【LIVE】川内大綱引でギネス世界記録に挑戦!「綱を運ぶ最大のパレード」15:30頃~
はい、15時30分になりました。お、あ 、花火が鳴った。はい、皆さんこんにちは 。チャンネル塾ジャイアントズ津です。と いうことで今日はですね、鹿児島県さ仙台 市にやってきております。 いやいや、すごい雰囲気ですよ。今日は ですね、え、仙台市内で行われます。え、 仙台大津式。こちらの方のお祭りに 参加して、参加じゃないな、見に参加しに 来ております。見に来ております。で、 えっとですね、今この15時30分、15 時30分からなんとですね、この大綱引き の綱をみんなで練り歩くと言った、え、 パレード のギネス記録に挑戦するということでです ね。今、えっと、まさに国道3号線が 今封鎖され、 今準備をされているというところです。 ちょうど今15時30分になりまして、え 、国道3号線が封鎖されました。 はい、 ちょっと緊張の雰囲気が漂っております。 本日は仙台仙台市仙台駅からですね。約どうでしょう?車タクシーで約 [音楽] 10分、5分から10分 3 号戦沿いで開催されます磨仙台の、え、仙台大津引、仙台大津引にお届けしております。どうでしょう?声聞こえてますかね?よいしょ。 [音楽] [音楽] まもなくその実際に大津のえっとま、本番 と言われる新人の後の実際の大綱引きは、 え、17時頃から新時が始まり10、えっ と、20時、17時じゃなかった。すい ません。10、19時、19時から新時が 始まりに、えっと、20時頃、20時頃に 、え、 実際の綱引きが行われると いった形で、その前のですね、砂を準備 する、そう、砂をこう練り歩くと、 たくさんの人で砂を運ぶというのを パレードとして今回ギス記録に認定すると いう挑戦を行われております。 ちょっとおっと動き出しましたね。 大縄が今さんの方々に担がれながら大綱ですね。ごめんなさい。大綱の登場です。大綱が今登場してきました。 [音楽] ちょっと近くまで行ってみましょうかね。この上に すごい。 [音楽] はい、皆さんゆっくりお願い。 何人の人だ?これ何人の人が持ってんだろう? 121 [音楽] で地元の学生さんだったりとかがたくさんの方が今 この綱、 このツがですね365m あるらしくて、 この365mの綱を みんなで運ぶと はい。 広がってきたらこの白い線に乗ってください。白い線に乗ってください。 すごいですよ。これはすぐ 今国道3 号戦はですね、え、綱引の関係でもう封鎖されております。今 仙台市内にあります道 3号線。 今は封鎖されている中にこの 大綱引きのがど堂たる入場とすごいよ。 さあ、まだそうですね、 50m、60m、まだ100m 行ってないでしょうね。これは どんどんどんどんまだまだ出てきます。 このツ引きのツですね。 これは365 本のツを編あんで、え、 365 のツを作っていると いうことで伺っております。すごい。で、重さは約 7tあるということですね。 [音楽] で、えっと、この後ギネス記録に挑戦すると いうことで、一旦この 3号線、この3 号線に一旦このセットして、砂をセットした状態で 100mで、え、動くと いうのを 実際のパレードを行ったという形で ギネス記録 に挑戦するようですね。今その準備段階セットしているところです。 121 すごい。何人いるんだろう?まだまだ、まだまだ出てきますね。 砂がゆっくりでいいですよ。戦闘もゆっくりいいですからね。 ゆっくりね、ゆっくり。まだ準備ですからね。 重いでしょ、これ。絶対生さんたちがみんなで持って 地域の方や自衛隊の方もいらっしゃってます。 [音楽] ゆっくりいいですよ。 おっと、1番最後が見えてきました。 365 の味が見えてきましたね。 [音楽] はい。これで全部 えっと砂のすごい中心に砂を置きますので もうちょっと側に寄ってください。もう少しください。 はい。先頭一旦止めてください。 12 止めてくださいね。 はい。西側に、え、 3 号線のチームに砂がするように移動の方お願いします。 はい、あと 10m 前の方に進みますのでゆっくり進んでください。ます。はい。 ます。よ。 1本ていきます。 121212 さあ、7tの大綱。 はい、お願いします。 あと前 みんなで運んでおります。 この後ですね。え、スタート1 にセットしてから、え、何人で、え、この砂を運べるかというギネス記録に挑戦いたします。 あと1mでした。行きますよ。 12 果して何人の人が 快速です。ありがとうございます。 参加してるのか。 えっと、後ろの方からゆっくり前の方に下ろしたいと思いますのでね、 1回下ろしますね。 1回下ろして砂をセットして、 それから実際のギネス記録に挑戦するとこの方からリ下ます。まずこっちにおください。こっちにください。そしたら後ろの方からゆっくり下ろしいだ。ゆっくりします。 ゆっくりね、ゆっくり。 [音楽] 後ろの 重いなろうな、これ。 365mの大津今、え、 3号戦に入ってまいりました。ま、 3 号戦はですね、封鎖されている状態ですね。 交通規制がかっております。そのど真ん中に今大綱が入ってきたというところで準備ができ次第ですね。多分レードが始まるんではないかなという状況です。 14 人の方を見ていただいてる。ありがとうございます。今鹿児島県さ仙台市仙台しないで行われます。仙台大津引。 