#39 【長崎県平戸市】歴史とロマンの島・平戸を巡る
あ、どうも僕です。 え、ちょっとパソコン作業を、え、して おりましてはい。え、今回はですね、あの 、平ドの 、平ドへ行った時のね、動画をちょっと アップしたいなと思って、あの、編集をね 、しましたけれど、これ、これちょっとね 、編集じゃなくてちょっと今、あの、 ゲームをね、ゲームをちょっとすみっこ ブラシのね、してたんですけどね。はい。 え、ということで平ド編をね、ちょっと 編集し終わったんで早速ね、え、ご覧 いただけたらと思います。良かったですね 。ひロひ平戸良かったすね。景色も良かっ たし、天気も良かったし。うん。平ド城も まあなかなか綺麗なもんでしたね。あと ヒラメだったかな。旬の時にね、食べれた んでね、良かったですね。美味しかった です。ま、そちらもちょっとね、え、色々 また撮影してきてますんで、どうぞご覧 ください。それでは平ドフレンジスタート 。 1度でいいから見てみたい。奥さんお切る ところ。どうも僕です。ナスってこうなん で王つけると艶っぽくピンクっぽく 聞こえるんでしょうね。うん。お餅ちも そうですよね。をつける。お餅ちは違うか 。お餅ちは違う。 奥さんのお餅ち ついてもいいです。はい。というわけで 今回は長崎県平戸の方に、え、行ってみ たいと思います。それでは早速行ってみ ましょう。 て思い出 たですね 。 れてまたです。 [音楽] キャンディ。 うん。いてない。ちょっと川りサービスエリアまではね、結構時間がかかるんでね。金流サービスエリアによろっか。もうお腹空いちゃっても朝から何も食べてないからね。 [音楽] [音楽] 元気が出ない。死んじゃうからなんか食べとかないと。はい、金流サービスエリア到着でございます。え、スターバックスもありますね。 [音楽] [音楽] おじさんにはあまり関係のないスターバックスもありますね。さあ、ちょっとここでなんか食べよう。バレたも死んじゃうから本当に もたれ神社からなんか食べとかないとね。何食べようかな。さっきちょっと歌って踊っちゃったからさ。疲れちゃったん。よし。それで行ってみよう。 [音楽] [音楽] [音楽] 作りましょうか。 [音楽] [音楽] うん。うん。うま。 [音楽] [音楽] いやあ、ビーフバター焼きうまかったね。 バターのバターがほのかに香るね。また肉 がうまいんだもんな。あのなんだろう。 あのタレがまた バーベキューソース。あれうまかったな。 なんかちょっと酸味があってね。うん。 ご飯にもよく合う1100円 でした。スープとね、ライスついて肉が 40g 増量できますけどみたいなね。 もちろんねしましたけどいやかった。それ ではちょっと次行みましょうかね。まだ なんか食えそうな気がするな。 のが鉄 なかなか下町っぽいね。漢字の街並じゃないですか?あれ?あれ?あれ?教会じゃないですか?違うかな?教会、教会。明日か?今日会うわあ。これが平野。 [音楽] 大橋でございますね。素晴らしい。 [音楽] すいません。 あの、大バってこっから遠いんですか? えっと、行き続きですので、 40分ぐらいかかると思うんですけど、 あ、40分ぐらいですか?1 つ向こうの島なので。 ああ、そうなんですか。 もう1 つ橋渡んないようです。次、この島の はい。 オーバー今まだここなんですよね。一生が立ってきたばかりで。で、 ここまで行くのに20分30 分ぐらい近くかかりますもんね。 それからさにバイトの番端っこのところなので、 こっからやっぱり2、20 分ぐらいはかかると思うんですよ。大変そうです。あ、いいですか? はい、どうぞ。 あ、です。ま、こっから、え、上がってきてね。 これが松浦さん。あ、この人が松浦。 [音楽] こんにちは。こんにちは。 よいしょ。 そうですね。 とにかくまあ広くて迷路のようで展示され ている数が多いんでね、見所満載なんです けど、これ1つ1つ見てたら20時間 ぐらいの動画になってしまうんでね、 ちょっとサクっと見ていきましょうかね。 はい。 [音楽] ここ入ってきたんよね。 ここね、階段の方って釘かすごいね。 [音楽] 食料式金白 [音楽] [音楽] 自は偉いんだ。 あ 消さ [音楽] [音楽] [音楽] 平の動の暇なんだ。 [音楽] あ。 [音楽] はい。はい。 [音楽] ゲームではないので申し訳ないですね。 よろしくお願いいたします。失礼いたし ます。 え、し、さっき松浦博物館行ったんで、次はね、オランダ召喚にちょっと行ってみたいと思います。 [音楽] [音楽] いや、いい駐車場あったけ良かったな。こっから豆腐を 5 分。このレトロな感じがまたいいやないすか。ちょ、帰りは裏からちょっと帰ってみようかな。 右方向です。 裏の雰囲気もね、なかなかね、見袋満載でしたよ、これ。 ここ船が出るんやね。 あ、これはどこに行くんやろ?この船は 平戸 ん平森。これな何て読むんだ?なんか別の 島に行くんかな?これようわからんけど。 いいじゃないすか。平土城。 なんかいい感じの 右方向です。 古気良きホテルがあるね。あ、こっちかあるんで。 あれ?こっちか? 来た、来た。あれや、あれや、あれや。 [音楽] 来た、来た、来た、来た、 来た、来た、来た、来た、 来た、来た、来た、来た、来た。中月 こ中入っていいんか? [音楽] 平ドオランダでしょうか? すごいね。で、向こうに 平ド大橋 いいね。 