U字工事の旅!発見#305 なかがわ水遊園 ~栃木県・大田原市~

U字工事の旅!発見#305 なかがわ水遊園 ~栃木県・大田原市~

[音楽] 有事工事の旅発見。今回のテーマは中川水友園。青龍中川の誇りに広がる栃木県唯一の水族館です。 [音楽] しかも通常の海の魚が泳ぐ水族館とは違い。 川の世界を覗くことができる日本最大級の川の水族館なんです。 本当に 今回は栃木県太田浦市の栃木県中川水友遊園から楽しいメッケをお届けします。 [音楽] すか?2 人でめっけを探し歩く知的飛び番組裕二工事の旅発見。 [音楽] どうもこじです。 どうも。 さ、今回は大田原です。大田原 でね、天気がもうめちゃくちゃいいんすよね。 すごいね。 ええ、 だから最高のドライブオリということで ね。ドライブしてまいりました。 スバルフォレスター。 フォレスター。 もうの運転しやすい。 運転しやすい。 車のカラーとこのT シャツが合ってますね。着物が。着物って 激しいですね。これ。 これはなんとですね、グロ君のお兄ちゃん安さんが僕にプレゼントしてくれたんですよ。気に入ってますよ。ありがてる。いや、いや。無 Mで。いい。 Mでね。よかった。よかった。 う で話は変わりました。 話変いてよ早く。テーマはですね、 中川水友遊園 出ました。 ええ、 もう大田つったらね、中川水友園さんですから ね。もう川坂なのね、水族館で俺が東京出デってからできて 24年とかになるみたいですよ。 ああ、もうそんな立つんだ。 そうなんですよ。 どんな新しい発見があるか楽しいです。 はい。そうですね。 メッキに行きましょう。 はい。じゃ、行きます。 よす。 膝悪い歩き方してよ。 いやいや、ほ、なんで無闘みたいな歩り方しなきゃいけない?こんにちは。 はい。こんにちは。 こんにちは。よろしくお願いします。よろします。 はい。はい。ようこそ。ま、ありがとうございます。 もう天気もよくて初の花も綺麗でいいや。 あの実はこれ、ま、スタッフがあの手で一生懸ま水に至ってはもう昔の延長が植えてくれたのが今こうやって見ていただけるようになったので。 そうですか。 何年もかかってる。か。はい。 じゃあまずは水族館行きましょう。 面白魚感っていう。 面白魚感ですよ。 フィッシュパル。 フィッシュパル。 水族館なのに料金やっぱ良心的なおんですよね。 すごい。 去年ちょっと値上げさせていただいてこれなのでもう はい。年間25 円でいいすか?両心で俺でもメケだと思います。 メケ私も持ってます。 持って リチ儀ですね。 はい。 お 海で栃木県民にとっての憧れの海。 憧れの海。え、 よくネタにさせてもらって。 いやい使ってください。やたらにサービス精神王勢なハ専本と おおおおおですね。 実は隠れてる新穴子。 あ、新穴子で 可愛い。これ あの海ガってさ はい。 こうやって追いかと思いけどさ、手ここまであるんすね。 うん。 ガルイングみたいな。 ガルイングって。 おお。 川にはいない魚がいっぱいはい。いるので。 はい。掴みはオッケーということです。 そうだね。 憧れの海を眺めたところでまずは 2 人にも馴染み深い中川の魚たちが出迎えてくれます。 中川の原流から上流っていうことで、ま、先ほど言ってた山目はい。 綺麗。 去年かな?卵から生まれて育って今ここまで大きくなった。次の若者山目ですね。 あ、ほんなちょっとピンク色っぽい色して欲した。 そうですね。が違うっていうかね。 上これがね、大きくなるとこっちの水槽に来て早いのは今年の秋冬に卵を見ます。 これ山すか? ああ、さすが。そうですよね。 あ、だいぶ色がなんか 顔もいかつくなって女王感がなくなってきてると思って。 あ、 であと岩。 これがいいわ。岩。 山目と岩だよ。 山目。あと虹ですね、これは。 あ、これ虹。そうだ。 似ますね。好きです。 パグロ。 あ、なんだね。 この角度からこいつリアルですからね、これ。 あ、CGみたいな。 ダメ。なんか浮き終わってるように見えるべ。 まあ、もうあれが分厚いかんな。 