サロマの帆立とサフォークの生ラム!遠軽のコスモス畑に美瑛のパッチワーク畑!そしてご近所ゆかりとの別れ!北海道ツアー2025その11
あ、あ、あ、あ、あ、あ。 8個あるからね。 うん。1 人2個か3個。 [音楽] 治ったよ。バタボ。 よしよしよしよし。 [拍手] よし。寝か治った。出発できるよ。これで 気持ちよく [音楽] お おチャンネル どうも どうも。 はい。 北海道 はい。 もう何日目なの?20 日5 か6ぐらい。 北海道入ってから何日目ぐらいだろうね。 そうだよね。 はい。ということで、え、ツアーが続いております。 はい。 え、今はですね、え、手ガ町の串子 のほりをぐるっと回っておりまして、 え、美峠の方に 向かっております。 え、ゆかりちゃんとの旅本ももうでも ほぼ終盤。 終盤ですね。 ですね。 はい。 今回はさ、最初にポテチ君と合流してポテチ君と旅し うん。うん。 デこさんと合流して、でこさんと旅し はいはいでその後メンバー集合してドローも撮影したりとか [音楽] あの襟リも崎行ったりとか でその後にこの怒りちゃんとですもんね。 はい。あ、そこです。温泉は 温泉? うん。 そこなんだ。 そこ入ったとこ。どこで本当目の前が もう湖。うん。はい。はい。 うん。 素晴らしかったです。 素晴らしい経験ですね。 はい。 ゆかりちゃんというとなんか俺といる時はできないことができるもんね。 そうだね。 あの、男女とやりにくいことがあるからね。 そう、ある、ある。で、女性同士だと、 ま、あの、ちょっと頑張っちゃおうかなって気にもなったりとか はい。はい。 あと甘いもんも食べちゃおうかなとか気になったりとかね。 はい。でこさんと来た時は真っ白だったのに。 でこさんこんな風景だったんだよ。 また来たね。ここ何?北晶水産。ホタバーガー食べる。 デこさんを案内したコースト全く逆を なんかそうなるなと思ってたよね。 あ、2 回目でございます。今回はレギュラーサイズの 3つの粒だな。 そうです。 です。 スタンプし、スタンプ押すだけだから。 焼いてるよ。たいんじゃね? うん。 じゃ、2つ食べる。 俺でも今本当いいよ じゃあ。 うん。 待って。 そうしな。食べてたんで。 来た、来た、来た、来た。美味しそうじゃん。 いいね。釣りが行くよ。行くよ。もこの [音楽] 2人とも同じようなポーズ。 縁ガル町に入りました。 初めてじゃない?エンガルの 初めてですね。 初めてだけど なんか響きが好きで 前から来たいなと思ってました。 うん。はい。で、今日行くのは うん。 えっと、コスの畑。 はい。 なんか見事だと ちょっとこないだね、あの、オフ会でお会いした視聴者さんに 教えてもらったんよね。 そうか。そうか。で、もうちょいだったんですよ。 そう。あと1 週間ぐらいじゃないですって話をしてたからちょっと今日ぐらいがいいのではないかと。 はい。ま、でも距離的にはあの辺ですよね。 3kgぐらいですね。 あの向こう側ぐらいですね。 多分太陽乗って見えてる。 あ、本当だ。本当だ。 うん。 へえ。 え、どこまで行くの?これちょっとずつ、ちょっとずつこうね。 そう、全然今んとこまだ1歳 歳。 あ あ、見えた。 あ、見えてきた。 見えちゃった。 そ、それで悔しいな、なんか。 うひゃー。 すごい。ちょっとすごい。 ああ。 すごいですね。これ [音楽] 前がオレンジでこがピ。ここもだ。 すごいよ。どっから見たらいいの? 来ました。 あ、 おお。 ブロックあるじゃん。 どれ? 違う。 新幹線あるやん。 いいね、これ。 すごいですね、これ。 ミニ新幹線。大人 200円。 ね。