最高なロケーションじゃないですか?これ ね。 [音楽] こんにちは こんにちは。 ありがとうございます。順道はですね、船が置いてあるところ、男の子から順の方に階段がございます。は、おのゲームが多い。 [音楽] はい。これYouTube にアップしてないか、 あの、聞いてました。送られるっていうことを聞いてたのですか? 乗ってもらって。 あ、僕がですか。 あの、なんか博物の方に行かないです。 あ、行きました。 あ、向こうからその方に入れてあげてください。だったらすません。ありがとうございます。 はい。どうぞ。 はい。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あ。 ため全ての が取りされています。 [音楽] で剣が 両人の上に異常に [音楽] して [音楽] マンみたいなね。 [音楽] え、 子供たちも 楽しめるっていうね。 あ。 [音楽] うん。 [音楽] [音楽] すご。 うわ、これずっと続いとるんや、上に。 マジですか? うわ、やばいね。 [音楽] いいところやないですかね。 [音楽] すごいね。古気良きのやつですね、これね 。古気良きのやつ。何屋さん、これ? ええ、ステンドハカ値 ア油や。 すごいね、これ ね。 [音楽] へえ、 すごいね。 ちょっとカンコロムがちょっと気になった んでね、見てみましょうか。 [音楽] カンコロ持ちってな、カンコロの米色なんですよ。 [音楽] はい。 で、2cmに切って こうちょっとなんか炙るっていう はい。あの 大トスタートは欲しいもちますか? [音楽] あ、今来たばかり3ヶ月だ。 あ、じゃあ1つくださ い。美味しいです。 ありがとうございます。 はい。たくさん 美味しいですから。 電子レンジはしないと。 ああ、トースタ。 フライパンかオーブトースタ。 フライパンか2cm に切ってこう斜めたらあ あ。ですか。あ、ありがとうございます。 美味しいです。ございます。 [音楽] お店の名前書いてないからね。なんて意味 かわかんないけど。缶持ちとりあえず ゲットしました。いや、松浦資料博物館。 あ、結構容態がありましたね。いや、 良かった。次は、え、川内峠だったかな? ちょっと行ってね。やっぱ皆さんにいい 景色をお届けしたいじゃないですか。 やっぱね。うん。ちょっと行ってみ ましょうかね。あと5分ぐらいで着きます ね。 やばい。いきなりなんかめちゃくちゃ綺麗 な 景色が 飛び込んできましたね。これなんか 前あの黒川温泉行った時のあそこなんだっ たっけ?なんとかなんとか山に似てますね 。ね。 いや、いいじゃないですか、これ。これ上 まで行こ。行けるんよね。行けんのかな? 行けるよね。 行きましょうかね。いいじゃないですか。 いいんじゃないすか?これ上登っていいん かな?うわ、いいんじゃないすか、これ。 こ上登っていいんかな? よいしょ よいしょ よいしょ。 ちょっとね、 運動しとかんと。 夜ご飯があるからね。夜ご飯。あ、あ、 すごいね。わ、あれ、さっきに 取ってきた場所じゃね、あれ。 え、 あれどこだっけ?ここか。さっき通ってき た場所やね。 ちょっともうちょっと上がろう。ああ、来 た。あ、そしてさっきの 車止めてるとこね。ね。 よいしょ。 いや、空気がうまい。 さあ、ほら、近づいてきましたがね。ね、 奥さん 1番てっぺん先 ね。 てっぺうわ、めっちゃすげえ。あ、 ちょっと後で見せようか。いやあ、すげえ な。うわ、これ絶対晴れとったら良かった のにな。 もうガスかかっちゃってっからさ、これ もう ガスかかっちゃってっからさ、これさ。 いや、これでもいいわ。来てよかった。 疲れるけど。やばい。 やっぱ綺麗な景色いいっすね。うん。旅に 来たっていう感じがしますわ。 次さんこよいしょ。こ真ん中ってこなさあ。え、これ向こう側を止めたのですね。や、素晴らしい。見てあの海やばくない?綺麗。 [音楽] これ綺麗か。 晴れ取ったらよかったな。明日また来るか な?どうしようかな。あ、あそこほら平大 見える?いやあ、素晴らしいね。ちょっと スマホでも取っとこうかなね。 これじゃないかな。 タが あれ。あ、ごめん。 これじゃない?違うかな?で、向こが 平ドし うん。多分あれすね。 平ド城 もうちょっと天気が良ければね。 ああ、 ちょっとそろそろ3時もね、過ぎたんで ちょっとホテルにもうかね。 やっぱ これだから旅はね、いやめられないすよね 。綺麗な景色とあとはね、あのここの歴史 を学んだりね、美味しいもの食べたりね。 これやっぱ旅ですよね。すごい。全部これ 焼いたんやね。 ね。 すげえ。さあ、そんなら [音楽] 3km道なりです。 ホテルに向かいましょう。大江戸温泉物語、え、ホテルランプというところにね、今日は一泊していきたいと思います。もうあと [音楽] [音楽] 56 分ぐらいでね、着きますんでね。いや、今日も汗かいたからさ、今日暑かったね。 もね、暑かっちゃったからさ、もう汗かい ちゃったもんでさ、もう早くちょっと風呂 入ってね、もう、もうなんか、あの、 ちょっと小腹が空いたからなんか食べたい なと思ったけど、何も売ってなかったんで ね、あの、もう夜ご飯楽しみにちょっとし ときますか。はい。う 、 しかし平は良きやないすか、これ。ね、 ポルトガル線が初めて、え、来たのがここ のね、平ドだったっていうね。