【釧路】釧路の飲みの〆はつぶ焼?実際に食べに行ってみた!釧路の青つぶはどんな味?    #釧路 #つぶ焼 #かどや

【釧路】釧路の飲みの〆はつぶ焼?実際に食べに行ってみた!釧路の青つぶはどんな味?    #釧路 #つぶ焼 #かどや

こんにちは 。旅先で見つけた美味しいお店を紹介する チャンネルです。今日も美味しいお店をご 紹介いたしますので、メモ代わりに チャンネル登録といいねボタンをお願い いたします。今日は釧に来ています 。もちろん釧のお店をご紹介したいと思い ます。 釧のハガって人は歩いていないんですが、 結構満席になっているお店が多いんですよ ね 。今日をお伺いするお店も 満席ですね [音楽] 。今日ご紹介するのはつぶきの角屋さんに なります。 ちょっと散歩して様子を見たいと思います 。聞いた話だと外に並ぶこともあるそう です 。スーツか作業服の人ばっかりですね。 [音楽] ちょうど一気に開いたようです。 でもいい。寒いから 寒いので焼き場の前にしてもらいました。以前来た時もそうでしたがさんって焼き場でずっと粒を焼いてるんですよね。 [音楽] [音楽] まあ、人皿いただきたいと思います。弱火でずっと焼いているんでしょうか。 [音楽] [音楽] 出す前にさらに追いだれなんですね。 [音楽] 久しぶりに食べます。 多分ね。たら はい。 あ、ありがとう。あ、 はい。 [音楽] カレはゆっくり飲んでください。 はい、ありがとうございます。がないですけど値段上がりましたね。 だけど1000円でやっていけ るって多分建物も角門屋さんのビルなん じゃないでしょうか 。久しぶりに見たけどタレが結構醤油色 ですね [音楽] 。 結構味が染みてそうな見た目です。味はやしょっぱめでしょうか。 [音楽] [音楽] 味はつぶ焼きって感じよりもつ煮ですね。 [音楽] おでんに入っている粒の味をもっと濃厚にした感じでした。似てるんだと考えるとに叶ってるかもしれません。弱火でじっくりことこことですね。 [音楽] [音楽] [音楽] 23 [音楽] 年前にも伺いましたが、変わらぬ風景でした。 1皿5 [音楽] 個なんであっという間に食べちゃいます。 2サ目を頼んでしまいました。 [音楽] 人皿1000 円なので迷路会計でいいですね。 [音楽] 味が染み込んでいていいつ煮になっています。 [音楽] 以前来た時も少し思ったのですが、店内の様子を見ていると地元の人というよりは出張で来ている人がほとんどのように感じます。 [音楽] そして 粒を人皿頼んでおしりをする方が多いです。まあ、頼むのが粒とラーメンしかありませんからしょうがないかもしれません。貝が並ぶ相な絵面ですね。 [音楽] [音楽] なかなかおにはかれない場所。もうそろそろラーメンで閉めたいと思います。見た感じスタンダードな醤油ラーメンですね。 [音楽] [音楽] でも 味は結構醤油強めです。なんとなく海系の出汁みたいのを感じるのですが、粒ばっかり食べているので何とも言えないです。麺の硬さもちょうど良く、やちれもいいですね。 [音楽] [音楽] 醤油にあった麺の太さもいいです。今日のお買つぶ焼き 1000円が2つ、ビンビール750円が 2 本、ラーメンが800 円で合計4300 円でした。ご馳走そでした。 [音楽] 美味しかったです 。よく釧人はつぶやきで閉めるって書いて あるサイトとかあると思うんですが、私の 周辺の釧人は完全否定してましたね 。つぶやきで閉めるって言い始めたの はアドマチック天国で勝手に言い始めた みたいです。 桜でテレビに出てた人がそれを聞いて ひっくり返ったと言っていました 。旅行できて釧の食材を楽しむにはいいと 思います。それでは最後までご視聴 ありがとうございました。チャンネルが気 に入っていただけたらいいねボタンや チャンネル登録をお願いいたします。大変 励みになります。 [音楽]

釧路では酒の〆はつぶ焼との噂があるので実際に行って見ました。お店は大盛況で人気店なのがわかりました。

釧路のつぶ焼はどんな味なのか食べてみました。

・つぶ焼かどや
https://tabelog.com/hokkaido/A0112/A011201/1017376/

・地図
https://maps.app.goo.gl/NRTNV5WqfmWHnqkJ7

目次
00:00 オープニング
01:05 現地到着
01:49 メニュー
02:05 つぶ焼
02:55 実食
06:00 ラーメン
07:04 ごちそうさま

 #釧路 #つぶ焼 #かどや

Write A Comment

Exit mobile version