【兵庫・稲美町】むぎわら国産牛すじこんうどん|ご当地グルメ|他2店|先生の内申点
うどん食べたらやたら天ぷら欲しくなる。 どうも皆さんこんにちは、こんばんは。 人生つまづいてる先生芸人先生です。 よろしく元気ですか?え、今日は兵庫県の 過去軍の稲町の方に来ております。という ことでね、稲町はね、僕すごいゆかりが ありまして、おじいちゃんおばあちゃんの お墓もあるし、ま、親戚の人も住んで るっていうのとか、あとね、昔よく遊びに 来たり、今もね、皆さん知ってましたか? 兵庫県って実はため池ランキング、え、1 位でございます。で、ちなみに2位が広島 なんですけども、表現はね、ため池系がね 、約2万2000個あると言われてます。 で、あの、広島は、ま、大体1万6000 個って言われてるんですけども、その ため池の中でも1番大きいところが過去 大池。ここでございます。実は加のとこ来 てるんですよ。ここはね、全長大体ね、 ぐるーって一周回たらね、3kgと言われ てまして、え、水1杯にしたら大体甲子園 のね、約12倍と言われてます。 あとね、あの業務スーパー僕大好きなんですけども、業務スーパーのね、立ってた沼田さんがね、実はその京庫県過去国町出身でございます。で、業務スーパーの歌も実は僕作ってます。 ということで、ま、ね、その歴史とかあとそのグルメとかをね、今日はご一緒していただけたらと思います。それじゃ、カメラ切りはい、カメラ切り替えました。ということで、稲はね、やっぱりね、お米も美味しいし、野菜もすごい美味しくてね、自然に囲まれた僕の大好きな街なんでございます。 とにかくね、学校の給食が美味しいって いうことをね、え、何回か食べさせて もらったんですけど、まあ美味しい。その イみでね、取れたお米やらね、そのあの旬 のね、野菜とかをね、もうその給食で ふんだに使ってくれるんですよ。皆さんね 、味わう機会があったら味わって欲しい です。実はイっていうのはね、うどん屋 さんの激戦区でございまして、いろんなね 、個性溢れるうどん屋さんがあるのでね、 それを是非とも行きたいと思います。はい 。1件目はうどん料理通り稲美さんで ございます。東京50周年以上でね、 北海道100%の小麦を使っているという ことで撮影許可もありがとうございます。 こちらはね、有名のな天コロということで ね、お客さんの8割が頼むということなん ですけれども、ま、僕はちょっと何を頼ん でいいかね、ちょっと分かんなかった。 まずコロっていうのはね、あの熟成さした 出しということで、このコロ頼んだんです けど、いや天候の方がね、あの有名ですよ と、ちょっとね、値段は張りますけど、 天コロをね、あの、おすめということで 頼ませてもらいました。ということでね、 ありがとうございます。お日屋ぶっかけの 天でございます。で、これはね、ナス、 さいも大葉、エビ、あと黄、あとその レモンとわさびも入ってます。ということ はこの黄でね、溶かしながらね、こういう 風にど、どんな味かなて、僕はね、腰が あるのが好きなのと、あと揚げ立ての 天ぷらが好きでございます。どんな感じか なと思ってね、ちょっとつるって言うた。 あ、これはすごい腰があってツルツルで 美味しいな。せ、ナスはどうかなと思った 。これはね、全部天ぷらけ立てじゃなかっ たんですよ。で、衣も分厚かったんです けど、これはこれで、あの、杖でね、こう いう風にひたしながら食べるっていうのま 、1つの乙つかなと思いながらで、この エビはね、エビの風味がね、閉じこもって てね、本当にね、これはこれはこれは おえる。美味しかったでございますね。 いや、本当に美味しかったでございますね 。このエビの風味がということで、こう いう風にあのツルツルツルツルしながら ひたヒタヒタヒタしながっていうことでね 。で、この梅はね、濃い目でございます。 ということで天ぷらに別に何者にかけなく てもこういう風に梅に浸たしながらうどん をこう絡ませながらでその溶けたその梅の その天ぷらとこう絡ませながらっていうこ でねえ、そういう風に味わせてもらいまし た。てレモンが入ってたんでね。この レモンはね、途中でこういう風にぎゅって 絞って味変でございますね。レモン絞って それってわさびが中に溶けてるのでわさび とこういう風に絡ませてえ、食べたら ちょっと味が閉まるっていう感じでね、 また違うね、味わいがありました。本当に ありがとうございます。 撮影許可もありがとうございました。本当にごちそうさでした。うどん稲さんごちそうさでした。やっぱうどんがねつるっとしたどこしというかすごい美味しかったでございます。ありがとうございました。 ていうことで食べた後はちょっくら勉強ということでね。 [音楽] はい。ということでね、稲の歴史を勉強するので 1 番有名な場所なんですけども、こちらが天マジ神社と言われてます。 