮影してたら食ってらんねーよ
    甥っ子そっくりトーちゃん。
    👤?いつの間に●デズニートンネル出てしまった。。ね
    🦔あ^〜〜。倉本さんの劇団員になって自分の住む家作ってりゃよかたなあ
    あんな石ころ積み煙突!!  35年は経ってるな!! 2回はぶっ壊れたか?
     あれは滞留煙作って燃えやすくした工夫だ。普通は知らねえ技だな。
      なーにロケで使えりゃいいんさ。
        中畑麓郷木材の横に近代住宅建ってたなあ 誰が建てたんだべさ?
    👺ついに出た=!!えり踊り!俺はこれだけで満足するぞ。
      ?あれなに歌展だろ?あれみんなで空に飛ばしてしまうか!
      えりさんや。天狗の俺ならできるぞ。あ〜〜いい眺めじゃのう!
    🐭やっぱあったかいそばがいいね。(あったかいね〜そんなコツ)(?あったよ)
    🪰ねー時間で閉めるなんですけど!(うん、伊勢山ホッカねー女だ)
    😹ねーやめrてくんない。俺の息子にそば湯つたらすの。(?R+39指定?)
    🐤馬鹿言ってんじゃないよ。あんな水差し、誰もボショボショだよ
    🔨あんなに壁メッセージだらけで、おりゃ、壁紙半ないほうがよかったよ(せっかく大工)
    そーです!あんた型が自動車屋に下取りした車の窓を壁にはめて仕舞えばこちらのもんです
    来週も観るぞ======^
    ほんとにその気にさせてくれる涙出る音楽選びありがとう!

  16. 拝見をちょっとさぼっていて少々たまっていましたが、一気見!!!
    「北の国から」、、五郎さんも旅立ってしまいましたが、この物語は「ぬのべ」から始まるんですよね。。。
    富良野、、また行きたいです。。。

  17. 最後の車石の画とビートが響きます。〜美しい山並ドライブいいわ。

  18. 人の動きを観察してると、
    とても不自由で、なんか変で?気になってしまうこともあれば、
    なんかとても気持ちを良くしてくれるよな事(人)がある。」
    動物的反応として私はこういったことに敏感だったし、この先も
    大切にしたいとおもっています
    とてもえりさん連中が、気分いいし。
    皆がいいなあって思う背景には、
    みんなが思っている、【共感】って世界がある
    素直になってみると、見えてくるってこと多いですよね!みなさん
    えりさんがすう~~~と舞い始めると、楽しくなりますね。みなさん
    どこでもヘリコプターな国際的観光大使!!!!
    🐭どんなしとが産んだんだろね・あの天才キャラクタ〜〜〜〜〜〜
    🐦🐔🦆🐵🐷🦄🪲あたしの子供だからね!!!🦀あにかにいってんのよあたしの子だべよ根室で産んだんだよ

  19. 20年位前に富良野に行ったんですけど、ナビもなくて麓郷まで行けなくてごろうさんの家な行けませんでした😰
    けどこの動画見て、楽しそうでまた行きたくなりました😊
    ありがとうございます🙏
    後編楽しみにしてます👍
    お土産屋さんは、何処にあるんですか?
    ごろうさんの帽子やジャンバーが欲しいんですけど😅

  20. いつも思うのですが、動画の雰囲気にぴったりのBGMですね( 〃▽〃)
    エリさんのセンスの良さに感服しております。

    あと、老婆心ながら、R38から左折したところの線路は富良野線ではなく根室本線ですm(__)m

  21. エリさん美人なのに素で楽しいキャラが本当素敵です〜楽しくみさせてもらいましたー!