うん。 虹ます。でかいっちゃ。 虹ます。でかいのいます。 なんで外でかいやつってあんまりこの焼いて食べないですかね? 時間がかかってなんだ。 あのサイズってあんまりないじゃないですか。 なかなかないですよね。 バか。 はい。 メッケ。 メケ。今の手拍子メキ始めるじゃない。 中川といえばアル。 はい。 はい。 で、アがここちょうどいいるんですけど、ちょっと岩の辺り見てください。石にタ当たりするぶつかってる。 あ、なんかお腹ぶつけてるなんすか? あれで今ね、あいうか、あの餌食べてるです。 コケみたいの。 はい。自分の場所を縄張りにするんで。 うわ、ぶつかってる、使ってる。 近づいてくる。他のをっ払うというのが ああ、食べてる、食べてる。 はい。 で、あ、ユっていうと、あの横に黄色い星みたいのがついてんのね。あ、 よく見ると2つとか3 つとかついてるが強いです。 あ、そうなんすか。 それメっけだな。 あよりも食べるのが大座派で。 あ、食べてるね。食 べてます。多分もぐもぐしてますよ。ま、が一瞬パクってやるだけと違ってこっちもずっとこうやってやってるんで。 ああ、でも綺麗にしてくれるんですね。 めちゃくちゃ綺麗です。 お うお。何これ?綺麗。これ、 これ形は あだけど黄色い星どから色が全然一きは輝いてます。 はい。青い蛍光灯みたいな。 実はバルトアユって言って本当突然変異数百万分の多分 1ぐらいで すげえすげえ。 あ、言って1年で死んじゃうんですけど、 これ1年で死なない。 へえ。 生殖能力がない代わりに長気するという。 あ、なるほど。栄養そっちに行ってか。 あとね、ホイカはこの夏がいよいよ本番になってくるともっとギラギラに あ、夏なるほど。こうなるんですか。 炭水ね、地味だって言われちゃったりするけど、これ見たら地味とも言わ こちあの中流でちょっと言ったりしたね。ま、イメージとカ山あたり。 ああ、あ、カス山あたりいいすね。 川幅に太くなってくるによって生き物を変わってくるってことです。 そ、流れのはい。速さ、 とかで そういうもんなんだ。 で、いよいよ今度モ着から今度茨城に入るくらい。 モ着木から茨城行っちゃうんですか?でかい。 ゲゲ。これは来い。 来い来い。 オープンの時からいるんで何十歳だと思います。 ええ、不思議ですね。 どちらにしますか? 水遊園では魚の餌やり体験ができます。 はい、どうぞ。 太った金魚もいますね。 もう皆さんにね、あの、餌あげてもらってるんで、いい匂いしますか? うん。この香り 練り絵の固まった香り。 濃いに餌はあるけど、なかなか金魚の餌ってね、 あの、勝ってもいいねとできないから。 福田君は川魚にあげてみます。しし。 ああ、来た、来た、来た、来た、来た。 やっぱ動きが全然違うね。かっこいい。揚げがないみたいな感すんだ。ちょっと ね、 ちょっと 濃いとか金業に口全然持ってこないから。 こうコメントがないすよ。 コメントがないから ちょっとあげてる時間があんまりこれこういうもんなんだよ。 あげがいの欲しい人は金よね。 うん。 じゃ、その手のままこっちだね。今度はい。 これだよ。確質を取ってくる。 もうでかくないですか?普通もしっこいすよね。 水族なんでちょっと大きくなってます。 え、入れていいすか? 今日1番目のお客様なので。 あ、じゃ、クイスきーベ行くぞ。 はい。 うお、すごい。なんかすげえ壊れてる。 うわ、来た、来た、来た、来た。うわ、来た、来た、来た。 くう。 この、こ、これは多分 ね、普通の心だとできないかもしれないですね。 食われてる感が強いっすよ。 なんだこれ。 あの、混雑する日はお昼過ぎぐらいになるともう食べてくれなくなっちゃいます。も、 お腹いっぱいで。 ええ、永遠できる。 じゃ、今度はね、よいよ中川の最後の海、 [音楽] あ、 はい。 海に になります。中川の火流のアクアワールド笑い 横流れて川が中川なんで、アクワールド終わりと私一応姉妹館ってことさせていただいてるので、 海の魚は さんから頂いたり、あとこの川の魚 ここに 提供したでしょ。 