で、こちらね、菅原のが、え、に行く途中 で寄って休憩したと言われてるんです けれども、えっとね、元々はあのこの 向い側にね、1300年前の、え、天魔 大池ってところがあるんですよ。で、その 天魔王大池の、えっと、神様を待つたって 言われてたんですけれども、その後に菅原 の道が打財府に行く途中によって休憩した 場所っていう風にね、今は言われてます。 ということで、こちらね、あの、天マ神社 なんですけれども、ま、あんまりね、神社 の中とかはね、僕は取らない方がいいと 思って人間なので、えっと、取らないで おきますけれど、まだみんなね、勉強し たらいいと思います。それでじゃあね、 ちょっとね、天魔王池を見てみましょう。 で、こちらが天魔大池になりますね。え、 675年やったかな。確か建てられたと 言われてて、総合県最古なんすよね。で、 えっと、こちらそうですね、県の2位の 面積ということで、そう、この朝だって いうのは万容、そう、そう、そう。万容州 でも有名なんですよね。ここのアザブモれ という意味の言葉が来てるっていうことで 天王大池でございます 。はい。勉強も終えたということで、また うどん食べに行きましょう。 続きまして、麦わさんでございます。 ずっとこう着きたかったんですよね。事故 うどんがめちゃめちゃ美味しそうでね、 もう動画とかで見てね、いいぜ非とも聞き たいと思って、ま、告14時半までがね、 あの時間で夜はやってないのでね、 なかなか来る機会なかったんですけど、 今回こさせてもらいました。で、時間もね 、本当ギリギリやったんですけど、撮影 許可も入れていただき本当にありがとう ございます。て、筋コン、年間のスジコ うどを頼むということでね、本当に ありがとうございます。で、こちらのね、 面はね、すごいオーストラリアさんとあと 国産の小麦をね、ブレンドしてね、ど、 独自のね、その割合であの、してる面で ございます。で、あの、あげ物はいつもね 、たくさんあるっていうことなんですけど も、もう本当に閉店巻キアだからね、あの 、ま、ちクワをちょっと頼ませてもらい ました。本当にありがとうございます。と いうことで、ここはね、自分の好みでね、 カスタマイズできるってことでカスとね、 あとそのネギとあと、えっと、生姜とあと オリジナルの手作り振りかけを入れれる、 振りかけ入れてしまったらね、ちょっとね 、あの、そのスジコンの味が分かんなく なっちゃうんでね、ちょっとだけね、生姜 入れて振りかけは、ま、月のね、楽しみに しとこうと思いました。で、このね、 スジコンのうどんのシとあとチクアの 天ぷらうわ、もう美味しそうですね。これ 国産牛ですが、いただきます。ということ で、これ木村優先生のね、あの尊敬してる ね、あのカメラワークでございます。で、 これちょっと飲んだらあ、これは めちゃめちゃ美味しかったです。おえる。 めっちゃ美味しいです。これ是非とももう 飲んでいただきて。これも国産のどんなん かな?どんなんかなと美味しいかな?どう やろ?どうやろ?これはこれは うーえる。 [音楽] めちゃめちゃ美いしかったですね。これ最高でございますね。もう柔らかくて国際のね、甘みと旨味が凝縮しててで、うどんはどうだろ?うどんはどうだろうと思ったらこのね、独特のね、そ国産牛のあ、筋とその汁とやる。もうこれもう全部まっすね。もう泣きそうな嬉しかったですね。いや、楽しみやけ。 ま、これクはね、もうちょっとね、覚めてまってるかなと思いながらね、もう最後やからと思ったら、え、あたかいやんと。 [音楽] これはちょっとびっくりですね。こういう 風にひたひしながらこうね、もう食べたら もうこれも最高でございますね。本当にね 、もう出しとね、その国産牛のね、この 甘味がね、旨味に変わっててすごい 美味しいんだけど。しかもこれシです けれども、たくさんね、入れてくれてるん ですよ。ス筋コンとか。シっていうのは あくまで運動のシであって、筋ジはね、 同じ色入れてくれてるんで、めちゃめちゃ おかてごちそうさでした。最高です。全部 飲んじゃいました。もうまた来てます。 さん、どうもごちそうさでした。いや、 めちゃめちゃ美味しかったですね。やっぱ ね、国産牛のね、あの筋っていうのがね、 あのくどくない甘みっていうのが出てて 出しとから待ってめちゃめちゃ美味しかっ たです。どうもごちそうさでした。 ありがとうございました。はい、という ことでこちら来ました。虹色ファーミンで ございます。こちらね、稲美町の人全員 1度は来たことあるんちゃうかなっていう とこなんですけども、新鮮な野菜とかお肉 とかね、魚とかね、いろんなものがね、 JK列なんですけどもあります。虹色 ファーミでございます。アイスクリーム 美味しく色々とあるんですけども、この グランドバニラってやつが乳分が多いって ことですごいちょっと食べてみたいなと 思うんですけど。何があと何が人気ですか ね?グランドバニラとあそうなんですね。 