【秋田旅】男鹿半島ドライブの果てに──名店「永楽食堂」で味わう極上の一杯で昇天するおひとりさま。

【秋田旅】男鹿半島ドライブの果てに──名店「永楽食堂」で味わう極上の一杯で昇天するおひとりさま。

やんだか。 めちゃくちゃ面白い。 5 分前めっちゃ並んでるわ。なんでこんなみんな予約いっぱいなの? [音楽] [音楽] おはようございます。 分かっちゃいたけどめちゃくちゃ雨。 飯です。 甘足どんどん強まってるやないかい。はい 。そんなわけでホテルチェックアウトし ました。え、この大雨の中小川半島の方に ね、ちょっと観光行ってきたいかなと思い ます。ま、色々なんか展望スポットとかあ るっぽいんで、晴れの日の方がいいん でしょうけども仕方ないよね。 いやあ、ついてないな。ということで、雨 の秋田市街地から小賀半島まで約1時間 ほど走りたいと思います。 晴れ間が見えたと思ったら超でっかい虹が 見えてきました。むしろラッキーだったの では 沿岸沿いにはたくさんの風車がぐるぐると 回っております。何気あるんだろうね。 小が半島入り口でかい生ハゲがお出迎え ということで生ハゲ館到着山奥生ハ揚げのないシみたいなのがちょっと始まっちゃうっぽいんで急ぎます。ちなみに結構腹寒いんですけどあの私今回ティズボるというそしてまい半袖で半ズボです。めちゃくちゃ浮いてますね。 ちょっと円内後でゆっくり見ましょう。とりあえずそこの建物でなんかシがあるみたいです。 本日は小が神山電館にお入れただきありがとうございます。 生さんをお願いしというだからもう守るが親方のうちは殺すべ。 あですか。旅さん休んでください。 はい。どうも。 おお。 しやんだかしっかりやってなよ。 はい。 お疲れ様でした。いや、めちゃくちゃ面白い。めちゃくちゃ面白かったわ。そして生ハゲが落とした笑。これもね、神様が宿るということでもらっていこうと思います。 ということで生ハゲ館 入ってみましょう。向こうが燃焼か。中に 入ると生ハゲがお出迎え。 こう見るとマジで怖いよね。施設内は 小が回りの歴史について学べそうです。 ガの生ハゲは実はあんまり文献資料残って いないそうで、各地区の言い伝え等によっ てこう残ってきたものらしいですね。と いうことなので生ハゲ伝説にはいろんな説 、違法人説、山の説、修説 があるそうです。 めちゃめちゃたくさんの生ハゲ。伝承や姿形がちごとに異なるので、もう本当にちごとの生ハゲたくさん。私の推し生ハゲはあの一番奥のやつ。の名前であ、 [音楽] 生ハゲ伝承だけじゃなくてね、こっちにも来てみるといいと思いますよ。 いや、結構山奥だからか空気も住んでて とてもいい場所でした。 生ハゲシャドルという予約製のね、あ、 乗りたタクシーもあるっぽいので車なくて もね、来られそうですね。ということで、 え、この後カー山の展望台にちょっと行っ てみようかなと。ま、晴れてりよかったん ですけど、ま、仕方ない。ま、今雨上がっ た。ちょっと晴れ間見えてるわ。 あ、行きます。 街当も生ハゲ生ハゲ館からカ封山展望台まで約 20 分ほど。この辺って分かると思うんですけど、もう大景、大確定演出なんですよ、これ。ということで左上に見えるのが展望台ですね。こ風山回転展望台到着です。 [音楽] [音楽] 1人550円で入場しました。信じるか 信じないかはカ風山回転展望でかみました 。関さん来てる。ということで展望台到着 です。 マジで床が回転してます。これ動いてるん ですよ。めちゃんこ いいやん。すげえ。 米作ってるんですかね。ものすごい広さだ よ、これ。 こちら西側。目の前雲かかってる山。 そしてあの先端部分が入道先でしょうか。 結構山の上で風も強いので風強い日なんか はね、外で見るんじゃなくてこうやって中 で見るのいいかもしれないですね。 ということで売店の屋上に出てきました。 こっちね、あの窓がないんで もなく広く見えます。 いやあ、景色良すぎて一生入れる。ていう かこの絶面ある雲の感じもいいし。いや、 良かったね。マジで晴れまれて カ封山やってきたよい。目の前に見えるの 新山だけど。ちなみにカ封山は火山だった みたいで目の前に見えるこのちょっと ボコっとなってる。へこんでるとこ。ここ 加工だったらしいです。ちなみにこっちの このボコっとへこんでるところも加工だっ たみたい。