地元民もハマる中毒性の沖縄そばと甘々系の沖縄そば

地元民もハマる中毒性の沖縄そばと甘々系の沖縄そば

はい。さい。今週の沖縄はずっと雨。 そんなお天気の中、今回は南城市で話題の 沖縄屋さん2店舗を回ってきました。 どちらも人気店のようですが食べてみると 正直少し驚きの結果が1つは手嫌いも好き になると言われている手専門店の沖縄屋 さん。もう1つは漁行近くの小さな蕎麦屋 さん。こちらも個性たっぷりですが、味の 方向性は全く別。片方はまた食べたい。 もう片方は甘かったなと感じた率直です。 中毒間違いなし。果たしてどっちのそばの ことなのか是非最後まで見てあなたの下で も雑してみてください。それではスタート です。 師の住宅街にある少し特別な沖縄屋さん。 ピンクの豚が目印の手専門店。沖縄そば手 の底さん。実はここの店さん手が苦手だっ た奥さんに美いしく食べてほしい。そんな 思いからこのお店を始めたそうです。愛が 深すぎます。駐車場はお店の迎えにあり、 建物は年気が入った総合住宅の1階です。 ほんの少し入りにくい雰囲気ですが、店 さんがドアを開けてくれ、素敵な笑顔で いらっしゃいませと招いてくれました。 ドアを開けた瞬間、ふわーっと漂う出汁の 香り。ああ、これは絶対に美味しい予感。 店内はカウンターと長テーブルがあり、 また4人掛けのテーブル。少し個人とした 感じです。 店内は沖縄のラジオ番組が流れていて沖縄 間満載です。 そばは全部で8種類。1番人気は手ス スペシャルと手そばです。 プラス100 円で沖縄そばでは珍しいそ面に変更も可能です。注文とお支払いを入り口で先に済ませてへ。お水はセルフサービス。 お待たせしました。スペシャルですね。 こちらの朝お 手介スペシャル1300円。手3枚肉骨器 阿吉豆腐入り まさに沖縄そば会のフルメンバースープは 住んだ小金色 レンゲを口に近づけるとスープのいい香り がふわっと広がって飲む前からもう癒さ れる。 まろやかで黒がある。口の中で旨味が じんわりと広がって後味すっきり。これは 何杯でも飲めそうなスープ。 そして主役の手は端で掴むとプルプル。 口に入れた瞬間とろっと崩れてすぐに消え てしまいます。ほんのり塩味で甘辛くない から秋が来ないし油っこゼロで重たくなら ない。これならいくらでも食べられるって 思いました。 ってこんなに食べやすかったっけって驚い たぐらいです。 脂っこくなく上品なため苦手な人でも ペロっといけます。食べている途中から もう1個食べたいなって思っている自分が いたほど美味しかったです。手ビチそばの 方が良かったかなと少し公開。手嫌いの人 にこそ食べて欲しいこの一言につきます。 麺は中細のちじれ麺。腰があって噛む度に もちもち。スープとよく絡んでいてとても 美味しい。こんなにスープと絡む美味しい 麺は初めてかもって思うほど美味しかった です。 3枚は柔らかめで少し甘めの味付けでも しつこくない甘さで塩手との相性がすごく いいんです。 軟骨草は骨までプルプル口に入れた瞬間ほロっと崩れて思わずまっと声が出ました。味は 3 枚肉よりほんの少し甘めな味付けです。そして豆腐は想像以上にふわふわ。 スープと一緒に飲むと豆腐の甘味が膨らん でこれだけでご飯がいけそうだなと思った ぐらい こんなにふわふわとろける豆腐を食べたの は初めてかもしれません。また食べたいな と思いました。 そういえば店員さんが途中でアーサを入れ てくださいねって言っていたんですが 食べるのに夢中ですっかり忘れていました 。 慌てて後から入れたら塩の香りがふわーっ と広がって海風をそのままスープに 閉じ込めたような味。 アーサを入れるとまた違った味わいになり ます。これは必ず途中で入れて欲しい。 あーサが絡んで食べる麺もとても 美味しかったです。 客場には普通の高齢グースはなく、代わり に置かれているのはシークアサー胡椒ョと 練り辛し、そしてまさかのタバスコとオ酢 。 このシークアサー胡椒ョが最高でした。 スープに1筋入れると完血の爽やかさが 加わってカツオの香りをふっと押し上げる 。と味がすっきりしてよりない味に。 練り唐辛しも少し入れるとピリッと辛く 全体の輪郭をキリッと整えてくれます。 自分好みに変化させられるのも楽しいです 。 個人的には手と3枚肉を半分ずつ残して 最後にシークアサー胡椒で仕上げるのが ベストバランスでした。バスコを使う勇気 はまだなかったかな。 雨の日はサービスで麺の増量化生姜ご飯が つくとのことで今回は生姜ご飯を選んでみ ました。ほんのり生姜の香りでスープの 濃厚さを優しく受け止めてくれる。少し パサ付きはあるけれどこれはこれでいい アクセント。スープの出汁と生姜の香り。 してプルプルテビチ 一口ごとに旨味の波が押し寄せてくる感じ です。ただ正直言うと単品だと180円の 生姜ご飯。次は単品で頼むかとなると頼ま ないかなというのが本音です。でも サービスでいただけるなら嬉しいですし スープとのバランスはとても良かったと 思います。 そして頭情の扇風機が張り切って全力で 回っていたためそばが少し冷めてしまった のはご愛嬌 高校の沖縄そばだったらもっと美味しかっ たかもな。 店内には豚のTシャツや可愛い小物が並び どこか温かくて落ち着く空間。店員さんの 対応も良くとても丁寧で最後まで気持ち よくお食事ができました。 塩味の手はとても軽やかで上品。1度食べ たら手苦手が消えると思います。是非1度 は食べていただきたい手です。 持ち帰り用の味付け冷凍手もあります。 塩味やポン酢味、青ジ味、そして期間 限定トマトガーリック味も。今回は別で夜 があったので購入しませんでしたが、次回 は是非買ってみたいと思いました。 3ヶ月ほどごとに種類も変わるようで、 訪れるタイミングで持ち帰り用の手が味が 変わっているのも面白いですよね。土産と しても大変おすめです。バ刺しも販売して います。ありがたいことに全国発送も行っ ております。1袋1300円です。お店の 場所や詳しい情報は概要欄に地図のリンク を貼っていますのでそちらからチェックし てみてください。 続いてやってきたのは手のさんから来る までわずか1分。東海岸の馬天漁行のすぐ 近くにある小さな蕎麦屋さんです。建物の 奥に進むと小さな入り口が見えてきます。 上りがたくさん立っているので初めてでも 見つけやすいです。 2店舗目はバテンそば。 店内はテーブル席が2つとカウンター席が 3隻。個人としていますが、なんだか 温かみのある雰囲気です。 メニューはおそばが全部で8種類。 混ぜそばやイカス汁を使ったブラックそば など少し変わったメニューも並んでいます 。もちろん重心もあります。 今回は人気ナンバーワンのミックスそば 950円を注文しました。軟骨装が2つ、 3枚肉が2枚、そして本器が1つ。 なかなか豪華な組み合わせです。 お肉は大きめでかなりボリュームがあり ます。 見た目的になんだか味が濃たちです。 はシが150円で歌が200円。いい色。 スープはカツオ出しと豚ん骨のいい とこ取りです。あっさりしているのにコが あって香りがすごく良く美味しいスープ でした。 ただお肉はかなり甘めの味付け。炭骨 はロトロで美味しかったんですが、3枚肉 とはちょっと硬い。噛み切るのにかなり 苦戦しました。 硬すぎて食べ切ることができませんでした 。甘めの味付けが好きな方にはたまらない と思いますが、チラオ的には甘すぎました 。喉が乾くタイプの甘さです。 スープ自体は塩気がしっかりしているので 、甘いお肉とのバランスは悪くないかと 思うんですが、そばに入れると全体的に かなり甘めに傾いてしまう感じです。もし また次回訪れるなら私的にはそそばがいい かなと思いました。スープと麺だけでも 十分満足できそうです。多分 ちなみにお豆腐がサービスで付いています 。 ジューシーは昔ながらの味で優しいけれど 少し薄味。物足りなさを感じましたが甘め のお肉たちに合っているのかもしれません 。全体的に麺はつるっとしていて喉越しが 良くスープとの絡みも抜群でした。甘めの お肉が好きな方にはぴったり、あっさりの 方にはスばで楽しむのがおすめです。 今回の南城子のそば巡り1店舗目は噂通り 。手介の塩手は半則級の中毒そば。スープ も麺もお手も全部絶妙でした。2店舗目の バテン屋さん。スープは美味しかったん ですが、お肉が甘すぎて好みが別れる印象 です。 それでもどちらも地元の方が頑張って営業 されているお店。こういう地元ぐるめの リアルなさを楽しむのもまた面白いと思い ます。 今回もつらおチャンネルを最後まで見て いただきありがとうございます。是非 チャンネル登録やいいねボタン、そして ハイプ機能での応援やコメントをお待ちし ております。またメンバーシップも募集中 です。では次回もまた必ず見てね。

