[GOWEST]西九州新幹線乗り放題の旅武雄温泉駅→長崎駅→武雄温泉駅
こんにちは。本日は竹王しております。 本日は2025年9月メカ土曜日です。 本日は就新幹線などの砲台ゴーウェスト3 というイベントが開催されます。それに 伴いゴエストTシャツというこのTシャツ を買うと新幹線に乗り放題という魔法の ような切符服が現れます。この服は 3000円3000円でこの新幹線が取り 放題です。では早速乗っていきましょう。 降りますのは臨時新幹線鴨81号長崎行き です。この列車に乗りまして次の嬉し温泉 まで向かいます。今回乗りますのは自由席 です。ま、ちょっとこの切符は席しか乗る ことができませんので、ま、安定の支入席 で向かいます。ちなみに今気づいたんです けども、ビデオカメラのSDカードを 入れるのが教えまして、ちょっと撮影が ビデオカメラではできないという悲しい 時態です。ですので今回はスマートフォン での撮影となります。ということで帝国 通り竹温泉駅の出発です。この列車は千 各駅に停まってまいります。次の売せまだ 結構すぐ着きます。一周新幹線が開場した のは2022年の9月23日です。それ から毎年この9月になりますという イベントを多くやっています。 [音楽] というわけで、カモ号は竹選挙出発です。 くチャンネルでこのカモ号を紹介するのは この動画が初めてとなっております。 おかずに本日は晴点青空が広がっており ます。今回は3列シートの1番左側の佐を 確保しました。こいた形にだんだんヒレイ まります。ゴーウエスト3の旅です。久に 今回来てる服はこんな感じの服となって おります。SS3結構かっこいい服です。 中新幹線の約6割が出る時が大体の景色は トンネルとなっております。ま、あまり ちょっと気上感が少ないんですけども、 ただその代わりこの博多から長崎まで新 幹線とリレ特急を使い1時間半と高速部隊 の移動が出現しております。というわけで 竹を出てからしばらくし嬉し温泉の到着 放送が分かります。温泉、レ野温泉と温泉 のつく駅名が連続します。 トンネルを出ますと嬉の美しい青空が見れ ます。竹の青空とあまり変わんない気も するんですけども、ただどっちでも 素晴らしい青空です。嬉しはお茶の一台 生産地であり、嬉し温泉駅からでもお茶の 茶畑が見えます。というわけで嬉線駅到着 です。そして嬉し温泉駅車です。の駅は いつも1時間から2時間しかないんです けども、今回はゴストを出る関係で30分 くらいはこのカメ号が出ます。これがカモ 号で使われてるN700Sという東海道 山陽新幹線を多く使われてる車両が使われ ております。新幹線ってこのさきラン姿が やはりかっこいいですよね。こんな感じに いつもはあんまり本数も多くないんです けども、ただ今回は増発されております。 反対側にも竹温泉昨日列車が来ました。 この竹温泉でリレ特急に乗り継続形なん ですけども行き先は博多と書いてあります 。この新幹線の行き先は竹温泉なんです けどもただリゲ特急ので墓田まで行けます よという意味で先が博多と書いてあります 。やはり新幹線このカボ号かっこいいです ね。カボト大きな文字で書かれてあります 。分かりやすいです。ではそろそろ駅の外 へと降りてまいりましょう。駅の ロータリーに行きますと、誘徳バスのバス が多くいます。流得バスがこの辺り夕徳 以内などその辺りので多く走ってるバス です。これが嬉しの温泉駅の記者です。 清月でとても綺麗という印象を持ちます。 あちら側には多くの人がいるんですけども 、こ側には人があまりません。こちら側が 広田川口の方、東口の方です。こっちの方 見てみるともう山しかありません。 後ろほどの場所には屋台が結構あってね、 僕もその誘惑に負けて焼き鳥を買いました 。600円です。 駅出ますとこちらにはおそらく松かな?松 の木がお出迎え。この嬉は嬉駅にある通に 。またこちらには嬉しのキャパがあります 。シ段屋と共に九州の中でも有名なキャ畑 の1つとなっております。お茶の生産機。 こういったキャ畑の手がこの嬉し辺りには 多く広がっています。キャ畑のもう 嬉し温泉を出発しようと思います。新幹の 窓からは美しいウ嬉の景色が広がっており ます。この合室で待ってるんですけれども 先ほどまでは結構お客さんもいたんです けどもなく新幹線がやってきますといった ところで皆さんが並び始めたのでここ は貸切となっております。 終点長崎の順に停車をします。 