で、平堂の その貿易がこう禁止になってから拠点を その長崎の出島の方にね、移してたんです ね。うん。 ま、とりあえずちょっとホテルに向かって 風呂入ろう。死んじゃうから。 早く入てこね。さ、あ、いいとこ。あ、ここだ。こっから入んの?これ [音楽] 右方向。 ここやね。大江戸温泉物語ホテルランプ。ここですね。はい。ここえっと去年までだったかな?なんか去年までは、え、愉快リゾートだったんですけど、 およそ200m先左方向です。 ちょっと上に止めれんのかな、これね。上行ってみましょうかね。元々なんだろう。経営は多分一緒なのかな? [音楽] 確か 経営どこだったっけかな?ちょっと後で調べてみましょうかね。で、江戸温泉と、え、竜多分ね、同じグループなんすよね。 [音楽] 到着しましたよ。 [音楽] さすいとね。はい。到着。さあ、チェックイン。チェックイン。こちらで部屋でございます。 [音楽] 72651ですね。 はい。 お間違いなければですね、上の方にご署名の方だけお案内してもよろしいです。 はい。 はい、ありがとうございます。のご両は初めてでございますか? そうですね、初めてですね。 ありがとうございます。え、内でございます。お手続き以上でございます。ご明店ご質問などございますか? [音楽] いや、大丈夫です。 ありがとうございます。こちら はい。 は、7回でございます。 はい。 [音楽] [音楽] し [音楽] 古いオ番 [音楽] [音楽] 頑 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 早速いつものやっちゃいますから。 ではよろしくお願いします。 [音楽] つれえ。 [拍手] [音楽] 式 [音楽] ということでちょっと ルムツアしていきましょうかね。ま、 入り口入ってここ靴箱 スリッパー入れね。これ門影があって、 これ上着ね、あの ジバりみたいなね、 徳川 将軍みたいなね、感じになってますけれど も。で、こっちね、たらここに、もうここ にすでにね、洗面台があってね、 で、鏡がね、ありますけど、またね、 ちょっとね、え、ちょっと紙をね、はい、 切りまして、ま、いけてる面がね、また 映っちゃってますけれどもね、ごめん なさいね、毎回ね。で、えー、トライアが あってコップ、え、アメニクね、歯ブしで 、え、フェイスハンドソップで、これが ちょっと固めの あのタオル、あの紙タオルみたいな。 で、下にゴミ箱。ゴミ箱でここに セキュリティボックスね。これがあ、 ハンドとバスタ帯でこね、あのタオルかけ でこちらの扉が こうね、トイレですね。ここはね、綺麗な 感じのこのタイルがまたね、ちょっと昔の 感じのね。うん。お定な感じでね。うん。 いいんじゃないですか。はい。綺麗ですね 。うん。で、こね、重ターもいい感じです よね、これね。で、清潔感のあるこのね、 ベッドが2つ。これはシングルですかね。 シングルが2つで、ちょっとムーディーな 壁紙になってますけれどもで、照明があっ てここにね、ホテルならではのこの収納だ な。ちょっとしたなんか 絵が飾られてあってね。ま、個人とした テレビ で 椅子とテーブルね、ありましてあ、ケトル ね。ケトルちゃんとありますね。これが あるとやっぱ安心ですね。で、え、お茶 ね。お茶パー。え、コップが2つして冷蔵 庫。もうすでにあ、まだ冷やしてないすね 。僕のお酒はね。はい。ちゃんとね、あの 、スイッチも確認しましたからね、 ちゃんと冷えてます。で、え、こちら さっきね、頂いてきました。大江戸温泉 物語ホテルランプ館内のご案内ということ で、こんな感じですね。1階がレストラン 解除になってます。2階がえーえ、 グランピング エリアが外に出てるんですね。ね、 プランピングエリア 2階に温泉があります。大浴上路点ブロ 展望露天ブロね。 2階にもレストランあるんだよね、これね 。うん。で、3階があのフロントですね。 さっきチェックインしたフロントで別管1 階って何すかね?これ 別管1階があるんだ。 で、4567 回、7回の僕が今日は、え、あれですよ。 1番橋726だったかな?あれが見え にくいね。726。 あ、こっちですね。726。うん。ここに 宿泊しております。 ま、個人とした感じでいいんじゃないです か。とても落ち着く雰囲気で外もね、バッ とこう海が広がってますけれども、これ夏 とか来たら最高でしょうね。うん。もう ちょっと天気が良ければ良かったんです けど、ちょっと外 行ってみますかね。 ああ、こんなぐっとデッキになっててね。 ちょっとやっぱ夕方になると肌寒くなって きますけれども。ああ、いいんじゃない ですか。このグランピング。できるという ね。ああ、あそこがなんだ?休憩所みたい のになってんのかねえ 。海水もあそこで できそうやないすか?いいっすね。うん。 あれ?あれがなん別管かな?あれなん だろう?あれ別管なんかな? ま、建物的にはそんなにね、新しい感じで はないけれども、まあまあまあ いいですよね。全然ね、 あそこのまたね、 みたいのが いいっすね。南国に来たような感じのね。 え、そこにも船が タンカーかな?あれな。 ね、いますけれども、あれなんだろう。 あそこにもなんかいるんすよね。 回 さ、え、今からちょっとね、どうしようか な。散歩しよっかな。そこら辺ちょっと 時間あるからね。夕食まで夕食7時にした からさ、今 4時25分。 