あそこに500 円払うと、あの、さっきのあれに 乗せてもらえる? 乗りたい。塗りたい。 バス到着とタウンエースです。 意外とでかく ね。よ。 こちらの方が登りかもしれ。 はい。 よいしょ。 いいですか? いいですよ。 のにんでいるよ。 綺麗だね。 ピオレンジっていうかのトンぼとまた [音楽] [音楽] すごいですな、これ。 すごいね、 これ。 あの上に行った方がいいのか? 昨日ダブルクリック。 ダブルクリック。はい。 すごい崎で大きめの いい花が シーズン始めからシーズン終わりぐらいまで 長咲いてすごくいい花になってます。 見て見て見てすごいよ。今 1 番いいの間違い前からこの状態ね。 今一番いい ね かなと思っ ああですねこい おお入る いっぱいいっぱい こんなもんかなこんなもんかな うん こんなもんかな は この建物の色 うん。どっかで見たね。 はい。え、西岡っぺ村に はい。 なんと はい。1 週間ぶりに戻ってたってこともっと買ったつのか。 どのくらいだろうね。 はい。このまま通過ですね。 通過です。 はい。 実はあの前回ポテチ君に連れてらおうと思ってたゴミ温泉 はい。 え、でこさんと道を間違えて はい。 え、日勝国ぺに来てしまって行けなかったんですけども はい。 え、今日はそのゴミ温泉リベンジで 今度こそ はい。ゆかりちゃんの3 人で行きたいと思います。 はい。 あれだ。 めっちゃいるやん。 立派ですよ。 立派ですね。 はみ出してますね、車が。 うん。うん。 ここ、あ、ここね。 うん。ここ。 はい。参ります。 [音楽] [音楽] え、ラム肉を 明日のために買おうと 私別にやってまいりました。 はい。 これちょっと夜の店をチェックして うん。 宿泊先もチェックしてみたいな感じですかね。 ね、 これが道の駅ですね。 別ですね。 で、 で、ちょっと通りすぎてみますか。 ここを曲がったところに うん。 これを曲がったところにありそうだったんですよ。 うん。ふん。ふん。 私のさっきちらっとマップを見たのが正しければほらあそこに山。ん、山本。 うん。あれとこちょっと赤長っぽくないですか? うん。 うん。そこもあるさ、焼き鳥 川セミ。ここかセミね。 うん。ここもあるよ。あ、ポン土্帳って確かなんかあったような気がするの。 ありましたね。 はい。 ほら、もうで 全然行けそうな気しません。 行けます。 本厚。 ほほほ。 定食。定食まである。 これなかなかいいすよ。居酒屋だけど定食 どれでもいいたっけ?俺は肉行こう。ま、開いてるかどうかわかんないじゃね。 うん。 うわ、いい匂いしてる。 あ、どうだろう? どうだろう。ああ、結構聞いてみる。いっぱい。 いっぱいだね。 北海道で今さ、本当にケーキがってたのかどこも行きても一緒いっぱいなんだよな。超難ぼとブルーライト。 こちら そうです。そう みちゃん平気。 うん。 一瞬に お疲れ様でした。パ どうもちゃんのとは えっと昨日飲んだけどあなたは 2日ぶりですね。3日ぶり。 3日ぶりだっけ? はい。いやいや、仕事上では うん。 検証とかで喋ってさんでした。さんに何かわかんないけど辛しがいいじゃん。 あの遊びて いいんじゃない? うん。 あのね、大変だ。 え、 て、え、そうなの?ごめん。あとその最高 [音楽] 露天ブが全然露天ブは見えないと。う ん。 が 食べる時に 取ったのか。ここに おにぎり めっちゃでかい。 私のお肉屋さん色派 肉店じゃないんだ。 前回ちに釣れてあんまりも美味しかった 再び買いに来ました。 本当にも同じ道ってる。あ、なんかあってた。よかった。 よかった。よかった。じゃあサフクの肉あることを祈ります。