提供した。そうなんですか。交 換もした。 へえ。あ。はい。 繋がってるんす。繋がっていで。 はい。 知らなかった。それメだな。 はい。 これ 栃木の水産魚のコーナーでは 栃木県水産試験で研究している魚を見ることができます。 1 番有名なの野生マ。 はい。あとは最近出てきたの銀王サーモン。 銀王サーモン。 はい。 銀桜で銀王 はい。 サーモン。 管理釣り場で釣る魚で引きとかいうことであの開発された。 へえ。 の魚で食べてもなんかね、美味しいっていう人ね、あので、 [音楽] へえ。銀王さんも覚えてこう。 あ、銀王さんも覚えてどっかで今度出会う時があるかもしれないんで。 はい。 で、栃木というとね、これあの ああ、 宮田の 半田沼とかで ああ、そうです。そうですね。 昔は黒バネにもいたんですよ。 黒バネもいたんすよ。やっぱり 国の天然記念物っていうことになっちゃって、ま、世界で今栃木と 芝に近の中にいないって言われてる。あ、 へえ。 魚なので春が3 ラもう春も終わり。春、春じゃない。 もう完全に夏な感じですけど、田の仲間って実はあの変わった中修正で はい。 貝あ、なんか勉強したな。 はい。で、 色が綺麗なのとそうじゃないのが 2種類よね。 はい。 で、色の綺麗なのオです。で、色が付いてないのはメスなんです。メスの方見てもらうと はい。 シり火でお尻のところになんか近魚の糞みたいなのいっぱいついてますよね。 はい。はい。はい。はい。 あれが実は卵を産むなんです。 あ、そうなんすか。糞じゃないですか。じゃ、ある、あるな、あるな。 はい。ついてますよね。 あの、ク果を使って貝が口をパっと開けた瞬間に貝の中に卵みつけるんです。 え、狙ってんですか?じゃ、あ、狙ってて。で、ただね、貝もあ、体の中に卵産みつけられるのあんまり好きじゃないので頑張ってるんですよ。 なるほど。う、 だけど狙って で卵をメが生むと後から来て青書かけるっていうのをやるために、ま、そこであの、見張ってる感じです。 あれ太ってんの?い ありますか?まだ卵産んで産む前かもしれないです。 [音楽] 実は中川水友園では熱帯林 [音楽] AMゾンの展示に力を入れています。 スタッフがAmazon調査に4回今まで 行ってるんです。行って実際自分たちで見たものを紹介したりしてる。て、お 2人も Amazonでは 出るの?Amazはい。 で、電気だね、 電気の触ったり、ちょっと色々やったんすよ。冷めたり。 はい。 じゃ、それをね、ぜひ見ていただきたいと思います。 ああ、行かれるんだ、これ。やっぱここですね。メダは い。もうなんとちょうど いや、いたいたいた。 キラルクです。う、 ここの水槽に今5 匹が大きいのから小さいのままでいるんですけどね。 素晴らしい。恋みたいな感じですね。 で、1 匹ずつ名前つけてみんな同じに見えるかもしれな。 いや、 違うんですよ。 水遊園では毎日ピラルクたちのお食事タイムが行われ、豪快な食事風景を解説付きで見ることができます。 私たちが今4 回行ってきた調査の様子がいろんな映像とかでもある。 お うお。スリ食ました。 生生で食わされた。 生生はなかなかでしたね。 カエル女子ってんすか? あのペルで飲んだんですけど水ガエル。 あの、水の中にいるカエルをさっと茹でて皮むってミキサーに入れてそこに蜂蜜入れたりなんかロイヤルゼリダかなんかよいっぱい混ぜてミキサに混ぜてなんかドロドロっとしたスムージーみたいな味 カエルの味はよくわからないけどもなんかま あ 生のるくて そうなんだ じリジャリジャリしててまもも 美味しそうに聞こえねえな美味しいではない けどあのおかげ様で元気に帰ってきまし そうですか。 勢力剤みたいな感じだと思います。 実際にスタさんが現地に行ってで色々学んできてこちらでいいろんなもの再現されるとやっぱすごいリアルなものできそうですね。 あ、そう。まさに今そのリアル 2 人もそうですけど実際見たとあと映像で見たり自分見るのとはやっぱ違うんで本物の本当のリアルに はい。