2025夏スーパーカブで行くしまなみ海道ツーリングDay3 #スーパーカブ #しまなみ海道 #しまなみ街道 #バイク #ツーリング #ja07 #エキサイトスーパータナカ #オモウマい店 #内子町
島街道ツーリングの3日目となります。 もうあの橋は渡り終えたんですけども、 松山からですね、自宅のある北九州に戻る までのツーリングで愛媛に来たならどうし ても寄りたい場所に寄ってから帰ろうと 思ってます。 [音楽] どうしても寄りたかったっていうのは、 あの、思ううまい店で有名になった エキサイトスーパー田中に寄りたかったん です。テレビは見たことある人だと分かる と思うんですけども、ま、商品無料で配っ たりですね、最初に度返ししてるんじゃ ないのっていう安いし魚やお相材を売って たりするお店で有名なんですけども、ま、 何を言ってもですね、ここの社長がすごい 名物ということで特徴のある方なので、 その人にお会いしたいなと思ったんです けれども、今仕入れに出てるんで1時間 ぐらい帰ってこんよっていうことだったの で、お店の中見さしていただいて時間潰し してるとこなんですけども、ここに1皿1 ですね、100円のお野菜とかがあって、 ま、あとや早い時間に来たからまだ商品が そんなに準備できてないのかなっていう 感じだったんですけども、ま、お店のです ね、ま、チンデスとかにはお金をかけない で商品とに還元してるっていうのはお店の 中を拝見するそれをよく感じました。それ とやっぱり外にあったんですけど無料のお 野菜。ま、これもまだ準備ができてない から少ないんだと思います。それと エキサイトスーパーで有名なのがフルーツ サンドらしくって、今回はなんか店内じゃ なくてギチッカーで販売してました。意外 とですね、このサ度肉厚の果物が挟んで あって美味しかったんです。ではですね、 そろそろ社長が出てきますとあい九州 から あすません あのカで来ました すいませんかったです。 いやいやいや、あの島波海道を渡ってで今張からはいはいはい。 松山まで来てでテレビを拝見して はいはいはい。 あのちょっとふっくらされましたひょっとして うん。ちょっと太ったでしょ。 いやお店の中も拝見させてもらったんですけど従業員さんもちゃんとされとってから はいはい。 なんかあのテレビで出てるようなこうなんですかとお店が全然違う系は うん。 やっぱりあの無料の野菜とかもあったしあとかゴりとかね。 はいはいはいはい。 やられてる。どこで収益上げてるんだろうってちょっと心配になるような感じなんですけど。 ありがとうございました。本当忙しいです。すいません。なんか全はい はい。じゃあすいません。ありがとうございます。 さあ、エキサイトスーパー田中後にして次に向かうのは 2 日目がですね。全く食が食べれなかった。 ちゃんと中取ろうということで打ちこって いうところに行きます。で、いつもだっ たらですね、この次フェリー乗るで海沿の 方を通ってきたいところなんですけど、 今回は山の方の町ですね。内ち町というの は。で、なかなかですね、こうレトロで 雰囲気のある建物があったりと、観光する 場所もあったりと色々あるみたいな ちょっと寄ってみようっていうことで昼食 の取れるところでまずここで昼食を食べて と思ったんですけども、どうも通り越した みたいでナビで、で、それらしいお店の 佇まいが全くなくてですね、どこなんだろ うってキョロキョロキョロコロ探してるん ですけど、ナビはですね、この辺ですって いう風になってるんですけども、まあ なかなかですね、見つからないところなん ですけど、ともうここであったと思って今 から優タするんですけども、まあなかなか ですね、カーナビってうまいことを表示し てくれない時もあるし、電波を捉えきれ ない時とかもあって、なかなかうまくいか ないんですけど、昔を考えれば良くなった もんですよね。昔はスーパーマップルとか 見て行ったもんですからね。お店の方に 到着してようやくこれで昼ご飯がありつき そうです。 [音楽] 迷いながらですね、やっとついたり介さん です。ま、よくよくこの動画作る時に調べ たらですね、魚輪っていう両亭に付属する お食事どころだそうです。で、ここで大飯 をいただけるので、ここで昼食を食べてく んですけども、この写真に出てるような 試飯セットです。で、オプションでですね 、ジコもつけまして、タ飯はこんなに プリプリした鯛貝の刺身が乗っております 。いただきます。 