沖縄で一番絶景の赤いバス停~東京バス沖縄営業所~空港から乗り換えなしに来られます

沖縄で一番絶景の赤いバス停~東京バス沖縄営業所~空港から乗り換えなしに来られます

沖縄で1番絶景の赤いバス艇、東京バス、 沖縄営業所 こんにちは。町歩き沖縄です。今糸方向 から那覇向けに進行中です。 左手に背長島が見えてきました。 背長島に続く道路に大型観光バスが大渋滞をしています。 また雨降りそうね。 ここから肉眼で見ると大型ですが背中島で呪術つなぎになっているのが見えます。事故でもあったのでしょうか?すごいバスが並んでる。 背中島。 ああ、見て。 何が バス?背中島のバス団体のバスがいっぱい来てる。 あ、そうなの?下に下がバスの いっぱい来てる。車場大。 あ、駐車場じゃないね。駐車場 だから。駐車場に客がいっぱい来てる。あ、 [音楽] 観光客そんなあそこに来るわけ。 [音楽] 来るよ。 朝だけでも10台ぐらいあるんだよね。 だからみんなここにおっちゃん投げてあれじゃない。遊すんじゃない? その赤島ってこ何もないでしょ。 [音楽] 食食事させるんじゃないの?カフェとか。 [音楽] 食事ってもうめっちゃ 大阪もう えじゃない。見てそう。 だから観光客はここ 外人外人。 次の交差点を左に入ると背島の外周道路です。 ここでとんでもない観光の大渋滞が発生していました。 こんなツアで来る。 見てこら。 表に書いてる名前見てほら何で書いてる? [音楽] なんか夢な 中長企業界とかほら 中国会どっかじゃない? 中いや中期会 ほら 違うよ日本日本あれじゃないもんじな変な腰中学の漢字 中国分来るかもしれない 大人大人いっぱいし 全 これ前に行けないぐ いっぱいしてんだ、これ。 すごい。 これ駐車場待ちなの? いや、駐車場に駐車場に入れないからもうこらしてるわ、ここで。 そう。こっから歩いていくってこと。 うん。 歩いてく 6 本ぐらいあるかな。 で、も10台とかじゃないよね。 すごいね。 ね、今日、あ、 今日僕おそらくこれ手前で下ろしてると思うわ。 手前 うん。あの入り口で観光客はそうじゃなかった。 いや、みんな歩いてる。 そこ歩いて 歩いてる。まさかこんなことになってるとは この頃ねわけのわからん観光が多くなったね。名前の聞いたことはない。あ、もうそっから先は大きいバス入れちゃ。 これ一通だからゴさんも前に行くしかない。 そう、ぐるぐる。そう。で、反対側が向こうにはえっと海落してきても簡単に重反対側は向こうなんかカ地のような感じで戻ってくる人。何しに行ってんの?これ何しに行ってんの?飛行機を見に来てんのかしら。 [音楽] 週ブロの発着を あの入口の方にバスが待ってますね。こついて。あ、海の砂いね。タバっちゃいけないっしょ。 止まらのです。そんな一周バスまでに入ってる。 どうやらこの辺りで止まっているバスは観光客をここで下ろして岩が 海かじでこ1 時間遊ばせて再びここから出発するようです。 ちょっと坂の上のホテルのよう 迷惑といえば迷惑ですが背中島にここまで大型観光バスが 押し寄せるのを初めて見ました。 で、こから上に歩いて上がる。このままでぐらいし わ。 ま、ここは駐車場なのね。 いっぱい そうやけどここ何があんの? お店さん。お店。お店あんの? なんで?背中島のお店さ。お店。 お店入り口のとこにあるんじゃないの?だんだん畑 見えてる?それ前 トイレがあってく方お店を見るだけで 観光来ないでしょ。用者も上に蹴った。 あそこはバスの駐車場なのか。 大型 バスはこの交差点で上に上がり帰っていきます。 こんなとこあったっけ?新しいなかったよ。海が、海があってた。 大型バス渋滞を抜けると意外と空いていますね。 それでも駐車場は満杯ですが、 これが通常の海かじの状態です。 大型観光は威圧感があってたまりませんでしたね。けないな。 車掌だけで 虚はおっさん3 人を乗せて海かじラスの見学に来ました。いや、 車から少し降りて見学したかったんですが、 やはり駐車場が満杯で車を止めることができないようです。 全然知らなかっ からの見学だけで終わりとしたいと思います。 