やべえ。ちょっとマジで最高 すぎるわ、ここ。 とりあえず海善ドンク行きますか。 展望台からお昼を食べる小賀海線市場まで は車で約15分。 あんなに山の上だったのに本当10分 ぐらい走るとすぐ街中まで降りて来られ ます。 ということで大賀海線市場到着です。もう 回線丼のことしか考えられない。 回線屋で昼飯 1mも迷いなく解放します。 他にも定食、日替わりランチ、一品料理等 もございます。ということで開放丼到着 です。海の宝とはよく書いたものですね。 もう宝にしか見えないよ、俺。 あらと貝の馬に漬け物。切り干も付いて ます [音楽] 。 が季節方向やをしております。出 シパンパンで出てめっちゃうまい。そしてこんなでっかい切り身も入ってる。 [音楽] ウと行くあの男 同時に行っちゃおうかな。 ただただ濃厚なウといくら口の中がね、めちゃくちゃ甘くなる。 最高 [音楽] ね甘く てめちゃくちゃ うまいな、このエビ。これはいいもん食っ てます。 正解だね。 [音楽] 我慢できないのでちょっともう食います。もう無理です。ごちそうさでした。いやあ、大満足。 いや、なんかマジで久々に回線丼食った なって感じですね。いや、ちょっとね、 エビがすごすぎたな。エビになりて この後は小賀を離れてポートタワー セリオンとかいう展望タワーにちょっと 行ってみたいと思います。で、それで秋田 市街に帰るっていう感じですかね。行き ましょうか。小賀半島後にして秋田市街 まで戻っております。風車ね。 めちゃくちゃ綺麗なんですけど、近くで見るとやっぱちょっとね、大きくて怖さあるよね。 ということでポートタワーセリオ着。上まで上がれるっぽいのでちょっと行ってみましょうか。 でけえな。展望タワー 1 回お土産売り場になってる。ちょっと買ってこうかな。 セリオン坊や。 自販機の。 あ、自販機。あ、そう。 そういえばそうやったね。ああ、そう。 高い。やっぱ怖えわ。だけど景色はいいんだけど怖い。目の前に流れてるのは秋田運河。 こちらは秋田市街。多分この辺が駅なのかな。こちらが小賀半島方面ですかね。奥に見えるがさっきまでた小が半島。 [音楽] 結構走ったな。こちら日本海で風車たくさん立ってるっていうか、海の上にまで立ってんだよね。 はあ、怖かった。もうやめよう。タワー系はとことでちょっと色々物色してこうかな。 ぶさ店には秋田の千葉さ、野菜や 秋田のお米 うどん 秋犬系のなんか甘いやつ。漬け物味噌加工 食品なども売ってます。 ここで秋田のお土産一通り揃えそうですね 。 はい。ということで、こんぐ 結構買ってな。ま、これあの恐ろしいのが ほとんど自分地ね。 ちょっと疲れたので温泉でも入り行きます かってことでね、近所の先頭へ向かいます 。 ということで秋田温泉プラザ到着。 ちょっとね、疲れた体には温泉をという ことで湯に使っていきたいと思います。 いい余裕でした。もうこのまま布団に 飛び込んで今日という日終わりたいという ことでホテル向かいます。初日の最初と 同じ駐車場まで戻ってまいりました。駅前 ですね。今回のホテルは秋田駅目の前 ホテルメトロポリタンさんに1泊チェック イン完了いたしました。これダブルサイズ ぐらいあるよね。めっちゃ広い。 足伸ばせるソファー。仕事はどりそうな デスクもあります。今回ちょっと喫煙部屋 しか開いてなかったんでありますけどすい ませんよ。風呂トイレはユニットバス昨日 に引き続き結構広い。部屋からの帳房は こんな感じです。えー、砂利。足元砂利 からのロフトって感じです。いや、また 未来行ってもおてるやん。 ということで3時過ぎでございます。なん で1時間ほど休憩して4時半から今回は A楽食堂さんでいっぱいやってこようかな と思っております。で、明日6時出発と 結構朝早いので、ま、早めスタート、早め 解散みたいな感じの乗りです。本当はね、 あの主配さんとか行きたかったんですけど 、日月休みっていうね。で、もうちょうど 秋田が日月で被るっていううん。シーンっ て感じですよね。ま、そんな感じでレモン サー飲んで昼るかだということで、仕事し てたら1時間経っちゃいましたので飲み 行きたいと思います。今日は楽食堂ですよ 。結構有名なとこですよね。これが楽食堂 のロゴ ということで楽食堂到着。5分前めっちゃ 並んでるわ。予約しあるけどね。 