サフォークのラム肉 [拍手] 1.2kg 購入しました。ラムフォーク買ってから買ってからの 羊牧場です。 ひどい。出ました。 あ、出た。 これはまだ真っそで。 これはまだ真っすぐ。 こいつらですか?こいつらっぽいですね。 なんか立派な角生履いてますね。 これでさ、フークですか?でっか。 でっか。 こんにちは。こんにちは。 あら、こんにちは。 こんにちは。どの子っぽい顔してくんでしょ?あなたがリベンジョンリベンジョンはみんな [音楽] すごいな。ここは入っていいらしい。 [音楽] でも羊さんたちは朝ほとことでちょっと買い物してこっち来てるかもしれないが後で楽しいんじゃない? そうなんですよ。すごいですね、これ。いやあ、そしたらちが市別の町の方ですかね。 [音楽] そうだね。 これフラノなんですね。ずっと美だと思ってたけど美いしました。 はい。 前回は 2週間ほど前かな。 うん。ポテち君と3 人で来ましてこですね。めっちゃ綺麗ですがな。 めっちゃ綺麗だね。 あら、皆さんすごくないですか?これ カ良くないですか?最高の眺めですね。 [音楽] [音楽] [拍手] 悪いね。手伝いに来てくれて。 いや、ないと絶対 まだ濡れたまま。まだ濡れたままなんだから。あれ? そうなん。 ああ、いいね。いいじゃないか。はい。 YouTube やってんのね。てるじゃん。 ちょっとちょっとおじさんにキャンピングカー見してもらってもいい? はい、どうぞ。仲間すごいことなって。 いきなり拝見ていきなり [音楽] え、 前にもカメラついてますよ。 そうです。 あ、本当? これ 全部あ、駐車とか用ので。 あ、そうです。そう。あの画面が分されて。これあの人気の JPスターさんですけどもね。 で、それの大きいやつ豊ヨタハイエスハイエじゃね豊ん電気ついてますけど。 そうです。 ピーガの中です。 なんかやばい。 キャンプしても 来た、来た。おお、めっちゃ綺麗ですね。 ま、でもお子さんいる時は絶対これがいいと思いますよ。 もうバン君この状態で ああ、でもちょっとあれですね。 まだ旅始めてちょ 1週間1 週間経3日 え1 週間でここまでこう荷物がいっぱいになると 先が思いやられますね。やばいですよね。 やばですよね。 やばいです。 もうこれすでに1年半ぐらい旅して この 北海道の ええ居住空間やね。なんて頭ぴったりぐらいぴっ たり そうですね。ぴったりです。 カツカツのとあるから寝るね。 寝れるんね。 寝れるねんな。な。 うん。うん。 あの上にあるから。 うん。 すごいな。 待っていて寝れるとこもあんね。 [音楽] うん。うん。あんのか。 ここ3人で寝るの? うん。 あ、ついてます。あ、ほんで会員トイレもついてる。 めっちゃ使ってる感ありますよ。シャワーも使いますか?シャワー使う? シャワー今回の旅で 荷物け荷物置きに変身してたんでそんなはで 最初は使ってたんです。 温泉だ。温泉だ。 温泉です。 すごい道ま。 こないだの土砂りでえぐれたんだな。やめだったから。 いいね。君はこれ毎日見てんだもんね。これ そうすね。 さあ、こテジ君と温泉です。来ないね。ゆこさんたち。止っちゃった。 味深いね。確かに 700 [音楽] やるです。 お子さんね、ちっちゃかったね。 お客さん全員とオーナーとみんなで飲み会。 よし、塩とあれてた。 そうすよ。 え、塩、 こ、あの、これじゃない。これ、 これある。 あるよ。あ、 お皿ください。あの、2 枚まとめて乗せちゃいますね。 はい。 よいしょ。 [音楽] うわ、すごい。 あとにつけるかね。は。 うまいです。うまい。 うまいすか? ほぼほぼ観光地で観光した記憶がないって。 