【モリあげSAGA】#2 令和7年9月23日OA「ルート・グランブルー」篇

【モリあげSAGA】#2 令和7年9月23日OA「ルート・グランブルー」篇

[音楽] 佐賀県をもっともっと盛り上げよう。森光 ヒカルと森田の森コンビが空氏の逃亡 バイパスから結ぶルートグランブルーを ドライブ。グルムやアクアクティビティ 最新情報をお届けします。 いや、天気も良くてええ 気持ちいいね。 でもなんかこう涼しくて気持ちが落ち着く場所ですよね。 ね。 400 年近くの歴史を持つここ港薬神宮は県内でも有名な役けスポット。 [音楽] ここ数ヶ月で財布を 2回落とした。 え、これって役のせい? 役のせい?どうだろう? そんなもりちゃんにおすめなのが役割玉。 穴に息を吹き込み役を移し役割石に投げて役を打ち砕きます。 [音楽] しっかり しえい。 [音楽] なんかすっきりしますね。 すっきりしますか? これでもう財布もおそらく落とすこともなくなるし。しお願いします。 良かった。 [音楽] うわ、 青い。 水平線が丸い ねえ。 やっぱり地球は丸いんだ。 天気もいいし。 海を眺めながら車を走らせ、 2人が向かったのは よいしょ。あ、もりちゃん はい。 到着しました。 イ 呼ぶ子でございます。 呼ぶ子といえばやっぱりイカ イカ美味しいんですよね。でも今日はですね、イカはイカでもあちらイカ丸でございます。 [音楽] 呼ぶ名物をそのまま形にした戦丸風を感じながらのクルージングは子供たちにも大人気。 [音楽] ああ、気持ちいい。 気持ちいいね。風もあって ねえ。 で、もさん、このイカ丸っていうのは波とか風がもう長い年月かけて作り出した、ま、いわゆる大自然のアートっていうような名所をめくるものなんですね。 [音楽] なるほど。なるほど。 今ちょうど正面に見えている高島って言うんだけど、何かの形に見えない。 [音楽] ええ、 ちょうどこの角度、海にいる生物。 ええ、クジ。 そう、クジ。 あれ、あの、別にクジライて言われているもので、表面削られた感情もね、 [音楽] すごくいいですね。 これを自然が作ったっていうのがすごいですよね。 そう。長い年月かけで作ったんですよ。 へえ。 およそ40 分のクルージング。そのクライマックスがこちら。 [音楽] 7つがって言って、 もう波によって削り出されたこの洞窟がずらっと並んでるんですよ。 すごい。ドキドキ。 一気に日陰というか真っ暗の中に 真っ暗 波の音がこだましています。 すごい。 上から水がってきてうわ。 一気に気温が下がった。 ええ、形がね、独特でね、こうやって岩がこう切り出された感じになってて、 なかなか見ることないですもんね。うん。中ってこうなってるんだっていうちょっと感動を生きてるんだなって 感じますね。 いや、7すごかった。 え、迫力があったね。はい。で、呼ぶこと言えば 欠かせないのがこの通り朝一通りですよ。 いや、来てみたかったんですよ。 あの、毎日朝7時30分から昼の12 時頃まであの、トれたての魚介類とかコーヒがずらって並ぶんですよ。 へえ。 美味しそうだ森ちゃん。 こんにちは。 こんにちは。 え、色々ある。 はい。揚げたての揚げイカ島かがですか? 揚げたて。 はい。きましょうか。これ 行きましょう。あ、 うん。あった。 うん。 うーん。美味しい。 カリっカリで うん。 イカの風味がしっかり感じられて美味しいですね。 食べ歩きしながらこの夜ぶの朝一の雰囲気を楽しめるっていうのがいいですね。 最高ですよ。 うん。 うん。 [音楽] 朝一通りを抜けると 100年以上の建物がこうやって並んでて なんか雰囲気いでしょう。うん。やっていいですね。 ね。で、見えてきました。 青い膜。これが次の目的地。 お宿とカフェのお店なんです。 え、まれるカフェ ね。ちょっと行きましょうか。 はい。 1 日3 組限定のゲストハウスとカフェが一緒になった 100と10ベスパー。地区 110 年以上のコミ家を回送した長屋のような作りが特徴です。 [音楽] あ、中庭がありますよ。ええ。あ、 [音楽] 一気に明るくなった。 わ、 広い。 え、 何この世界? こっちがレガになっていて、 ちょっとタイムスリップしたような、ちょっと不思議な気持ちになる。 この奥に うーん。 シャレをつ シャレおつ カフェがあるんです。失礼します。こんにちは。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 おしゃれな空間。奥には呼ぶこ校から海もしっかりと見えるとあ、 [音楽] 景色も楽しみながら食事も楽しむことができる。最高じゃないですか。 好きなカフェですね。 ええ、落ち着くな。 ランチではサガ牛を使ったメニューや魚を使ったパスタを提供しています。 [音楽] いただきまうん。 美味しい。うん。 シるもこのお魚とお野菜の旨味がギュッと凝縮されててすごい美味しいです。その香りも うん。 そしてまたガーリック。 ちょっとパンチがあって、 これは食べ応えのあるパスタですね。はい。 後ろにはこの港を広がってるんですけども、これ夕方になってくるとヨグ高橋の奥にこの夕日が落ちていくわけですよ。また違った景色も楽しむことができる。 [音楽] なるほど。表情を見せてくれるんですね。 そうなんですよ。 もっとゆっくりね、時間をかけて楽しみたいなと思った。 そうそういう方は永住かもしんない。 永住。移住。 この後に移住。 ああ、なるほど。 移住の可能性も まずはね、止まって そう。止まってうん。 移住体験っていうことで やってみたいなと思います。 うん。いいと思います。 うん。

「FBS福岡放送」令和7年9月23日11時23分~OA分を、特別公開中!

佐賀県をもっともっとモリあげよう!
佐賀のおでかけスポットや穴場、最新情報をお届けする番組「モリあげSAGA」
佐賀県出身FBSアナウンサーの森洸さんと、タレント森田菜月さんの、「モリモリコンビ」でお届けします!

今回は、唐津市の唐房バイパスから波戸岬を結ぶコース「ルート・グランブルー」をドライブ。

青く澄んだ海を望む「ルート・グランブルー」をドライブしながら、県内でも有名な厄除けスポット、呼子名物の遊覧船、港町のおしゃれカフェなど・・・
唐津の最新情報をたっぷりお届けします!

前編はこちらから
【モリあげSAGA】#1 令和7年9月22日OA「ルート・グランブルー」篇

—————————————————-

■「佐賀県情報発信所」のチャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC2OO1HMQ3-EneAG6ougEMVg
このチャンネルでは、佐賀県の観光名所・食・住環境など、佐賀県の魅力を動画で発信します!是非佐賀県にお越しください。

■HP:
https://www.pref.saga.lg.jp  (佐賀県公式)
https://www.asobo-saga.jp/route_grand_blue/ (佐賀県公式観光サイト・グランブルーツーリズム)

■SNS:
X:https://twitter.com/saga_kouhou?s=11
Facebook:https://www.facebook.com/sagamitte/
LINE:https://page.line.me/?accountId=saga_…

#佐賀県 #唐津市 #SAGA #ルートグランブルー #佐賀観光 #唐津観光

Write A Comment

Exit mobile version