ニュー阿寒ホテルの全貌と朝・夕食ビュッフェを暴露する!北海道阿寒湖温泉

ニュー阿寒ホテルの全貌と朝・夕食ビュッフェを暴露する!北海道阿寒湖温泉

[音楽] 牛タゴロゴロ入ってますね。うん。 [音楽] 北海道リチャンネルは私ほっちゃれがご案内しています。ニューアカンホテルはね、え、地図の赤いところに致しています。 赤温泉にはね、え、もう何度も来ているん ですが、え、ニューアカンホテルはね、え 、止まるのはお発です。すごく楽しみです [音楽] 。時間が来たのでいざ入していきましょう 。入り口をね、入るとね、広びるとした 空間がお出迎いしてくれます。 [音楽] 圧迫感がない吹き抜け天井がとても印象的 なホテルです 。ロビーをね、入るとね、ウェルカム ドリンクやマリモ妖が用意されていました [音楽] 。マリモ溶感はいずれか1人1個までです 。 売店でもね、え、売られていましたので、気に入った方はそちらで購入してみてください。も用感食べてみましょう。 [音楽] マリモ妖感ね。え、コーヒーとメロンと普通のがあったんですが、私はコーヒーにしました。これね、取り方面白いんですよ。このチューブにね、え、つまじさして割って食べるんです。 [音楽] 明日朝5時から9時まで天です。はい。 はい。夕食と朝食はそちらに 神内はね、部屋にも置いてありますがサイズが合わない方はエレベーター乗り場のところにあります。 アメニティはフロントの横から エレベーターから見るロビー風景が良い。 9 回だとやっぱり高いですよね。尻がね、むずってきました。 お部屋に向かいましょう 。鍵式のドアを開けて中にインします [音楽] 。それではね、え、お部屋のルームツアー をしてみたいと思います。まずね、 シングルベッドが2台。 [音楽] [音楽] [音楽] とここはね、物を置くところですかね。中にはね、何も入ってらんです。でね、ベッドとベッドの間には、え、内線の電話、ティッシュー、え、あとしょ、照明ですか?電気のコンセントね、 1個。ここにね、2口が1 つで下にはこがあります。 え、椅子 が2脚。そしてテ、真ん中にね、テーブル ですね 。お、ウェルカム 、ウェルカムお菓子 。赤まんベールワッフル グキニコダソです。 え、こちらに来るとね、え、テレビこれ 32型ですね。 [音楽] で、下には何もないですね。なんかね、電気が昭和ですね、シャンデリアって言うんですかね。シャンデリアの電気が 2つついてますね。 今はなかなか見ないですね。 とこには空調付いています。で、こちらに来ると、え、壁にね、絵が飾られています。 [音楽] あと鏡ですね。姿身があって 、こちらにはね 、え、ポット。ポット。そして下にはお茶 。その下にはコップですね。え、冷蔵庫の 上にはね、アミニティ、歯ブラシとボディ ソープとあとリンスインシャンプーですね 。で、私下からね 、髭剃り持ってきました。冷蔵庫の上には ですね、ウェルカムドリンク。冷蔵庫はね 、ま、ちょっと普通のホテルサイズのね、 2倍の大きさの、え、冷蔵庫が付いてい ます。開けてみましょうか 。何も入っとりません。で、こちらはです ね、ユニットバスですね。え、トイレとね 、一体となっ たユニットバスです。ちょっとね、電気 暗いかもしんないですね。ホップして ハンドワッシュ。え、トイレはね、え、 ボシュレットタイプのトイレが付いてい ます 。お部屋からね、え、見るあかんこはこの ような風景です。 [音楽] 今回私が選んだプランは以下の通りです 。以上、ルームツアーでした 。食事までね、少し時間があるので赤ん 探索に行ってみましょうか。あぬこたんに 来てみました。え、あのコタンはね、え、 赤ん子の観光地ですね。それでは見てみ ましょう。 え、坂道のね、え、両サイドに食べ物屋さんやお土産屋さんが並んでいます。やほい。 [音楽] アヌ生活官ではですね、え、アイヌの生活が、え、資料として展示されています。 本知せ本性です。 これはね、え、貯蔵庫プーだそうです。 アヌシアイコロ。え、ここではね、アイヌの、え、賞が見れます。ここにはね、え、至るところにふの像があります。守り神なんでしょうかね。熊の白、鹿の白がありました。 [音楽] ホテルに戻りましょう。それではね、時間になったので食事を食べに行きましょうか。夕食です。