あの伝えたいなと思って すごい水族感ですよ。 それはメケです。 今回のテーマは中川水遊園。青龍中川の ほりに広がる栃木県唯一の水族館です。 しかも通常の海の魚が泳ぐ水族館とは 違い川の世界を除くことができる日本 最大級の川の水族館なんです。夏休みの 自由研究にぴったりの場所を紹介したいと 思います。はい。はい。え、お魚研究室も 初めてる初めてですか?はい はい、じゃあ是非 研究室では虹の解剖やザリガニ、メダカの観察などができるそうです。それでは昨日はお 2 人にチリメモンスター探しをやってもらいたいと思います。 チリメンモンスター探し何ですか、それ? こちらなんですけど、皆さんが普段見ているチリ麺とはちょっと違うと思うんですけれど、 いろんな種類が入ってる感じます。 はい。と、普段チリメンジコとそれ以外の 魚に仕分けされてから我々食べてるんだ。 [音楽] ああ。 で、それの仕をされる前のものを準備させていただきました。ですか。 はい。今日はこちらの中から色々な シり面モンスターを探していただければと。 面白そう。 なんかモンスターズ珍しいやつがいるってことし はい。こちらが作った見本なんですけれど 中にはイカとか え カワハぎとか フグの落とし のなんかいるんですか? ちっちゃくなってる。全部ぎゅって。 そうなんです。ちょっと乾燥して縮んじゃってるんですけれど。 はい。こんなのが見つかることもあります。 すげえ面白そう。 はい。 じゃ、やり方を教えてください。 そしたらまずを開けてモンスターに挑ま出してみてください。 おお、いい匂い。 そう、いい匂いなんですけど食べないようにお願いします。 なんか色られるぞ、すでに。 はい。すでに色々。 お、 これは イカですね。 イカです。 はい。 やった。 福さんにもイカがいますね。 はい。 はい。結構ちゃんとイカの見た目をしてます。 そのままイカですね。 はい。 知っとる。 多分ね、俺見えないっす。大きいのじゃねと。あ、なんだ 虫メガネが 正解変わった。これ何ですか?これ。これも これはカサゴです。 カサゴだ。 あれ?あれ? お え。 の落年子。 おお。すごい。あ あ。ベ。 虫目効果。マジでさっき俺本当見えなかったね。これすごくないですか?これかっけえ。すごい。 これはクラゲかな? あ、これもめちゃくちゃレアな。 あ、マジすか?これ 何? これはセミエビっていう? え、セビってあの、あのすごい美味しいじゃない?セ、 そうな。これもめちゃくちゃレアな。 火は通ってるけどレアなんですね。 はい。 お、これもレアです。 お、しください。 何? これも魚の絵です。 魚の絵。 はい。 よし。できた。 こちらが2 人がめっけたちリメモンスターの標本。立派な作品が完成しました。 いや、すごい楽しかったです。 うん。った。 ありがとうございます。 ありがとうござ い。ありがとうございました。 もう1つあの楽しみ 実はあまり知られてませんが 中川水遊園では魚釣りも体験できるんです。たいのが今日ここで釣り体験で 本当だ。 いろんな魚が釣れるご目釣り。 え、ちょっとね、チャレンジしてもらいたいなと。追い顔とかもですか? あ、釣れるかもしれません。 あるか?そうですか? アソ アソアイソアイソアイソうぐい。 へえ。 うぐい。 はい。いいか。ナズもいるかもしれないです。 おい、そう。何が釣れるかわからないってとこがご釣りの面白です。 釣りつんですか? で、手ブであのやれるので最高そう。 よろしくお願いします。 お邪魔します。 はい。 はい。 小目釣りはどれをでやればいいですか? 小目釣りはですね、えっとこの竿を使います。 はい。 結構大きい。竿は これを作り枝 ネ枝ですね。 はい。 ケツっと練りさ。 はい。 はい。 ザ釣り彫りって感じですね。 そうです。 あれ帽子もあるんですか? え、あのだいぶ切りかし強いですからね。 はいはいはいはいはい。 俺は俺なんかあの直みなんで 来るな。 掴みなんでちょっといいすか?