全面道志川沿いのキャンプ場がリニューアル!チェックイン0:00チェックアウト23:59!お湯も出るしレンジも冷蔵庫もドライヤーもあってシャワー浴び放題!思う存分川遊びしちゃおう【神地キャンプ場】

全面道志川沿いのキャンプ場がリニューアル!チェックイン0:00チェックアウト23:59!お湯も出るしレンジも冷蔵庫もドライヤーもあってシャワー浴び放題!思う存分川遊びしちゃおう【神地キャンプ場】

こんにちは。中です。今週もキャンプへ 向かいます。同士エリア52箇所キャンプ 場があります。 その全制覇を目指して今回は38箇所目の キャンプ場へ向かいます。 今回のキャンプ場オーナーさんが変わって リニューアルを加えたばかりのキャンプ場 となります。キャンプ場自体そもそも昨年 オープンしたばかりなのですが、そこへ さらにバージョンアップを加えた素敵な キャンプ場になってる そんな情報をいただきました。というのも 今回行くキャンプ上私が入会している月額 3000円のサブスクキャンプ場キャンプ スペース同士の会員さんが運営されてい ます。この日実は連泊キャンプだったので 氷とか不足な食材とかを買いたしに道の駅 投資へ立ち寄りました。 クレソン名物なんですけどね。まだ食べた ことないんです。そろそろクレソンどう 調理するか調べて1回食べてみようかな。 人生でまだ1度もクレソン食べたことあり ません。 道の駅同士で名物だという酒万坂万どっち が正しいんだろうを購入しました。何せ この日まだ朝ご飯食べてません。お腹 ペコペコです。今回のキャンプ場道の駅 投資を出てすぐ左へ入ります。 あとはまっすぐ行けば目的地 同詞に沿って進んでいきます。 私 投資川の遊魚券釣りをする件ですね。ワン シーズン分買ったんです。なのにそんなに 23回ぐらいしか釣りやってません。 シーズン券買ったのがもったいない。9月 で遊戯シーズンが終わってしまいます。と いうことで今回は最後に釣りをして山目を 食らいたい。 そんなこんなで沿いのキャンプ場探してました。見えてきました。今回訪れたキャンプは県同村にあります。 カ地キャンプ場 元々はバーベキュー広場として営業されて いたのがキャンプ場となり、さらに今年 オーナーさんが変わって拡張して リニューアルオープンしたそんなキャンプ 場です。 全面川沿いのキャンプ場。 いいね。私は同士が大好きです。 同詞を見るとテンションが上がります。 元々は屋根付きの部分。そこをメインに バーベキュー広場として営業してました。 今歩いてるこのエリアは今年拡張した部分 。 同士へ降りることもできる。この後 釣りやりますからね。 川の道はちゃんと見とかないと。 何匹釣ってやろうか。意気込みだけは十分 です。 このまだ未成地の部分。ここにテントを 貼ってもいいそうです。 こういう未精地な感じのところに貼るのも 大好き。ここに貼るならソロティピーかな 。 [音楽] いいね。 [拍手] [音楽] この屋根付きの部分もサイトとして 貸し出してます。この下にテントを貼れば 雨を避けることもできるし、屋根付きの 部分はくつろぎスペースとしてその後ろに 宿泊用のテントを貼ってもオッケーです。 受付をしに管理灯へ向かいます。 あまりにもお腹が空いているので酒饅じか 坂まじ 坂万で今回は統一します。こちらで腹ごを してから設営を行います。美味しかった。 緑茶が飲みたくなっちゃいますね。早く 設営したいなという気持ちと一旦お茶を 入れようかなという気持ちがものすごく 葛藤しました。 絶対あったかい緑茶を飲みながら食べた方 が美味しかったはず。 夕方に釣りをする予定です。 9月でね、 漁業期間、5シーズン終わっちゃうので、 下手したら最後の釣りになるかも。 あ、いいね。 他の釣り人もいないし。 で長靴履いて 山目を 狙っていこうと思います。 いいね雰囲気。 こっちのタープ下を予約することもできる ようです。ハープ下にテントを貼ると かなり雨の日でも安心。 さっきナレーション入れたことと同じこと 言ってますね。まだ慣れない。現地からの レポート。 ここ意外とって言ったら失礼ですが、結構 高企画よりのキャンプ場です。中覗いてみ ましょう。ペットボトルとか敏感は捨てて いくことができます。 