こちらのギネス記録に挑戦というものをライブ配信させていただいております。ジャイアントッち土です。たくさん見ていただいてありがとうございます。 ちょっと誰かがこは止まってますけど、えっとここから、 ここから約100m 100m 大綱を持った状態で、え、パレードするとパレード、ま、みんなで練り歩くといったイギイギネス記録への挑戦を行われております。で、おろしくゆっくさい。ゆっくりしください。 声聞こえてますかね?是非コメントで聞こえてるよとか入れていただけるとありがたいです。 おお。綱を今下ろしてますかね? はい。え、渡の方てください。お願いします。 そうですね。重さ約7t あるということで。おお、みんながゆっくり綱を今置いてってる。 [音楽] ゆっくりゆっくり皆さん砂を置いてってます。 はい、ということで、今 3 号戦にこの大綱がセットされたというところですね。 よし よし。 よし よし。 ちょっと緊張感もあります。 今こちら鹿児島県竜仙台市 仙台JR仙台駅からですね、車で約5分か 5分か10分ぐらいですかね。タクシーで 来たところですね。国道3号線。こちらに 今 3号線を交通規制をしまして、え、 大津引きの綱をセットしている状況です。 ここから、え、100m移動しというのを ギネス記録で何人でモテたのかと何人の人 で持てたのか、その砂を何人で持ったのか というのを現記録で挑戦するということ です。 ちょっとまもなく 声が聞こえてるかが心配なので川の方は、え、内側の方に動いてください。中華川側は進行方高校右側の方にあの、ここが実際の会場の真ん中。えっと、約 19時から始まります。 大の右側の付近中側信号右側の方に並んでください。お願いいたします。はい。店とかもあるみたいでお聞こえてますよってコメント入ってた。ごめんなさい。 気づかなくて はい、お願いします。はい、お願いします。 改造度動画ですね。なんで上がらないんでしょうね?これ本当に本当申し訳ない。つもやるけど。 はい。青のビルてる方は、え、チーパのチーパ川の縄を川の方に持ってきてください。お願いします。 [音楽] ライブ配信の改造がいっつも悪いんですよ。申し訳ございません。本当にちょ画でアップロードするようにしてるんですけど。 はい。で、今縄が出てきました。 うん。うん。うん。みんな来てる。い どうかね。この高画室で皆さんにお届けしたいんですけど。すいません。 ここがここが 1番端っこになるのかな。はい。 ここが一番端っこになるみたいですね。すいません。 [音楽] よいしょ。 いい。 よいしょ。あ、たたたた。引っかかった。ちょっとメディアをよいしょ。 ちっちゃいカメラです。 はい。 何人なんか50 人とよいしょ。ま、メディア席の方、今日ですね、メディア席をご用意だいてて、メディア席の方から、今ちょっと映しましたけどよいしょ。 ここから今すごい そうな。電波良くないかな。あ、了解です。ありがとうございます。すいません。画質が悪くて本当に申し訳ない。 それが断と言われる中央の分ですね。 山角塗られてます。 はい。え、のごいます。 今からめていきますのでよろそれはこんなツが準備され、その周りにえっとですかねがセットされてます。 この中に入った人の数で、え、ギネス記録を挑戦すると この中のなんでこの中に勝手には入れないと入れてください。入れています。きますのでよろしくお願いします。 [音楽] まだ緊張感ある中でいます。 質は悪いですね。やっぱり申し訳ないな。本当にどうやったら良くなるんだろう。 教えてほしい。お 祭りいとかね、たくさんの人が来るところでやっぱりライブ配信しちゃうとどうしても願います [音楽] どうしてもですね悪くなっちゃうんですよね。皆さんましょうか。 進行方向に対してよろしくお願いいたします。 [音楽] 準備ができ次第始まるかと思います。 発会の方々と以外、 ま、準備をされている状況ですかね。 そしたら、えっと、戦闘ですから、それより場合は内側でボを数えるから質が悪いなあ、これ。どうにかならないかな。 本当に伝わらないよね。これだと。ごにます。の周りの中には入らないください。はからします。方はごから開きます。の周りの荒川も中に入らないようにお願いします。 [音楽] [音楽] [音楽] 何をされてるんでしょう ああ、編んでらっしゃるんですね。を編んでいる状況です。 さあ、今はディフェンスチャジの挑戦中です。皆さん少々お待ちください。 [音楽] さあ、これで認されてはい、え、こやろうと思ってたんですが、あれはですね、なっちゃっ、 [音楽] あ、そういうことか。去年は雨が降って大が水分含んで重たくなっちゃったの。 そういう影響もあって、去年は取りやめして今年度最挑戦と いう形みたいですね。 え、常してます。え、の中に入らないでください。生の中に入らないでください。お願いいたします。 [音楽] はい。に対入らないでくださいね。はい。待てください。前に青のが足りませんのでご協力お願いいたします。 [音楽] まだ準備中です。今イネス記録の準備中でございます。縄も 閉めてらっしゃるので、 もう少し時間かかりそうですね。 お疲れ様です。 あ、お疲れ様です。 お疲れ様です。ぱやること多すぎてけども一応形は設定した。 あ、設定した。 うん。だから最初距離を測って うん、なかなか画質を戻ってこないですね。