走ってるだけなんですか? そう。 峠ばっかり行った。 うん。でかなって気がするけど。しれことか歯がいます。 [音楽] いな。 ではでは 気をつけて。 気をつけて。 良い旅を。 いいよ 。 ありがとうございます。 すごいなんかキャンプの重。 うん。うん。そっちに食もあります。 もう離します。 え、何?こんなとこにソフトクリーム食べるとこあんの? なんかさっき楽なんたらっての 山ん中ですけど。 山ん中だね。 それもとかちだけの元々。 うん。 あれか。あ、いっぱい車止まってる。 いっぱい車止まってんじゃん。 そういうあ、すごいよ。 うん。 あれ、アドリテだ。あそこね。 ああ、 いっぱいおるし。すごい綺麗だん。 いっぱいいるよ。 いっぱいいるよ。しかも中を開いてるんですよ。 本当だ。本当だ。 すごいね、ここ。 で、どうしますか?バイテから行きますか?時に。 うん。 こんなんあるんだ。本当作ってない。 [音楽] おお。 あ、ソフトクリーム。クリームじゃない? カップともトースト。 あれ牛乳なくなっちゃったもんね。 あと1本ある。 あ、まだ1本あった。 うん。うん。 こちらが牛乳で。 私見た目がギアグルトのわ。うん。 [音楽] あ、結構濃厚ですね、これ。 おお、 濃厚系ですか? 私はヨトですからね。 うん。 あの個体 俺さん 蒸せそう。 1000円 入ってこない。口に 1000円分 ヨーグルトだよ。 飲むヨーグルトじゃなくて食べるだけも僕ある [音楽] あるけどね。噛みたくなるね、これ。 最後に行けばいいかと思ったんですけど。 しゃあいっぱいか。はい。やだ。あの人触れとる。かとちゃん発見とくればどんどん近。 [音楽] [音楽] かちゃん かちゃん かちゃん回り見よ。 回り見よ。もう すごいすごいよ。これ ビビリすぎ。怖い。 やばい。もうこれ。はい。けて [音楽] ねえ。食べなことある。 [音楽] うん。 番 うまいな。 うん。 なんかすごいね。すでにすい。 [音楽] これ実際にじゃ、北海道使ってたやつだ。あ、ほらとカちだもんな、これ。 あ、うわ、 うわあ。 おお、俺これ止まらん。ですよね。 [音楽] 確かボルシア。おお、ボルシアディズル。ボルシェアディの作ってた。ああ。おお。関車だ。 [音楽] サウンドブース継食喫茶 [音楽] すごい す ごい人 確かに 美味しいやるか 美味しい。いいね。 [音楽] 柔らかいね。 うん。 すごい柔らかい。 これはデミではないみたいな。 うん。レミ ミではないの?レ ミっぽくない。はい。はい。 [音楽] あ、ケ系のうん。うん。うん。うん。 これはこれでペチこ多めや。 うん。うん。 [音楽] レミっぽいよね。 なんかね、 なんかね、 [音楽] ゆっくりしとくてで、ここ車チグできると いいね。500 円で。ただこことか用意しとかないとはやばいね。もんないと一応あの うん。霊食みたいな自販機は その中にはある。うん。なるほど。 おお、いい中身じゃん。 ここですね。 変の今日お別れだね。お別れ。 [音楽] 結構長い付き合いだったな。3 周続ぐらい。 すごいね。 山形で話したね。 うん。 宿りのためにやってたね、そういえば。 うん。 で、あのなんだ、あそこの温泉、昨日行った温泉に 温泉忘れたから温泉に 回収に参り。 はい。はい。 ここが ここじゃん。ここです。温泉です。 うん。はい。サラバ君。 サバ。サラバ青春の日。 バイバイ。 [音楽] また温泉行くんだ。ついでに入っていっちゃおう。はい。 えっと、もうあれですよ。終わりですからね。北海道は そろそろ そろそろ そろそろ 終わりに向けて はい。 