外のここで網とかも洗える。 よいしょ。 洗剤とかもある。 あとね、 地味に嬉しいのが お酒売ってる。 ペイペイで払うみたいですね。 も ペイペイやってないよっていう人は ここに 現金支払い料金箱。 [音楽] よいしょ洗いも乗すっか。 [音楽] これ実はテント設営終わってお昼食べた後 に撮った動画なんですね。ちょっと自系列 がおかしくなってます。ご容赦ください。 ここお湯も出るしレンジはあるし結構高 企画よりです。 冬場でもお湯が出ると油汚れは落ちるし楽 なんですよね。何より冷たい水で洗うと 真冬は大変です。 からのレポートもあると思いますが、 チェックイン時間、チェックアウト時間が すっごい特殊。チェックイン時間深夜0時 からチェックアウト時間翌日 の23時59分 の意味で1泊2日です。はこっち。 この中にシャワーやトイレありますが、 施設はかなり綺麗だし、ドライヤーもあり ます。シャワーは滞在中何回でも使うこと ができます。お金もかかりません。それで いて料金は1泊ソロ2400円。安いよね 。 とても広くて綺麗なシャワー室。いいね。 2つ ついてます。 で、トイレ女性用が多く2つ、男性用が1 つ ここにあ、ドライヤー付きだ。 トライヤー付き コンセントも [音楽] でトイレは シュレット付き 最高ですね。 [音楽] 全面川沿いだからね。それはとてもいいね 。 ああ、こっち側もいい感じ。 うん。 山の中っていう感じはしません。奥に民家 は見えます。 でも気になんないかな。これはこれでいい 。 あと前のオーナーさんだった時は バーベキューセット予約時に注文できた ようですが、そちらはオーナーさんが 変わったことによりなくなってますのでご 注意ください。 今回貼っていくテントは東京クラフトの ダイヤフォートTC。 非常にいいテントなんですが、下水分解し てしまったのか雨盛がするようになっ ちゃったんですよね。次雨降った時あえて もう1度貼ってみてやはり雨盛りするのか どうかチェックしてみたいと思います。 雨で使えるテントがね極端に少なくなって きちゃった。サーカスTCは後ろ側が 閉まらないので後ろから雨入ってくるし ソロティピーも後法薪煙突で燃やしちゃっ たので雨盛りしますしツーリングドームも 本気の雨が降った時はタープが必要。この ダイヤホートTCも雨盛全開しちゃったん だよな。 もうちょっと物を丁寧に扱わないとね。 最後の頼みのツはエアテントかな。 エアテントまだ雨の日使ったことないので 雨の日にエアテント貼ってみるのもあり ですね。 ということで設営完了。 かっこよく中ホート [音楽] TC大好きなんですがさあ雨盛り問題は どうなることやら [音楽] 幕内も設営をしていきます。 [音楽] はもう夜はね、肌寒い気温になってきまし た。昼間はフルオープンにしますが、夜は 全て閉めて眠ります。 夏暑かったけど 気づいたらもう肌寒いんだもんな。 季節の境い目がなんかもうちょっと グラデーションしてくれるといいんです けど。 広いよな、やっぱ。ダイヤフォートTC。 冬は私おもりが好きです。おもりしながら 外を見る。そういった意味でも ダイヤホートTCはいいテント。 今回はコット白にしていこうと思います。 このコット私結構キャンプギア買い換え てるもの多いですが、初めから買い直して ないものの1つ ベントラックスさんかな。このコットは お気に入りです。 ただ冬場はね、コットだけじゃやっぱり 底びえするので インフレーターマットの購入を検討中。 まだ今は必要ないけど冬場には欲しくなる 。冬場は私 遠油ストーボを持ち込んでぬくぬくおもり スタイルが基本ですが 今年はどうしようかな。薪ストーブと手 出しちまうか。 いやあ、 本当キャンプ沼ってすごいよな。誰が言い 出したんですかね?この言葉のセンスは 素晴らしい。しっかり定着してますしね。 私もしっかり沼の中です。 ただ基本のレイアウトはどのテントでも ほぼ同じ。違いがあるのはこういう ダイヤホートTCやエアテント、サーカス TCなど背が高い大きめのテントの時は クライマックスローチェアを使いますが、 ツーリングドームやソロティピーなど、 個人マリとしたテントの時は焚き火の前に ジ取って地面に直接座るのが好きです。 焚き火を近くに感じれる。