ここの方が涼しいのでに下がっております。 12 番乗り場到着の列車自由席は 4号車から6号車です。3 分発 25号長崎行きです。 列車とホームの間に 多くのお客様にご利用いただいております。 降りられるお客様が降りられました後にご乗車ください。 そして列車は浦野線を出発です。浦野温泉 から乗りまして次は新大村で停車します。 左側奥の方には上列車の茶が広がっており ます。九州3大名茶の1つとして嬉しが 上げられております。九州のお茶はどこも 美味しいです。この嬉しの選挙を出て新村 駅までは佐賀県から長崎県の緊境山を越い ます。ウ野の豊かな風景を満して次の停車 駅新大村です。新大村の先は餌早、そして 長崎の順に向かいます。新大村では大村 車両機を解放したイベントを本日やって おりまして、それに行ってみようと思い ます。ただ新大村駅との大村車両式の間は ちょっと距離が離れてるんですけども、 ただ本日はあのゴエストのTシャツを買っ た人にのみ してるというのがいますになっています。 まもなく新宮です。お出口は そして列車は新大村駅に到着です。ここには当時の JR 九州の社長青社長が書いたかという文字がここに書いてあります。かなり達筆です。僕じゃはこんなうまくにかモとは書きません。 ウの温泉から新村までもうすぐ着いたん ですけども、ま、ちょっと距離は日中新 幹線の中では長い本なんですけども、ただ もあっという間についたのでやはり新幹線 はすごいなと改めて感じます。新大村駅 からは大村湾の反対側の半島が見えます。 このカメ号は長崎へ向かって走っていき ます。も3年が経つのですね。早いです。 こんな感じで号は今でもこの竹温泉と長崎 間を生地しております。大村市の工業高校 生からこの右か目を作りました。すごい ですね。こんな上手にカモを作れなんて 本当に尊敬します。この新大村駅の西口 から乗りますのはこのバスに乗ります。 バスに乗って大村の車両地形とも買います 。このバスは先ほども言った通り無料です 。リザハやバス観光と考えております。 ホームでこの2つの会社のバス会社がこの シャトルバスとして運行されております。 この新村駅反対側の東口の方ではイベント が行われております。そしてバスが新大村 駅を発車です。この新大村駅は先ほどの 嬉しの温泉駅とは違い大村線と接束してい ます。この駅は立の接続に便利ということ でこの辺りを走る特急2つ星4047と いう観光列車もここに止まります。駅1枚 は大成長。こちら側の方がメインの出口と なっております。は夢とかまた無とかそう いった感じに結構この辺り住みやすそうな 感じです。なんか桜に続く第2の成功とも 言われてたりします。この立新幹線の下を くぐります。今すれ違ったバスも大村の 車両式から新大村駅に向かうシャトルバス です。ここで左に曲がいましてこの大村 車両で到着です。そして入場しました。ま 、こんな感じに内輪とかこういうフェスタ の概要の紙をもらいました。これがNナ 100sか号です。こういった機会も なかなかないので今回はゆっくり見ていき たいと思います。刃指定席竹温泉と抱えて おります。このカモ号の1番後ろに行って そっから乗車するといった形となっており ます。こちらが反対側の顔です。顔は一緒 となっております。こんな感じに車内に 入ってまります。車内入ってまりますと 座席は黄色の座席。これが気流席です。 ここには多分先生の厚作品だと思うんです けども、そういった展示もされています。 これが指定席です。座席となっております 。指定席作業は各ごとにが違い、ここは 若席となっております。座ってみましょう 。座席は快適はすごい快適です。一周回線 のカモめ号ですと技流席と指定席で2+2 と2+3の違いっていうのがあります。 ライニングを倒して優雅な旅が楽しめそう です。さて、大村車両から出ますと、右側 には男の大村湾の方が見えます。結構いい ところです。空が青く住んでいます。結構 風があるものです。帰りのバスに乗り越え ます。こんな感じに帰りのバスには机が 付いています。結構豪華ですね。バス会社 が行きとは違うようです。こちらには モケットもついており、ま、行りちょっと 豪華な感じがします。ただどちらのバスも 素晴らしく、今後もまた乗ってみたいな。 このバスを乗ってみたいなと思いました。 そして新村駅に到着です。一と同じとこに 着きます。5ウェスト3と々的に宣伝して あります。