ければ 人がちょっと離れてみますか。 たくさんいるとこは画質が悪 これからこれからどっぐらいだもです。でもれば入っ [音楽] 今から黄色いビスの方が入ってくれます。この方々は阪神ですので必ず言うことを聞いてください。 はい。はい。 同じく青のリスを来ていただいてる方々はサポートスタップになります。 こちらの方々の指示も必ず聞いてください。 黄色のリブスを着てる方 がギネスの審判員みたいな方になるんですかね。 で、青のビブスを着てる方が、えっと、この運営、大会の運営の方々と [音楽] いうことで、今からギネースの認定を行うための審判員の方々が入ってこられてるという状況です。皆様に再度お願いがあります。観客の皆様に再度お願いがあります。 [音楽] 縄の中には必ず絶対に入らないください。 大を囲っております。の中には絶対に入らないでください。 改めましてご協力のよろしくお願いいたします。 [音楽] はい。間もなくかと思われます。えっと、 ちょっとすいません。チャンネル塾の ライブ配信いつも画質が悪くて申し訳 ございません。えっとですね、 KKB鹿児島放送、KKB 鹿児島放送様でも、えっと、ライブ配信で、え、実際にこの状況をですね、え、配信されておりますので、えっと、ま、高画室で、え、ちょっと見てみたいという方は是非 KKB鹿児島放送のYouTube チャンネルを是非見られてください。 そちらの方でも、えっとですね、停点カメラが多分どっかについてて配信されてるみたいなので、 どこでしょうかね、今、 あ、今審判、ギネスの審判員の方々がアップで映ってるんで。 ああ、分かりました。 あっとですね、この上の古式、古屋敷て書いてあるとこのあそこですね。 あの上のところから多分カメラでライブ配信を行ってらっしゃいますね。シードのスの皆さん、えっと、元いた場所にお戻りください。お願いします。 あら、元いた場所に戻られちゃった。 ということはまだもう少し始まるまで時間があるかもしれないです。 黄色の関心の方々が 1回戻られたので、 もう少し時間がかかるかもしれないですね。 後まで。 さあ、ギネス記録に挑戦しております。 仙代大綱式の、えっと、何人でこの大綱を運べるか何人でパレードをできるのかというところでギネス記録を行っております。 今このは 人数を外れるために 必要な縄です ですので必ずこのから 絶対この縄の中に入っちゃいけないということします。 の中には入らないで返しお願いします。 ここで改めて技ネ世界朝鮮にける大切なルールをお伝えいたします。 大切なルールが今から放送されます。 聞いときましょう。 砂から手を離さないこと。 砂から手を離さない。 手を離さないこと。 2 挑戦中の入れ替え途中参加は禁止です。 ですので皆様も参加したいと思にしてください。 もう受付は終了されてます。皆様気持ちは分かりますがこれがルールですので記録ですからね。 お願いします。 さあ、砂を運び出すとチャレンジ中は 絶対にふざけないでください。 安全のけない。もうこれは危ないです。本当に怪我につがりますから。 4 会場スタッフの指示に必ず従ってください。 会場スタッフの指示に従いましょう。 青いビブスの方、そして黄色の美の審判員の方、これの会場スタッフに従って、え、行われているとご参加く いうことで 見届けるしかありません。私たちは チャレンジ達成につがります。 熱記録を見届けましょう。 よろしくお願いいたします。てるとするの決められてあると。 しかしですね、ちょっとまあ、まだもう ちょっと時間かかりそうなので、ちょっと 歩いてきますか。 もしかしたらこっちに来ると画質が良く なるかも。 はい、ということで、今こんな感じでです ね、3号線の真ん中を堂々と歩いており ます。 まだ準備中のですね。世界における大切なお伝えします。質がですね。悪いんですけど本当に申し訳ございません。話 [音楽] でください。 ガンソ丸さん 砂から いつもですね、見ていただいてありがとうございます。 いつもコメント入れていただいのカル途中参加素が禁止です。会場の皆様 ちょっと画質良くなったんじゃないかな。気のせいかな。 ツアをチャレンジに参加したいとは思いますが、その気持ちを遠に応援でご協力のほどよろしくお願いいたします。皆様の応援が必ずチャレンジに [音楽] チャレンジにつがります。 ご協力のほどよろしくお願いいたします。 3 さ3 絶対にふざけないでください。 絶対にふざけないでください。 危ない。風で倒れる。 チャレンジはワクワクで倒 楽しい気持ちになります。 気をつけよう ですがチャレンジ失敗になったらやはり悲しい気持ちになりますので。 [音楽] そうすね。チャレンジ失敗っていう可能性も 絶対ふざけちゃいけない。 そして何よりも安全第 1でお願いいたします。 あ、すごい出店もいっぱい出てますね。お願いいたします。 このえっとこの坂をまっすぐ行って 左側に曲がるとですね駅の方スタッフの指示に必ず従ってください。 今1 関係でライブ配信を行っております。手を必ず [音楽] 出店もですね 20 個内ぐらいは今出店が出てますね。確定に繋がります。 ご協力のよろしくお願いいたします。 そろそか。そろそろでしょうかね。 私の顔面でこのライブ配信もつげないので そろそろ始まって欲しいとこですが、 やはり準備が 重要ですから ギネス記録ですからね。