ちょっとあそこら辺ブラっとして散歩して でそれで温泉入ろうかな。うん。ちょっと 軽く汗流してきます。それではまた後で。 はい。え、今回ね、大江戸温泉物語ホテル ランプに宿泊します。長崎県平年。宿泊 プランったら温泉旅行。お日日限定のお得 プラン。1泊2色付き基本バイキングです ね。お部屋禁煙。え、スタンダードツイン 内風呂なし。お風呂なかったですもんね。 お風呂なし。ま、お風呂は大浴場があるん でね。いいでしょう。で、チェックインが 今夜3時でした。え、で、チェックアウト が翌朝11時で合計料金が1万100円 ですね。前はここは床とホテルランプだっ たらしいんですけどね。それが大江戸温泉 物語 ホテルランプに名前が変わったと。あ、 えっとね、2者が展開する全66施設が 大江戸本線物語グループに2024年11 月1日にブランド統合したんですね。そう 、そう。そう。いや、なんかこれニュース で見たな。全国で35の温泉野道と2つの 、え、音欲施設テーマパークを展開する 大江戸温泉物語と29の温泉宿を展開する 床リゾートは全ての宿音欲施設のブランド を大江戸温泉物語りグループに統合します 。出すことです。これにより大江戸温泉 物語グループとして展開する宿は計64。 燃欲施設は2つとなり全国で66施設を 展開するカジュアル温泉ヤドブランドが 誕生しますと いうことなんですね。 ブランド統合したってことですね。はい。 ちょっと そろそろ外歩いてこようかな。散歩して 温泉でも入りますか?もうすぐ5時だから ね。うん。ちょっと行ってこようで。 かなりちょっと 撮影しちゃおうかな。ちょっと行ってき ますわ。 [音楽] ここにちゃんとお酒あるね。お酒と自販の はい。ゲーム もありますと 向こうに温泉がある。あ、卓球もあるやん 。卓球あるじゃないですか。ここ 素晴らしい。 で、え、あ、ジャンカラ、ジャンカラも入ってんの?ここすごいね。 [音楽] 花雪れていいでしょ? ジャンカラ入ってますよ。 カラオケ ね。これ大口 ちょっと入り口まで行きましょうかね。大丈夫?あ、もうい。あ、ちょっと入り口吹き沼で行ってみましょうか。 ああ、いい感じすね。うん。洗えるやん。あ、後で洗。あ、持ってくれよかったな。で、ここねえ、 [音楽] 15時から20時ね。 どこ [音楽] 休憩 [音楽] ねえ。 ああ、いいじゃないですか ね。 [音楽] はあ。 で、ここに座ってね、 いいんじゃない?こっちは仕があるつって ね。足ありますよつってここに 9時から21時まで入れるんやけどね。 ええ、いいやないですか。 ちょっとあそこ下まで降りてみようかな。 読める。 あ、これインターネットにできる。へえ、 いいね。 そうですね。 ちょっと坂道を下ってちょっと行ってみ ますか。運動がね。うん。 今向こうの 看板のところから降りてきたけどさ、こっ から行けるんや。 帰り。こっから帰ろう。 はあ、そういうことか。 いや、これ晴れとったら良かったんだけど な。誰にもや、これ。え、 どういうこと? なんかあそこに 図がありますね。ちょっと見てみましょう か。なんやこれ?なんすかね?あ、 なんて書いてる? ちょっと読めないっすね。 なんちゃら記念費って書いてますけど、 ちょっとよくわからない。戦争の なんかでしょうね。多分ね。ちょっと失礼 してちょっと申し訳ないが見せて いただこう。慰例費 ああ、大東亜戦争満州自変って書いてある 。うん。 それ費なんですね。戦者となる。 ちょっとお参りしときましょうかね。 世界中が平和になりますように ね。ちょっとそっちにも回ってみようか。 これ何の像かな? これ何だろう? これもまたなんか人気が入っててよく わからんですな。ああ、なんて書いてる? これ わからん。 [音楽] ちょっとわかんないすね、これはさすがに ね。何なんだろう。 [音楽] [拍手] 低成功 低成功って ことのこの人この人の話ね [拍手] 書いてます。東アジリア の英雄 [音楽] 。へえ。 [音楽] 天気が良かったら最高なんやろうけどな。 曇っちゃってるもんだからさ。 ダめだよね。 あの船なんであそこにずっと止まってんの かしら。そこの緑のお風船。 なんであそこ止まってるわけ? 偵察してんのかな? [音楽] うあ、 夏はいいだろうね。海水 のお客さんやっぱ来るんだろうか。来るん だろうね。 [音楽] まあまあまあ綺麗じゃないですか、これね。綺麗透明ですな。うん。ええ。 [音楽] からちょっとね、ゴミがね、 流れついておりますけれどもね、でも綺麗 な方かね。綺麗な方ですよ。合格。ここ 両馬100系のね、 両馬100系として認定しましょう。ここ はもうしょうがないね。綺麗だから。ああ 。 よいしょ。どっこしょ。よっこいしょ。 向こうまで行ってみてもいいけどな。 やっぱね、この銅像がね、そんなに有名な 人なんでしょうね、これね。 ま、もうすぐ僕の像もこの横にね、多分 並ぶんじゃないかなと。うん。もう間も なくでしょうけどね。はい。 ちょっとせっかくやから行ってみるか。 [音楽] ホテル映ってるやん。 見てホテルじゃんじんじんじんじんじん いい感じじゃないすか ね。 さあ、散歩もしたし、ちょっと戻ってお 風呂でも入りますか。大浴場行ってね。あ 、汗流そう。ちょっと汗いちゃった。 [音楽] いや、お風呂気持ちよかった。 