北海道福島町岩部海岸 耳岩・シタン島・タタミ岩、そして…

北海道福島町岩部海岸 耳岩・シタン島・タタミ岩、そして…

岩部海岸のモニュメントといえる3つのポイントの周辺は、海が最も青く透き通ってみえる最高のビュースポット。

耳岩-浸食による奇岩は、その名のとおり中央に貫通した穴が耳のような形状をしていて、目の前に立つとその岩の大きさに圧倒される。

シタン島 - そう呼ばれる島は、寛永元年(1624年)船隠しの澗より密入国した砂金堀により、てっぺんに自生していた紫檀の木(大木3本)が盗伐されたという記録が残っており、その名の由来がわかる。現在はミサゴ(海鳥)が巣を作り、たまにやってくる人間を見守る。

タタミ岩-海の目覚めの床と呼ばれ、中央には刀かけ岩なる突出している岩があり、潮の満ち引きによりその姿を変える。余談だが、この岩の周りは昔から蝦夷アワビやウニが大量に生息していることでも有名。※密漁はダメ、絶対!

2 Comments

Write A Comment

Exit mobile version