よいしょ。 S記録ですからね、本当に。 はい、皆様のご協力で今から砂の中に入ります。砂の中に入るのは [笑い] お 熊本側の先頭から順に入ります。ゆっくりお願いいたします。 はい、今から砂準備が始まるということです。と々始まります。 はい。今からのお願いできます。 いっぱいありますね。さ、黄色のビブスを着た方がギネスの審判員ということです。 今からこの噂の部分に入ってる方のリップの方を確認させていただきます。 ここからこっち私 はい。前の方進んでますよ。前を見てくださいね。熊本の方見てくださいね。熊本の方見てくださいね。後ろの方は前の方に詰めていってください。 ていらっしゃいますね。人 はい。 熊本を見てください。熊本側を見てください。熊本側を見てください。はい。お願いします。熊本側を見てください。 熊本見てください。 縄の中には絶対に入らないください。縄の中には絶対に入らないください。はい、どんどん詰めてくださいね。 はい、詰めてくださいね。 ネス記録の審判員の方も日本人の方島側見てください。鹿児島側見てください。 ちょっとギネス記録達成に立ち合うの初めてなんで、ちょっと緊張しますね。 よいしょ。 そしたら20 ぐらい外すましょうか。こっちから。あ、 了解。分かりました。ちょっと はい。熊本川を注目ください。 はい、どんどん前に進んでます。どんどん前に進んでます。 はい。側の方はどんどん前に進んでください。 ああ、そういうことなのかな。 おお、先頭の方が入ってきました。 番の すいません。1234569。 ここまでの方はえっと外れていただいて配になりますのですましたので あいそしたらこれで噂で はいただいま11時参加者の 参加者が順縄は え、鹿児島側に来ているです。 砂ですね。砂の横にどんどん入ってますね。今しばらくお待ちください。 はい。 渡された方着用お願いします。高いミを渡された方着用お願いします。あちはしてなくてあので取られたので さあ、間もなく始まりそうですね。 まもなく願いします。ただ 今国道3 号線交通規制をしまして、え、ギネス記録に挑戦しております。 ギネス記録の準備ですね。え、ま、ただいま技ス記録の準備を行っております。ちょっと変な緊張感の中。 今着々と 大綱の周りに人がどんどんとですね、え、 配置されていっているというとこです。 手前に青いビブスを着た方々が縄を持っ てるんですけど、その縄の中にいる人数 が何人だったかと。 人で、え、大綱を持って、え、運んでパレードをできたかというところをですね、ギネス記録で挑戦すると さあ、一般の方々もたくさんちょっと増えてきてますね。どんどんどんどんと。 まもなく始まるのかな? はい。最近に入っている案の先の方はゆっくり前にてください。 先に砂ついているタイミングし側の方からゆっくりと前にてください。お願いいたします。 すいませんね。 仕事が前にやなかったんですけど、え、来てます。前にてください。 くさい。 はい。間もなくじゃないでしょうか。 はい。 見えますかね?この 365m の大の大が ますてね。 [音楽] ちょっと早めに進んでますので、え、是非ぜひ皆さんご協力だと、え、早めで終わりたいと思います。よろしくお願いします。あ あ、頑張ってください。ありがとうございました。ガソ丸さん、すいません。 ありがとうございます。お、 40 分近く見ていただいたんですね。ていてよろしいですか?続て ありがとうございました。 はい、まだまもなく 開始されるんじゃないかなというところですけれども、慎重に準備がされていますね。ギネス記録ですから。 はい、前を見てください。本度は楽しみを見てくださいね。楽しまってください。前の方に少ずついてください。はい。前の方に少し詰めていってください。 後ろの方感覚ね。縦山の方感覚してください。 後ろから押してきてもら はい。 閉めてもらいましょう。すいません。閉めてください。こ閉めますか?もうちょっと前はい島だよ。おください。もうちょっと進めてください。もうちょっと閉めてください。もうちょっとかはい。もうちょっと詰めてください。もうちょっと詰めて。はい。え、 [音楽] 23か詰めて協力お願いします。はい。 ください。隙が入るとお願いします。 もうほぼほぼ配置が終わった感じですかね。もう少しください。お願いいたします。はい、もう少しください。よろしくお願いします。ご協力感謝申し上げます。ありがとうございますね。 はい。もうちょっと前の方に閉めてください。 はい。あと44 人が変えられるでしたので。 ああ、後ろの方が今入ってるですね。 と40 人入らないといけないっていうことだったので、今ちょっと映ってないですけど、奥の方、奥の方で今大綱の横に人がセットしていってると配置されてるような状況ですね。おるよ。 このでたところも絶対誰もないお願いし お、もう人が終わったんですかね。ゲートをきました。今入場をきました。はに セットが終わったようです。 でも画質やっぱ悪いすね。 見てられないな。ホ画質じゃ。 ちょっと勉強します。本当に。うん。 どうやったら綺麗いに映るんだろうな。本当。 [音楽] YouTube ライブつもこうやってちょっと画質が悪いんですよね。よいしょ。 よいしょ。 そんな中でも6 名の方が見ていただいてるということで本当にありがとうございます。 6名から9 名方が見ていただいてます。