え、行きます。 はい。 綺麗だね。ここ空が道駅は別でよいしょ。 晩御飯食べる場所検討中。 僕らは一体今どこにいるんだ?なんかすごいかっこいいね。 全滅ではないでしょうか。これは嫌な予感。そこなんかありますよ。 3000輪。あれ?あ、ホルモンですね。 うん。ホルモン人ギス館ですね。そうな。 ちょっとねに下がりください。よいしょ。 きました。チャレンジ。 やった。 なんかどっかのテレビバグみたいな。 [笑い] のお店のお店です。 キャンパー青がフラコスのやつなの? 2018 すごいよ。本当だ。 ポポですよ。 あの毎気になる。 山わさびとあの届 山わさびです。 わさび。 はい。の すごいね。 あ、違い。 うん。な んかのこの寿司のとか よかった。じゃあここでなんか ここでよかった。 しり叩きだったよ。 ただきじゃないですか。 全部しですよ、これ。は、 [音楽] そして 塩もあります。 すごい カリフス。カリカリでかいよ。でかい。 なんだっけ?国 国まで まで来た。 すごい。う 持ちぐらい取れる。1個。 うん。 写真こっちっちゃめの方ぐらい食べる。い ぞ。 みんで。 はい。 こちらも上がっと。 え、よし丸とか あるな。 これ生はハムハ食った [音楽] で生姜てるから生姜って チャーシ ああうん 明日でけるかことが 美味しい うん 美味しい 燻 がする。 これ燻製が 生くなんで? うん。 美味しい。 早いな。 うん。安いない。 そしていいですよ。しても 分持ってってよ。 すごい。 ちょっと嬉しいじゃん。これでも若いちゃしてサだけだもん。 [音楽] うん。 うまいん。白川っても大きないの?それどうなんだ? 熊本だ。 はい。 すごいす。 朝ごはです。 ゆかりちゃんがどっか行っていない? [音楽] な、 またね。 [音楽] あれ? あれ? バイバイ。 バイバイ。 またね。 バイバイ。 目り。 コンボ。美味しいか? 美味しい。 うん。 それだからずっと昆布食べてた。この人 もっと買ってくればよかった。あと1 服しかないんだよ。 なんか静かにちみちみちみちみたい。 口寂しいじゃん。 はい。 とりあえず、え、今足別 うん。 出まして はい。 え、札幌方面に はい。 向かっております。 うん。 ついにゆがかりちゃんとも別れ。 はい。 ま、ゆかりちゃんも札幌に時間差で行くんでひょっとしたどこで会っちゃうかもしれないけれど。 うん。ま、基本はもう別行動ということで はい。お別れをしましていに はい。 え、我々2人のツアーに戻りました。 はい。 予想外に誰かと一緒っていう うん。 もうず、 ずっと誰かと一緒だったね。 珍しいね。 うん。うん。 今までで1番長かったです。 長かったじゃない。でこさんからポテチ君か。 ポテチ君。ポテチ君が3 週間に渡って一緒だったし。 うん。なんか 週末ごとに会ってるみたいな。 そう。え、でこさんも2週間近く うん。 だったし、ゆかりちゃんとも10 日ぐらい。10日。 うん。 ま、重なってる部分もあるんですけど うん。 まね、ちょっとこれまでにないツ話でございました。 こっからしばらく うん。 動画撮影しません。 はい。 で、次の多分また登り別周辺とかそういった温泉のところからスタートすると思うんですけども。 うん。え、2人の ちょっとまた違うパターンでスタートするかなということで、次回からもまたお楽しみにしてください。 北海道はまだ終わらないもんね。 まだですね。もうちょっときますね。 まだです。はい。 [拍手] あ 、あ。
北海道ツアー2025の第11弾!
ついに軽キャンピングカー1号に乗るご近所ゆかりちゃんともお別れ!