で、もちろんですね、いただきましてです ね、ま、食べてくんですけれども、ま、ど 、食事の動画ってどうなのかなっていつも 思うんですけど、この食べてるところも いい子かなと思うんですけども、お店も ですね、結構混んでて、それと、ま、薬み をかけつつですね、あと使ったらお出汁を かけて、ま、醤油ですね、かけてって言わ れたんですけど、まずはそのままの役み だけでいきます。で、見せてますね。薬味 はのりと塩とわさびでしたかね。それが 乗ってました。なかなかプリプリしてて タイムが美味しかったです。で、食は進ん でですね、もちろん残さず全部 いただきましてですね、完食という風に なりました。 ごちそうさでした。 [音楽] で、昼食を食べた後ですね、うちなかなか レトルな建物があるということで、ま、 行ってみたんですけども、古い映画館が あるよっていうことで、朝日間っていう ところに行ってみました。 [音楽] [音楽] で、この朝なんですけど、見ての通りです ね、もうあさにレトロな映画館というか 偽物小屋っていう感じなんですけれども、 昔はここでみんなが映画を見てたんだろう なと思います。で、内ち自体はですね、 元々の生産物がロソが有名っていうことで 、ま、いろんな人が集まってですね、ここ でYのYの言いながら映画を見てたんじゃ ないかなと忍ばれるようなものが色々展示 してありました。今回は中に入ることは できませんでしたけれども、入れる時が あったらなんか喫茶店とかもあるみたい です。で、内ちこち後にしてですね、 フェリー乗り場に向かうんですけども、 もうこの時ですね、結構疲れてまして、 もうワンチャンですね、フェリーをあの 予約してたんですけども、予約に秋きが あるんならですね、早く帰った方がいいん じゃないかと思ってですね、あの、ベリー 乗り場のあるみ崎までですね、買っ飛ばし て行ってたんですけども、なんせ遠いから ですね、ま、また被ぶってるのもあるので 、急がなきゃって思いながら 旧四国フェリーのですね、あの 姫川の港でありますに向かいました。もう そろそろですね、みさが、みさというか港 が見えてきてですね、乗れるんですけども 、ここで役 ですけど、予約ですけど、この時間開いて ますかって聞いたらですね、やっぱりお盆 なんで込み合ってましてですね、予約の空 はなかったみたいで、で、本来の予約の1 時間よりですね、1時間以上早く着いて しまったもので、この中で時間を潰すこと となりました。 [音楽] で、未光についてですね、ま、見ての通り も改正でまだまだガンガン日はもう刺す ような土差しで熱くて止まらなかったん ですけれどもここでどうしよう。1時間 以上時間潰さないんと思いながら考えてた んですけども、ま、食べるところもあるし 、ま、お昼食べたばっかりたんですけど、 ま、アイスクリーム食べたりして時間潰し てようやくですね、1時間経って挑戦でき ましたので、で、ここですね、もう本当 疲れてましてですね、早くフェリーに入っ てもフェリーが大体三崎から佐野まで約 70分ぐらいこれ運行するので時間かかる ので70分は寝れるなと思いながら早く ですね、バイク止めてペリーに乗り込んで ですね、昼寝をしたいなっていうの ばっかりでなんせですね、佐野席から帰る まで3時間以上まだかかるのでここで急速 を取らんですね。ということで一切て仙台 の写真撮ってないんでこの乗せてちょっと お茶を濁そうとします。で、佐野席ついて ですね、帰るんですけども、もう船ももう 満載状態っていうんですかね。満席状態で ち下線路をひたすら最後バイク最後に出る ので待ってですね。で、ようやくなんとか かんとか言いながら 下戦できてですね、え、九州に無事上陸 できました。でもここ佐野なんで私の実家 北九州なんで北九州から佐野大体3時間半 4時間ぐらい見とかないいけのでこっから 着いたのがちょうど5時過ぎでしたので ここから帰るんかいと思ったらですね 、ま、気が引けるんですけども帰らないと どうしようもないのでひたすら頑張って 帰っていきます。まあ、長い動画となり ましたけれども、この動画を見てくれた人 ありがとうございました。次の動画も是非 、え、ご期待ください。
しまなみ海道ツーリングの3日目となります。今回は、松山から北九州に戻るまでとなりますが、愛媛に来たのでぜひとも寄りたいお店がありましてオモウマい店で有名なエキサイトスーパータナカに行ってみました。今回は、昼食をいただいて帰ります