なんかね、あの露天ブロと天空路天ブロ と宇が 12、 え、3種類ぐらいだったんかな?12 種類、3 種類か。左側に行くと内があって、その奥に扉があって、開けたら露天風呂 12 みたいなね、こうドバドバっと滝のようにこう流れててね。 ま、そこまで熱くない。 うん。入りやすい感じのね。ちょっと長く入ってられるような温度でしたね。うん。さあ、それでは今から食事バイキング行きましょうか。もう喉がかけたからもうハグビるのみたい。行こう。レッツゴー。 [音楽] [音楽] よし 。 これ [音楽] 小中 ね。うん。つや。 [音楽] [音楽] [音楽] うん。 [音楽] 柔ら両くらい 柔らかい。乾杯しなかった。うま。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あったかかったらまだうまいね。ちょっと新たにこれ取っておくわな。 [音楽] [音楽] や、 [音楽] 普通にうまい。 ビビチお味 [音楽] そうでも甘立てくの忘れた。 [音楽] [音楽] サラうどんにサラダに これ味の天ぷらかまの磯と漬け物と刺身ね。刺身と甘い。さっき食べた寿司サ天ぷらゴーボ豆腐ノコのキノコのパスタか。うん。 [音楽] [音楽] これじゃないとこ [音楽] サキノコ [音楽] のフレグラン いいっすね。ステ こういうね、これ何だっけ?漬けじゃなくて何だったっけ?えっと、こういう漬け物がね、結構ね、鮭のおつまみになるんすよね。 [音楽] カリカリ。 カリカリも借りだく勝負や 間違いない。 ああ、いい感じじゃないですか?これ 82 や。 それにしても 平の人はいい人たちばっかりやな。今日もなんだっけ?あのほら松浦知博白博物館かあそこに行った後にオランダシ召喚に行ったんすけどね。 [音楽] 証拠欄に行った時に受付行った時にさ、あ、もう聞いてますって来られるの聞いてますから誰に聞いたいのと思ってね。 [音楽] そしたらその 1 つ前に行ってた松浦資料記念松浦資料博物館の人がねまで伝れてたみたい。みんな優しいわ。人がいいっすよな。うん。 平の人 カクムチ買ったところのおばちゃんも うん。良かったすね。人のなんか優しいよなと思ったん。カレーも食わなければいけないな。あ、カレーうまそう。 さっきのね、漬け物をね、 乗せちゃったんですよ。これまいや、絶対 こんな間違いないでしょ。 [音楽] 6層えばギリエロうまい。 [音楽] [音楽] ちょっと食しすぎましたね。ありがとうございます。うった。食いすぎた。いやあ、うまかったね。うん。うまかったな。刺身も欲しかったもんな。部屋も飲み直そう。 さて、 お部屋に戻ってまいりました。さあ、明日 は、えっと、これね、あの、物散館の お母様に頂いた大切な大切なね、え、宝の 地図が書いてありますけれどもね。え、 今日行ったのはここの5番の松浦、え、 資料、え、博物館ですね。ここに行きまし たね。え、それとあとここね、ここ、 えー、 ミラドオランダ召喚ね、 復現したやつですね。ここ行きました。で 、明日はね、もうここ絶対行っとかないと いけない。これはティラド城ね、ここは もうマストですよ。 で、あとこれね、なんか見栄がいいからね 、どうしようかな。平ドザビエル記念協会 。 ザビエルが来たとこね。もうザビエルっ つったらもう有名ですからね。ね、どう しようかな。どこ行こうかな。ま、ここは 絶対行くでしょ。平ド城。 あとはここか。 ちょっとね、足を伸ばしてね。あのなん だっけ?なんちゃら?なんちゃらっていう とこ。ここもね、大バ東大というところも ね、行ってみたいですよね。 となると、え、ここ今ここら辺、 ここら辺か。今 ホテル。あ、ここか。ホテル ちゅうことはね、こういってね、あの こっちの これなんて読むんだろう?ウズキ 生生生月 ここのね先になるなんですよ。この なんちゃら映大っていう どうしようかね。 うん。 からここまでが約 20分。こっからここまでも約 20分かかるんで、まあ 40分ぐらい て言ってありましたね。 とりあえずは、え、平戸、え、平ド城と、 ま、ザビエルなんちゃら協会が、 [音楽] ま、ここのね、東大家ちょっと他になんかまだなんか行きたいところがあったらちょっと探してみますね。とりあえず、ま、そんな感じで明日は行きたいと思います。 [音楽] それでは もうちょっと飲んで寝ますか。はい。 これ最近売された可能 ミルクルト ミルクルトサワ可愛くない?これミルクルトサワヤクルトみたいなねを受けましたが現は食場にしているです。 [音楽] 長崎刑務所はこの者を長崎地方検査 料理もま普通のなんだ バイキングみたいなね 刺身とか美味しかったすね。あの甘エビとか もうまかったな。 あとカレーね。ホテルのカレーってなんで美味しいんだろうな。 で途中で物産館にね 寄ってきたんすけどね。イカコンプね。 これはあのご飯にかけて食べるやつ。 そのまんま顎 魚の顎。 これなんだ? 干したやつか。 そのまま食べられます。ちょっと食べてみ。 ジパうわ、すっげえいい匂する。魚の 魚のそれそうか。魚だもんね。中東京走行ては天の中の中にはなどの広告でを圧迫している。 これはビールだわ。 だけでは限界を迎える企業がど化する。 塩がすごいね。これ炙ったら美味しいだろうな。これに今ちょっと合わんな。あ、ほうまい。 日本酒飲もうと思ったら日本酒飲むの忘れとったわ。 