ワクワクウキウキで夕食会場に向かいます。席です。どうぞ。 [音楽] ニューアカ間ホテルはね、北海道ホテル夕食ビッフェ部門第 2 位に輝く実力のあるホテルです。あかん子を眺めながらのお食事。とても優雅で素晴らしい。夕食場はね、え、人々の食欲で溢れていました。これこれこれが食べたかった。 [音楽] [音楽] ご飯ロボットがご飯を寄せてくれます [音楽] 。もちろん私は大盛を選びました 。うん。お汁もいいですね 。え、今回のね、お寿司は握りと巻き寿司 です 。人が多いですね。 焼きそば 。ここはね、え、キッズです。キッズには ね、え、フライ物が並べられています [音楽] 。これね、私ちょっと楽しみにしていた 白ザギです。シワ味とね、え、魚介の2 種類です。ね、そういうラメ食べたいんで 、醤油ラメ食べますか ?美味しいんですかね?醤油 ラム牛タンカレーとカレーを見ると食べ ないでいられません。フカレー種類かけて いきましょう。そうですね。ひ明かりの 深いが食べたくなりますね。ちょっと1 個食べますか?1 つだき。これも食べたかったんですが、これを食べると他のものが食べれなくなるのでやめときます。 [音楽] これは行っときましょう。 とにかくね、え、品数が多いんで選ぶのも大変でした。贅沢な悩みですよね。 これもうまそう。 [音楽] 皆様お待ち金ねのステーキも行っときましょう。天ぷランはね、エビと陰間とかぼちゃです。切れないこれ。ああ。え、中華にはね、ホイコロやぶなんかが置いてあります。 チーズの盛り合わせるの忘れてました。甘いですね。ガ好きなコーンスープ飲みましょう。 [音楽] 水しましたね。少しね。こラダ類がありますね。体のためにサラダも行っときましょうか。こっちであります。着飯です。イエ。 [音楽] 第1人はですね 、ピン スープイカの浮き付け 茶碗シかのこの塩漬け 醤油漬け後ろですね。エビ [音楽] フライスジそしてジカ2 [音楽] 種いただきます。 [音楽] 格好つけたつもりですが決まらない。 白ザギでちょっと楽しみにしてました 。香りは普通のザギ [音楽] 。お味はですね、え、鶏肉のうまさと、え 、塩味がシンプルで美味しい。胸肉ですか ね。結構美味しいですね 。これね、黒くて分からないと思いますが 、ホタるイカの置き付けです。ご飯に合う でしょうか ?続いてはスジこです 。うまそう。これでもね、やっぱご飯にし て食べましょうか 。ご飯いい 。これね、すジとかね、行くすごいご飯 泥棒なんですよね [音楽] 。うん。うま。 うまい 。ちょっと食べてみましょう 。いや、ちゃんとね、エビ太いの入って ました。風のですね 。あ、 こじっくじ肉。あ、美味しい。続いてね、 私が大好き な茶ムシ行ってみましょう。甘いタイプか な?私ね、甘いタイプのチャム好きなん ですよ 。あ、甘控めですね。甘控めですけどね。 出汁がしっかりついてるので美味しいです 。こちらも強力なラインナップです。 [音楽] ステーキ。そしてエビ陰ゲかぼちゃの 天ぷら 。鶏のニンニク串 。もう美味しそうなビーフシチュー 。イギリ寿司3巻 。 まずから行ってみましょう 。どうなんですか?美味しいですか? 続いては皆さんおかねステーキです。お肉が柔らかで美味しいです。 [音楽] うん。うん。柔らかいです。お肉ね。すごい柔らかいですよ。 いや、だけど私はね、こっちのこのB、B フッシュの方が好きですね。 [音楽] 本当にね、お肉がとロベニグラスソースもね、程い味ですけどね。肉の味を引き立ててます。続いては天ぷラ。 これなんすか?人間ですかね?たまに天ぷら醤油で食べるのもおつですね。これはね、焼き鳥ですからね。レ味です。あの肉がね、パリパリしてて美味しいです。 [音楽] [音楽] いよいよね、ジギスカ食べましょう。 私大好きジギスカ。しました。油をけていきます。で、野菜。野菜はね、この鍋の周りに行きま。続いてはギ館。 [音楽] こちら側がね、普通の味付けジギ館とですね。え、こちらがですね、塩人感です。塩人物館って珍しいですね。ちょっと食べに行きますか。鍋が十じましたね。おうまそう。塩ジギスカンから食べましょうか。塩ジニカってあんま食べたことないすよ、私。ジ館。 [音楽] 相変わらずア渡し鍋のね、座りが悪く落ちてきました。行ってみましょう。はい。