結構個人でいい感じ。 投資湯布と白のすごい日本酒の量とメニュー 1杯目は生ビール [音楽] サーモンの焼き朝ご飯食 [音楽] 油バッチバチでめちゃくちゃうまい。塩しっかり効いてるんで、もうこれちょっとね、白米食いたくなるな。ヒラめさし たいないな。これも贅沢いこれ。 熱り食感でヒラメのうみしっかり塩で食べるのもいいね。 あきも来たよ。 食事取れてませんでしたが寝取りの濃厚で酒が進む。 まだ炭酸飲みたいので水人だ。 [音楽] 結構美味しいこれ。 ちょっと酸味があるポテ皿とイワしのフライがめちゃくちゃ合うんです。これコンとエビの心情揚げです。 [音楽] 外側連コンでザクザク。中はエビ詰まってて美味しい。これ系に弱いんだよな。 3 倍目。 花どの秋き上がり。 すっきりというよりかはまろやかな味わい。少し酸味もあって米の旨味もしっかり。 [音楽] すいません。のコの [音楽] 整理サラダ来ました。整理大好きなんですよね、私。 [音楽] ごま油の香りとちょっと酸味があるね。ドレッシングがすごくセリに合う。やっぱりこの根っこが美味しいよね。セリはね。 [音楽] 大ビ伝山田ホ。 なんと150年創業記念。 [音楽] フルーティーなんだけど、軽やかな味わいでめちゃくちゃ香りがいい。 [笑い] メニューも意外とくさんあります。 今回も食べれなかったけど、カレーもね、結構すめらしいすよ。 ごちそうさでした。いや、めちゃくちゃいいとこ。飯もうまいし、日本酒もたくさんあるんで、ま、今回そんな飲めなかったですけど、日本酒好きの皆さん是非秋飽きたきた際は楽食堂って見てはいかがでしょうか。ということで我々お 1人様の飲み歩きます。 昨日は裏切られましたが、今日は入れる店 あるでしょうか?ま、昨日はね、ちょっと お祭りかぶったのが良くなかったね。悪い が酒飲まねえような割り声入れということ でパトロール行ってきます。今日も開いて ね。悪い具はいねえか。もう生ハゲになる しかねえな、俺らが。 秋た番行けんの?いや、 悪い子はいねがちょくわかんないわ。ざビるかと思いきや悪いおはいねが。悪い子しかいねえ。 [音楽] マジでなんでこんな、なんでこんなみんな予約いっぱいなの?想 俺らがぬるかっただけ悪いしねえじゃん。どうすんのよキりカプ悪いねえがなんかすごい店内入ったらいきなりこんな感じです。マジで悪い子か入れそう。おい、どうなってんねや。仕方ない。 戻るか。楽食堂の周りに。ということで、 ま、明日は早いんで、そんな無理して遠く までそ民行かなくてもいいかなってことな んで、駅内でちょっと軽く飲めると探して それでフィニッシュでもいいかなという 戦略です。戦略オブ 戦略です。ということで駅中共同料理と うまい作鎌倉さんで切り歩ちょっと食っ てこうかなと。なんとか個室に入れて 1時間飲み放題つけて入りました。 1間飲み放題1 杯目。ジムビームハイボールです。これね呼んだよすぎじゃないって。 [音楽] ちょいおつまみにネギ焼き。 [音楽] 水人です。私 めちゃくちゃいいサイズのキリタンポ鍋。金も入ってて切りたなんかめっちゃうまそう。 [音楽] 現マ緑茶杯り優しいね。うん。うん。もちもち北オの切りタンぽは締めにぴったり。 [音楽] スープはね、そんなに甘くなくて、セリアぼの旨味溶け出してバチぐ。 [音楽] 避りの卵焼き。残った切りタンポ鍋と卵焼きで閉めていきます。 ごちそうさでした。 この飽た2 日間を総括して色々話しながら飲みたいベロベロでございます。私がね。いや、マジで正直もうちょい行きたい店とかいっぱいあるんで、これはあれですね。お 1人さんもチャンネルでよく言うま行けってことですね。また行きます。また来ます。 コンビやってホテル取ります。本日もお疲れ様でした。つまみのハム卵。いや、ハム卵が一番うまい。正直サンドイッチはグリーンアップルですって。おお。うん。あ、甘許容できる甘さ。いや、ちょっと甘いか。明日は朝、えっと、 6時出発。起きじゃないです。 出発で仙台は松島まで行こうと思います。 で、松島でね、1日遊んで仙台で飲んで 帰りたいと思います。ということで今日は これまで。お疲れ様でした。またね。と いうことで今回もご視聴ありがとうござい ました。次は仙台松島牛タ大爆発という ことで次の動画でお会いしましょう。また ね。 [音楽] [音楽]