また帰りも同じカモ号です。 この辺りは全部カモ号しか走っておりませ ん。700Sやはりかっこいいですね。 になりまして次は餌で見ています。ホームの このゴストの日は本数が多くやはり快適です。中新幹線では新大村駅周辺ではこの大村湾を見ることができるんですけども、今はちょっと見ることができませんでした。そして井早駅に到着です。ここではか号が仲良く並んでます。 [音楽] 12 番乗り場から根 29号長崎行きが発車いたします。 次は終点長崎に停まります。 小号はこの早を出ますと、次の停車駅は長崎となっております。この長崎と久の間には新長崎トンネルという中心幹線の中で 1 番長いトンネルがあるんですけれども、このカモめ号はなんかく乗り越えます。すごいですね。やっぱりこの早は上場駅でこいた感じに階段があるという、ま、珍しい感じの駅なっております。 ま、豊橋とかも非常駅なんですけれども、 そういったこの駅は若干珍しめの駅となっ ております。この餌早交通の町、あ、町 っててましたね。町です。長崎本線、大村 線、島原鉄道線、そして立があり、長崎県 の中でも交通便利な街の1つとなっており ます。そしてここが早駅の東口です。ここ で今カルピスソーダを買いました。夜の人 。こちら側には島鉄バスの運転機のバスが 止まっております。運前オバマなどの島原 半島の玄関口としても早は有名となって おります。これが早駅の外観です。結構 綺麗な見た目となっております。おそらく この新幹線の改良によって再開発された ものだと思います。綺麗な駅前広場。ここ にはどんどのどこイ早祭りの紹介がされて おります。この祭りのホームページに 詳しいことが書いておりのことは早の方言 で可愛いという耳を持ち手にそれぞれ2枚 の小皿を持って踊るので別名皿踊りとも 言います。といった感じに詳しいことが ホームページにも載っていたので是非 そちらを参照してみてください。僕もいつ か居酒早屋のどのこ祭りを見てみたいです 。ではそろそろお時間ですので早を発車し たいと思います。東口は結構お客さんもい たんですけども西口はあまりお客さんい ません。 市街地の方が東口になるためを使う人はあまり多くないようです。 次に乗ります。新幹線はゴーウェスト 97 号長崎行きです。この日州新幹線は基本的には号しか死んないんですけども、ただ今日だけゴーウェストという列車が死ます。このゴウェスト号はなんと指定席車両が自流席車両となることでつまりと前は自流席ということです。こには大村寿司の宣伝がされています。 東海道新幹線などのNの100Sには あそこのスペースには特大荷物スペースが 設定されていたんですけれども、ただ 日中心ですとそれほどその収容も高くない のでそこはこの辺りの特産品の紹介となっ ています。さ、左早駅を出発です。今乗っ ている座席は2号車です。ここは元々は 指定席とかで使われてるんですけども、 ただこの高ウエスト号ではここも支由席と して使われております。定席の座席ですの で席と比べまして座席も快適です。こんな 橋の若く材料となっております。この指定 席の車両のは車両ごとに違います。自由席 が2+3の配列に対しまして指定席は2+ 2とその分座席の幅が広くなっております 。2号車という消費もカモめ号では なかなか見られません。ゴーウエスト号と 表示されると思ったんですけどもカモ97 号と書いてあります。 ホール号はあくまで臨時のカ号のいらそうです。まもなく長崎に到着です。も崎です。電車との間は少々快があります。お降りの際は足元にご注意ください。 [音楽] リハ長崎はわずか 8 分とすぐ着きます。そのための長崎とあと間に表示されます。 [音楽] この新長崎トンネルは日新幹線で1番長い トンネルとなっております。この長い新 長崎トンネルを抜けますと長崎駅は目と花 の先となっております。長崎市は人口が 38万人と収集の天取材地のは佐賀県に ついて2番目に少なくなっております。 長崎のこのが山の上までシーと構えてる姿 を見ると長崎に来たなと感謝してます。 長崎のこの巻の姿が結構好きです。大人坂 が多いため長崎の人は自転車に乗れないと いう話を何度も聞きます。そして長崎駅に 到着です。長崎駅の13番ホームに優先 です。長崎駅到着です。やっぱり客室の号 かっこいいです。この九州新幹線の長崎駅 は日本で1番にある新幹線の駅となって おります。奥には長崎の海が見えます。海 が見える新幹線もりです のはこんな感じに海が見えます。