【廃墟じゃない】旭川市「新日の出市場」──営業の灯火を失い暗闇に沈んだ昭和の市場【2025】
旭川市の「新日の出市場」を訪れました。
昭和8年(1933年)に開場したこの市場は、かつて多くの商店が立ち並び、戦後には食堂や生活用品店などで賑わっていたといいます。
しかし現在、営業している店舗はなく、真っ暗な通路と点り続ける電灯だけが残され、まるで廃墟のように見える光景が広がっていました―。
今回は、その市場の入口から内部、そして往時の名残を探しながら歩きます。
旭川市街地に残る“昭和の残響”を、どうぞご覧ください。
補足的なブログ記事↓
旭川「新日の出市場」──廃墟ではない暗闇に残る昭和の市場【2025】
https://himajine.com/shinhinodesijo
📌 メンバーシップ登録はこちら(限定動画あり)
👉 https://www.youtube.com/channel/UC3YSUdjUAyia9JTd_r0nCEQ/join
📌 詳細レポート&追加写真はこちら
👉 ニナの旅と冒険の記録(ブログ) https://himajine.com/
📌 ニナの最新情報・交流はこちら
👉 X(旧Twitter) https://x.com/himajine_syasai
👉 Instagram https://www.instagram.com/ninarich0313/
📌 チャンネル登録はこちらから
👉 https://www.youtube.com/@ninahokkaido0719
――――――――――――――――
私は北海道各地の「廃村」「限界集落」「過疎地」の記録や、
街歩きの様子を動画にしています。
地元に帰れない方や、かつてそこに暮らした方々に
今の姿をお届けしたい。そんな思いで活動しています。
皆さんが楽しみ、そして地域を訪れるきっかけになれば嬉しいです。
――――――――――――――――
📌 マイマップ(訪れた場所まとめ)
👉 https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1uXx9i6PqdTJ28H3xBlZr3pNJpBk&usp=sharing
📌 Amazon欲しい物リスト(応援はこちら)
👉 https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2RO88AK0CVFK1?ref_=wl_share
#北海道を盛り上げよう #北海道 #廃墟 #旭川
3 Comments
ニナさん渋いところ行きましたね。
日の出食堂ある頃しか来訪してませんが、今は日の出食堂自体も閉店😢
閉店してもしばらくは住居として利用していたのかな?関西地区にけっこう見られる廃市場…北海道ではレア!旭川年に何度も行くところなのに知りませんでした!ディープですね~😊
子供との頃、岩見沢にも、こんな感じの市場がありましたね、ナカノタナだったかな、入口直ぐに模型店が有ってプラモデルを買ってましたね…対面販売のお店ばかりで、楽しかったですね、旭川の新日の出市場もそんな雰囲気だったのかなと、映像を見て思いましたね。タイムスリップ出来たら、一度で良いから思い出の場所に帰って見たいです。ニナさんの映像は懐かしくもあり、消えてゆく寂しさも感じる作品ですので、何年か前に初めて見た時からフアンになりましたね。いつもありがとうございます☺️