【龍神龍王神大神】沖縄本島最北端の朝陽!辺戸岬園地・国頭国元国代一頭火の神・龍神龍王神大神

【龍神龍王神大神】沖縄本島最北端の朝陽!辺戸岬園地・国頭国元国代一頭火の神・龍神龍王神大神

開催さ。え、今回は沖縄県西北端 江崎に来ています。え、まだ午前7時前な んでね、日も登り始めた眩しい感じなん ですが、ま、な、今回なぜ江戸にいるかと 言うと、昨日ね、夜、夜中に月色、怪月 月色があるということでね、夜のうちに 江崎にやってきて、え、昨日大体この辺の 位置にね、お月様がね、かけていく様子を ね、え、大阪のちゃんと見るために、で、 江崎行っました。で、え、6時ぐらいが 満潮だったので、今からね、30分前 ぐらいが今、え、土潮1番最満潮ね、あと 5時間後ぐらいにね、感長なるんで、今 見えてるう場までね、白テルするためにも ね、やってきた感じです。 思ったよりも波が強いね、これね。 ザっぷン、ザップン。 よし。でね、あと5時間ぐらいね、庁の間 を僕はあっちこっちを撮影しようかなって いうことでね、今 せっかく江戸先に来てるんで、朝日を眺め ながらね、江戸先を撮影してる感じで きこちゃんを今ね、車でちょっと眠ってる ね。 ああ、ちょっと足のうきも登りたいな。山 のね、同場にあります住ね。 こんな晴れた日はね、やっぱ綺麗な。 [音楽] あ、トゥルカが見えるね。こっちから 見えるんだ。トゥルーカもね、画面中央 あたりに トンネルになってますもんね。 あのボコンとした山みたいなの真下ら辺に 釣るかもありますね。 え、トルカってじゃあ、え、この辺の ちょうど 真ん中ありにね、ヤンバルクイナ展望台も あるね。 はい。 これが展望台は思います。 かなりないでいっか。あそこはね。 眩しいな。不足のタイミングでの朝日って結構きついですね。でね、昨日ね廃気食ったって言ったんですが、やっぱ [音楽] [音楽] iPhone で撮るのは難しかったですね。 ま、もしかしたら 暗いタイミングの動画と 今取り始めの間にね、ちょうど差し込ん でるかもしれないんですが、 なかなか 映せなかったね。綺麗には。 あ、ございます。 [音楽] [音楽] 朝早いのに 1つそれ違ったね。 ちなみに昨日による、ま、満月だったんで この辺をね、ちょっと通って 映したんだけど付きたね。 中電と照さないでね。画面中央に見えてるね。ク復帰のね、入れ、あ、入れ費じゃない。ク復帰の記念日か。 [音楽] [音楽] なんか結構トンボが飛んでるな。風が近いんですかね。 [音楽] [音楽] せっかくね、ヘ先に来てるということで ね、竜宮が祭られた会社とか日間がある 場所がこっからね、行けるんで ね、今日はこのヘドの近辺をね、5時間 ぐらいあと撮影してその後に 泳ぐということなんでね、は別にあの海の 神様とかっていうことではないんですが ね。ハウス無事をそのためにね 飛ばしてこうね。で、右側のアダンがね やたと伸びてるね。 で、この朝だからってね、ハブとかいない わけではないはずなんで、それだけが ちょっとね、怖かったりもしますね。 下から伸びてるね、以前より。 [音楽] 喋面が滑りそうだね。ずっと この場所も僕好きなんですよ。神秘的です よね。まだ 伸びたね。草が 伸びてるな。 以前に比べてマジ伸びてる。これいたら ガブリンのパターンですね。 ないことを信じよう。お願いします。 見たらマジ噛まれるんだな、これ。 上サイド木もだいぶ 伸びてで、若干土が濡れているね。昨日も ね、夜何度かね、通りあったんで、その時 の大雨がまだ雫くとして残ってるね。 結構 草が伸びて行きづらくなってるね。 しょうが [音楽] カボみたいな僕ので旋開してブってやつだ 。 よいしょ。 はい。まず左側から回ね。 [音楽] はい。失礼。はい。こちらにね、死ぬ間が あります。 国神、国本、国台、国台かな? えっと、なんて読むのかな?読わかんない んですがね。 カ感じすね。そうね。こします。で、回るとブ眩しいね、ここね。 [音楽] だいぶ眩しいな、今。 [音楽] はい、こちらね、 竜神竜王龍狼 竜神竜王神 狼法 大臣っていうのかな?読み方はちょっと 難しいんですが、こちらに手合わそうね。 [音楽] はい、お邪魔します。上の方にも 止まりますね。 [音楽] よいしょ。 [音楽] はい。お邪魔しましたね。挨拶できたんで 、え、車に戻ってね、また 起こして遊んでも登ろっか。はい、という わけで今回は、え、怪域月食を見にね、 江戸み先にやってきたという動画です。 最後ご視聴ありがとうございます。じゃ、 まったね。バイバイ。

