
湯布院の駐輪場・駐車場事情徹底調査!【バイク停められるオススメ駐輪場(キャッシュレス可)】九州・大分ツーリング
こんにちはです。はい、ということで今日 は有名な温泉観光地漁夫員の駐輪場、駐車 場事場を調査していきたいと思います。と いうことで行ってみよう。 来た。来た。キャッシュです。専用駐車場 とかっけこれですかね。夕風に来たらこれ 食べないと。はい。ということで今日は どちらかと言うと、え、ツーリングという よりはツーリングの目的地の、え、紹介 ですね。前回関西からフェリーで来た人 向けにね、え、1日ダンガンツーリング ツアーとそちらの企画をプレゼンしたわけ ですが、え、そん時ですね、財布忘れ ちゃった。で、当初紹介する予定だったF 員がね、修輪場が小銭にしか受け付けない から、ま、なんでスルーしたんですけれど も、で、ま、そん時にね、え、ま、いつも 使ってる駐輪場があるんですけれども、ま 、そちら小銭が使えなかったわけです けれども、ま、他にじゃあ例えば Pイpayとか使えるところがあるのかと か、えと、そもそも他に駐輪場どっかあん のかというところを、え、知らなかったの で封印をブラブラしながらね、え そういった駐輪事情、駐車場事情がね、し ていきたいと思、 え、皆さんのためになる調査企画です。え 、最後まで見ていただけたらなと思います 。 そして今日はア肉の空模様ですね。え、 さっき思いっきり雨に降られました。なん か最近毎回雨に降られてる。なんか悪い ことしたかな?とりあえずね、え、あの、 いつもの駐輪場に行ってみましょうか。 ここですね。え、セブンが目印です。 セブンイレブンがはい。ここさ、セイツで ここですね。バイクの駐輪所。はい。と いうことで、え、湯作&駐輪場、駐車場 事場調査行ってみましょうか。 はい。ということで、え、車は14台行け ますね、ここは。 で、バイクはまあ頑張って 4台というとこでしょうか。 前払い前払いとなっています。 [音楽] 前払い前払い前払いとなっております。支払います。 はい。よし。ちゅうことで 研究しか使えませんよ。 えっとバイクは 300円。ワンデイですね。え、 1日700円。 時間営業。 ウィンドとホリデーは 1200円ですね。 ママすな最高ですね。ボード効となります。最場通の ほいちゅうことでこれをつも悩むんですがたまたまねカの中に入ってたのでこいつではサム。よし、じゃあ行ってみましょうか。とりあえず 駅の方に行ってみましょうか。 [音楽] おお、すげえ。馬車がいますよ。馬車が いいね。こういうのもね。いや、やっぱ 観光地って感じ。 これが家印ですね。よし、ということで、 え、ま、この辺も色々あるっちゃあるん ですけれども、え、湯壺街道という、ま、 いわゆる湯員の1番メインのところですね 。ま、そちらの方に向かっていきましょう か。え、この湯駅からどのぐらい時間が かかるかと いうところ。え、そこら辺を測りながらね 、ま、とりあえず湯街道の1番端にある 金輪庫までね、行ってましょう。よし、 じゃ、タイムアタック 行ってみましょうか。 [音楽] で、こっちを入っていけばこれが湯街道 ですねえ 。今ちなみに7分、 湯駅から歩いて7分という感じです。 [音楽] で、ま、ほとんど海外の方ですね。 揚げカレーパン大概のカレーパンあげてんじゃね?おあったかい。ここのフローラルビレッジ後で行ってみましょうか。 [拍手] [音楽] [音楽] このゆまぶシは1回紹介しましたね。いや 、めっちゃ美味しかったよ。めっちゃ並ん でる。 シ連行 人多いよ。はい、ということで到着。 はい。ってことで20分、21分30秒 ぐらい、ま、ゆっくり歩いてきましたから ね、こんぐらい時間かかりましたが。 よし、じゃあ ちょっとね、え、戻りながら色々散索し たりで、1番メインの駐車場、駐輪場です ね。これちょっと確認していきましょう。 [音楽] まず1 番気になる。この金林コ入り口前ノタイム P400円。ここ やばい。 ちょっと聞いてみましょうか。毎回 400 円っていうのは間違いないんですけど。 ああ、なるほどなるほど。分かりました。ありがとうございます。 ということで、え、1枠400 円。バイクも止められるそうです。来た。あ、来た。キャッシュで専用駐車場とかあるんだ。へえ。ペイペイ行けるやんけ、ここ。 マジか?マジか? セアパーク平日 1日400円。