沖縄県南部 南城市の沖縄そば
2店舗の正直レビューです
どちらも人気店ですが食べてみると印象が全く違いました
見て頂けると嬉しいです

⚠️動画内の感想は全て個人の感想です ご理解よろしくお願い致します🙇
⚠️お店の内容は変更の場合あります 個人での確認をお願い致します

てびち専門店 沖縄そば てびちのてーすけ

https://share.google/dPKMfFVwltrOb9MI3

#沖縄グルメ
#沖縄観光
#沖縄そば
#南城市グルメ
#正直レビュー
#沖縄

6 Comments

  1. 美ら男さんこんばんわ😄

    2軒目はチェックしていたお店でした
    甘めのお肉は嫌いではないので機会があれば行ってみようと思います!

  2. てびちのてーすけさん美味しいですよね🐷
    来店の際にはお土産のてびちも購入して実家に持っていってます🐷🤤

  3. 美ら男さんこんばんわ。毎日雨…嫌になりますー😩
    私、大のてびち嫌いなんです💧でも、試してみようかなーなんて思えてきた😂

  4. 沖縄の西原に住む親戚にTELしたら雨ばかり降ってなんもできん言うて怒ってた🤣沖縄人て本当に沖縄そばが大好きなんなね😄ワシが沖縄に住んでた50年前から数えておそらく100店舗以上は増えてる様な気がする😀🤔

  5. 1件目めちゃくちゃ気になります♪2件目はお店の雰囲気がすごく良さそうですね☺️🫧

Write A Comment

Exit mobile version