塩行ってみましょう。肉が柔らか塩味なのでね、え、ジギス館の本題の味がよくわかります。 [音楽] うん。 続いてね、普通の味付け、ジギスカ行ってみましょう。ジギスカはね、え、その店によって味が違いますが、フェリセさんのね、え、人ギス感は、え、私ちょうど良い味付けて外国の店員さんがね、え、皿を持っていきました。うん。 [音楽] 私ね、え、ビッフェの人ギス感が 美味しければ大体そこのね、え、ビッフェ には満足します 。今ね、2回目カの出ました [音楽] 。刺身合わせもありますが思いましょうか 。リタインはですね 、牛タンカレーと同産ポークカレーの 相掛け 。と山ギの醤油。そしてね、じがいも パターン。そしてこの赤いのはですね、 カオの叩きです。さっきなかったんでね、 今持ってきました 。で、定番の醤油ラーメン 、そして先ほど持っていかれてしまった スープまた持ってきました [音楽] 。もすぐ飲みましょう [音楽] 。まず は牛タンカレー。牛タのゴロゴロ入って ます 。どうなんでしょうかね。やばいんですか ね [音楽] ?ああ、柔らかい。柔らかいです 。うん 。本当ね、柔らかなゆタンです。で、 バターライスの相性はいかがでしょうか ?うん 。すごいね。え、スパイス香るカレーです ね 。な、辛くはないんですかね。気のせいか に口に入れた瞬間顔顔がカーっとするよう な気がします。 続いてね。こ産牛の航空カレーしっかりね 、動産 牛入ってこれはどうでしょう ?あ、こっちはね、ちょっとね、甘めの味 です 。個人的にはこっちの方が私好きですかね 。産牛のカレーの方はスパイシーでね、 甘味がちょっとあっ て歌のね、うまさが全部に出てきます 。たくさんね、ありますね 。なんかね、たくさん、たくさんあってね 、ケーキ屋さんみたいです。お菓子屋さん かて感じですね 。もうないものもある。あ、これ美味し そう。 トベリーベリー 。これ も イチゴね、デザート取ってきました。え、 ガナシケーキ とな、何て言うんですかね?ベリー系がね 、いっぱい入った。 ケーキです。なんかよく見えないすね。こんなの感じです。これとね、ロンを持ってきました。なんかね、今日ね、いつもなら腹いっぱいになるんですが、え、今日あんまりね、お腹いっぱいにならないです。変なお腹。なんかガシなんすか?硬い。何でしょう?硬いんですね、このレ。 [音楽] [音楽] ミルフィンみたいなやつですか [音楽] ? [音楽] リア続いてね、彼行ってみましょうか [音楽] 。うん。ふわーっとしたね。スポンジの ようなケーキです。 チョコの味もね 、さほど甘く [音楽] なくチョコレートのね 、味を感じられるケーキですね。美味しい 。やっぱりね、甘いもの別ラ言いますが、 本当に別バラかもしれません 。どこの鼻に入るんですかね ?全て完食しました。ごちそうさでした 。食事もね、終わったんで入浴に出かけ ましょう [音楽] 。岩がラウンジではね、え、15時から 23時まで、え、フリードリンクでアイス も食べれます。 [音楽] アイスますね。顔です。 [音楽] いざへ。 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] 夜のね、え、天空ガーデンスパは星空だと とても幻想的で良いです。おすすめです。 今ね、お風呂から上がりました。 風呂上がりのいっぱいでかびていきますか。温泉とても良いお湯でした。え、今日はね、もう疲れたので部屋に帰って休みます。おはようございます。ちょっとね、ゲームコーナー行ってみましょうか。ボーイングのゲームありますね。 [音楽] [音楽] で、定番のね、UFキャッチャー 。ああ、アイスホッケですね 。子供さんもね、大人も楽しめそうな ゲーム機ばかりですね [音楽] 。大体ね、UFキャッチャーってどこの ホテルでも定番で置いてありますよね 。あ、このパンダのぬいぐる可愛い 。可愛いですよね [音楽] 。で、ドザえ門。あ、違います。 ドラえもんです 。あ、昔懐かしいね 。ストライカー クレンシントスマートボールってやつです ね。ありますね。 [音楽] チャンネル登録待ってるよ。 [音楽] 朝ごは時間が来たので行ってみましょう。ロビーを見下ろしながら行きましょう。 [音楽] おはようございます。 