土日祝日900 円。ほ、すごいね。やっぱこういうとこもあんだね。ここバイク行けんのかな?ちょっとバイク止められるかどうかわかんねえな。あ、ある。バイク先駐車場ある。 [音楽] ここやった。ここが正解やった。 まあ、頑張れば6台、7台 ぐらいね。うん。駐車場は大体30代 ぐらいでしょうか。 なるほどな。あ、こういうとこもあんな、 これ早く知っときたよかった。 こっちにもありますね。近隣のすぐそこ 平日1回600円、休日900円。 カード行けます。 ただバイクは無理っすね。ま、ここも30 代弱というとこでしょうかね。お、こっち もタイムスパーキング。平日は1回600 円、休日は900円。24台ですね。24 台車のみバイク無理。こういうタイムズ パーキングのアプリがあるんでね、生産 できるということで。たカードも使えるね 。お、ここにもありますよ。平日は昼が、 え、700円。土日宿最大料金の 通常料金が 60分500円。ちょっと分かんく。あ、 ここペいけるんだ。ふーん。 カードも行けんのかな? 分かりにえな。 人専用カードでキャッシュレシュ キャッシュレス生産キャッシュレシュ こっちはライオンコインパーキング平日が 30分200円最大が800円土日祝日は こんな感じ60分400一緒じゃねえか。 ただ バイクは無理か。ここが20台。支払いは これ現金だね。この調子で行ったら時間 かかりそうだな。1日1回600円。あ、 元気だけ。元気だけ。はい。ここ。ここも さっきのライオン。ライオンさんです。 なんかちょっとサイ大料金が違うね。平日 。あれ違ったっけ?どっちだっけ? よくわかんねえ。ただここもバイクは無理 。ま、最大料金があるとありがたいんで。 まあ、25台ぐらいかな。で、ちょっと 外れましょうか。ちょっと外れましょう。 駐車場はですね、こっちのうん、さっきの 湯壺街道よりも塚原から降りてきたこの ラインの方がね、いっぱいあるので、 ちょっと確認していきましょうか。 ライオン、ライオンパークなんか微妙に こう微妙に違うぞ。微妙に料金設定が違う 。ま、そりそうか。場所は違うからね。え 、ここは30分300円。平日30分 300円。休日も30分300円。え、 平日はマックス600円ですが休日 はマックスなし。車が23台。バイクは 微妙ですね。これ止められない。まあ、 バイク止められるとこに止めた方が安心 ですよね。 え、現金のみかな?これ多分通常料金60 分200円。え、休日は60分500円。 あ、法人専用カードでキャッシュレス生産 。あれじゃないとキャッシュレスカード 使えないのかな?ここは平日60分 200円。マックス500円。土日祝日は 30分500円。 現金だけだね。 22台、22台行けます。はい。ここは1 回600円ですね。あ、なんか線が引かれ て。あ、でもバイク、バイクも行ける感じ でも閉じられてんのか。休みの日があんの かな?このまま下りたいけど。こっち 行こうか。なぜなら金象コロケが食いたい からだ。 この土真ん中にも駐車場ありますが、あ、ここは 1時間300 円だね。元気のみだって。うん。よし、とりあえず緊コロッケだね。 これ最高です。 すいません。緊コロッケ1つくださ。 はい。どうも。 よし。ということでじゃん。検証。これです。 これ湯来たらこれ食べないといただきます 。 う、サクサク でこんハ中がトロトロなのよ。不思議な 感じで味もいい。 この味ね、なかなか他にはない。よく わかんない。 分かった。ごそうさました。よし。 一応さっきの通りに戻って駐車場 3作ですな。 よし、じゃあ再開パーキング。えー、当日 1回600円。休日は30分300 円マックスなし。えっと [拍手] 20 台現金だけかな?じゃあ現金だけだね、これね。拍手カード収。 これよくわかんないんだね。 あ、あっちもタイムスパーキングですね。 あっちは当日1回500円。えー、土日 祝日は30分300円。やっぱここら辺も バイクは無理ですわな。 キャッシュオンリー 4台あります。平日500円。休日は最大 料金なしの60分300円。ヒールはね、 夜は60%100円。現金の お、ここもありますね。20分100円。 平日マックス1000円。土日 祝日マックスなし。キャッシュオンリー ですね。キャッシュオンリー。あ、ま、 なかなか バイクそもそもやっぱバイクが厳しい。 あ、ここに番号振ってる。