【女ひとり旅】山梨県南部町の船山温泉に行ってきた!何もしないと決めた日 身延山ロープウェイで絶景を見れるのか!

【女ひとり旅】山梨県南部町の船山温泉に行ってきた!何もしないと決めた日 身延山ロープウェイで絶景を見れるのか!

[音楽] 本日はこちらJR上野駅からスタートです 。 なんと初の案件をいただきました。なので いつもと違うオープニングを作ってみまし た。今回初めて知ったところなんです けれども、全力でご紹介させていただき たいと思います。 まずは熱みで乗り換えです。 次は富士で乗り換えました。 [音楽] この駅を利用するのは初めてかもなんです けれどもはい。え、ワクワクしています。 み線に乗り換えます。ぶ線は富士駅から 甲府駅を結んでいます。 [音楽] 乗車券と特定特急券を購入して特急藤川に 乗ります。 この日は平日だからか地席でも空いてまし た。曇ってますが富士山が見えました。 山梨県南駒南部町にある船山温泉に行き ます。 山の中にある温泉宿です。 チェックインが13時、チェックアウトが 11時ということで2時間も早くチェック インできるんですよね。 ということなので22時間滞在できます。 [音楽] 長く滞在できるのは嬉しいです。 [音楽] [音楽] ひたすらのんびりしようと思います。 この時はもうお腹が空いていたんですよね 。乗り換えの駅で何か買っておけばよかっ たなって思ってます。 だいぶ山の中に入ってきました。車掌から の眺めがいいですね。 もうすでに癒されています。 横に流れているのは藤川です。 時間がのんびり過ぎているような気がし ます。 [音楽] はい、宇船駅に到着です。船山温泉の 最寄り駅になります。 特急藤川で富士駅から宇船駅は大体40分 くらいです。 宿の方が送迎してくれます。 どんなところかワクワクしてます。 船山温泉に到着しました。 この橋を渡っていくんですよね。こちらが 正面玄関です。 チェックインしました。 お部屋の中はこんな感じ。お部屋には トイレのみです。壁市面にテレビ、冷蔵庫 など収納されています。とても落ち着く 部屋です。マッサージチェアもありました 。ロータイプのベッドとソファーです。 こうやってお茶セットもこう壁に収納され ていて、冷蔵庫もこういう感じで収納され てるんですよね。金庫や充電コードもあり ました。この中にテレビが収納されてい ます。これいいですよね。 大きなクローゼットもあります。下には カ内とかも入ってました。お部屋からの 眺め最高なんですよね。 いかがですか? 窓を開げてみたんですけれども、聞こえて くるのは川の背せらぎや鳥の声といった 感じですね。 [音楽] こちらにも飲み物コーナーと枕や浴衣が 置いてあります。 喫煙スペースもありました。 こちらからお風呂場です。清掃の タイミング以外内風呂は24時間入浴可能 だそうです。お風呂が楽しみです。貸切り 風呂も内湯と露天風呂があります。 廊下も畳み敷きで足に優しいです。 こちらにも飲み物コーナーがあります。 ワインは有料です。 [音楽] ワインがいっぱいありました。こちらは フロント横の売店です。 ロビーもすごくくつろげる場所になってい ます。 庭に出てみました。 素敵ですよね。 池があって結構恋が泳いでました。 宿の前の船山です。 [音楽] フロントと先ほどの売店が並んでいます。 [音楽] こちらロビーなんですけれども、DVDを 借りて映画を部屋で見るのもいいですね。 夕食の時間になりました。食事は個室で いただきます。見てください。すごい 美味しそうですよね。 字のものを使ったお料理がたくさんです。 スタッフの方が丁寧に説明してください ます 。 で、きと知らない一緒にしかずの王さにですね、あの、すぐ忘れちゃったりするんですけれどもはい。ちゃんとお話は聞いています。 [音楽] 参考のでのがですけどさ、 もう全ての料理に心がこもっています。はい。美味しくいただきたいと思います。で、このあの自家製梅シが美味しかったです。 [音楽] で、イノシシシのお肉をきます。 ちょっと多いかなと思う。この油みが美味しいとのことです。 拍のハイボールをだきます。キノコの茶碗。お出しが効いてて美味しいです。 [音楽] 天ぷらもサクサクで美味しかったです。 イノシシ鍋も頂いたんですけれども、臭み なんて全くなくて美味しかったです。岩名 の塩焼きがすごく欲しくて、もうこれ骨と 全部食べられました。このローストビーブ もすごく美味しかったです。このわさびを 自分で吸っていただくのが美味しかった です。油みが美味しいとのことですが、 多分私初めてなんですよね。