諏訪湖で魚釣り!

諏訪湖で魚釣り!

2025年9月14日 長野県の諏訪湖で釣りをしました

サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCzjZiX5mMnFqQZ9SO55DgQw

ひっそりとメンバーシップはじめました
Members-only videos

21 Comments

  1. 観光で訪れた事ありますがワカサギシーズン以外は釣りやる人は皆無です。やはりルアー禁止、リール禁止となると今の時代は高水温期の釣りは誰もやりたがらないんでしょうね。ブラックバスも居るそうですが餌で狙えば凄く釣れるかもしれません。

  2. 諏訪湖は鰻重食べたくなりますね。
    バスもミミズかギルで釣れるらしいですが、釣った後がいろいろと大変ですね。。

  3. 諏訪湖にようこそ、昔は地元では色鮮やかなトンコと言っていたおそらくトウヨシノボリ類しかハゼ科の魚はいなかったのですがいつの間にかヌマチチブなどの地味な色合いの魚に変わってしまっているようです。
    ギルは1970年代から単発的に確認されていましたが急増したのはバスと共に2000年からです。
    次回、楽しみにしています。

  4. ワカサギはともかく、鯉のリールは可、ただし投げ釣り禁止って謎ですなぁ

  5. お疲れ様でした。

    諏訪湖てワカサギ釣りのイメージしかないんですが、こうやって他の個体が生息してるのを見れてよかったです。
    イーター系はバス、ギルのほか、トラウト系とかも生息してるんですかね?
    最近は何処もかしこも、ルアー釣り、リール釣り禁止の所が多くて、肩身の狭い思いをしてる方が多いのかなぁ?

  6. カニカマ餌とは珍しいですね。コンビニがあればどこでも手に入るのが利点ですな。
    水草が多すぎ、ルールが複雑で釣りがやりにくそうで…。生き物が色々いそうなんですけども!

  7. おお

    ついに諏訪方面に行かれたんですね

    旅行でよく行く土地なのでなんか嬉しい
    諏訪湖で釣りしてる人はあまり見かけませんけど岡谷方面の釜口水門近くでよく釣り人が集まって釣りしてましたよ

  8. ここでギルみたのは初めてだわ。バスはいるとは聞いていたが。あとライギョ、とナマズ、ウナギもいるらしいと漁師にきいたわ。ここではコイ、フナ、ハヤ、オイカワは釣ったな。

  9. たけひささん、こんにちは
    なるほど
    目的地は諏訪湖だったんですね
    ルアー禁止なので釣りで訪れたことはありませんが、観光で行ったことはあります
    かなり大きい湖ですよね
    ただ規則についてかなり厳しい割には、何を管理しているのかすら分からない感じになっている湖岸を見ると、正直微妙な気持ちにはなりますね
    そんな中でもヌマチチブくんを釣り上げる辺りはさすがですね
    後編では思わぬ展開が待っているのでしょうか
    非常に楽しみです

  10. 諏訪湖はルアー禁止ということもあり、巨大なバスもいますよ。
    むしろ、白樺湖の方が釣りやすいかも。スレてますが。

  11. 昔はアオコが大量発生して臭かった湖ですが、当時よりは綺麗になりましたね
    温泉があるため、その近くでは冬でもグッピーが生息していた場所もありました。子供の頃、よく取りに行きました
    しかしまあ、ギルいるんだ…ワカサギと鯉ばかりの湖の印象だったのに残念

  12. リール釣り禁止は難しいですね。下流の天竜川水系も気になります。
    お酒は好きですか? 諏訪は日本酒が有名です。ウナギやコイ、フナなど川魚料理のお店も多いです。

  13. 諏訪湖は仕事で近くまで何度か行きましたが、釣りはやったことないのですが、湖で投釣りルアー禁止のところもあるのですね😅次回の動画も楽しみにしてます😄🎣

  14. こんばんはー。今回は諏訪湖ですか! 場所は忘れましたが、えらい前に護岸のある桟橋でワカサギ釣りをしたことがあります。もちろん延べ竿ですが、岸よりなのにワカサギがたくさん釣れた記憶があります。それも10センチ越えばかり。富栄養価の問題かな(汗 今はどうなんですかねー

Write A Comment

Exit mobile version