これが結構私 大好きなんですよね。そしてその焚き火が 気持ちいい季節が今年もやってきました。 最近本当このダイソ焚き火台めちゃくちゃ 活用してます。 焚き火台一応4つ持ってるんですがね。 なんか気に入っちゃったんだよな。これが 1000円か。 本当 ダイソってたまにとんでもないのを出し ますよね。このハンギングラックもダイソ 。マルチグリドルもダイソ。 結構ダイソ製品使ってます。あと冬場は ダイソのトリポッドを使って鍋やったりね 。 鍋か。ずっと鍋といえば焚き火鍋 ユニフレームさんの買おうか迷ってます。 ちょうどいいんだよな。ソロに。この前 キャンプデポ大和店さんで焚き火鍋触って からさらに欲しくなった。 おでとかね、仕込んで食べるのにも今持っ てる鍋ちょっと小さいんだよな。迷うな。 ということで設営も無事完了。 同詞を全身で感じながら1泊2日キャンプ 楽しんでいきたいと思います。 私はこの川の音でよく眠れるんです。 ネタバレになりますが、この日も めちゃくちゃ眠りました。家の方が快適 でしょって思うかもしれませんが、私は家 よりキャンプ場の方がよく眠れるんですよ ね。あ、キャンプ行きたい。ど道もね、先 にあるんですけど、目の前なので意外と 同士道の車の音気にならないかも。 で、後ろ背中側あぶね。こけかけた。 背中側道路なんですが、ここはほぼ車通ら ないですね。 いいね。ここ 本当同士っていろんなキャンプ場あります ね。 車種多様なキャンプ場があって楽しい。 よし。 今日の寝床はこんな感じ。夜寒いかもね。 [音楽] そしてまたまたニューギア。ま、そんな 高いものではありませんが、パラフィン オイルの持ち運びずっと気になってたん ですよね。これガソリンも持ち運べる蛍光 なので液漏れとかは全くありません。安心 して持ち運ぶことができます。 それでいて付属のケースがあって付属の ノズルがある。この付属というのが大事な んです。私何でもなくすので一緒に 持ち運べるのがありがたい。 それでいてお値段は1500円より安かっ たはず。いくらかな?14何円とかそんな 感じだったと思います。概要欄に貼って おきますので、興味ある方は見てみて ください。トランギアのボトルとかだと 容量これの半分ぐらいで3000円超えて きますし、この注ぎ口がね非常に気に入っ てます。 こぼしにくい。重さも、ま、トランギア さんばっかり比較に出して申し訳ないです が、0.5Lで115gっていうことなの で、これが1L入って160gなんですね 。なのでそんなに重くもないです。ま、 この1L持ち運ぶということは基本オート キャンプ用なんですが、オートキャンプで オイルの持ち運び困っている方はお勧め できる商品だと思います。もちろん案件で も何でもありません。単純にAmazon で見つけてポチっただけです。 [音楽] 大体私この注ぎ口とかをなくしちゃうん です。だけど収納袋に一っぺんに入れ られるのでその心配がないのは嬉しい。 見た目も割と私好きです。 あえてこの黄色いのは貼ったままにしてる 。これはこれでかっこいい [音楽] さ。お腹が空きました。お昼ご飯作って いきます。お昼は先日行ったぼっち キャンプ場のオーナーさんにピーマンと ナスビ差し入れでもらってたんですね。 これを使ってマーボーナスを作っていき ます。自宅に混ぜて炒めるだけのマー ボーナスの元あったんですよね。楽チなお 昼ご飯。 マーボ豆腐はよく食べますが、マーボーナ スって意外と食べないんですよね。でも この日思いました。マーボーナス めちゃくちゃうめ。 夜ご飯はお酒を基準にメニューを考えます が、この日の昼間は白米が食べたかった。 白米にマーボナスはめちゃくちゃ合う。ま 、そんなこと言われなくてもみんな知って ますよね。そういえば少年カ井さんが最近 チャーハンの動画を出してました。 チャーハンよく作ってましたが最近作って ないですね。次のキャンプあたり チャーハン作ろうかな。 ちなみにその次のキャンプは10月9日、 毎週木曜日に動画出してるので10月9日 に動画を出すことになるんですが10月9 日というのは私のチャンネルにとって2 周年の記念日となります。 なんだかんだ2年経ちましたか。あっと いう間でしたね。