最後に弟子屈からサロマ湖、遠軽から西興部村、下村町から士別、そして美瑛、上富良野と大移動をしながら楽しみます!!
キャンピングカー2台の超貪欲ツアー!
ぜひ御覧ください!
サロマ湖 北勝水産
https://tabelog.com/hokkaido/A0110/A011001/1001673/
道の駅サロマ湖
太陽の丘えんがる公園 虹のひろば コスモス園
https://cosmos-love.com/
五味温泉
https://gomionsen.jp/
長男坊(士別)
https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010402/1070011/
いろは肉店(士別)
https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010402/1034833/
士別めん羊牧場
https://hitsujitokumo.net/
RIJIN HILLS BASE
https://www.kurumatabi.com/park/kurumatabipark/865.html
美瑛放牧酪農場
https://biei-farm.co.jp/
土の博物館・土の館
http://www.tsuchinoyakata.jp/
コーヒー&レストラン サウンドブース
https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010403/1006818/
吹上温泉 白銀荘
味のいさ美(芦別マタギの店)
https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010705/1022961/
■おっ!チャンネル
三重県津市の山里に暮らす熟年夫婦が配信。
キャンピングカー、バンライフ、アウトドア、田舎暮らし、旅、そして動物たちとの暮らしを紹介しています。
夫のおっちゃんは津市の街のほうの出身(笑)。
妻M子は神奈川県出身です。
娘が大学で県外に出たため、現在夫婦ふたりで、ねこ1匹、わんこ1匹と暮らしています。
夫婦ともに2024年4月から無職にw。
YouTubeとこれまでの貯金で生活してますw。
最初に購入したキャンピングカーはハイマーS550。
そのあとエブリイの軽キャン(1号)を自作、ベンツのスプリンターで2号をつくり、現在は中古で購入したグローバル・エクステージを改造してあちこち旅して回っています。
薪ストーブユーザー。
カヌー、シュノーケリングが好きです!
2012年、自宅の敷地内に「おとなの秘密基地」を200人以上の仲間と建設。
そこを拠点にいろいろ活動しています。
ナチュラリストとかベジタリアンとかではまったくなく(笑)、肉がんがん食べます!
お酒も夜の街も夫婦揃って大好きです。
サブチャンネル「おっ!チューブ」
https://www.youtube.com/channel/UCABMuobt_FlIux6VZhkimjA
M子のブログ「壮絶!ミセスM子のうまっぷ拡大版」
http://o-ch.jp/mko/
公式サイト
http://o-ch.jp
公式Instagram
https://www.instagram.com/ochannel0401/
公式X
https://x.com/occhannel_
公式ショッピングサイト
https://teloping.base.shop/
7 Comments
いつもありがとうございます😊
おはようございます。
3:51 北海道なのに(インドとか)バングラデシュあたりの地名ぽいですね。😅
5:47 コスモスの道だ〜(by 狩人)😅
士別の先斗町ってまだあったんだ・・・30年前知ったけど、入ったことはさすがにないですが
まぁ、高校生だったしなぁ・・・ああ、ちたらべのミルフィーユ食いたいなぁ美味かったんだよなぁ
人生初のミルフィーユで、今でも一番だと思う思い出の味
あと、トラクターは案外外車が多かった・・・特にフォードクボタは見た記憶がないですね北海道では
たのしそう
ホタテバーガーに熊の生ハム、
北海道は珍味が揃っていますな☆彡
次回からは2人旅、楽しい旅配信を期待しておりヤス🎵
今回はケビンさんが住んでいる斜里ベースに皆さんは行かれなかったのですか?
おはようございます
帆立バーガーの次まだ食べるとは。
さすが別腹たくさん持ってる食べるの大好き母M子さん娘ゆかりちゃんですな
北海道9月中旬でもうコスモス咲いてるんですね
おっちゃんら晩を食べに店に行くと
満席多くないですか?YouTubeの神様が1回で店に入れたら動画的に面白くないろうからと満席にしてるかも(笑)