すどう? じゃあ今日はお2人に はい。15分1本勝負。15 分1本勝負。 どれだけ釣れるか。 分かりました。 はい。 はい。 準備オッケーですか? ということで工事の 2人はご目釣り対決。 通常は糸を垂らせば数に魚が釣れて入れ食い状態だそうですが。 おあ、取られた。 魚がいるのは分かりましたよね。 すごい。 はい。え、 え え。はい。来た。あれ? なんで? 泥棒みてに食ってく。 これピクンって引きになったらすぐ上げた方がいいですか? ちょっと。 ああ、 結構でもこれ合わせ難しくないですか?みんなできます?これ でかいのがちゃんと食ってくれれば なるほど。 はい。毎回確実に引いてるんで ですよね。 はい。 食うのはすげえ食ってる。あ、 来たでしょ。お、来た。お、あ、来た。 あれ、これは、 あ、追い川だ。 あ、蒼井川。 はい。 お、追い、おい、追 はいはいはいはい。 大けど 大やけど、大やけど、やけど、 追い川 マ国に続いて福田君も頑張って。 お、 ああ あ、でもなんな、だんだん魚の感覚か。感触が ごめにあ お、来た、来た、来た。あ、た、 惜しい。 ああ、惜しい。 あ、でもいい感じでしたね。 ちょっと上がってきたぞ。なんか餌をつけるのが早くなってきましたね。 はい。 これなんかもらった時練り絵多いなと思ったけど 結構使いますね。随分練り絵くれるなと思ったんですけど 大変ですよね。釣る瞬間取らなきゃいけないから ずっと取ってくれてますもんね。ちょっと あ、これと俺取れない。 Uみたいだ。回してください。 ああ、くそ。 よし、来た。 2匹目来た。 これはうぐいかな? あ、これうぐいっすか? うい。これね、タイミングだな。 合わせのタイミング タイミング 早い方がいいかも。もしかしたら。 うわあ、 すごい。すごい。 カツオの1本釣りんでいいん。 お、来た、来た。あ、お、ああ。 さあ、だんだが近づいてきました。 今しかったな。 惜しかったですよね。 俺の吊るシーンやった方がいいすか? 俺の吊るあった。そこ欲しいですよね。 福田君、そんな弱気なこと言わないで。ま子君は順調に 4匹目をゲット。 気持ちを込めて寝ろ。 これ釣れるべ。 さっと下の方に沈めるイメージで。はい。 来た。 お、来た。来た。開けた。おお。でかい でかいでかい。引く引く引。ちょ、 来た。 あ、来た。 お やった。 よく残り1等で行った。お やった。最後の意地。 よく残り1等で行った。おめ。 やった。あ、でかい、 でかい、 でかいの釣れた。 濁いだ。 濁いっすか。やった。危ねえ。釣れた。でかいの釣れた。 う、種類見てみますかね。 はい。 じゃ、ま、 追い川、 おい、おい、 追い川、 追い川。これ嬉しい と。うぐい。 う い。 と、 え、ボ、 はい。ツゴですね。 もツゴ。 とス、 酸素は一番大きいの。 [拍手] すごい。 これ遅かったです。 あ、そう、そう。あの、 見てきました。さっきのね、大き見たい。 いや、結構すぐ持ってかれちゃって俺無理かなって思った。 厳しかったです、最初は。 はい。で、 最後の最後連れてよかった。 食うのは食いますね。ものすごい勢で食います。 早いけど、こんな面白い釣りられて知らなかったでした。 ありがございます。ぜひ遊びに来てくださ い。ありがさ、ありがとうございます。 ご目釣りを楽しんだ後は Amazonカフェ。 Amazonカフェは南米Amazon からインスパイアされたメニューやを中心 としたご知メニューを味わうことができ ます。 有裕浩の2人はこの夏新発売された とっても珍しいドリンク をいただくことに。今日は熱い ありがとうございました。お疲れ様でした 。 じゃあ、最後ね、喉を乾いたと思うんで、 今売り出し中の、 ええ、 高メサイダAmazon。 これ名前だけじゃない。本当に入ってんですか? 高めのエキス、あの0.3%。 う、0.3だ。 レモン牛乳よりカ入ってるね。 ああ、多いな。 いや、普通にうまい。うまい。そう、そう、そう、そう、そう。 うまい。 