【温泉】九州の豪華秘湯が佐賀県に!!
[音楽] はい、いつもご視聴ありがとうございます 。車の話題かこ、猫の話題かこ当時で ございます。今日はですね、9月の19 日曜日、金曜日ですね。え、今時刻が14 時となっておりますが、今日ちょっとね、 え、天人の方で用があって、ま、その用を 済まして、ま、帰ろうかなと思ったんだ けども、ちょっと温泉行きたくなっちゃっ たんでね、え、今日はこれからね、佐賀県 の方のお送りというところにね、え、 ちょっとすごいいい露天風呂があるという ことでね、行きたいと思います。 結構ね、あの、もう天人から10分走った だけでこんな感じになっちゃうんだよね。 90っていいよね。はい。 それではね、え、現地つきましたらまた どんな温泉かっていうのはね、え、細かく ご報告させていただきたいと思いますので よろしくお願いします。最後までご ゆっくりどうぞ。 昨日あたりからね、あの朝晩が本当に 涼しいんですね。え、で、日陰に入るとね 、風が爽やかなんですよ。冷たいとはまで は言わないんですけどね。なんか涼しい ですね。ま、もちろん日向に出てね、直射 日光を浴びちゃうとやっぱ日差しが強いん で、あったか熱いんですけども、なんか 非常にね、あの乾燥した雰囲気でね、日陰 はオッケーですね。え、いわゆるあの カリフォルニア、あ、南カリフォルニアの ね、え、ロサンゼルスがそうだったんです けども、ま、日中はもうね、焼けつくよう な暑さで、日陰に入ると涼しいで、夜は 寒くなるっていうね、なんかちょっと砂漠 の 地域のね、あの、気候に似てきちゃったの かな。うん。ま、でもね、やっとしぎ やすくなりましたね。 次の信号は右方向です。その先目的地周辺 です。 この信号です。 目的地は右側にあります。 [音楽] [音楽] え、着きました。え、佐賀県のですね。え 、ここは古湯温泉のね、え、少し端っこに あるとこですね。もう今そこにもう川が ありまして、で、今日はですね、え、結構 大きい山の中にあるね、ホテルなんです けども、オンクリさんっていうところが ありましてね、え、ここのですね、え、 非常に露天風呂がいいということでね、 今日はこちらにね、え、温泉ハンターの ためにやってまいりました。それでは行っ てみましょう。結構ね、なんかね、山の中 に急に出てくるね、え、巨大なあの、 ホテルという感じですよね。はい。で、 ここにね、今日は、あ、ちょっと階段下の 方に宿泊客がじゃないので、ちょっと あまりね、え、上の方の駐車場には止め たくないなという感じでね、ちょっと3段 目の駐車場に止めました。はい。これから ね、え、ロビー行って、え、日帰り温泉 受付していきたいと思います。クーポンが あったんで、今日はね、500円引き、 通常1300円なんですけど、あの、 500円引きっていうクーポンがあったん でね、それが使えるかどうかなんですけど ね。それではね、音したんですね。噂の 露天棒行きたいと思います。 結構長めいいよね。 こんな感じですよ。 これね、糸島のうちの2からね、1時間 か内で来ちゃうんだよね。福岡県のここは 佐賀県ですけどね。はい。 着きましたね。おくりさん。 行ってみましょう。にですね、500円 引きのクーポン何回でも使え るっていうことでまた来たいと思うんです けども、今ね、ロビーからエレベーターで 上がってきたんですが、ロビーをね、正面 から左側が入ると着替り温泉の受付という ことですね。今エレベーターで2階に 上がって、右手にあるこのね、自動ドアの 先が温泉施設になってるみたいですね。と いうことで行ってみましょう。 おお、なんかめっちゃ静かじゃないですか ?いいですね。 大浴勝というとこですね。はい。お、これ 、これが山の中にね、そびえ立ってるね、 巨大な温泉旅館の中の 山のね、本当に、ま、山がもう真浦に展開 してるってことですよね。ここにあるお 風呂とこですね。はい。それではね、 ビデオは一旦ここまでで、またね、出てき てから色々な報告したいと思。あ、 ちょっと待って。なんか向こうにあるぞ。 これは何だろう?足湯かな? ああ、足湯みたいですね。 あ、ちゃんとお湯が張ってありますよ、 これ。ほら、足湯だ。すごいね。 ここは仕湯ですね。へえ。あ、ちゃんとお 湯張ってあるね。 ほうほうほう。 素晴らしいじゃないですか。もう佐もいい お湯がいっぱいありますね。古湯温泉、 竹夫温泉といいですね。はい。はい。それ ではね、え、今日メインのですね、大浴上 路天ブロ行ってきたいと思います。はい。 それでは一旦ね、え、こちらで失礼いたし ます。 はい。え、いい、大変いいお湯でござい ましたね。今日はね、男が左、女が右。 これ変わらないとちょっとね、多分ね、 平等じゃないと男の方がすごい景色良かっ たですよね。えっとね、線お湯の方がね、 え、塗る目なんですね。5天の方が特に 塗る目で38°から、え、36°ぐらいの 方面でしたね。ですから長く使ってても 残せることもないし、体力奪われることも ないっていうことですね。はい。 本日はですね、え、地元糸島から車で50 分ですね、え、三瀬峠というね、峠を超え て福岡から佐賀に行きました。え、平日と いうこともあってね、え、全く道路も温泉 も混んでませんでした。ここね、え、さん はかなり大きなね、え、宿泊施設なんです ね。 で、初めの方はちょっとね、私が求めてる 人間とはね、ちょっとそぐわないなと思っ てたんですけども、 全然お風呂の方はね、もう全く人の中の 温泉露天という感じでした。ちょうどね、 今ね、玄関ロビーにいるんですけどね、 おくさんのちょうどですね、路天風呂から 見える景色が これと一緒です。この山をね、元に眺める わけですよ。もう山しか見えないですね。 うん。非常にね、人感溢れるお風呂でした 。はい。非常に大満足でした。え、もしね 、友達が来るようなことはあればね、 そんなにあの麻とかね、大分連れてかなく てもね、450分で来れるここにね、連れ てきたいという風に思っております。はい 。え、本日もね、温泉ハンター佐賀野です ね、富温泉う久井さんからお送りいたし ました。それでは次回の動画でお会い いたしましょう。さよなら。
#温泉 #古湯温泉 #秘湯
福岡天神からも1時間程度の場所に豪華秘湯が