の間のについては 2027年を 続かね最近ねもうねご飯がめちゃくちゃ美味しくなってねっていうのもね なんと タバコやめました。タバコやめたんすよ。あの禁煙らに行ってね。 うん。煙を貼って釣りたくなったら、あのなんだ、禁煙パイプを加えるっていうね。今日で 19日目かな。 やめてご飯が美味しくなって呼吸がね、なんかこう深くまで呼吸できるようになってきたっていうか。うん。で、タが全然絡まなくなった。串の中いっつもすっきりしてる。いいことめばっかりですよね。うん。 [音楽] ただ1つ体重が増えるっていうのがね、 ちょっと難点なんですけどね。 でも、ま、タバコ吸って外するよりかは、ま、健康的にちょっと太るぐらいはね、ま、そっちの方がいいのかなと思いながらね、ちょっとウォーキングしながら体重が増えないようにね、頑張っりますけれども。うん。 甘い。 広島に行った動画の時だったかな。あの町中をね、喫煙所探し回ってね、タバコが吸いたいがためにね。 で、なくてね、あの結局駅まで行って駅の中のね、あの喫煙所があったんすよ。中にあの設置されてるね。 で、そこあの67人ぐらいしかね、店員が 入れないんですよ。で、それで外にバッと ね、あの、吸いたい人たちが並んで るっていう列にね、僕も並ぶっていうね、 それをした時になんかね、 なんか情けなみたいな感じになってね、 完璧にタバコの奴隷になってるやんみたい な。 これはちょっと やめたいなと思ってね。で、何度か あのチャレンジしたんすけど、自分だけの 力じゃ無理でしたね。うん。だ、本とかも 買ってね、禁煙できる本みたいな買って、 それも読んでね、全部読み終わって。 でもそれ呼んだから、そのなんかいつかちょっとやめなきゃなっていうその 何洗脳じゃないけどその本のおかげもあるんですよね。やっぱね頭の片積みにどっかあったからその多分その本読んでなかったら今には至らないかったかもしれないですね。ま、ちょっとその本はね、また今度 教えますね。何の本読んだのかっていうね 、結構有名な本らしいですけどね。うん。 とにかくやめれてよかった。もうただ たまにね、ちょっと吸いたくなる時がある んすよ。で、そん時はもう禁煙パイプを とにかく持ってるんでね。このこれ禁煙 パイプ。これのバ禁煙パイプ。これ をね持ってるんでね。これを吸いたくなっ たらキャップ外してこうね。 ポチっとキャップ外してでこれを吸うと スースーするここにねスポンジが 入ってんのかな?多分ね。うん。 これをすこねっちまみながらするね。 本当にショックで ちょっとより濃いス数が感じられるっていうね、新しい私の技をね、発見しましたけれどもね。皆さんもタバコやめましょうね。さっき食事してる時も言ったんすけど、あの、みんな優しいすね。平の人なんか当たりがいいっていうか、その人当たりがいいっていうかね。 うん。みんな優しい。 優しいんですよ。口調も柔らかいし。何なんすかね。あれね、人当たりとか上手ですよね。うん。だから話しやすかった。接しやすかったもんね。 素晴らしいですね。平好きになっちゃった。さあ、明日の旅も楽しもう。 さあ、そろそろもう11 時になりますんでね、寝ましょうか。それではおやすみなさい。また明日。バイバイ。バイバイ。あ。 [音楽] よし、よいしょ。 よし。 それでは 、それでは早速 朝ご飯行っちゃおっかね。 [音楽] さあ、朝は何があるか みますか。 漬け物。 はい。 た、おはようございます。よいしょ。 [音楽] [音楽] はい、おはようございます。これが取ってきた朝食でございます。マグロでメンチカ。これ明太メカブ。 [音楽] これ昨日ね、芝漬けこれなんか松伊漬けかなんかでサラダウンナーポテトランブレーゼ前で納豆ね。はい。 [音楽] ついてんのかな?とりあえずマグロ系が醤油をけてきましたね。うん。 [音楽] うまいね。 味ついてなかったな、これ。うん。うん。醤油いるな。 ちょっとまた醤油もらってこの好き。腹いっぱいだった。やばい。腹 [音楽] [音楽] 9分目や。 ちょっと せっかくなんで 朝の 外の空気でも吸ってみますか。 ふ、なんかピントが合わんの?え、 ピントが合わんよ。あった、あった。 はあ、 ちょっと肌寒いけど。 はあ、気持ちいいわ。 あ、せっかくなる。 タルがないもんな。でも あ、ちょっと温泉入ろうかな。 風呂入って準備して 行きますか。 さあ、え、ではちょっとこれから平場の方 に向かっていきたいと思います。無事なん とか撮影許可もね、取れましたんで ちょっと行ってみましょう。となんだ? えっと、平戸大橋のビュースポットにも ちょっとね、行ってみましょうかね。 あ、右手に平城じゃなかった。平と大橋が 見える。 [音楽] あ、ここ。あ、こっちってこと。 第2駐車場の方がいいんかな?じゃあ [拍手] さ、それでは続いて平城へ向かっていき ましょうかね。よいしょ。いや、天気が 良ければ良かったんやけどな。 [音楽] よいしょ。平城今ちょっと坂見て登って ます。あ、 早速平戸城の洗礼を受けておりますね。あ さんデブには過酷です。これは 来ました。あ、ここが入り口かな。 ちょっとね、受付しないといけないんでね 。 今ね、こっから入ってきて、階段登ってで 、これですね。たぬきや。ここまで上登る のすねと受付があると そこはあるね。はい。 そっちかな? ち受け付けしようか。 [音楽] そして私は松 29 を申します。何? はい。 いい曲に総るあなた様にあかりまして。 