【奄美大島7泊8日】グルメと海と絶景の旅が始まる🏝️南国で過ごす穏やかな時間【奄美旅#1】
奄美大島に来たぞ。 イエー。 めっちゃ暑い。海綺麗。 じゃーん。 [音楽] 皆さん、こんにちは。NJです。 恵ぐです。 え、今日から約1 週間ほどこちら大まで過ごす様子をお届けします。 楽しみ。 前半は奄美島の北の方で3日間過ごした後 、4日目、なぜの方、そちらで1泊して 過ごします。え、後半戦はその後3日間、 4日間かコニアの方、瀬戸内町ですね、 天吉の南側の端っこの方まで移って過ごし た後戻ってくるという日程になります。え 、今回後半の4日間は、え、釣り好きの 友達と合流しまして、そちらで過ごします ので、ま、おそらくこのブログ形式でお 送りするのは前半の5日間の様子になるか と思います。ちなみにその友人は ゴールデンウィーク、え、最コで一緒に 釣りに行った友人となります。釣り道具 全部貸てくれたんですが、今回もなんと 東京の方から天美まで釣り道具持ってやき くれるです。ああ、するぞ。 全くの素人だけどね。え、海に出してね、くれる うん。行くみたいなんで、ちょっとそれは楽しみにしてます。ということで、え、是非最後までご覧にいただけると幸いです。それではよろしくお願いします。 よろしくお願いします。ふ [音楽] ッふー。ふー。 [音楽] これから島豆腐の定食を食べていきたいと思います。 それでは行ってきます。駐車場はお店の前とお店の奥にあって、大体車が 30 台ぐらい止められるスペースがあります。お店の前こんな感じ。続々と車が入ってきます。 [音楽] おすすめはボリューム タップ島ふや定食代わり定食 [音楽] の内容はこちらカリカリ厚揚げピリカ 豚肉ネギソース です じゃーん集定食です。 湯春巻き定食 です。この振りかけ がめちゃめちゃ美味しい。食いかけ おすめ。 単品でもお店で売ってますので是非ただきま揚げ。お、めっちゃ染みてて美味しい。ピリ辛でうめえ。これは豚肉と相性がつくんだ。 [音楽] うん。 湯春巻き 塩て。 うん。中の香っぱい。 美味しい。優しい味。おってさ、おかずにならない感じがするけど、タンパだから。 うん。 うん。全部がおかずになるよね。 そうだね。おか力高いね、このメニューは。そう。 味も濃いめだったりするから。 うん。 出汁がちゃんとして美味しい。 うん。 移動です。デザートのイナツ豆腐に黒蜜がけ。これ名前の通りの味なんだよね。 [音楽] 裏切らない。 そんな黒蜜が強く出てこないし。 そう。 ピーナッツの味がしっかりしてるから。 うん。 甘すぎないのが一番いいね。 うん。 美味しい。そした。そち 様でした。 [音楽] 美味しかった。 食べました。 ちょうどね、昼時だったから結構待ってたね。 うん。うん。 車の中とあと店内と店の前にあるベンチ で待ってる方いっぱいいて いや、マジ車の中じゃないと暑くて 無理だね。 店内そこまで待てる席数がないので うん。 お豆腐がね、甘みの海で取れた苦狩り、天然の苦狩りを使ってるみたいで濃いも綿豆腐だね。しっかりした味で美味しかった。 [音楽] あと甘みといえばミキ食とか軽食を頼むとお変わり自由ですよってサービスがあります。 ミキは一口だけで十分。 私たちちょっとちょっとね、あのあまり得意ではない。 そう。得意ではない。 いろんなとこ行くとペットボトルで大きいのを売ってたりするんだけどあれも好きな人じゃないとあの量 そう 飲めないから是非ねさんに来て 2期がどんなものか1 口だけ味わってみると 試してほしい いいと思います。 それでは次の目的地へ向かっていきます。 出発。 さあちょっと高いところまで登ってく。 やっぱり北海道の時借りた車と違ってパワー弱いよね。 そうね。でもみはね、マジケで十分。 うん。普通にレンタ川も経安いよね。 うん。集落はね、本当が狭いから色々こう行く人は本当経すめ。 2つの海が見えるかでしょうか。 到着しました。 2つの海が見えるかです。 はい。 じゃーん。めっちゃ綺麗。 ああ、すごい。 これが甘みブルーだ。