【龍神龍王神大神】沖縄本島最北端の朝陽!辺戸岬園地・国頭国元国代一頭火の神・龍神龍王神大神

今回は約3カ月ぶりに国頭村にある沖縄島最北端の地、辺戸岬園地に行って撮影してきました。
と言うのも実は、この動画を撮る前に【皆既月食】深夜に沖縄島最北端の辺戸岬園地で皆既月食を見る!と言う動画を撮った後、ヤンバルの朝日を浴びながら撮影した感じです!
ぜひ、最後までお楽しみください。

OKINAWA DAYS 365
⇒ https://www.youtube.com/channel/UCWlynnao8eyTKAmM4cwU77g
YuntaWay Okinawan TV @沖縄の魅力を届け隊!お問い合わせ用
⇒ https://lin.ee/fhvjsDR
沖縄の魅力を届け隊のメンバーシップ
⇒ https://www.youtube.com/channel/UCCgtbmSWyidRt70ytGfWjmw/join
ほしい物リスト
⇒ https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2MRMIP4PUWYHE?ref_=wl_share

0:00     辺戸岬園地
3:00     ヨロン島・国頭村友好のきずな記念碑
4:00     祖国復帰闘争碑
4:45     龍神龍王神大神へ移動
7:00     国頭国元国代一頭火の神
8:00     龍神龍王神大神

https://maps.app.goo.gl/AVKooaNowLWrXzEL6

※ 関連動画
【皆既月食】深夜に沖縄島最北端の辺戸岬園地で皆既月食を見る!
【皆既月食】深夜に沖縄島最北端の辺戸岬園地で皆既月食を見る!
【ヤンバルクイナ展望台】ヤンバル国頭村の絶景が拝めるヤンバルクイナ展望台から義本王の墓!
【ヤンバルクイナ展望台】ヤンバル国頭村の絶景が拝めるヤンバルクイナ展望台から義本王の墓!
【安須森御嶽】琉球開闢七御嶽のヤンバルの聖地!アスムイハイクスを見下ろす辺戸御嶽ことアスムイ御嶽!
【安須森御嶽】琉球開闢七御嶽のヤンバルの聖地!アスムイハイクスを見下ろす辺戸御嶽ことアスムイ御嶽!
【ジャングル探検】沖縄本島最北端の辺戸でナナチチガーを探せ!辺戸蔡温松並木保全公園・ナナチチガー・辺戸ウッカー・ヤンバルクイナ展望台!
【ジャングル探検】沖縄本島最北端の辺戸でナナチチガーを探せ!辺戸蔡温松並木保全公園・ナナチチガー・辺戸ウッカー・ヤンバルクイナ展望台!
【宇佐浜ビーチ】沖縄本島最北端の地でシュノーケル!沖縄のサンゴがまだ生きている数少ない場所!
【宇佐浜ビーチ】沖縄本島最北端の地でシュノーケル!沖縄のサンゴがまだ生きている数少ない場所!
【ウジチバマ】宇佐浜から天然岩トンネルのトゥールカまで海岸調査!
【ウジチバマ】宇佐浜から天然岩トンネルのトゥールカまで海岸調査!
【ヤンバル探検】宜名真漁港から茅打バンタポイントを海岸調査!
【ヤンバル探検】宜名真漁港から茅打バンタポイントを海岸調査!

※ ユンタウェイ各種SNSへのリンクはコチラから
⇒ https://lit.link/YuntaWay

#辺戸岬 #沖縄島最北端の地 #龍神龍王神大神

1 Comment

Write A Comment

Exit mobile version