秋田からの帰りに世界遺産平泉「中尊寺」へ、今回はその後編になります。
ついに中尊寺本堂へ到着、二日酔いの私にはかなり辛いものがありました。

そして、いよいよ今回もっとも行きたかった「金色堂」へ。
金色堂は奥州藤原4代のお墓、それにまつわる都市伝説的なお話が実は多くあり、なんとも不思議な歴史を持った文化遺産である。
ぜひ、最後まで見て頂ければ幸いです。

「旅ときどき仕事」を今後の人生の目標にしよう!となかなか達成が出来ない目標ですが、 皆様、応援をよろしくお願いいたします。

動画制作の励みになりますので、チャンネル登録をして頂ければ嬉しいです。

▶YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCIpjcBRZkWY8EBefFYv1aPQ

▶instagram (yoshi_chiang)
https://www.instagram.com/yoshi_chiang/?hl=ja

3 Comments

  1. 貸切の平泉 良いですねー
    金色堂のミイラ 秘仏とかで直接は見れなかった気がします
    37年前ですが (;^ω^)
    藤原3代の即身仏の呪いねえ こわっ

Write A Comment