私は成長しているん でしょうか?いつも不安になります。 最初の頃の動画って私とかほとんど入れて なかったんですよね。今はこうしてBGM 所々入れてますが、BGMって曲の選択と かタイミングとかセンス出ますよね。と いうことでキャン中なんでキャンチ杯行か せていただきました。 話は戻りますが 曲のタイミングとかセンス 難しいんですよね。割と 以前他のYouTuberさんとお話をし た時に その方は動画編集でかけている時間の割合 、曲の部分、BGMの部分かなり時間を かけてるとおっしゃってました。曲って 動画の雰囲気結構左右するんですよね。 そんなBGMを適当に入れている私。 もうちょっとうまくやりたいな。 センス出る部分なんですよね。BGMは 特に [音楽] 歩いてたらカブトムシ見つけました。 ちょっと元気なかったかな? ここにいたら踏まれてしまう。いや、私が 踏んでしまう可能性があるので木に こうやってつけてみました。そして釣りを するために準備をしていたら釣り竿を折れ ました。 釣り竿を折れました。 もう前回も釣りやるって言ってやれなかっ たんですけど、今回も釣りやれません。 そしてもう遊戯シーズン終わります。今更 新しい杖を買っても杖じゃない。 今更新しい釣り竿買ってもな。次使えるの は来年の3月以降なんで3月までに釣り竿 問題また考えます。釣り詳しい人と1回 話してみたいんですよね。リール付きの 釣り竿がいいのか。私は4mの釣り竿を 使ってたんですが、このタイプがいいのか すごく迷います。ま、次の釣りシーズン まではまだだいぶ時間があるのでちょっと 悩むことにします。釣りをしようとしてい たので長靴履いてます。今年はとうとう 山目を食べることはできませんでした。 パーに売ってある山目を見かけるたびに 買おうか悩みました。あとあとかもね、 売ってたりしますよね。でも初めての キャンプでの山目は自分が釣ったものに しようと我慢してました。 いや、ここまで来たら来年まで我慢するか 。自分で釣った山目を食べる日は来るの だろうか。 以前案件をいいたエペイオスさんから新 商品が出たということで試品をいただき ました。 フリーズドライのコーヒー。まだ正式に 案件というわけではないのですが、試して みて美味しかったら動画に出してね。と いうことでこのキスカップというグラスを 提供していただいているブランドさんです ね。このキスカップかなり活躍してます。 飲み口がめちゃくちゃいいのと香りが 引き立つんですよね。お気に入りのグラス です。そしてそのメーカーさんのフリーズ ドライコーヒー。見た目が可愛いよね。 コーヒーカップになってるんですよ。 開けるとフリーズドライのコーヒーが入っ てます。 一応全部飲んでみて美味しかったら案件と して正式にお受けしようと思っているので その時にまた詳しく説明させていただけれ ばと思いますが、とりあえず可愛い。あと このサイズ感持ち運びもいいですね。 キャンプだとまあ3回ぐらいコーヒー飲む のかな。ということで、あの、ちっちゃい カップを3つ持ってけばいいということに なるので、徒歩徒歩キャンプとかそういう 時にも良さそうですね。 味も美味しかったです。お、いい。 キャンプ向きだと思いました。 また詳しくは後日ちゃんとレビューさせて いただきます。 ということで今回は同また新しいキャンプ場地キャンプ場での 1泊2 日の全編となりました。こ編また土曜日にあげさせていただきます。 是非後編もご視聴よろしくお願いします。 毎週火曜日は紹介動画、キャンプギア、 キャンプ場、アウトドアショップなどを 紹介しています。毎週木曜日、土曜日に キャンプ動画、全編と後編に分けて、毎週 日曜日20時からYouTubeライブ やってます。キャンプ場からの配信となる ため、電波状況等により中止の可能性が あります。詳しくは詳したわ。 詳しくは概要欄からインスタXをフォロー していただき、最新情報お待ちください。 毎週日曜日YouTubeライブ結構 楽しくやってるので、是非一度見に来て もらえると嬉しいです。 今回もご視聴いただきありがとうござい ました。是非チャンネル登録、高評価、 コメントよろしくお願いします。それでは 皆様良いキャンプライフを中しでした。 [音楽]