まもなくと思われます。 16時今 17 止まりさの人 入れないんで持ってる。 [音楽] です。 かな?水線 3 前からです。 ま、引き続き準備が行われているようです。 ライブ配信が始まって約50 分。たくさんの方見ていただいてありがとうございます。 もう間もなくと思われます。大津の周りには人の配置が終わりまして、え、まもなくギネス記録がスタートされるんじゃないかというちょっと緊張した雰囲気が [音楽] 緊張の雰囲気が見えます。 え、青いビブスを着た方が運営の方、え、黄色い美物を着た方がギネスの認定、 ま、審判員というですかね。 方 いらっしゃって この大綱を何人の 人で 担いで練り歩けるのかというところをです ね、記念記録に挑戦していらっしゃると いう状況です。 番です。 ばっか もう少しかかりますかね。あ、 はい、いいよ。よし、了解です。 準備がでしょうか? お、太鼓の準備というのが聞こえました。まもなくかもしれません。 今から約100m、約100m を、えっとですね、大綱を担いでパレードするといったギネス記録。そしてそこに何人の方が関わったかというのでギネス記録を。 おお、準備がとったようです。ありがとうございます。 [音楽] これあので今週えところで今 [音楽] 26のにあるのを 100 えの前にセという白いがってると思いますが [音楽] はいそこを通過するとです。 はい。1 番後ろのそこを通過するとそのままえをしてこまで駐車をかけてきます。 [音楽] かけます。はい。そのますね。 お認定員の準備までかかっております。まもなくかと思われます。 [音楽] さあ、世界ネス記録の 瞬間を見届けることになると思います。え、はい、来て、ライン、ライン、ラインね。ラインはいはいはい。今はい、そうです。スタートライということにいたおます。 [音楽] [音楽] はい。 こちらもう少しかかるみたいですね。 [音楽] [笑い] 前パフォーマンスされてますけど。 [音楽] え、メな、え、はい、え、説明してります。 [音楽] さあ、テーマもなくですね。 [音楽] 前にありますので前にお願いしますね。 はい。です。テットです。はい。入ってます。 さあ さあ、本日も1500名の皆さ、 1500名ほど1500 名ほどの方がつ引じゃないな。ギネスに今挑戦していただいてるということです。 がでスピードの方が綺麗にですね。さ、もしかしますと、え、参りますのでは内をしていきたいと思います。さっきあの事コでしたけども、あなたが持ってるの、え、スを方々の、え、ところでよろしく、あの、それしたいようにします。 [音楽] じゃあ記車席の方からましょうかね。 長くお待たせしました。 公園のと申します。先ほどもあのご挨拶さ せていただいて聞いていただいてた方も いらっしゃるかと思いますが改めてえっと 少し我々記念世界がどういった組織なの かていうのをあの簡単にお話をさせて ください。 え、まず、あ、その、その後私、あの、この今回皆様が挑戦される砂を運ぶ最大のパレードという記録に関してのルールの説明もさせていただきますが、まずはの世界についてお話をさせてください。ギ [音楽] ネ世界記録は1955 年にイギリスで参しました。 今年が 70周名を えっと、今ギネス記録の、えっと、ご説明ですね、ネの説明が入りました。 その後このギネス記録、え、条件のですね、説明が実員じゃないですね。ギネス記録の方々からあるみたいですね。今僕は今記車席の方にですね、入らせていただいております。 チームワークがあったんですが、これから挑戦される広を発揮して、あの、いい広にしていただけたら嬉しいです。それでは改めて、あの、本日皆様が挑戦される [音楽] The Lgestで言うと砂を運ぶ最大のパレードという記録の説明をさせていただきます。 まずは最大とは何ともって最大なのかということですが、今回はパレードへの参加数、参加人数を持って参加していただきます。 [音楽] そして、え、こちらが記録数値として認定されるためには、え、最低 250人以上、ま、今こそちらに 250 人以上がいらっしゃると思うんですが、最近 250 人以上が参加している必要があります。 しかながら記録が認められるためには人数を超える以外にもルールがあります。今から祝にもルールがあるみたい。一緒にあの注意点を聞いてください。まず第 [音楽] 1 に開始のアイフが私からさせていただきます。スカートのアイスは 3リーツワゴー よいしょ になります。すね。 この合図を聞いて皆様は砂を持ち持ち運 始める必要があります。のためにはカード のアイスの時点で素直を両でもしくは片手 で持ち運をする。それができる状態で必要 があります。この時点で手が触れていない 人、砂を運び始めた後に合わせて後を追っ て参加した人については参加資格がない方 で失格扱いになりますので皆様スタート ナイフ聞くそうですね あの手をついてくれてえをするようにして ください。ませ、続きまして 2番。砂は 2つもの100m 以上の距離を運ぶ必要があります。砂の頭からお尻までが [音楽] 100m 進む、進めば大丈夫です。天才体が 100m進めばそれで大丈夫です。 この100mの間から手を話した人は進学 となります。