お願いします。 朝食会場も人々の食欲で道溢れていました。朝もやっぱりご馳走が並んでいますね。ここはね、え、和食中心の和食ブースです。朝もね、エビ点がありました。 [音楽] さあ、今日の朝も何を食べたらいいか迷ってしまいます。朝の定番、鮭、卵焼き、そしてかぼちゃの煮物。イワしの柔らか煮。今回のビッフェの狙いはこのイクラです。く食べましょう。 [音楽] あとね、回線どんの具はイカ、エビ、 そしてマグロの叩き、メカブ 、トロロ芋なんかもありますね [音楽] 。水餃子マボ豆腐そして豚の [音楽] 生姜着飯です 。私がね、え、取ってきたのはエビテ、 そしてスクランブルエッグ。ウィンナー ソーセージに豚の生姜焼き。そして ベーコン、卵焼き。 かぼちゃの煮物蓄前にやっぱりね、肉が取ってきてしまいました。ゴロゴロしライス。北海道のソールフードラーメンサラダ。 [音楽] そしてロ子とポークに サラダチ海鮮丼。これをね、え、食べたくて今回ニューアカンホテルにやってきました。 [音楽] ローソクみましょうか。 これまた美味しそうですね。これローストコー。 あ、ローストビーフですね、これね。 ローストオークでした。ごめんなさい。 でもカですかね?なんかだみたいですね。おい、イグラをかけます? 私ね、え、海鮮丼のファーストをいいと取り忘れていました。え、それだけね、え、木が回線に夢中になってたんですね。クらがね、え、食べ放題なんて、え、用事代になったもんだ。 [音楽] 回鮮丼に夢中になる60代 。これはね、北海道のソウルフード。え、 ラーメンサラダです。ラーメンにね、え、 ドレッシングとかマヨネーズ を合わせているラーメンですね。美味しい んですよね、結構 。うん。 すごくね、すごくごまの味か風味がします。これはね、林し大ボロボロですね。急肉続いてね、第 2 の食べますか?これ前にですね。前に。前にです。日本人ならやっぱり煮物ほっとしますよね。 あ、 これいいですね。 こんなちっちゃいのね。これ何かというとね、豚の生姜焼きです。一口だけ取ってきました。味見てるんで。で、ここにある豚汁です。ちゃんとんちゃんも入ってます。やっぱりね、私ね、肉じカが取ってきちゃいますね。 ね、今回もね、肉じが乗ってきました。もう 4 種類ぐらい続けて肉じが食べてんじゃないでしょうか。 出し巻き卵に大根を乗せましょう。 出し巻き卵大根おろしのせ。 [音楽] [音楽] 食後のスイーツ取りに行きましょうか。チカチカしてますね。 [音楽] やっぱりね、朝食ビッフェでもね、え、ここは小さなケーキ屋さんかってぐらいで、え、ケーキがいっぱい揃っていました。 え、今日の朝もね、え、結構デザートケーキとかいっぱいあるんですが、え、今日のデザートはね、自分で作るね、え、ワッフルです。この機械でね、焼いてくるです。え、黒さん生地をね、え、焼いて食べるそうです。 黒さん生地ですね。 黒ワさん生地をイン でこれでプレスするんですね。 できたかな?多分できたでしょうね。 自分で作る黒ワさンワッフル。うまそうですね。ベリーとカスタードクリーム、生クリーム、チョコソース掛けです。最強ですね。 [音楽] 全て完食しました。ごちそさでした。 ブラリチェックアウトの前にね、え、あかんこの周りを探索してみましょう。 楽しい旅行をして無事帰ることを祈ります 。え、カエルがね、え、カルになってます ね。 昔ここにカエルでもいたんですかね 。湖の水音に癒されますね。 [音楽] 庫のね、水って結構透き通ってるんですね 。もう春ですね。 吹の塔もね、え、目を出しています [音楽] 。このね、腹筋の塔をね、天ぷらして 食べると美味しいんですよ。 [音楽] え、ニューアカンホテルさんね、え、接客 もね、え、すごく良くてね、え、特に、え 、北海道夕食部門第2位の、え、ビッフェ ですね。とてもね、え、品かも多くてね、 え、美味しかったです。もしね、え、ご 視聴者さんで気になっているお店や行って みたいホテル等のリクエストがありまし たら、え、気軽にね、え、コメント欄から リクエストよろしくお願いいたします 。 またね、え、機会があったら来てみましょう。よければチャンネル登録、高評価、え、コメントなんかでただけると大変私喜びます。 [音楽] それでは皆様方お元気で それじゃね [音楽]