ゴム チョコレートラムネどうする?とりあえずそしたらグランドバニラとグランドチゴとストロベリーマルチーズがあります。 [音楽] あ、美味しそう。じゃあこのストロベリーマルカルはい。骨であ、先生やってるんですけどお子語が美味しいって言ってたから。 あ、ありがとうございます。よろしい。 あ、全然大丈夫です。 どうもありがとうございました。ありがとうございます。 買いました。ありがとうございます。 さあさあさあさあ天池公園でございますね 。で、こちらベンチあります 。あ、すごい綺麗な景色。いいですね 。じゃあ、え、生徒に進められたアイス クリームを食べ ながらり。最悪や。ちょっと落としてもた 。落としちゃった。どうしよう [音楽] 。でね、ま、起きてしまったことは 仕方ないし、逆にね、こういう風に YouTubeでね、なんか面白い動画が 撮れたという風にね、頭を切り替え るっていうこともすごい大事かなと思い ます。考え方次第ですからね。そんな人間 できてません。ということでね、ちょっと 、ま、みんなにちょっとでも笑ってもらえ たら幸せでございます。それということで ね、このテクテクと講演を歩きながら、え 、もう竹山と申しますか、え、皆さん今 まで見ていただきありがとうございました 。本当にね、日が強くなってね、もう花粉 がだいぶね、収まったんかな。様ってこれ からね、あの、雨がね、よく降る季節に なってどんどんどんどん蒸し熱くなってき ますので、その、あの、体調管理の方皆様 、あの、よくあの、していただいて、あと 睡眠がね、すごい大事でございますから、 その気圧の変化がすごいからね、人間は あの、その水分60%、70%できてる から、そのね、あの、不安定で、精神的に も体力的にもね、不安定になりやすいので 、ゆっくりとね、睡眠を7時間以上取って ね、で、しっかりと休むようにして いただけたらすごいよろしいでございます 。ま、生徒のみんなにはね、そういう風に 言ってるんですけどもね。ということでね 、睡眠とね、あと適当な運動、あと、ま、 ベタですけども、食事いうことをね、あの 、気に書けていただけたら皆様ともこう いう風にまた楽しく出会えると思いますの で、是非ともまたよろしくお願いします。 ということでね、皆さんありがとうござい ます。今まで見ていただきありがとう ございました。それじゃまたね。バイ 。アイスへこん。 [音楽] ど住んで心臓焼いたキャッチャーキャッチャーキャッチャー反の中学高校の先生やってたキャッチャーキャッチャーキャッチャーのオンラインで塾やってるキャッチャーキャッチャーキャッチャーかのキャッチャーかの先生芸人 [音楽] [音楽] キャッチャー の オンラインサロンもやってるよ。 ファンクラブだよ。 ギャグはウイスポンだよ。 魔法の言葉だよ。 またね。 地味にね、このゴミをね、ずっとね、あの、持って帰らなきゃダメなのがね、少しへこみますね。 まあね、あの、ファーミンで買ったからファーミンでね、あの、正させてもらえたらなと思うんですけど。え、なんかこれみたいですね。天池クリーン作戦ためイケマイソだってすごい面白い。こういうのなんかいいめっちゃたまにね、こういう風にあの取れたね、卵をね、自販機で売ってます。 [音楽] [音楽] [音楽] みいいとこです。また皆さん一度来て ください。 [音楽]
登録はこちら→ https://www.youtube.com/@tumazukisensei?sub_confirmation=1
兵庫・姫路グルメ専門。
現役教師×芸人「つまずき先生」。
毎週 日曜20:00ロング/平日18:30ショート。
姫路グルメ: https://youtube.com/playlist?list=PLYcL0ceRSo2F0NjHZbamW_uPRt0RAp3p1&feature=shared
兵庫グルメ:https://youtube.com/playlist?list=PLYcL0ceRSo2GffjFmx7lXtGXo7CP1w7TM&feature=shared
全国グルメ:https://youtube.com/playlist?list=PLYcL0ceRSo2EmfcuhHMQHnibFk5T_DLRi&feature=shared
街歩き:https://www.youtube.com/playlist?list=PLYcL0ceRSo2F521xVoNJSMsKqImiXkmTc
今日の店:「うどん料理いなみ」「むぎわら」「にじいろふぁ〜みん」
次に行ってほしい店をコメントで。
5 Comments
こんにちは。給食美味しいですよね!
アイス落とすの可哀想だけど、笑ってしまった
最高です!
これからも頑張ってちょ!
アイスかわいそすぎる😂
登録はこちら→ https://www.youtube.com/@tumazukisensei?sub_confirmation=1