ただし船を運行最中にどうし ても別の参加者と体重を変えたいや交代し たいなどの理由で手を離す必要がある場合 は一応最小現の時間である時に切な最で もし手を話してしまうことは不動させて いただきます。休憩を取りたい。え、もう 休みたいというような理由で話で一定を やってしまう場合にはとなりますのでご 了承ください。 最後の記録。最後のルールです。この記録 は今説明行われておりますがされます。の 10% ルールが何かということですが、参加者ソース同時 10% 以上の失格差が出た時点で今回は記録朝鮮自体が旅行扱いになってしまいます。 厳しいんですね。ルールがって数ではなくて皆様 1人1 人の力とルールを守るという気持ちがとても重要になっています。 [音楽] 1人1 人の皆様の倍が戦を成功に導きます。 なので皆様全員チームはご大事にして、え、楽しいで挑戦をしていただければ嬉しいです。検討を祈ってます。よろしくお願いします。 そ、ちょっと さあ、ライブ配信始めて約 1時間経ちました。 まもなくですね、え、ギネスの認定員の方の説明も終わりましたので、間もなく実際に パレードが行われるんじゃないかなと。 はい。それでは皆様よいよゲスススタゲースにいたします。まずは砂についてください。まずは砂についてください。 あ、砂に着きました。 さあ、え、この赤もね、え、外で出たり中に入ったり、え、観客の皆さんもしないようにご注意くださいね。よろしくお願いします。 では、それではゆっくりと腰まで持ち上げてください。ゆっくりと腰まで押し上げてください。 はい。せーのよ。ま、開きましょう。 ま、縄が腰まで上がってます。 どうぞ。はい。それではからスタートの場いただきます。まず肩まで押し上げください。 せーのよ。 おお、みんなで担ぎました。 はい、皆様ご準備はよろしいでしょうか? それではスタートの行きます。 おスタ始まります。 スーワゴー。 はい、スタートです。ゆっくりね、ゆっくりましょう。ゆっくり。はい。カったちょっと下がってください。はい。カプトラインゆっくり。はい。バ気をつけてていきましょう。 はい、始まりました。約 1時間ですね。え、準備を始めて約 1 時間経ちまして、え、今ギネス記録に挑戦というところで、え、スタートしました。 はい。ゆっくりスタートしてますからね。真ん中ら辺あんまり押してくれないようにしてくださいね。はい、気をつけていきましょう。 え、え、ゆっくりです。さあ、頑張ってください。 はい、ゆっくりましょう。よし、 さあ、下に降りたですね。え、 状況見てみましょう。 よし。え、はい。手を離さないように気をつけてくださいね。はい。はい。つまづかないように気をつけてね。はい。ゆっくり行きましょう。 [音楽] 手を離さないように。 はい、気をつけていきましょう。頑張っていこう。ゆっくりでいいです。慌てない。慌てない。 12 はい。はい。 せ 1212 さあ、今ギネス記録に挑戦中です。今ギネス記録に挑戦中です。 [音楽] 頑張れ、頑張れ、 頑張ってる、頑張ってる。 まもなくそ [音楽] だいぶ吸いましたね、もう。 はい。そのままそのまま [音楽] あと20m。あと20m でギネスが達成するかと思います。はい。こましょう。あと 10m98765お。 はい。まだそのまま勝です。勝です。え、すいません。 [音楽] 出発します。せーのよいしょ。はい、 ストップ。はい、ゆっくりと、え、真ん中 をまずかけますか? はい。いいんですか?チャレンジは [音楽] はい。前からスピードして持ち上げたですか? 今移動は終わりました。果たして技術ネス記録に認定されるのかと。もう 1人でした。 [音楽] もうされましたので 終了をさせていただきます。で調整の終了 となります。はい、ありがとうございます 。じゃあ少し、え、中心を、え、段けて いきますのではいから50cmカットし ます。はい、分になってくる。はい、 ストップ。よろしいですか?じゃあ中心に 乗せてください。 の挑戦は終了しました。果たして成功したのかっていうのはまだちょっとアナウンスがあってないんですけども、 今大綱の中心のとこに出ます。はい、 [音楽] はい、ゆっくり下ろしてください。 はい、中心からね。中心からゆっくり下ろします。中心から、え、食物ってゆっくり下ろします。はい。 手を挟ね。手を挟ま。はい。ゆっくりゆっくり越してください。はい。じゃあそ。はい。 [音楽] そちらもゆっくりしください。ゆっくりしいいですか?は いいですか?じゃあ15m ラインくらいのところで、えっと、ラインもらっていいですか? 15ラインぐらいのところでゆっくり。 オッケー。ラインは ちょっと待ってください。 ラインを、ラインを確認した。 ラインを確認してください。 危なかった。 緑の緑のりください。 [音楽] この後です。 の皆様は集計スまでください。 どこで集計があるんでしょうか?集までご願いいたします。はい。アディの方はりますので、え、はい。の方に生の方をご願いいたします。 果たしてギネス記録達成できたのか。 どうなんでしょうね。ま、黄色いビブスの方々が実際に集まって今から集計を行うそうです。よいしょ。続々と はい。の皆様本当にありがとうございました。 が出るまで少々ありますので、もうしばらくお待ちください。はい。で、皆さんお待ちください。結果 結果が出るまでちょっと時間かかるかもしれないですね。来た方、え、スペースまでごいします。 はい。