道志エリア全制覇52ヶ所あるキャンプ場の今回38ヶ所目!
またまた新キャンプ場があるという情報が入って来ました。
しかも、全サイト道志川沿いでお湯も出てレンジも冷蔵庫もドライヤーもあって
シャワーも浴び放題という高規格キャンプ場で2400円の低価格!
あれ?ここよくない?

後編はこちらから(10/4 19:30から視聴可能)
【ソロキャンプ】夏は終わり秋が来た。道志に新しく出来た全サイト道志川に面した高規格なのに2,400円で泊まれる最高のキャンプ場で最高のキャンプが出来た。【道志村神地キャンプ場】

今回のキャンプ場はこちら
【神地キャンプ場】
山梨県南都留郡道志村中神地9683
公式HP:https://doshibbq.wixsite.com/kanchi-camp
インスタ:https://www.instagram.com/kanchi_camp_doshi/

エペイオスフリーズドライコーヒ
https://amzn.to/46PaBFC
動画に出ていたガソリン携行缶
https://amzn.to/4o5QutP

【なかしょうCAMP SNS関連】
x(旧ツイッター)はこちら
https://x.com/roassosh45
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/nakasho_camp?igsh=ZjAwaWRtMGNvMzRj

⭐︎★⭐︎★メンバーシップの入会はこちらから⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★
https://www.youtube.com/channel/UCdWp1fQIRbTlm_xJ7ZRKSPg/join
⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★
【おすすめ動画】
CAMP DEPOT大和店さんの動画
キャンプ道具を見に行こうホームセンターコーナンのキャンプ用品店で秋冬の新作キャンプギアを探しに行ったら運命の出会いをしたかもしれない!?【CAMP DEPOT(キャンプデポ)大和店】
BOCHキャンプ場さんの動画
道志村に新キャンプ場!人気キャンプ場になりそう。全面綺麗な芝生サイト!温泉まで徒歩2分!トイレ綺麗!炊事場綺麗!【BOCH CAMPING】
ダイソー焚火台
DAISOからまさかの本格焚火台!あれ?これってタキビズムのジカビのパクリじゃね?wwww【ダイソーファイヤースタンド】【キャンプ道具】
横浜アウトドアショップ巡り再生リスト
横浜アウトドアショップ巡り
ワークマン2025新作発表会へ潜入
キャンプ道具を見に行こう!2025ワークマン新作発表会!話題の防寒ウェアXShelter新作が凄い!限定品の実物レポートも【WORKMAN EXPO2025秋冬】ワークマン製品発表会潜入
長野まで行ったのに迷惑キャンパーに会う
有名キャンプ場で迷惑キャンパーに遭遇!え?それもう犯罪級では?しかも台風の暴風にも見舞われて…散々なソロキャンプ【高ボッチ高原キャンプ場】
長野絶景キャンプ旅再生リスト
長野絶景キャンプ旅まとめ

なかしょうCAMP初めてのキャンプイベント「n.k.showハジマリノカイ」はこちら
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/028dz98jx7n41.html

