【奈良&高知旅、車中泊&スクーリング】途中、岐阜県金華山&岐阜城、大阪府金剛山他、岡山県備中松山城他、愛知県吉胡貝塚、静岡県登呂遺跡。気ままな旅「50代前半で仕事をリタイア、セカンドステージ第97弾」

【奈良&高知旅、車中泊&スクーリング】途中、岐阜県金華山&岐阜城、大阪府金剛山他、岡山県備中松山城他、愛知県吉胡貝塚、静岡県登呂遺跡。気ままな旅「50代前半で仕事をリタイア、セカンドステージ第97弾」

ご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、2025年初秋の車中泊、スクーリング&登山他
前回の概要欄では、立山を予定していましたが、
スクーリングに行って山や城、遺跡などを巡ったので、
その模様をお届けしました。
行きは、岐阜県の金華山、岐阜城🏯へ。
スクーリングの後は、高知県大川村の友人宅へ。
古民家再生をしています。詳しくは、
www.youtube.com/@live_in_a_small_village
instagram.com/live_in_a_small_village?igshid=YmMyMTA2M2Y=
でご覧ください。
高知を後にして、瀬戸大橋を渡り、
「忠臣蔵」で有名な赤穂浪士の大内蔵之介ゆかりの、
岡山県「備中松山城」を訪れました。¥
これで、現存12天守を制覇😆👍
因みに12城🏯は、
国宝の5城は、世界遺産の姫路城(兵庫)に、
松本城(長野)松江城(島根)犬山城(愛知)彦根城(滋賀)
他にも、弘前城(青森)丸岡城(福井)備中松山城(岡山)
丸亀城(香川)伊予松山城・宇和島城(愛媛)高知城(高知)
それ以外にも、今回は模擬天守の岐阜城や伊賀上野城(三重)も。
岡山の「操山古墳群」も巡りました。
4〜7世紀、地域を治めていた首長などの墓が126基確認されています。
スクーリングPart2の後は、金剛山へ。
大阪府側から登りますが、山頂は奈良県。
山岳修験の祖で、16歳に金剛山で修行した、
役行者(えんのぎょうじゃ)または役小角(えんのおづぬ)開基の、
「転法輪寺」のご本尊は「法起菩薩」(撮影不可)
ダイヤモンドトレールは、全長約45kmで、
屯鶴峯〜二上山〜大和葛城山〜金剛山〜岩湧山〜槇尾山のコース
暑い日でも、木陰が多くて歩きやすい登山でした😊👍
金剛山の後は「聖徳太子の御廟」へ。
偶然訪れましたが、無料の隣接駐車場に車を停めて気ままに散策しました。
帰京前はこちらも平日無料の隣接駐車場へ停めて「伊賀上野城🏯」へ。
昭和に建てられた模擬天守ですが、木造で戦国時代の城さながら!!
最終日は、愛知県の「シェルマ吉胡」(シェルマは貝殻の意味)へ。
縄文時代後期・晩期の遺跡で、コンパクトながらも充実した学びができました。
最後は、静岡県弥生時代の水田跡遺構あ「登呂遺跡」へ。
昔から有名な遺跡で、今回の旅を締めました!!
次回は、富山県立山「雷鳥沢キャンプ⛺️」の模様をお届けする予定です‼️

*「mo-ma solo camp」Instagram*
https://instagram.com/moma_solo_camp?igshid=YmMyMTA2M2Y=

#気ままな旅 #車中泊 #セカンドステージ

1 Comment

  1. 奈良&高知旅 車中泊&スクーリング 途中 岐阜県金華山&岐阜城 大阪府金剛山他 岡山県備中松山城他 愛知県吉胡貝塚 静岡県登呂遺跡。気ままな旅 50代前半で仕事をリタイヤ はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。

Write A Comment

Exit mobile version