いや、本当にいいですね。とても解放的なデザインとなっております。奥には長崎とこには長崎があります。ここで新幹線は止まりです。先に続くレールはありません。先は海なのです。こにもナケスのカモ号がいたですけども。おっと目号はなんかですね。ほら何でしょう。 [音楽] してるんでしょうか?カモめとおしゃれな デザインをしています。ま、この列車 おそらく本日大村車両室で行われた5 丸新井というイベントでラッティングされ た車両だと思います。去年もこういうこと をやってました。お、これレゴで作った 軍館ですね。こちら大浦天使道すごいです ね。改札に行きますと長崎街道友こういっ たお土産屋さんも充実しております。長崎 駅を出ますと横にはアビフプラザ長崎が あります。地ではミフラがないのはもう 九州ですと佐賀だけになってしまいました 。ま、佐賀以外にはあるんですね。こんな 感じに綺麗な内装をしております。アプラ さんの前を出ますと路面電車の長崎駅が あります。長崎の山に染みに立つこの住宅 を見るといや長崎はやっぱすごいなといつ も関心させられます。長崎といえば長崎 バスと路面天手です。この長崎の後ろから のミスタのバスがやはり好きです。そして 緑とクリームのごめん電車も長崎の シンボルとして活躍しています。に そびれ立つ山が稲山です。長崎の有名な 設計が広がっております。夜になると すごいなになれるんですけれども昼に見て もそれは素晴らしいです。こんな感じ面 電車では多くの車両走っております。もう 長崎10ヶ月くらい出なかったんですけど もやっぱ長崎は楽しいなと改めて気づく ことができました。多くの車が生きって おります。ここにライオンズクラブから 実装されたSLがあるって書いてんです けども、この辺り配線跡がありまして、 長崎港駅ってこから長崎駅までちょっと 路線が伸びてたみたいです。長崎駅から 長崎港駅まで長崎本線として伸びてたそう です。ま、確かにここを歩いてみると配信 アって感じがします。言葉ではリーダーに ならずない何かってのがあります。ここに は夢タウン夢サイトがあります。ゆとミと 私で夢タウンです。これ考えたと結構天才 だと思います。長崎バスの新しいバスもい ます。そしてきました長崎校に到着です。 長崎校からは五藤島方面に多くの船が出て おります。夢タウンの夢サイトから見るの 長崎美しいも素晴らしいです。長崎に かかる奥の橋が神大橋と言います。あそっ から景色もです。秋田は軍艦島のクルーズ ですからね。プルズって書いてあります。 この今ここになる長崎なんですけども、昔 はこの日本が左国していた試合にはここら 辺にいるんですね。出島のみ貿易をしてた 、ま、そういった感じにこの辺りは貿易の 長ポイント。結構高数的にもキ的にも重要 な場所となっております。までは船は五と かま、そちらの方にしかいかないんです けども、ただま、今でもあっても多くの風 がこの長崎を定しております。ここが長崎 タコ の方へ船が出ております。シェットホイル ですともう高速で1時間半ぐらいあればか な。そこへ行けるというシッドホイルは とても早いのり物で、ま、料金もその分 高いんですけども、1度だけ乗ったこと あるんですけどもすごいですよ、ジェット ホイルは。もうまるでもう飛行機みたい です。これボイが作った船であってとても 早いんですよ。これが80kmぐらい出 ます。こちらの船は五等の船ですね。五町 と書いてあります。これ新庄五町なのかな ?これがちょっとよくわかんないんです けども、もうちょっとスマホの充電の減り が早くてもそろそろ帰りたいと思います。 ごめんなさい。れたかったんですけど、も SDカードを忘れるっていうことを動かし てしまったので、まあ今回はもう帰ること にします。美しい海の色が光っております 。わ、これほどまで美しい青色があるのか と。それくらい長崎の海は美しいです。 最後にこちらが出島です。今出島からこの 奥側が昔は海だったんですけれども、今で は海立てられになっております。 そろそろそろ帰ろうといたしましょう。の 出島まで船できて出島からは長崎街道を 通りエ戸の方へと結んでいたらしいです。 ここが出場の入り口です。もうちょっと 時間的な都合で今回はカットするんです けども、こちらオランダ街道ここに至ると 書いてあります。平川続いてきたオランダ 街道もここで終わりということです。ここ にはデジマ橋という橋があります。