【使用ギア】
テント
テンマクデザイン サーカス TC DX
https://amzn.to/4d3oAKd

TOKYO CRAFTS ダイヤフォートTC
https://amzn.to/3ZkVmjK

BUNDOK(バンドック) ソロティピー 1TC
https://amzn.to/3JtUZMr

コールマン(Coleman) テント ツーリングドーム ST(1~2人用)/LX(2~3人用)
https://amzn.to/3ULoLCN

VASTLAND ポップアップトラッシュボックス※ゴミ箱
https://amzn.to/4hkK333

ランタン
DIETZ デイツ ハリケーンランタン D78ブラス
https://amzn.to/44f7ZyQ

ゴールゼロ用シェード
https://amzn.to/4cZoJwT

タープ
DDタープ3×3
https://amzn.to/42FOO2x

椅子
Hilander(ハイランダー) クライマックスローチェア
https://amzn.to/3yBsElz

テーブル
BUNDOK IRテーブル
https://amzn.to/3WNXm3x

TOKYO CRAFTS ジカマナイタ
https://amzn.to/3ZlvLHB

マット
エバニューTrail mat 180
https://amzn.to/4kvpOQL

シュラフ
ナンガ(NANGA) ×3ten 別注 ※秋冬
https://amzn.to/44d86Lt

Naturehike封筒型 ※秋春
https://amzn.to/4jL5nQA

コット
VENTLAX 2WAY アジャスタブル コット
https://amzn.to/3UtJoTG

焚き火台
TOKYO CRAFTS マクライト2
https://amzn.to/3ZlvLHB

BUNDOK 俺用七輪
https://amzn.to/3Y2XlJA

Tokyo Camp 焚き火台
https://amzn.to/3W7691b

山フライパン
https://amzn.to/3IUr7vL
山フライパンフタ
https://amzn.to/4osPHnJ

BUNDOK ペグハンマー
https://amzn.to/41Yw0cX

高儀 シャークソー
https://amzn.to/4hKpzk5

ウインドスクリーン 大型 亜鉛メッキ鋼板 リフレクター
https://amzn.to/3W76fG5

BUNDOK(バンドック) 2合 飯盒 BD-922BK ブラック
https://amzn.to/4ekgSMk

カセットコンロ
Iwatani イワタニ カセットコンロ ガス タフまるJr.
https://amzn.to/4d8DTBi

ビアレッティ・モカエキスプレス
https://amzn.to/43lUEGk

パール金属・ミニ五徳
https://amzn.to/4kq1eBG

コーヒーミル
https://amzn.to/3Q4v3dG

TITAN MANIA(チタンマニア) マグカップ 420ml チタン製 蓋付き
https://amzn.to/4bngb3U

フライパン
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 鉄製 スキレット フライパン 22cm
https://amzn.to/3UuwViI

中華鍋
PEAKS&TREES IH対応 中華鍋
https://amzn.to/3Qi1bei


UJack(ユージャック) 仕込み箸
https://amzn.to/3UwPcOBL

スノーピーク アルミ トレック
https://amzn.to/3EnP9wH

Amagogo キャンプケトル
https://amzn.to/4aGabCR

belmont チタンシェラカップフカガタ350
https://amzn.to/42fGZ2N

タキビズム フライパンディッシュ (中)
https://amzn.to/42Mz5yy

焼き網
https://amzn.to/42zopn8

ウォータジャグ
DOD(ディーオーディー) ジミニータンク
https://amzn.to/44e5mgH

AO Coolers(エーオークーラーズ) 12パック
https://amzn.to/3Wbr6rH

保冷剤
アイスパワー(ICEPOWER) 保冷剤 Mサイズ
https://amzn.to/4d3x97T

氷持ち運び用
[スタンレー]STANLEY クラシック 真空グロウラー 1.9L
https://amzn.to/4b9IktB

収納ボックス
ZEN Camps キャンプ 収納ボックス ソフトコンテナ
https://amzn.to/49RBW9v

コロナストーブ
https://amzn.to/41b6PEZ

一酸化炭素警報機
https://amzn.to/3ExX9v2

FOSSiBOT F1200 ポータブル電源 大容量 長寿命15年

照明
コールマン(Coleman) ランタン ハンギングEライト LED
https://amzn.to/3UejlhY

ゴールゼロ ライトハウス マイクロフラッシュ
https://amzn.to/44929zb

LUMENA2 × PEAKS&TREES
https://amzn.to/3U7FNJP

レジャーマット レジャーシート 200cm×200cm
https://amzn.to/4gsuUeu

エバニューアルコールストーブスタンドDXセット
https://amzn.to/417TUSR

belmont(ベルモント)]U.L. Hibasami
https://amzn.to/4kcuQD2

Opinel アウトドアナイフ No.10
https://amzn.to/3D3jkJe

YAJIN CRAFT ランタンハンガー 焚き火ハンガー
https://amzn.to/3EKvKpK

ズック収納袋 巾着袋
https://amzn.to/4gzODcf

エバニューアルコールストーブスタンドDXセット
https://amzn.to/4jLnOF7

[Mardingtop] 75L ミリタリー バックパック
https://amzn.to/3Ez1dLE

「なかしょうcamp」はAmazonアフィリエイトの参加者です

フリーBGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp​

#キャンプ #ソロキャンプ #キャンプ道具 #キャンプギア #キャンプ用品 #アウトドアショップ #神地キャンプ場 #道志 #道志村 #道志キャンプ場 #道志村キャンプ場 #キャンプ飯 #道志キャンプ #道志村キャンプ

