まちの話題令和7年10月号

まちの話題令和7年10月号

[音楽] 見るみる沈むゆかんぼに移る空を 動画で読む町の話題 このコーナーでは三町の話題を動画で紹介していきます。 [音楽] ゆったりと非日常の体験、音楽とキャンプ のイベント。8月23日石倉山キャンプ場 において音楽とキャンプを楽しむイベント 三種フェスが開催されました。緑に囲まれ た会場では音楽ライブが行われ、4組の グループによる様々なジャンルの音楽が 流れました。また飲食コーナーでは大料理 やインド料理の他、塊肉にじっくり火を 通すアルゼンチンバーベキュー、アサード などが提供されました。夜にはキャンプ ファイヤーが行われ、暗闇を照らす影を 眺めながら日常から離れたゆったりとした 時間を過ごしました。協力隊が大集合。 ナイスアリーナで大運動会。8月23日、 百本城総合防災公園ナイスアリーナにおい て県内の地域起こし協力隊が大集合した 秋田大運動会が開催されました。競技では 海チームと山チームに分れて対決し、 米田原をリレ形式で運ぶゲームや放気を 関頭に見立てたゲームなど秋田に関連した オリジナルのゲームが行われました。 三種町からは高木さん、田さん、竹内大の 3 人が参加し、他市町村に負けない大検討を見せました。運動会の様子は年末にテレビで放送される予定です。勝敗はお楽しみに。 [音楽] Steam 教育を体験。山本中でプログラミング教室。 9月4日から5日、山本中学校 1 年生を対象にプログラミング教室が行われました。 令和8年度に開する三種中学校では強化の 枠に囚われずに想像性や発想力などを 生かして課題を発見、解決する力を身に つけるSteam教育を行う予定です。 この日は高田短期大学の広田千明教授を 迎え、実際に社会で活用されている事例が 紹介されました。生徒たちはロボットカー を走行させるプログラミングに挑戦し夢中 で取り組みました。長年の感謝を込めて 下岩川でオラホの軽会9月6日旧下岩川小 学校において第4回下岩川オラホの軽会が 行われました。軽会には約90人の方々が 参加し、藤原劇団による歌と踊り、倉ゆき さんによる下小廃行記念ラップなどが披露 された。ほ、カラオケ大会も行われ、会場 は笑顔で溢れました。参加した方は 地元の人が一度に集まるのは経だから毎年 楽しみにしている。 元気なうちは参加してみんなとの交流を楽しみたい [音楽] と嬉しそうに話してくれました。 老人ホームが賑やかにイほ祭り開催 9月13日用語老人ホーム山本において第 38 回稲ホ祭りが開催されました。当日は施設入所者の他家族や地域の方々第日の利用者が参加しました。 [音楽] イベントでは入所者が制作した作品の展示 や喫茶コーナーの他、メインイベントに 中川愛子社による民用民部、万ゲ賞が行わ れました。ステージでは懐かしのメロディ や多様な芸が披露され、参加者を楽しませ ました。入所者はイベントを通じて家族 や地域の方と交流し、楽しい時間を過ごし ました。 夏の終わりに乾杯。森た温泉でビア ガーデン。9月13日、森た温泉街におい て路上でのビアガーデンが開催されました 。このイベントは温泉街の活性化を目的に 昨年から開催されています。当日は小雨メ が降る中での開催でしたが会場に集まった 方たちはお酒と共に会話を弾ませました。 またイベントではカラオケ大会が開催され 、参加者たちの自慢の歌声が夜の温泉街に 響き渡りました。片市から来た方は 知り合いの誘いで珍しいイベントだと思い 来てみた。なかなかできない体験でよかっ たと話しました。 [音楽]

広報みたね令和7年10月号に掲載されたまちの話題をお届けします。
チャプター
0:00 タイトル
0:21 ゆったりと非日常の体験♪ 音楽とキャンプのイベント
1:06 協力隊が大集合! ナイスアリーナで大運動会
1:53 STEAM教育を体験! 山本中でプログラミング教室
2:37 長年の感謝をこめて♪ 下岩川でおらほの敬老会
3:25 老人ホームがにぎやかに! いなほ祭り開催
4:13 夏の終わりに乾杯♪ 森岳温泉でビアガーデン

#秋田県 #三種町 #広報

Write A Comment

Exit mobile version