この橋 普通の橋じゃないですよね。この橋は 1890年に建てられました。経歴の鉄道 道路鏡としては日本最古の橋です。長崎と いえばカステラと思い浮かべる方も多く いると思います。ま、文明道とかそういう のが多くあります。長崎は結構左国してた 時も海外から壺行きをしてたので外国の ものとか結構あります。そして長崎駅に 戻ってきました。今から新幹線に乗ります 。乗りますのはこのゴスト号です。あれ奥 に引退したはずの木ハ47の92中 トレインという列車がいます。ええ、 アッキーですね。ま、今日ゴーウエストと いうイベントをやるのでちょっと臨時でき たそうです。さて、長崎出発です。この 列車は長崎から早、新大村、浦野線、竹と 各駅に停まります。長崎、お皿です。この ゴーストかなりの大盛でなんと席が ほとんどもう満席でしたね。そのため デッキでいきます。長崎の 見ていきます。ご利用くださいまして ありがとうございます。 ゴベスト98号 竹尾夫温泉です。 ご用の際はお知らせください。 ああ、 なんとか通路側の先にやり付けたんですけども、 N100 の後ろ見るとまるで飛行機に乗ってるみたいです。すごいですね。流行ってた直極後でちょっと他の席開いてるかなと見てたら、ま、ちょっと空いてなかったので別の座席移動です。 [音楽] 別に移動しなくてよかったんじゃないかと思ってたんですけども。 [音楽] はとりあえずしてる通路側です。 新大村駅と出たタイミングで左側に大村が見えてきます。これを見るために出てきたんですけども、ここは先ほどの大村の車両機となっております。太陽がシートだんだん傾いてまります。の辺り大村が広がります。 結構本日のゴーウエストでは各駅の標行客 が結構多いので結構駅作るために座れる 確率上がるんですけどもただまあ座れて ませんといった感じです。この辺りが出身 の1番美しい景色です。うわあすごい ホームラマンの美しい青の景色だんだん畑 さよならしいと中へともあります。いや 本当にいい景色です。お代側にもまた海が 見えます。この辺りで長崎県と鳴らし、 いよいよ佐賀県。よく長崎県楽しかった です。佐賀県も楽しいです。というわけで まもなく嬉しに到着です。というわけで 列車は嬉到着です。ま、今回ちょっと12 時と竹大温泉に来るのが遅くなったんです けれどもちょっと午前中がありましたので 遅くなりました。嬉し駅です。ま、本当は もっと早く来ても良かったんですけどね。 ま、用事はどうしても片付けられなかった ので、今回はちょっと遅くなりました。 嬉しいを出まして竹はもうすぐです。ま、 やっと窓狩りされたんですけども、こんな 感じに竹温泉の駅の方へとカーブして まいります。今度ゴエスト号はリー新新 幹線ですので竹温泉でのリカ号の接続は ありません。このゴーベスト号ちょっと竹 温泉についた後あまり接続が良くないと いった感じです。なぜ良くないのかという と、まずさぼ方面にこの特急緑ハウス号が 行きます。まだこれはいいんですけども、 次の問題が博多方面です。お、博多方面 特急ハウス違いますが、これに接続できる るっていうわけでもなく、あとこの列車 出発してしまいます。というわけで両方向 の列車も接続してないというちょっと あんまり接続が良くないといった感じです 。ま、とりあえず竹山選手に到着です。 このは楽しかったです。が席の車内です。 ちょっと前の方から降りようとしたんです けども、前の方混んでたので後ろから 降りることにします。席の黄色席です。 結構本日楽しかったです。またこのゴスト やゴッドじゃなくとまた乗り に行きたいです。開始41号長崎行き で動画終了です。 ま、今から竹温泉のこに行きます。竹温泉 に入てこようと思います。です。 竹駅の外観は綺麗な感じとなっております。こっから竹温泉まだちょっとはっきり離れてるんですけども、ただ行く価値はあります。ま、歩いて [音楽] 15 分くらいですけどね。竹温泉です。というわけでここら辺で動画終わりです。ご視聴ありがとうございました。
20250906武雄温泉駅→長崎駅→武雄温泉駅
また西九州を旅したいです
西九州の関連動画です
ご視聴ありがとうございます
ーーーーーーーーーーーーーーー
0:00武雄温泉→嬉野温泉
2:50嬉野温泉
5:26嬉野温泉→新大村
6:45新大村
10:38新大村→諫早
10:53諫早
13:01諫早→長崎
15:28長崎
21:02長崎→武雄温泉