いやあ、ここは綺麗だね。本当に 本当綺麗。2 つの海が見えるっていうのはこう挟んで 2つ海が見えますよという場所です。 ここなんとパラグライダーの飛び出す位置っていうのかな?なんか出発点みたいな [音楽] うん。 ところになってる場所で ここから飛んだら気持ちいいだろうな。海に向かって飛んでくんだよ。だって 今日止まる宿は東品海側。ここら辺の宿に止まる予定です。じゃーん。雨見に来たら絶対寄らなきゃいけないお買い物スポットビッグ [音楽] [音楽] 2です。 水着を忘れても買えるビッグ2。なんなら ラッシュガードとか忘れたらここで買えば いいっていうね。ビッグ2といえばビッグ 2シャツ。 いや、普通に東京で買うより全然安い。 街からだけ。これ磨くとめちゃめちゃ光る ようになるんですよね。えっと、ビック2 ではお土産を購入してそのまま東京に送りました。地域特産品を購入すると、え、ビク [音楽] 2 の方から送無料で送することができます。いいシステムだね。 [音楽] うん。ありがたいね。 酒類が遅れないけどね。 ありがうん。酒類はểm別となります。ま、結局島をまたぐから送も相当長かかってるとは思うけど、あ、その分あのたくさん購入しました。 [音楽] 走行してる間にビッグ2 からついたところが、え、目の前にあるドラッグストは森さんです。はい、こちらで色々買ってきます。高倉ゲット。 [音楽] [拍手] 本日からのお供はこちらです。何日持つでしょうか?刺身だけ手に入れたいよね。 うん。 氷とかは後でもいいんだけど、刺身だけ調達したい。 [音楽] 夕飯会到着。 はい、到着。 お刺身を買ったので宿にチェックインします。本日まる宿はこちらです。電赤きなホテル。チーンチーンチェーンじゃーん。 [音楽] [音楽] うーん。実はこちら去年も止まっているお 部屋であまりにも良くて2年連続で止まる ことになった部屋です。概要欄にリンク 貼っときます。本日のお部屋ツインルーム です。元々こちらスーパーで回送して作ら れたホテルになっているそうです。 こちら仕切りになってシャワールームと洗面台があって大きい鏡。そしてこちらにトレ。 [音楽] おすめポイントは冷蔵庫が 2 段になってるとこです。冷凍庫と冷蔵があります。 が寝てる間に朝全然起きないんでここでねこともできます。 起きます。 窓からの景色はこんな感じ。ま、特に景色 がいいというわけではありません。海沿い でもありませんので。 [音楽] [拍手] 先原ビーチです。 [音楽] イエイ。めっちゃ ふう。あ、太陽隠れちゃったね。 うん。 いや、綺麗だわ。めちゃくちゃ綺麗。貸切りではないけれど [音楽] 3組4組ぐらいしかいない。 る。 お風呂。お風呂。 とりあえず今日はシュノーケルだけでピンは置いて のんびり浸るだけ。 10m ぐらいでも足ギリギリぐらいの深さ。なんかさ、頭がちょんちょコになってるよ。 [音楽] え? 頭がちょんちょコになってる。 この曇りぐらいが暑くなくてちょうどいい。 うん。 今日中ずっと日が出てたからさ、回水あったかいね。あったかいね。 うん。 本当お風呂みたい。 いや、まジ夕方泳ぐのちょうどいいよ。 うん。 今日は朝も早かったのでちょっと水に使ってのんびりする感じで今日は過ごしていきます。 2日目、3 日目と甘ブルーと言われる綺麗な海も紹介できると思うので楽しみにしててください。 一応ここは駐車場無料であとシャワーも無料でついてるね。 トイレもあるね。 こイ室がないのかな? ま、アだと結構普通に車のサイドで着替いてる人 多いので室あるところはちゃんとあるからね。そういう大きいところで 車で着替えるのがちょっと成功ある人はそういうところに行ってみるといいんじゃないでしょうか。そういったビーチねると思います。ということでちょっと海のんびり楽しんでいきます。 よいしょ。はい。長、お疲れ様でした。ああ。ああ、うまい。 [音楽] 本日のつまみはこちら。 鹿児島県さん、木肌グ刺身。 甘美大島さんカパチ刺身。 奄美大島さん真鯛刺身。 