あ、じゃ、僕何年前なんだ? あ、もう10年から3 年からえ、止めないよ。もう、もう止めて家でタバすよ。 止められへんや。 ええ、もうずっと外国人の方がられますってのは結構多いです。まあ、もうそろそろ島が一周して。 そう。 あら、すごいね。 びっくり。こんなことになってんだ。あ、上にこっちレストランある。うん。そこは展望じゃないの?あの白いところじゃブロじゃないとこ。 あ、これじゃない。あ、ホテル。私新しいホテル。 ホテルド鍋のまだ工事長が ラッキー。 駐車スペースが1台分空いていました。 ここに車を止めてお店を見落するというよりは 右手の小影げで少し休んでみたいと思います。 この階段の上に展望台があるようです。 行きたいわけ。 え、きた。 行っといて。こい 車で行けるさ。 展望台に続く階段で休んでいると この上に上がってみたいと言ってきましたが ここ上がったとこ展望デッキ バスの渋滞を抜けて ようやく休憩ができたので 展望台に行くのは断りました。 僕お腹いっぱいやもん。そんなあれやから落としたから行け上がる勇気があるんだからまだ余裕があるね。 こちこの上何があるの? 電房台ジで ああ 行ってきたら いいよ。 電アから1日3万台走ってるか? おおすごいね。 うん。 え?沖縄で? うん。 怖い。これゴルボ背中がこ え。これ行けるの?行けるさ。 上からどんどん車が降りてきます。そうそうそう。 ここから上がれるようです。 で上に 上に上がってみます。 やっぱ登ってやっぱ鉄のために 上は背長島になっていますからスペースはあまりないと思いますが [音楽] 優しいねてちゃんね。 とりあえず上がってみます。 優しいね。 みれ、 展望上の展望の上まで 優しいねって言ってちゃ。 うん。全然優しいね。 ほら結構開いてるじゃん。ここまで。 こつくんか? あと先にもあるよ。ここじゃん。天も左が この上が この上が左の上が。 いや、さっきのあれってきた道は今のとこ展望じゃん。 従軍中 ちょっと階段。 あ、もうこっちからあの敷地なんだ。ホテル ホテルからあれやね。警備員誰もいない。もう持ってるこち。 うん。そう。 ホテルのうん。そう だ先ほどのところ展望のでバスの駐車場もあるわんですよね。ホテルの あ、 車はホテルの前の影に止めて休憩します。 じゃ、ゆっくり展望そこそこでもいいよ。 ああ、 下から大型バスがどんどん上がってきます。背中島の入り口で見た大型バスはここを通って木戸につくようです。 さっきのバスあれだ。こっちから上がってくるんだ。 うん。そうそう。こっちはバスはずとあ、それで並んでたんかな? 右手を見ると赤いラインが入ったバス停がありました。 飛行機の発着が目の前に見えます。にな。 東京バス、背長島、海かじテラスと表示されています。 あ、 バス停はちょっとした見晴し台にもなっていて、最初に階段で休んでいた時に触れた展望台はここだったようです。なかなかな絶景です。バス停が展望台にもなっている。こんなバス停 いいですね。 今回も終わりの時間が来たようです。 本日も最後までご視聴ありがとうござい ました。

瀬長島~大型観光バスの大渋滞~絶景が見える展望台~

3 Comments

  1. たくさんの大型バスは多分、大型クルーズ船で沖縄にきた中国人観光客でしょうね。

  2. お疲れ様です。
    かつては、ぬーねーらん心霊スポットであった瀬長島が、今や一大観光スポットですからね。
    やしが、こんなしてからに通行の邪魔するのは、話が違ってますよね。

    タッチューの上に来たことがありません。こんなふうになっているのですね。
    やしが、何十年か前にあった墓なんか、まーに行ったか?開発にあわせて移動したのでしょうかね?

  3. 街歩きokinawaさん、撮影ご苦労さまです。 瀬長島の渋滞はすごいですね。一方通行だから良いけど、これが対面通行なら、車は動かなかったでしょうね。それにしても相変わらず駐車場は満杯みたいですね。 昔は何もない所だったのに、変われば変わるもんですね。

Write A Comment

Exit mobile version