【旅人BGV】徒歩日本一周 放浪記 Part616 大分県豊後高田市~大分県杵築市

【旅人BGV】徒歩日本一周 放浪記 Part616 大分県豊後高田市~大分県杵築市

ゲーム・レベル上げや勉強などしながら流し見で使ってください
次に彼が向かったのが市立しものせき水族館海響館である
色々なエリアに分かれており見ごたえはあるのだが自分的にはこれといったものがない印象である
イルカなどのショーはあるのだが今時どこの水族館も実施しており特別感がない
見どころはあったのか俺が忘れているだけなのか 誰にもわからない
ただクジラの大きな骨格標本やファサードは目を引くものがあった
お次は「はい!からっと横丁」である
こちらは中に入ろうとしたが外から見て楽しむこともやろうと思えばでき、さらにはわんぱくな空気が入り口から漂い、中に入ろうとする僕の心を受け付けなかった
お子さんがいる家庭にはちょうどいいのだろう
そんでもって彼は下関駅方面へ向かう
通り道は意外とごちゃごちゃしておらずおとなしい都市の雰囲気が出ている
まず向かったのはオカモト鮮魚店である こちらでは海鮮丼をいただいたのだがいまいちであった
唐戸市場に続き二度も! こんな感じの海鮮丼とは残念だ 店選びが悪いのだろうか
量自体は多いのだが大事なのはそこではない 微妙なものが大量に出てきたらうれしいか?
少量とは言わないがちゃんとしたネタを普通の量でいいのだ
せっかく来たから極上のものが食べたかったのに 観光客をなめすぎだ
一部を知っただけで全部を語るのは傲慢だがその一部に全力を注いでほしい
ここの鮮魚店はお勧めしない もっと頑張るように
次に彼が行ったのはシーモール下関である
こちらは安定したショッピングモールでありかなり広く見ごたえがあり満足したようだ
ただ下関という大看板の下で存在するには駅も施設もなにか寂しく感じた
思うに広島駅のように「やってやんでい!」感はなく「こんなもんでいきましょか~」的な感じな下関である
それが自分にとっては意外であった
その後焼肉やすもり本店に行き、名物のとんちゃん鍋をいただいた
味は美味しいが目を見張るようなものではない またそこで山口の銘酒、獺祭をいただいたが「特別こいつは違う!」とはならなかった
その後、オーヴィジョン海峡ゆめタワーに登り夜景を見た
そして気づくのだ やはり明かりが少ない気がする 駅方面はもちろん明るいのだが地形的に山が近くにあるので暗い部分が多い
これはたぶんだけど昼間に行った方がいいもん見れんじゃね?
#BGV #放浪記 #徒歩日本一周

Write A Comment

Exit mobile version