今回訪れた宿は北海道阿寒湖温泉にある宿
「阿寒湖畔温泉 ニュー阿寒ホテル」さんで
北海道ホテル夕食ビュッフェ部門第2位に輝いた
種類が豊富で海鮮とイクラが食べ放題のバイキングを
阿寒湖を眺めながら堪能してきました。

ここのホテルは従業員さんの対応も良く
食事が美味しくて屋上にある天空ガーデンスパでは
阿寒湖の絶景を見ながらゆっくりと温泉を楽しんできました。

〇いつもご視聴ありがとうございます! やる気向上・動画制作の励みになります チャンネル登録・高評価どうぞ  よろしくお願いいたします。

(北海道ぶらりチャンネル)
youtube.com/@Hokkaidoburari

(当チャンネル人気動画)
【ぶらっとテーマパーク旅】
【北きつね】北海道北見市留辺蘂町「北きつね牧場」きつねを身近に感じられる!放し飼いのテーマパーク!
ゴマファアザラシエンターテイナーになる!オホーツクとっかりセンターに保護されて私たちは幸せでした!

【ぶらっとうまい店】
【北海道グルメ】ぶらっとうまい店!釧路町釧之助本店 釧ちゃん食堂 特上海鮮丼!
【北海道グルメ】ぶらっとうまい店!北海道遠軽町 かねしめ食堂 天そばと絶品カレーライス!
【北海道グルメ】マツコ・デラックスさん・スキマスイッチさんも絶賛!根室市納沙布岬       岬の駅食堂 北方四種丼!

【ぶらっと道の駅の旅】
世界遺産知床にある自然の宝庫!道の駅「うとろ・シリエトク」
【道の駅北海道】ぶらっと道の駅の旅!北海道目梨郡羅臼町 海鮮好きにはたまらない!海鮮物の宝庫!道の駅 知床・らうす
【北海道道の駅】ぶらっと道の駅の旅!知床斜里 道の駅しゃり!A trip to the roadside station! Shiretoko Shari Road Station Shari!

【その他】
ルパン三世の故郷!北海道浜中町が今凄いことになってました!

【ちょっと気になるアノお店】
ちょっと気になるアノお店!秋鮭が他店の半額以下!北海道常呂町「ところ道の市」

(動画中使用BGM)
効果音 ラボ様 https://soundeffect-lab.info/
音楽素材 MusMus様 http://musmus.main.jp/
OtoLogic様 https://otologic.jp/
DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/
音楽:BGMer様http://bgmer.net
創作堂さくら紅創作堂様 https://yukizakura.net/
MOMIZizm MUSiC(もみじば)様|フリーBGM 」https://music.storyinvention.com/
#阿寒湖温泉 #ニュー阿寒ホテル #北海道温泉

4 Comments

Write A Comment

Exit mobile version