復活した豪華寝台特急カシオペアに乗ってきた〜日本縦断個室だけの旅〜【最終回】

同行していただいた方の動画
西園寺さん https://youtu.be/p0exOCrrZS8
ひろきさん https://youtu.be/Uf24f3ubvqA

2015年まで豪華寝台特急として上野と札幌を結んでいた寝台特急カシオペアが団体列車カシオペア紀行として大復活しました!
今回の企画の結びとして1泊10万円を越える豪華な旅の様子をぜひお楽しみ下さい!

第1話 https://youtu.be/VobcxG9p6VY
第2話 https://youtu.be/UfOuTlupc1Q
第3話 https://youtu.be/FSOdPOxHE4s
旅の概要に関する動画 https://youtu.be/67cDoCbpjlo
1本目の車内で行った生放送 https://youtu.be/ohO_I9325DQ
サンライズの緊迫した車内からの生放送1 https://youtu.be/VPPohVQRKPk
サンライズの緊迫した車内からの生放送2 https://youtu.be/PLUVT8-E1Xw
カシオペアの車内で行った生放送 https://youtu.be/TYFQ4IJx_Lg

サムネイル ほいさっさ(https://youtube.com/channel/UCRRmcsQ8_zt0Ye_25-Rn2Gw)
チャンネル登録よろしくお願いいたします!!

リアルタイム更新中!

https://mobile.twitter.com/Turtle_movie

サブチャンネル「かんのの部屋」もチャンネル登録よろしくお願いいたします!

https://m.youtube.com/channel/UCYKwXbBzfF22AVR6zy7a6pQ

#個室 #寝台特急 #夜行列車

37 Comments

  1. お疲れ様でした。
    画面を通してしか見られなかったかんのさんにサンライズ到着時に東京駅で会えて良かったです。また東京に来た時にもしこちらを見かけたら逆に声がけしてください😄。

  2. シャワーカード販売が無いってことは、真夏のカシオペア紀行はきつそうですね。絶対体を洗ってから寝たいので。

  3. Really nice video, it was nice to see the different rooms on the train.

  4. あけましておめでとうございます🎍
    カシオペア 定期運行の時に乗っておきたかったです。
    尾久車両基地からの上野駅への推進運転は踏切で何回か見た事はあったのですがね。
    8:18西園寺さんがモロに映ってますね笑

  5. かんのくん、新年あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。10万人突破したときには、四季島か瑞風に乗車して頂けたらと思います!その時もひろきくんや西園寺くんとたなかくんを交えてくれたら最高に面白いと思います!

  6. 東京から上野も個室に乗らないんじゃ日本縦断個室の旅成立しないじゃん。
    インチキ

  7. 毎回動画見て思うけど、動画に映り込む人達の撮影許可は得ているのでしょうか。映り込まないようにといった配慮、映り込んでしまった場合の配慮、それらが全くなされていない動画が大半以上で、プライバシーにかけすぎている。また、大手の鉄道YouTuberと似たことをしているとしか感じない。

  8. 長旅お疲れ様でした。今日4話まとめて視聴いたしました。
    こういう高級な個室で旅をするのは何度もできるものではありませんが、一生に一度くらいは豪華に行ってみたいですね。

  9. かんのさんあけましておめでとうございます😊個室だけの旅無事終わられたんですね。カシオペア堪能されたみたいで!動画の編集もお疲れ様です。

  10. かんのさん ひらきさん 西園寺さん お疲れ様です 今年も頑張ってください応援してます

  11. なんとこの同じ部屋、2016年3月13日下り札幌行きで使いましたよ。10時打で偶然取れたのですがまさか平屋とは!。この一週間あとカシオペアはこのクルーズ列車になるため一般営業から退きました。ちなみに平屋はまさ人まで利用できるのでアメニティは3つありました。あと一般営業時の上野入線時刻は1536分、乗車開始は45分でこの時ホームはファンでごった返していて発車時には自分はラウンジカーからホームに溢れる人々を見ながら優越感に浸ってましたよ。懐石御膳、自分も食べましたがかなりボリュームがあって北斗星のものとはまた違っていていいですよね。(フランス料理は取れなかった。)

  12. 私は詳しくないのですが、秋田行きもいいですが、山線経由の小樽周りで札幌行きというのは、技術的にどうしても無理なのでしょうか?貨物列車は通れるので深夜であれば、新幹線ともかぶらないと素人考えですが、思ってしまいます。

  13. かんのさん、明けましておめでとうございます。
    2022年もyoutube活動頑張って下さい‼️
    旅が楽しそうで何よりです。

  14. 寝台特急として走ってた時乗ったのは良い思いでです。カシオペアは土曜日札幌発なので函館まで行ってとんぼ返りしました。

  15. なんにもないよりは有難いのだか、純然と時刻表に載ってないという扱いが萎える。旅行商品だの企画だの。 そこが淋しい。

  16. カシオペ紀行の復路って、回送なんですか・・やっぱ、リネン交換の設備とか人員が無いからなんでしょうね
    リネン交換とかしなくていいから、秋田で半日停車して、上野に営業運転って出来ないんですかね?

  17. かんのさんこんにちは[本食堂では洋食場合は本格的な皿で出て来ますがかんのさん懐石コーズは(四季島)初日昼食相当の物が出ているのと(瑞風)場合は現在は復活待ですが実際の料亭の方とJR様が監修された水炊を(事前準備は店)でされた物が提供される他現在特殊オペレーションでは(個室)で刺身盛りが提供されている見たいです

  18. カシオペア紀行ではなくカシオペアとしてちゃんと北海道に行って欲しいですね。

  19. 17:13
    説明には無かったですが
    最奥にはカシオペア用予備電源車の
    カヤ27-501(カニ24-113→元 鳥海&北斗星用カニ24-510)も居ましたね

  20. 懐かしいなぁ また乗れるようになったのか 最後の時に乗ってコップ買ったの覚えてる まだそのコップは現役です!

  21. 4:40 そういえば,昔は隣の番線では,新幹線でもないのになぜか改札内改札がありましたね.今でもあるのかな?

  22. 1:11:32 運転士がエンド交換で機関車内を移動する関係で一旦パンタグラフを下げたと思います。
    (機関車中心部には高圧の電機機器がありパンタグラフを上げたままだと感電の恐れがある為)

Write A Comment

Exit mobile version