そうか。そうか。 今日は上についてお話しましょう。 [音楽] では明日からまず下城について話のお願いします。 [音楽] 絶 これちゃうんじゃ ない [音楽] [音楽] かがき ますな。 [音楽] 倍立派な方 とし間違っている方キルしてよう。 [音楽] っている [音楽] 。 [音楽] よし。 [音楽] 原始まっている方を気に捨てろ。第4の天 が起こした警察の流波はこっちだから。 こっち違う。違う。 [音楽] いる [音楽] 前後時代から今日に至るのによっての名 [音楽] もう 全正解しちゃいましたね、私。 [音楽] [音楽] いいじゃないですか。 [音楽] こっちもこっちでまた違った風景がね、 見れますね。あれがあれ、あそこ30 の塔がありますね、これね。 うん。30の塔。 あそこにあるのがオランダ召喚。 昨日行ったとこすね。 お船が ね、 いい街並やないすか。 [音楽] こ地図。これ地図。 さっきのたぬきね。で入ってきた北口もか 。うん。 結構見所ありますな、これな。ね、 これはなんぞ。あ、これが最常寺の北 小口門。ええ、すごいねえ。何年? 1718年。ああ、やばいね、これ。 すんご。 すごいね。 はあ。 釘。これ昔の釘 すごい。 へえ。 味噌やって読むもんかな、これ。 あ、向こうにもあるやん 。うわ、めっちゃ景色やないすか? ちょっと見て。これ やばいね。めっちゃ景色いいやん。 [音楽] ちょっと風でちょっと 風でずらが通 ね。 [音楽] うわ、めっちゃいい景色や。 がやなんか外から外身なんか小さいから手に思い込んでた。これ全然すごいね。 [音楽] [音楽] 2所やねえ。 [音楽] こっち側 [音楽] すごい石垣が綺麗に ね 気持ちいいね。いや、来てよかったわ。 [音楽] ザビールさんが おられますね。 ね。 うん。 [音楽] ここ行きたいんすけどね。遠いんだよな。 結構遠いててもまあこっからどれぐらい だろう?40分ぐらいかな? うん。 これんだろう?分 ふタンス。 うー。 [音楽] これが 騎兵銃。 すごいね。 でっかいな。 測定器具。 ふーん。 あ、またね、いい感じの 映画。 ミデルブルから上級や。ま、なんで読むも んだろう。 アステルダム確立ビース館車 面白いっすね。こういうの見るとね。 ああ。 あ、ここなんだ?犬に追いかけられてるね 。おじさんがいたりとか ね。 すごい遠くのこの遠くのところまで分かる 。 すごいね。 面白。 これ何やってんだろう? なんかやってんね、これね。 あ、これ牛。牛が寝てますね。 面白。 こっちは ええ、 すごいね。 綺麗な絵やな。 今この階段ね、登ってきたんすけどね。 こんな感じで なんか ね、高級レストランのような感じの 作りですね。 ここにも立派な絵が 飾ってあって。 ええ、すごい。 これ何?地図 オランダ召喚所蔵 ね。宝の地図かな?これ 何なんでしょうね。あ、これ日本 ね。 で、次にはまた絵がね、重られております 。 パンケーキ屋ね。 こっちもね、なんかね。 うん。 なんか書いてるね。何? アムステルダム カーメル会議風景。 ああ、 会議してね。うん。 よし。 さあ、ちょっとこれからどうしようかな。 お腹空いたからなんか食べこうかな。 ちょっと1回ちょっと1回出よう。さ、え 、そしたらちょっと次は平年漁教瞬間と いうところに行ってみましょうかね。え、 漁営店だから魚の美味しさはお炭きだそう です。え、ちょっとなんかそこの施設でね 、あの、今行ったとこの施設で、え、 ルルブ特別編集平年のね、ちょっと パンフレットもらってきて、それに 平年漁器瞬間が乗ってたんで、ちょっとね 、気になるんで行ってみましょうかね。 よし、行ってみましょう。こっから約3、 4分ぐらいですね。 左方 [音楽] 祭りが1月下旬から3月下旬まであり ます。 ま、チのお醤油が甘くないです。 はい。 で、ヒはポン酢のでよかったお試しください。 はい。ございます。よいしょ。でた。 [音楽] [音楽] ご飯さんの先に対速白にお願いします。うん。うま。うん。 こリコリやな。うん。熟具がすごいね。 こうめえわ。やろ、これ。 15 万カっぽい感じがね。意外にポン酢がうまいかもしれな。こっちもうまい。あ、ありがとうございました。 うん。 はい。ま、チャンネル名、 [音楽] チャンネル目り両馬トラベルっていう両、 両馬、 両馬トラベルはい。ちょっと書いてください。ここに書いてことで 2番さんのあ、 ありがとうございます。ありがとうございます。 ペンマト楽しみします。 いや、ヒラメかったね。何やのやっぱ新鮮だからもザクザク感がねっすね。 コリコリ感 半端なかった。マジお店の人もいい人だし 。 やっぱ平どの人優しいっすね。なんかこう 当たりがいいっていうか。うん。いい人 たちばっかりやな。で、お味噌汁の中に 入ってるのあれがブリって言ってたね。 あれも美味しかったね。うん。 とにかくもうコリコリザクザク感がね、あの歯をか、歯を入れた瞬間にこう伝わってくる。あれうまいよな。あれ 2200 円だったんですけど。うん。それだけの価値は 携帯電話が接続されていません。 携帯電話を忘れて 暗いよね、この建物。 [音楽] どこだっけ? あ、ここだ。ここ行ってみましょう。 入ってますか? 回ね。 [音楽] [音楽] はず優しい。 [音楽] これお願いします。 [音楽] 今、あの、なんだっけ?