鹿児島県さん柔らか胸肉唐揚げの以上4 点スーパーのお刺身コーナーであって もらってきた刺身上油が吸収醤油で甘めに 仕上がってます。木肌窓いただこうかな。 シびってこっちの方でそういう名前で 売られてないよね。南の方なのかな? コニアだと木肌マグロがシビていう名前で 書いて売られてるから。あ、ビッグも あった。美味しい。 このね、肌マフロがこの甘口醤油とめちゃめちゃ合うんだよね、これが。 はい。 生きたらまず刺身食べるなら、えっと、木玉を食べるっていうのが うん。1 番のおすすめです。甘みといえばやっぱりこれ国東上駐。これは甘み大島でしか作ってはいけないお酒。それをこれから堪能したいと思います。ロックアイス [音楽] 1 発で開けられるか。選手権大会のお時間です。 今日の挑戦者はMJ。いざ 1 発で開けられるか。勝負一体行けないと思ってた。え、綺麗に取れた。これ家でもこんな綺麗いに取れたことない。 ないよ。マジ 黒東上中の美味しい作り方。まず氷を入れます。次に水を入れます。そして焼酎を入れます。 [音楽] 先に水を入れておくと入れすぎない加減で焼酎が入れられると。 [音楽] で、かけ混る。 飲む。 ああ、 うまい。 おお。香りが高いぞ。これはうま。 [音楽] 黒東は飲みやすいから飲みすぎちゃう。 癖がないわけじゃないけど軽で言うと芋上 の方に近いけどその芋感ではなくて あくまでも黒東の味はこういうもので すっていうのでふわっと黒東の香りが漂っ て味もしっかりしるっていう違いがあるの がこの甘み7では国東上駐の特徴だと思い ます。本当いい香りがして砂糖キビのお酒 これはねめ美味しい。 よし、もう焼酎を飲み始めたら、あの、ひたすら飲み続ける時間になりますので、あとはよろしくお願いします。 こ宵いもいい夜。 何日持つでしょうか?何日持つでしょうか?レツエンジ。さあ、出てかけよう。風に任せて。 [音楽] 地球が遊びばさ、 社中も知らない町も全部宝物になるよ。 ほな旅に出よう。
私たち夫婦の夏の定番、この旅で5回目の奄美大島。7泊8日と、ちょっと長めの夏休み。今回のシリーズでは、行き慣れた奄美大島を存分に堪能する旅の様子をお届けします。
奄美グルメに海水浴、初めて奄美へ行く人にも参考になる情報をたくさん載せていくので、ぜひご覧になってください!
▼ 奄美でお世話になっているレンタカー
・ 奄美レンタカー https://a.r10.to/heIzAC
▼ 宿泊したホテル
・伝泊 赤木名ホテル https://a.r10.to/hPjUHU
——————————
0:00 オープニング
0:36 奄美大島での予定
2:00 島とうふ屋高野
5:43 2つの海が見える丘
7:05 ビッグIIでお買い物
8:46 【本日の宿紹介】伝泊赤木名ホテル
10:05 夕方の崎原ビーチで泳ぐ
12:24 スーパーのお刺身を黒糖焼酎で!
15:13 Let’s えぬじぇいのテーマ曲と次回予告
——————————
▼ 撮影機材
📷 https://amzn.to/3VbP2KB
📷 https://amzn.to/3D70P6F
🎤 https://amzn.to/3UUgBqx
#奄美大島 #夏旅 #きれいな海 #島とうふ屋高野 #2つの海が見える丘 #ビッグII #キハダマグロ #シビ #崎原ビーチ #打田原ビーチ #赤木名集落 #伝泊
▼ SNS
Instagram https://www.instagram.com/letsnj/
X https://twitter.com/LetsNJ
▼BGM
DOVA-SYNDROME
一部の楽曲は Udio([https://www.udio.com](https://www.udio.com/))で生成
1 Comment
穏やかでのんびり過ごせる南国の島。私たちにとって奄美大島は、一番大好きな場所かもしれません(笑)
この奄美大島シリーズは、数回に分けて動画をお送りします。
初めて奄美大島へ行かれる方にもわかりやすいよう情報をまとめてお送りしますので、ぜひご覧になってください☺