そんなうわとか苦いとかじゃない。美味しい。 じゃ、たガめよりもカムカムが買ってる。 そうかもしんないな。 でもセブも入ってんです。 入って。 ああ、美味しい。 奥そこに高めを感じませんか? ガメの味ってどういう味な? 高めは実青りんゴみたい。ちょっと爽やかな。 本当すか? そんない香りするの? こちらがそのためです。 あ、その確かにやな、やな香りとかじゃないわ。 爽やば。 ああ、過少香ばしいすけどね。 うん。 虫ろに家は少しするけど、その中にちょっとりん語っぽい香りですかね。 高めサイトAmazon。 いやあ、めっキです。ありがとうございます。 はい、ありがとうございます。はい、じゃあ今日種ありがとうございます。疲れ様でした。 なんかメッキありましたか? ありました。なんか新しい魚もそうなんですけど、ま、体験系の釣りとか初めてあったんで、あれ楽しかったすね。 あ、良かった。ありがとうございます。 はい。 もうちり面 のあれがもう夢中になっちゃって、 ああとがすごいまた新たな発見でメケですごい楽しかったです。 はい。 なんかなんか同身に帰ってね、やってる姿見て非常に私たちも嬉しかったです。 いや、 はい。ありがとうございます。 ぜひ本当におすすめなんで是ひ 願いします。なん、 個人的なメケなんかありました? ありました。 だからさっき仕入れた情報によるとすぐ隣にお食事どころがあるんですけど、 そこのそばがもうめちゃめちゃ美味しいです。 [音楽] 2発そば。 それこの後時たら行けたら思ってます。 はい。 はい。 楽しみにしてます。 はい。はい。 なんか個人的なメッキありました。 ありました。 お うちのあんちゃんが見学に来てました。 俺も会いましたよ。 会いました。あ、T シャツ俺改めて言いました。いことですいません。ワイプそありませんけども。はい。え、是非ポーター遊び来てください。 今日はありがとうござました。 はい。ありがとうございました。 というわけで本当に今回も知らないことばっかりでごめんね。ごめんね。 またお会いしましょう。 中川水友園は見てくれて味わって学ぶ。子供はもちろん大人も互感で楽しめるアミューズメントパークでした。 [音楽] 有事工事の旅発見。次回は栃木県中川町から岩村か和絵本農美術館で発見。 [音楽] これでいいんじゃない?これある みに切って博物館行って宮切って買ったんだ。 [音楽] あるんだ。そんなの 嬉しかったな。 もうやめたい。やめたい。 [音楽] あと羨ましいぐらいの2人ですね。 あ、ありがとうございます。 あ、でした。 はい。 俺人なんで羨ましいです。 どこ見てんだよね。 [音楽]

栃木県大田原市・なかがわ水遊園の旅。川の世界を覗くことができる日本最大級の川の水族館を見学し、五目釣りなど体験講座を楽しみます。わくわくいっぱいのめっけ旅です。

2025年8月7日放送

■U字工事の旅!公式サイト
 https://www.tochigi-tv.jp/program/?id=1059
■U字工事の旅!公式ツイッター
 https://twitter.com/tabihakken

6 Comments

  1. ちりめんモンスター探しはさかなクンさんの番組でもやっていましたね😊
    子どもはこういうの大好きだろうなあ。
    というか、U字工事と同年代のおっさんの私もやりたい🤗

  2. 銀桜サーモン綺麗😺相変わらず仲良しのお二人の会話聴くと楽しいです👏

  3. ちりめんモンスター探しも釣りも凄く楽しそうで大人だけどやってみたい❤
    🐸ジュースのリポートがなかなかパンチきいてて💧益子さんがあんな顔になっちゃうのも分かります😅

  4. たがめって食べられると聞きますが、臭いですよね…😵
     
    うちの母親がTVで相撲を観ていて 
    「あれ、U字工事の益子さんが席の前で相撲観戦してるね」 
    と言っていました😊

Write A Comment

Exit mobile version