近くにね、 スイーツ屋さん、歌工房エロっていう ところがあったんで、ちょっとそこによっ て平ドケイジャータっていうやつをね、 ケイジャーダかっていうやつを買ってき ました。ちょっとね、甘いものはあんまね 、僕はね、食べないんですけどね。ま、 こういった時ぐらいはね、ちょっと食べ とかないと。うん。 やっぱスイツ男子とかもね、今流行ってますからね。ちょっと後で食べてみたいと思います。 こ15分ぐいね。 うん。いや、行く [音楽] ね。 ねえ、 渡れんのかな? [音楽] ちょっと小腹が空いたんで、さっきのね、 あの、なんだっけ?さっきのスイーツ、 ヒラドスイーツ。ヒラドケイジャータ。 これ ケイジャータ。かね。これをちょっとね、 1個食べてみましょうか。13世紀に ポルトガル誕生したチーズ菓子を21世紀 流にアレンジ。香り高いチーズ生地と バターの風味漂うタルト生地がたまらない 。だそうです。まあね、皆さんもご存知の 通り僕はあまり甘いのはね、食べないん ですけど、ま、せっかくということでね、 もう今スイーツ男子とかも多いですから、 ちょっと僕もね、頑張って 食べてみたいと思います。これですね。 可愛い。 さあ、 てみました。こんな感じすね。こんな感じ 。中がなんかこうちょっとふわっと外が カリっと カリっとうん。外カリマサボみたいな感じ でね。はい。クッキー生地みたいな感じ ですね。 ちょっと耐えてみましょうか。 うん。音中しっとりでうまいね。そんな 余ったるくない。うん。チーズの香りが いいすね。 うー。うまい。甘いのもなんか美味しいな 。 これが1個いくらだったの? 330円だったかな? 値段は後でちょっと書いときます。はい。 うん。うまい。俺は食べた方がいい。絶対そうさでした。美味しかった。 はい、というわけでおっさんぼっち旅編かがでしたでしょうか?歴史ある街並のぐるメ最高でしたわね。ヒラメがね、リット食感でちょっと本酒欲しくなっちゃいますね、あれはね。 あと松田資料博物館や平城もね、これ 見応え十分でしたね。それからなんと言っ ても人がね優しい。うん。もう保育士さん みたいに優しいもんね。親切、丁寧 人当たりがいいですね。平ドの人はね。 うん。もう平堂好きになっちゃいましたね 。僕は是非ね、え、また訪れたい場所に なりました。皆さんもね、是非行ってみて ください。というわけで今回の動画は以上 となります。ご視聴いただきありがとう ございました。え、概要欄にもね、今回 訪れたスポットのリンク貼り付けてますん で、興味のある方はね、そちらも是非ご覧 ください。え、この動画が面白かったと いう方は高評価、え、チャンネル登録も よろしくお願いいたします。ではまた次回 の動画でお会いしましょう。り馬でした。 それではまた。
#39 おっさんぼっち旅平戸編 歴史とロマンの島・平戸を巡る
今回のおっさんぼっち旅は長崎県平戸。
初めて行った平戸にリョーマ感激!!
歴史感ある町並みと、人の優しさ、美味しい料理…
お世辞抜きで平戸が好きになってしまったおじさんです。
平戸なんて、そんなたいしたことないでしょ…って勝手に決めつけてた自分が恥ずかしい…
平戸の人に謝ります。
ごめんなさい。
平戸はとても良い所でした♡
是非また訪れたい場所になりました😌
それでは平戸の旅、スタートです♨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【立ち寄りスポット情報】
ー1日目ー
□金立サービスエリア下り http://www.w-holdings.co.jp/sapa/27040/
□平戸物産館 https://hirado-bussankan.com/
□松浦史料博物館 https://www.matsura.or.jp/
□平戸オランダ商館 https://hirado-shoukan.jp/
□オランダ塀 https://www.city.hirado.nagasaki.jp/kanko/rekishi/re09.html
□オランダ商館通り https://jl-db.nfaj.go.jp/location/420111594/
□川内峠 https://www.hirado-net.com/see/hokubu/see105/
□大江戸温泉物語ホテル蘭風 https://www.ooedoonsen.jp/ranpu/
ー2日目ー
□長崎県道路公社平戸大橋 https://www.city.hirado.nagasaki.jp/kanko/shizen/shi06.html
□平戸城 https://hirado-castle.jp/
□平戸市漁業協同組合 旬鮮館 http://www.nsgyoren.jf-net.ne.jp/shopdetails_10/
□菓子工房えしろ http://www.eshiro-hirado.com/
□幸橋 https://www.city.hirado.nagasaki.jp/kurashi/culture/bunka/hiradoisan/hi12-1.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#長崎県平戸 #平戸市 #平戸城 #松浦史料博物館
#平戸オランダ商館 #大江戸温泉物語ホテル蘭風
2 Comments
😊❤❤平戸はいいな~何度でも行きたいな!!
おもしろいです