北海道の東部。雌阿寒岳の麓、青く輝く沼「オンネトー」。別名:五色沼、老いた沼とも云われています。オンネトーは阿寒摩周国立公園に位置します。動画は春夏秋冬のオンネトーです。オンネトーの湖面が季節、天気、時間帯により様々な色に変化して見えるのがご覧になれます。
山奥には国の天然記念物「オンネトー湯の滝」があり陸上で観察できる世界最大規模の微生物によるマンガン酸化物生成地もあります。
1999年から2020年まで撮影した写真を動画制作しました。
タイトルに『龍が宿る沼?!オンネトー』と書きましたが「これだけ湖面の色が変化して見える沼はオンネトー以外にあるのだろうか?」と思いでタイトルを付けました。
制作者、辰年なものでオンネトーにはどうも龍がいるような気がして・・・
*ご注意
1 オンネトー湯の滝は2002年7月7日に撮影したものです。現在は登る事はできません。また オンネトー湯の滝露天風呂の入浴もできません。
2 バスの運行が廃止され バスの停留所はありません。
3 オンネトー茶屋は老朽化の為営業を休止しておりますが2022年6月より再開のようです。
オンネトーの観光情報は足寄町観光協会でご確認ください。https://www.town.ashoro.hokkaido.jp/kanko/
詳しく オンネトーの四季HPをご覧ください。https://drive-net.com
撮影・制作・著作 オホーツクドットコム https://ohotuku.com