  22. この春、旭川に引っ越してきて、つい先日富良野に行ってきました。
    北の国からは高校生の時にタイムリーで観ていました。
    自分が若い時に普通に観ていた俳優さんが次々に亡くなって、ちょっと寂しいです。
    エリちゃんの初アフレコいい感じでした。

  23. 羅臼の純の番屋は行ったことあるけど、ご本家はまだ行ったことなかった(@_@;)

    最近は「北の国から」?なんすかそれ?演歌とかですか?←マジ
    なんて、「北の国から」知らない世代が増えましたなぁー(-_-)シミジミ

  24. こんにちは~。かなり昔に行ったことあるんですが、また、行ってみたくなりました🚗

  25. 日差しが強そうでしたけどエリさん日焼けとか大丈夫なんですか?富良野は今一番行ってみたい所です。後編も楽しみにしてますね😀

  26. 布部駅へ行く直前の踏切は富良野線ではなくて根室線ではないでしょうか。
    その布部駅も今は廃線の危機で、廃線になってしまったら北の国からの始まりの駅がなくなってしまうので、それはそれで悲しい😢

  27. 昔行きましたが遠くてただただだるいだけ
    で 全然記憶に残ってませんでした😂
    観光バスと暑いのと昔の北海道なんか
    どうでもいいわ~てしか思ってなかったので😂😂ちゃんと見て置けば良かった🤣🤣

  28. 旭川にいた時に行きました。五郎さんの生き方は、必要なんだろうと思いつつ、現実には困難だと、逆に⁈逃避⁈ しかし、生きる上での信念は五郎さんの様に持たなくてはと思いながら、家いえを見て回り、感激してました。合掌。

  29. 突っ込みどころ、笑い所たくさんあり綺麗で北の国からをまたみたくなりました。

  30. 富良野駅からの行き方は? 家の中撮影しない。一体何の為に取材しに行ったんだ?丸で役立たず!

  31. 来週から、3泊で札幌ー富良野ー積丹に行きます!ロケ地巡り行こうと思ってたので、参考になりました。積丹の雲丹もアップして下さい(笑)

  32. 北海道バイクツーリングで寄りました、懐かしいです!38年位前でロケが終わってすぐですかね!若いころの思い出です。この夏、北海道一周登山キャンプで長期滞在するので再訪してみたいですね!

  33. 北海道に住まわれていることがうらやましいです。
    もちろん、季節のいい時期に「観光」で訪れる事と、厳しく長い冬も「生活する」ことの違いを踏まえた上で、
    東京にいる者として「北の国から」の聖地巡礼については、かかる費用も時間・日数などハードルが高いです、、、
    聖地どころかまだ北海道へ行ったことが無いのです。

    東京近辺にも聖地はありますが、訪れた方の動画を見ると、随分と建物や街が変わってしまっているようです。
    北海道も随分と失われたものが多いみたいで、自分が行ける頃にはどの程度残っているのか、すでに淋しい思いがあります。
    夢としては車でこちらから出発し、どこかからフェリーで渡って好き勝手に聖地、跡地を巡る旅です。
    空路で行ってレンタカーを借りる方が現実的とは思いつつ、正確に計画通りに回るという慌ただしいものにしたくなく、
    大雑把な計画で行けるとこまで行く、見て回る時間もその場その状況で短く切り上げることも、長居することも気持ちに従いたいな、と。
    そんなんだから、まだまだおぼろげな夢のままなのでしょうね(^◇^;)

    気負った感じの無い、とても自然体の映像と解説(という固いものでなく)、案内、紹介を楽しく拝見させて頂きました!
    すでに失くなているもの・いついつまでで失くなってしまう、そうした情報も貴重で重要で有り難いです。
    さらに新しい映像や情報を紹介してくださいませ(^_^)  編集作業にもサービス精神を感じ、感謝いたします。

  34. 初めて拝見しましたが、ロケ地巡りも良かったですが、なによりエリさんが、明るくて、楽しそうなのが、とてもよかったです。

  35. わたくしは北の国からのマニアのおっさんです。何回も泣きました😭この動画も泣きそうです。そうたにいちゃんが目に浮かびます!富良野はむかしスキー⛷をやりに来ました。ちなみにわたくしは冴えないおっさんデス😂

Write A Comment

Exit mobile version