【三草山 (兵庫県加東市)】低山ですが、とても見晴らしのいい登山道を楽しめますよ。/Mt.Mikusa (Kato City, Hyogo Prefecture)
おはようございます。 おはようございます。 今日は兵庫県のめ草山に登ります。 はい。 あの香水確率がめっちゃ低いんですけど、めちゃくちゃ曇ってで大きさん目がけて雨が降りそうで。 いや、俺雨男ちゃうし。俺雨男ちゃうし。 いや、嫌だなと思いながらでもちょっと久しぶりに歩いてみようと思います。 はい。そうですね。 それでは行ってきます。 行ってきます。 雨とこじゃないよ。 楽しみ。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あ、気持ちいいね、ここ。 うん。あ、ある。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] よいしょ。 よいしょ。 山頂っぽくない? ああ、山頂っぽいな。 違うか。 はあ。山頂っぽいな。ついたな。は、着きました。ミ草山頂。 あ、ついた。 ああ、ついた。 はい。みかさん、お疲れ。 はあ。 あ、お疲れた。 ああ。あ、さ、こっちやな。これ山頂。 あ、本当だ。 あ、はい。草山です。よが 423m。 はい。 はい。 ちゃん。 あ、みかさん誰かトンボこに 本当だ。でかいね。 でかい。刺さってる。 兄弟が置いてある。 はあ。 なんか入れすぎたな、これ。ちょっとでも間違えちゃった。 [音楽] ちゃんと美味しいコーヒー作ってくださいよ。みかさん 大丈夫? 愛情たっぷり。 いや、愛情がうまかったらいいんだよ。怒るよ。ませんね。 [音楽] はい。すいません。 [音楽] おい。 え、 そこ使うよ。 ドメスティックバイオネスです。 今日は兵庫県の、えっと、三草山に登りました。久しぶりに登りましたね、山ね。 うん。 うん。ちょっと涼しくなってきたんでね、 またちょっと ちらほハと登ろうかなと。 そう、そう、そう。あ、 それでもちょっとまだ暑かったな。 暑かった。 うん。ま、でもまあだいぶ涼しいよね。朝ちょっと日やりするもんね。うん。うん。 うん。 ミクサ山はね、えっとね、距離は長いんか? E2.4km だったかな?山口からね。 うん。距離はちょっと長いんですけど登りやすいのにね。 歩きやすいま。 うん。で、景色はね、山頂ね、そんなにもないんですけど、この道中が結構ね、開けた場所多くて結構気持ちいいです。 [音楽] うん。またよかったら登ってみてください。 はい。それではまた次の動画でお会いしましょう。 チャンネル登録もよろしくお願いします。 お願いします。 雨には降られませんでした。 降るわけないやんか。 しつこい。
2025年9月27日
今回は兵庫県加東市の三草山に登りました。
コースは山口登山口から山頂の往復です。
登山口には広い駐車場とトイレと自販機がありますよ✨
山口登山口から山頂までは2.4kmで、登ったり下ったりして少し疲れますが、低山とは思えない素晴らしい風景がたのしめます👍
三草山はコースがたくさんありますが、今回のコースは特に迷う場所はなく、安全に登れると思うので、ぜひ登ってみてください😊
___________________________
▼グーグルマップ
三草山 山口登山口 駐車場
https://maps.app.goo.gl/J17SQ7vpTuUL46PQ8
三草山
https://maps.app.goo.gl/u7sF4dQfs3fcuYfU6
___________________________
▼撮影ガジェット
・SONY ZV-1(デジカメ) https://amzn.to/3nrA5li
・GoPro9 (アクションカメラ) https://amzn.to/3p1zbgt
▼Twitter
▼Instagram
https://www.instagram.com/mountain_travel_biker/?hl=ja
▼ヤマップ
準備中
____________________________
#三草山 #兵庫県 #加東市
1 Comment
おはようございま〜す☺️
久しぶりですね〜。
三草山も久しぶり👍
おつかれ⛰️でした☺️
雨に降られなくて良かったですね😁
涼しくなったし私も久しぶりに登ってみようかな☺️