今回は男鹿半島観光からの念願の永楽食堂で一杯!
男鹿の海鮮は最高だわ、永楽食堂の日本酒はすごいわ、きりたんぽは美味いわで、なんなんですかねこの秋田県というグルメ県は。

【過去の旅動画総集編】
【総集編】仙台ひとり旅まとめ。せりしゃぶ、究極のアジフライ、美味しいご飯に絶句するおひとりさま。
【総集編】那覇ひとり旅まとめ。17軒の暴飲暴食、ゴーヤチャンプルー、マース煮、オリオンビール、沖縄グルメの洗礼を受けるおひとりさま。
【総集編】札幌小樽ひとり旅まとめ。日本が誇る北海道のバカウマ名店17軒の飲み歩きの果てに、ヒンナヒンナしてしまうおひとりさま。
【総集編】四国ひとり旅まとめ。1ヶ月で36軒飲み歩いた果てに、四国グルメの底力を思い知るおひとりさま。
【総集編】福岡博多で暴飲暴食。テレビでも取り上げられるグルメ・観光スポット巡りで+2kgで本土に帰るおひとりさま。

【狩猟や生活のチャンネル・あいだ暮らし】
https://www.youtube.com/channel/UCizckcbXb3bJ5XA_0JLeyGQ

#秋田 #暴飲暴食 #永楽食堂 #国内旅行 #ひとり旅

2 Comments

  1. 秋田編もいいですね最近配信が以前より多くて嬉しいす👍いつか広島市内にも来て欲しいです😊

Write A Comment

Exit mobile version