イノシシ肉 どうでしょうか? このじっという音が食欲をそりますよね。 [音楽] 本当に油みも美味しくてはい。お塩や わさびでいただきました。 手そばもありました。してます。 この栗の炊き込みご飯が美味しかったです。お焦げもすごく美味しかったです。季節によって具変わるそうです。ガもほでしたです。締めに、え、ご飯といと物をだきました。 [音楽] どれも美味しくて大満足です。 お腹いっぱいです。 デザートのフルーツプリンです。もう私 この時もお腹いっぱいだったんですけど、 甘いものは別ということではい。さっぱり と食べやすくて美味しかったです。そして 夜食用のおにぎりもいただきました。どれ も心のこもったお料理で美味しくいただき ました。ごちそうさでした。お風呂に入り ます。開いていれば自由に入れる 貸切り風呂も2つあります。 こちらが大浴上なんですけれども時間に よって男女入れ替え性だそうです。タオル やアメニティも用意してあります。 ドライヤーはダイソン爆風です。メイク 落としや化粧水なども用意してくれてい ます。 星山の湯大浴上内風呂です。 内風呂から外に出て路天風呂に入ったん ですけれどもここすっごく気持ち良かった です。川の音も聞こえてきてとても雰囲気 が良かったです。 [音楽] 1人だったのでのんびり入ってました。 おはようございます。 曇り空ですが気分がとてもいいです。 朝ご飯をいただきます。 朝からこんなに豪華です。 朝ご飯が準備してあるって幸せですよね。 個室の外にご飯を取りに行きます。お粥か やパンもあります。飲み物もお好みで いただきます。 地下製のお豆腐です。 [音楽] お味噌汁も美味しかったです。サラダ、 煮物、などとおかずの盛り合わせです。 ゆっくり食べながら 半分ぼっとしながらというはい、幸せな 時間でした。ごちそう様さでした。 [音楽] 朝食後もチェックアウトの11時まで ゆっくりできます。チェックアウトして うつ駅まで送っていただきました。 ありがとうございました。お世話になり ました。 うつ駅前にこの南部町ガイドマップという のがありました。また季節を変えて訪れ たいと思いました。 車の利用の方が多いということですけれど も、電車の旅もおすめです。今回の旅行は ちょっと天気が良くなかったんですけれど も、やっぱりちょっとあの観光もしたいと いうことで、2駅先のミのぶさんに行って みようと思います。こんな感じで天気が 悪かったんですよね。雲が低いところまで 来ていたんですけれども、でもここまで来 たんだからもう行っちゃおうということで ミノに到着しました。 [音楽] ミノ線はICカードは使えないそうです。 駅からタクシーでクオ寺まで来ました。雨 が降ってきちゃいました。ロープ上に乗り ます。本道までの287 段の石段はちょっと無理でした。もう天気 が悪くて嫌な予感しかないです。3等1 の定差があるロープウェということで チケットを買いましてロープウェに乗り ます。 天井すごい迫力がある絵でした。 [音楽] 何にも見えませんでした。気を取り直して 奥のイ四進角。この階段は登ろうと思い ます。 とても立派な杉です。 日連商人が手上された杉ということです。 雨が降っていて人も少なくてなんかそれが とてもいい雰囲気でした。 こちらにも展望台があるということで行っ てみましたが、 真っ白で何も見えませんでした。 [音楽] 売店でお団子を食べます。おすすめの竹 団子くるみ味噌付きです。このくるみ味噌 が美味しかったです。次こそ富士山を見る ぞという気持ちで駅に戻ってきました。 タクシーの運転士さんにお勧めされた ミノ駅前のミノ饅をお土産に買って帰り ます。帰りは甲府経由富士山をぐるっと 回って帰ります。 [音楽] 山温泉さんは静かな夕宿を目指している そうです。そのため7名以上のグループや 小学生以下は受けしていないとのことです 。 1人旅にぴったりですね。 概要欄に船山温泉さんのリンクを貼って ます。 是非見てください。 [音楽] 今回の食べ物楽しかったです。 [音楽]

今回は山梨県南部町の船山温泉に1泊2日の旅をしてきました。
何もないところで1人静かに過ごす贅沢な時間を味わってきました。

客室10室の山間の静かな温泉旅館で心身共に安らぎの時間を過ごしてきました。

※施設等、許可をいただいて撮影いたしました。

■船山温泉(山梨県南巨摩郡南部町)

ご案内

■身延山 久遠寺

トップ


■身延山ロープウェイ
https://www.minobusanropeway.co.jp/

#一人旅 #温泉 #船山温泉

Write A Comment

Exit mobile version