あっと、ま、K まで含めて41台。41台ですね。 湯の横丁直結しております。 [音楽] うわ、うまそう。ここなんだこれ?プ門 研究所で 大学院カレッジスイートポテト。カレッジ スイートポテトです。 超直約 でまたこの通りに戻ってきましたが、お、 ここ、ま、ここタイムズパーキングだけど 当日平日は1回700円。え、土日祝日は 1100円だけどクレカがいける。ここは クレジットが行けるんだね。ま、どの バイクは無理。19台。うわ、風の ウイスキーとか超いい。 あの、お酒買えるところもね、結構あるん ですよ。お土産にお酒っていうのもいいっ すよね。 えっと、ここはコスモスだけど、店舗ご 利用のお客様、え、15分後と500円、 500円以上だったら35分まで無料。 結構15分後と500円。まあまあ、 まあまあ料金だな。えっと、60分までも 無料。5000円以上だったら、え、ここ 2輪の駐車場はここなんだね。常識的に 考えたらこの店を使う人はここに止めて よし。ていう感じですか。 まあでもIDとかキャッシュとかも使え ますね、これね。で、あそこが私が止めた とこですが、4台止まってますね。僕のも 含めて。じゃ、とりあえず湯街道のさっき の入り口のところまで行って、そこを ゴールにしましょうか。何がゴールだ?何 がゴールかわかんないけど。ここは平日1 回600円。え、土日祝日1000円。 基本料金は60分300円。あ、 あれマックスだね。ごめんなさいね。えっ と、マックスが600円、マックスが 1000円。基本料金は60分300円。 うおい。 えっと、14台止められます。キャッシュ オンリーです。あ、出た。タイム スパーキング。当日1回700円。土日で は土日だったら、え、1300円。クレカ 使えます。お、目ジロニもかニモスイカ系 使える。はあ。広い。ここは広い。 めっちゃ広いけど バイクは無理かな。 へえ。 車はめっちゃ止められるね。なんだかわかんないて。うーん。いっぱい。さて、でもあとはそんなにないんじゃねえかな。多分 [音楽] ここは最大料金が 500円。通常料金は平日 60分200円。土日祝日は 30分300 円でマックスなし。キャオでいいでしょう。 バイクはダめ。現金だけ。ん、いやいや いやいやいや。 カと使えんのかな?これ。これでもわかん ねえな。これ何が使えるって書いといて くれよ。えー、ちなみに 23台止められます。よし。ということで ツの入り口に到着。ウーム。あまり気は 進まんが。なんか1個 買うか。何が気になりますか?皆さん、皆 さん何が気になりますかね? このなんかまた向こうまで行くのやだな。 あ、ここは センスが問われます。なんかやっぱ コロッケ1個ね。 カレーパンって。 ここのカレーうまいってあるかな?あ、で も鳥のす焼きカレーパンだって。 これはでも確かに 特徴的かも。 ちなみにここにもパーキング。ここは2輪 はやっぱダメだね。 あ、爆弾焼きがある。爆弾焼き食べよう。 ありがとうございます。いたします。ありがとうございます。 はい。ということで爆弾焼き 1個ソースは500 円。これがね色々入って美味しいんです。できます。トロトロ。 [音楽] [音楽] あ、こ ビジュアルは動画向きではありません。です。 これでも前着た時の緊クロッケと爆弾焼きじゃなかったかな?うん。美味しかった。 [音楽] ごそうさした。クッキー。可愛くね。おしゃれや。へえ。フコーヒーね。で、ここですね。フローラルビレッジ。おしゃれ町です。ジブりな感じ。 袋の森がありますね。大人 900 円。袋に入るんかな?車猫の森。うん。これ。あ、猫がいっぱいいる。 [音楽] はカモがいるか。 はい、ということでこんな雰囲気の場所もありますね。はい、どうもございます。 はい、ということで、じゃあ、え、中島球場コーヒーのコーヒソフトです。よし、ただきます。うま。あ、あっさり。いいね。 濃厚のやつもいいけど、これさっぱりしたやつもいいね。 コーヒーの香りもよし。いごました。うかった。 [拍手] よし、じゃあ帰りますかね。隠した。 はい、ということでかだったでしょうか?それでは本日のハイライトをどうぞ。湯員から湯街道を通って近隣林コへ。 湯員の街並を紹介しました。湯壺街道周辺 にある駐車場。これをひたすら調査して いきました。特にバイカーさんには金輪コ 周辺の駐輪場がおすすめ。現金で払う ところもあればキャッシュレスで生産 できるところもありました。