橋今中がちょっとりますんで気をつけて。 え、今黄色のベビスの方々はそれでは、え、今を運んでいただいた皆さん大変申し訳ございませんが、え、砂をまで向こう側へ、え、m え のにいたします。ちょっと離れろ。ちょっと 集計中です。 よいしょ。今集計中ですね。 ギネスの方々ネス認定に立ち合うのは初めてですね。しますってもらって中心をこっち持って はい。もう1回あの確認します。う え、中心から 15m のこまで真っすぐ投げるに、え、きます。今度 すごい人数の方々がギネス認定に関わってらっしゃいますね。 学校はいいの?このままでいい? 学校してるけどいいの? はい。全部伸ばしましょうかね。全部飛ばして じゃ、すいません。もう1 回についてください。かけます。よろしくお願いします。 ちょっと、え、引いてゲームと入りたいと思いますので。 うん。まだ今認定のすね、 [音楽] 集計中ということです。 はい。よろしいですか?よろしいですか? どうなったかね。 よいしょ。 え、真ん中からいいですか? はい。じゃあゆっくりゆっくりしていただ どうなかまでの結果をお伝えしたいなというとこなんですけども。 次はここでさすに終われないなというきたいと思います。はい。 大に関しては、えっとこのあと [音楽] 19時頃から行われる実際の本番、そ、 本番に向けて、えっと、今 [音楽] セッテングし直しているというような状況ですね。 せーのよいしょ。ゆっくり申し上げてください。 はい。 はい。じゃあ僕の竹声でゆっくり引きます。いいですか?お互いに。この [音楽] ギネス認定に関しては今集計中です。 [音楽] は中。そして 大津はえっと午後の午後ではないですね。 19時から 本番 に向けて今準備をしていると。 おお。 いいですか? もう1回行きますよ。 7m せーのよいしょ。はい。ストップです。ストップ。 はい。じゃあ、え、先の上に戻しますよ。 じゃないよとい [音楽] えっとすいません。 側に50cm戻します。 確定戻します。せーのよし。はい、ストップ。はい、ゆっくりしますけどいいですか?じゃあ [音楽] 15ラインのところを見てください。 15mライト第5 はいじゃあ、え、もう1 回持ち上げます。すいません。調整お願いします。 はい。ラせますのではい。あの、それよ。 はい。 少し申し上げます。少しまで申し上げます。ご協力ください。よろしくお願いします。せーのよ。 じゃあちょっと真ん中にラインでいらっしゃいます。 はい。え、中に 2 本ぐらい動いてください。はい。ストップ。そう。 [音楽] はい。ここでもう1回引きますよ。 いいですか? あと1個。1歩。中トップ。 はい。 でも長さですね。改めて見ると方申し上げください。すいません。周の方てください。 抱えてください。まできます。 36m せーのよいしょ。 はい。じゃあゆっくり引きます。せーのよいしょ。砂がこうじゅわっと伸びる感じが分かりますね。中心からわっとこっち側。中心。中心。そのま皆さんで中心。 [音楽] 中心。はい。もうちょいちょいちょい ちょい。はい。スイ。ごめんさ。スイ。 はい。ゆり。はい。はい。じゃあ10cm ぐらいね。10cmぐらい側でいきます。 10cmぐらい。せーの。よし。はい。 これ。はい。いいです。いいです。いい です。はい。はい。じゃあ15真からはい 。そうそう。15m前寄せて15mライン 見てください。15m のところはい、じゃあ 15m のところでゆっくり、え、押していきましょうか。 15m間でゆっくり押してきましょう。 15 はい。で、ライ ここででも場所の取り合いとか本番はするんですよね。ま、確認してください。 15時 ライン確認できましたか? いいよ。 出たかな?いいですかね?いい。 はい。 え、型川はどうですか? 順番じゃない。どうでしょうか?さん、どうですか?離れてもらっていいですか?ちょっと いいですか? てもらた いいですか? いいですかね? はい。じゃあ自、え、外側の皆さんも終盤に下ろしていってください。の間 終から順番に下ろしてください。 持っていきたいんで。 いや、一旦ですね。ギネス記録。よいしょ。 はい。よいしょ。 はい。ということでですね。一旦ギネス記録のですね、挑戦は終了しました。ギネス記録の挑戦は終了しております。 [音楽] え、 はい。えと、今集が引き続き行われているというところで、 あ、じゃ、まだすませ、えっと、 19 時からの本番に向けて今のセッティングを行っていると いうような状況です。約 1500 人近くの方がですね、このギネス記録に関わったと いうことで伺っております。いきまして、すいませ。 で、この後19時から、えっとですね、 仙台大津行われますけれども、えっと、 1500人、1500人の約3000人の 、えっと津引きの引き合いが行われると いうことで、白熱した、えー、バトルと いうんですかね、熱した対戦が 行われるかと思われます。 私もちょっと初めてね、緊張してますが、どんな感じになるんでしょうか? じゃあ、え、髪型、下型川の皆さんも、えっと、中華にちょっと移動していただけますでしょうか? [音楽] 皆さん、中華側に移動してください。 この後、えっと、本番につきましては、えっとですね、ライブ配信ではなくて、えっと、ちょっと縦型のショート動画で、えっと、皆さんに総集編として、え、お知らせできたらなと思っております。 [音楽] 引き続きギネス記録に関しては 集計中というところですね。集計中です。 はい。じゃあ行さん、ちょっと修正してもらっていいですか?皆さん修 なかなかお実行いんじゃなかった。ス記録の方々が一旦動いてらっしゃる。 さ、大の確認お願いします。 ね、あの車両が動いております。 続きまだ集中。 おっと仙台士の仙台大使のプレスの看板が出てきましたね。報道関係のちょっとそちらに近づいてみましょうかね。よし。 はい。え、それの方は、え、終ですので、え、継続方は、え、におりください。皆さん、え、 [音楽] さあ、まやってきました。 え、長、あの、この継用 ま、メディアの方々もですね、えっと、公評があるのを続々と集まっております。 さ、様、大変だと思います。もう、もういきたい。大変申し訳ごもうで、え、おいただきます。みんなで、え、結果たいと思います。よろしくお願いいたします。でございますのでご利用ます。 [音楽] あ、映ってる。 今ですね、仙台大津引きのギネス記録間もなく発表されるんではないかというところでございます。 なんかちょっと場所が移動してますけども。 そっちにですね。 はい。もこの中央の断と言われるとこのすぐ近く。のすぐ近くでされます。ました。大変お待たせいたしました。 会場の皆様、第の方にご注目の方お願いいたします。より ギネ世界記録の認定式を行います。ご紹介いたします。現コス人民のバニ大館です。 会場の皆様、大きな拍迎えください。それではただいまより結果を発表していただきます。 [拍手] もうちょっと真ん中に来て。 はい。はい。そ。はい。はい。 ありがとうございます。 はい。まずは参加者の皆様、え、本記録への挑戦。まずは大変お疲れ様でした。 え、大綱全長200m超えの大綱を皆様の 力で、え、一緒に運ぶ姿とても堪能しまし た。ありがとうございました。 え、今から結果を発表させていただきます が、先ほどで申し上げたように今回の記録 ルール上世界記録を定めたルールを守った 上で250人以上が成功でなければ本力の 年齢とはなりませんなりません。その考慮 の上、先ほど私と他の証人の方で最終審査 を完了いたしましたので、今から結果の 発表をさせていただきます。 本日大津に参加し、成功と認められた参加 者の数は 782名で見事記録達成です。 たです。世界記録達成しました。結果発表ありがとうございます。それでは大会長のと小の方の方をます。どうぞ。 [拍手] ではちょっと読み上げさせていただきます。 [音楽] お願いします。 [拍手] え、昨年技術の挑戦がアメリカになんでしたけども、今年はご覧に素晴らしいの中での、え、おかげをしまして無成功することができました。誠にありがとうございました。 [音楽] [音楽] はい、解説ありがとうございました。それでは最後に仙台実行委員長の中内光一に大綱の日本締めお願いいたします。 [音楽] [音楽] はい。ということでですね、技ネス記録を達成いたしました。 はい。 え、皆さん、今日は朝からこっちでの上に 朝から津にご協力いただきました。ありがとうございました。一般にも発しました。ありがとうございました。 [音楽] [音楽] そしてこの後夜 7時祭りが始まると 8 時からは全台大で参加されるでこに来られる方しっかりと見ていただい [音楽] [音楽] で、次のに行きたいと思ってますので、 皆さんよろしくお願いいたします。お願いします。 [音楽] それでは ご立お願いいたします。皆さんご願いします。 皆さんすごいね。スキネス記録活しました。 1 本でめたいと思います。 よろしいでしょうか?皆さんごはよろしいでしょうか? はい。ちょっと待って。ます。 はい。 はい、それでは大田一発です。配信います。 [音楽] [拍手] ありがとうございました。お客様にありがとうございます。 [音楽] はい、ということでですね、えっと仙台大つのギネスチャレンジ無事、え、ギネス達成しました。おめでとうございます。 [音楽] これ今から祭り、 えっとですね、約1時間半、え、長い間 ご視聴いただきまして誠にありがとうございました。よろしくお願いいたします。 無事ですね。 え、大津引きのギネスチャレンジパレード、大津パレード 世界のギネス記録を達成したということで、え、安心して、え、ライブ配信も終わらせていただきます。え、長いですね、え、ご視聴いただきありがとうございました。えっと、画質が悪いというところで、ちょっと色々ともっと勉強して改善してまいりたいと思いますので、引き続きどうぞチャンネル塾をよろしくお願いいたします。 [音楽] 今日は鹿児島県里仙台大師からお届けいたしました。ありがとうございました。 さあ、これは では19 時からの本番ですね。え、さ磨仙台、え、仙台大綱引。こちらの方も是非、え、皆さん見に来てください。 [音楽] ではさよなら。ありがとうございました。
午後7時頃からの大綱引の本番ではなく「綱を運ぶ最大のパレード」を中継いたします。
ギネス世界記録の瞬間をこのライブ配信で見れるかも!?
詳しくはこちら↓
川内大綱引保存会:https://sendai-ootsuna.jimdofree.com/
鹿児島県観光サイト
かごしまの旅:https://www.kagoshima-kankou.com/event/51897