19 Comments

  1. 38まで制覇されましたね
    いつも楽しみにしています
    道中からキャンプ、撤収まで参考にさせていただいています
    これからも応援します

  2. 道の駅道志の周辺はキャンプ場が過密気味ですねw 紹介されたキャンプ場は多々あれど、やはり川沿いが最高です。年券持っているなら釣りしないわけにはいかないでしょうが、まさか折れてしまうとはw ルアーか渓流竿かは、渓相や下流か上流かで変わってくると思いますが、流れの複雑な場所が多いい場合は渓流竿が有利ですよ。あとは、やはりエサのほうが釣れます。ただ、道志川は、行きやすい渓流という問題があるんですよねぇ……

  3. 高規格なキャンプ場ですね!
    酒まんじゅう、消費期限切れ1日前w tcは加水分解しにくいと思いますよ。インフレータマット1万円以下はすぐパンクするイメージですのでお気をつけ下さい。

  4. いいキャンプ場ですねー♡
    目の前が川!サイコーじゃないですか🎶
    普段山が多いい私は川が見えるキャンプ場は憧れますね✨
    時間もすごいし価格もイイ😊

    うちの旦那様、かなり昔から釣りをやってるので釣りには詳しいですよ😊
    ちくみん←ですw

  5. ココ凄い気になって9月の3連休に2泊できるか問い合わせたんですよね〜🎉
    残念ながら日曜日の1泊しか空いてなかったので断念し、せせらぎさんでお世話になりました😂
    私も釣りが目的なので、来年の解禁後に絶対リベンジします!

    クレソンはさっと湯通しして、わさび醤油でシンプルに食べるのが好きです😋 そのまま生ハムで包んで食べても美味しいですよ〜👍

  6. キャンプ行きたい。涼しいくらいがちょうどいいけど、川にも入りたい、、

  7. 同じく、クレソン童貞Deth。

    えーと、釣り上げたヤマメのサイズにもよりますが、ヤマメの胃袋をしっかり洗って、(複数あれば)串焼きが美味いそうです。次のシーズンは、ヤマメの胃袋を串焼きしても良さそうですね。

    釣は、悩みますね。拠点を変えたので、対象魚がわからんので、なにを釣っていいのか、わかりませーん(笑)

  8. VENTLAXのコット
    僕も使っていますが、2本のメインポール上も下もどちらもしっかり入れ込んだ方が
    もっと張りが良くなりますよ🙆‍♂️

    下側だけポールがはみ出ていたので気になってコメントしてみました😎
    あえてだったらすみません🙏

    携行缶いいですね!
    購入検討してみます☺️

  9. こんにちはなかしょうさん、「まくおっふ」といいます。やっっとココ行ってくれましたネ(^-^) 道志制覇、ぜったいココ見逃すと思ってましたが見つけたようで何よりです。フツーに検索かけても出てきませんからねw ここから1本下の橋に魚いっぱいいますヨ 今度Let's Try!

  10. こんにちは。まさか川の反対側にもキャンプ場があるとは!自分も今年は渓流釣りはやらなかったですね。
    というより暑すぎて釣りに行く気になれませんでした。でも釣りキャンプは良いですよ~(^-^)ヤマメやニジマスを釣って焚き火で塩焼きにすると最高に美味しいです♪
    あとホイル焼きや味噌焼き、キャンプなら燻製も出来るのでお勧めです。自分も渓流釣りは来年に持ち越しですね笑。それまでに車内を釣りキャンプ&車中泊仕様にDIYする予定です。
    次回の動画も楽しみにしてます☆

Write A Comment

Exit mobile version