駐車場を調査 しながら食べ歩き緊張コロッケア爆弾焼き ソフトクリームなどをいただきました。 はい。ということで湯周辺はツーリングや ドライブ向けの道も多いんですよね。で、 これからの時期ね、え、秋が深まってくる と紅用とかがね、え、見頃になる部分が 多いんですけれども、もちろんね、近隣の 紅用も素晴らしいです。ということでね、 え、湯イをツーリングドライブの目的地と する人へ湯の駐輪事情、駐車場事情をお 届けしました。え、是非ね、参考にしてみ てください。九州大分田の気になる駐輪 駐車場事情をもっと紹介してという人は高 評価チャンネル登録是非よろしくお願いし ます。コメントも随時お待ちしております 。はい、ということで本日の動画を閉め たいと思います。ご視聴ありがとうござい ました。また次回の動画でお会いし ましょう。しかし駐車場キャッシュレスで 生産できるとかあったんだね。いや、あの 発見は結構でかい。ああいう駐車場こそね 、絶対小銭が必要だから。ま、ああいう キャッシュレスの決済にして欲しいな。 ことでこれで再忘れても風に安心していけ ます。ま、でも結局ね、駐輪場、駐車場 だけじゃなくってね、あの開食いする ところも現金のみというところが多いんで ね、え、財布は忘れないようにお願いし ます。
大分の有名なオシャレ温泉街湯布院をブラブラしながら駐輪場・駐車場事情を徹底調査!
バイク可、キャッシュレス可…オススメの駐輪場・駐車場紹介。
※ 2025年10月現在の情報です、最新情報や詳細情報はご確認ください
↓関西から九州に来た人向けオススメツーリングコース紹介動画

↓由布まぶし「心」紹介動画

↓穴場ランチ「たけお」紹介動画

00:00 はじめに
02:05 バイク可の駐輪場①
03:55 金鱗湖までタイムアタック
05:47 バイク可の駐輪場②
06:21 バイク可の駐輪場③
11:25 金賞コロッケをいただく
18:04 ばくだん焼きをいただく
20:08 コーヒーソフトをいただく
20:49 シメ
#ツーリング #九州 #大分 #湯布院 #金鱗湖 #駐輪場 #キャッシュレス #金賞コロッケ #ばくだん焼き
LINEスタンプ、ブログ、Instagramと幅広く発信中!
SUZURIでバイクのオリジナルアイテムも販売中です。
ぜひご覧ください!
SUZURIのバイク関係の服→https://suzuri.jp/oita_touring/omoide/188446
SUZURIのバイク関係のその他のアイテム→https://suzuri.jp/oita_touring/omoide/188449
LINEスタンプ→https://line.me/S/shop/sticker/author/3245917
ブログ→https://oita-touring.bear-fruit.online/
Instagram → https://www.instagram.com/dojo.20
 
						
			
6 Comments
駐車場調査お疲れ様でした!!
さすが大観光地!コインパーキングもキャッシュレス対応がホントにあるとは😳
流石に無いでしょって思ったら初っ端に出てきてびっくりしました。。
とはいえ、食べ歩きのお店が小銭必要だから財布はやっぱりいるんですね😂
観光地に行くと駐車場、駐輪場は気になります!
田舎ならそこらに止めても大丈夫なんですが😂
んにしても由布院は異国情緒たっぷりになってしまい複雑な気分です🥲
今晩は!
最初に吹いちゃいました😂あっ!この間の財布忘れた件の続きだ!って😂
でも新めの駐車場はクレジットだけでなく、色んなキャッシュレスが出来るんですね😮知りませんでした😮
爆弾焼き食べようかいつも悩んで買わないんですが、今度行ったら食べてみようかなぁ😊
とても参考になりました!😊
動画ありがとうございます😊😊😊
バイクが止められる駐輪場情報はありがたいです(//∇//)
バイク用駐輪場情報ありがたかったです😊
ツーリングで湯布院方面行った時にバイク止められる場所分からないんでいつも素通りしてました😅
ツーリングスポットでもあるので駐輪場も増やしてくれるとありがたいんですけどねー。
湯布院でバイク専用駐車場なんてあったのか…なんて有益な情報😭
動画にして下さりありがとうございました🙏
次の日休みの参考にさせて頂きます🙇♀️