旅行中に喧嘩して気まずい【出雲→尾道】

旅行中に喧嘩して気まずい【出雲→尾道】

はい、こんにちは。パンライダーすいちゃんです。前にがいます。おじ、 [音楽] 出雲。い雲。 おじ、今日のプランは何ですか? 今日はあんま神社とか行かないけど超有名すぎるから行っといとがいいかなと思って、今から雲大社に行って、今日は広島に入って小道まで行きます。 ちなみには行かなかったのにつに行くっていうのはんだろう? ネタ切れ? いや、時間的にまだ朝だから空いてるだろうっていうのと、あと伊勢宮ほど広くないだろうっていう。 あ、そうなんだ。 あとはいつも大ってさ、ぶっいなんかみたいなのがあんのよ。それをちょっと見てみたい。 え、興味あったっけ? いや、めちゃくちゃすごいんだよ。C しちゃんあんま興味ない。 私は本当は出雲大将の近くに出雲観房みたいな名前のところのたまにお菓子を取り寄せてるお店があるんですよ。 あ、じゃあそこ行こうよ。そっから取り寄せてたの 1 回だけね。1 回だけも旅も終盤で疲れてきたからさ、なんか今日は美味しいブラックコーヒーとショコラみたいのが食べたい気分。 [音楽] [音楽] これも何?価値観のお食? そういうのが価値観って言わないでしょ。ただの食べ物の好みでしょ。 昨日さ、島根中の人々が飲みに来てるん じゃないかっていうぐらい唯一排場してる 居酒屋に行ったんだけどさ、前半線は本当 食べ物も美味しくてお酒も美味しくて 良かったんだけども1時間半ぐらい経っ たら本当疲れてきちゃう眠いし早くホテル 戻って寝ようったけど叔叔父がさまた 追加日本グラス での焼きとかさの焼きとかなかなかないよ な。 なかなかないんだけどさ、なかなかその魚出てこなくてさ、ま、私帰りたい、帰りたいてなってさ、めっちゃ喧嘩したんだよね。 [音楽] 別に喧嘩でもないけど、俺はゆっくり飲んで食べて自分の疲れを癒してるんだけど、ちいちゃんの疲れは癒されないらしくて。 でもさ、私がじゃあさ、そのガトショコラをさ、食べてる間お嬢さ、ぼっとしてるわけじゃん。 [音楽] ボートしてるっていうか、しちゃんが美味しそうにガ糖を食べてニコニコしてる顔を見て俺が喜んでればいいんでしょ。 私すごい疲れてる時におっさんが日本式逆されてるっていて全然癒されえじゃん。俺がニコニコニコニコしながら酒うめえなって酔っ払ってあのいい気分になってれ姿みてちいちゃんもいい気分なればいい。マ [音楽] ジガリガにされるからね。 価値観が違うから価値観が違うということをどっちかが共容しなくちゃいけない。 世の中のさ、夫婦ってすごいよね。 価値観の違いをさ、うまく容したり我慢したりしながらさ、 価値観が合うとこがあれば合うところが勝さってればいいんじゃない? バイク乗れてよかったね。ちらバイク乗ってる時はお互い機嫌いもんね。どう思う? う、じゃあそういうことで じゃあバイクは生活を救うみたいなそういうテーマで今日は 1日お届けする?い えい [音楽] ね。あそこにサザれ石ってあるじゃん。 うん。 だよ。 え、でもなんかすごいよ。石の集まりく クランチーチョコみたいな。 ああ、確かに。 ようこそのお参りでございます。 ようこそのお参りでございます。 初めて聞く日本語だ。 すごくない? すご。超ぶっしょ。 想像の20倍ぐらいでかい でしょ?想像の100 番ぐらいぶっすごいね。 どうなってんだ。 今日左 何を祈りしたの? すごいのがさ、こんだけすごいけど 駐車場もお金取んないしで入場量とかも取らないからすごいよね。そこ なんか雰囲気あるね。 [音楽] 雨が止んだ後のこのす々しいこの空気感もいい。 発症のって書いてある。 ええ、初めて知った。 そっか。電車から来る人はあっちのメインから来るんだ。 そうそうそう。サ道ずっと歩いてくれる。 あそこの駐車場止めると結構ショートカットだぶショートカットだ。いい 無料だし。 買いました [拍手] ね。すいません。しければ食べできますのでください。 [音楽] はい。 そうそう。 こういうの、こういうの好きなの?これ綺麗。 [拍手] [音楽] もう渋滞じゃない?これ。もしかして かも良かったね。朝できて。 うん。良かったよ。やっぱり。 そんなわけでね。 塩無結びの神社に行ったからが美味しいものを色々食べてるうちに中直りできたってことでいい? そういつ持ち食しとけば嫌良くなるでしょ。 持ち食とけでしょ。 毎晩毎朝魚ばっか食べてる。 でも魚うまいよね。こっちの方 美味しいけどそろそろお肉が食べたい。 [音楽] 久々なんかイタリアンみたいなの食いたくな。 確かに。じゃあ今日の夜はお道イタリアにしよっか。ちょっと高そうだけど。 お道とかありそうじゃね。 絶対ある。 じゃ、そんなわけで一気にお小道へゴー。 [音楽] カープ、カープ、カープ。広島広島カプカッ飛ばせ。小川は小やは小や。国おにぎり 買ったものこやって見せて食べ。 [音楽] マジでまた食うの?このケーキ。 ほら見て。 卵広島けさん。米メ広島けさん。りんご広島さん。 [音楽] で、もうすぐ小道の 1 番メインの街の中に入ってくけど、お道って知ってた? お道ラーメンだけは知ってる? ええ、小道って一応超有名な街なんだけど結構映画でロケチになった場所で 何の映画? わかんない。昔の映画でこれ見ての通り海のそばがもうすぐ山なの。 うん。 で、すごい坂も多い街で とにかく船があるんだよ。 昔ながらの増線所があったり向こうに山見えるじゃん。 うん。 あれはもう対岸の島で 別の島。 別の島。 へえ。不思議だね。なんかあれすごい並んでる。 超並んでる。 ええ、食べたい。なんてとこだろうあれ。 黒焼き飯。 黒焼き飯。 街三します。 ラーメンとる ね。 なんかラーメン屋めっちゃ並んでんの。ここ悪いとことしてる。子なんだ。 [音楽] え、何これ? おしゃれなカフェもある。これ何? なんかおしゃれ。 ああ、でもなんか今風だね。 中は今風だ。宮。宮、今の。 うん。 今日飲んでくればあ、はい。はい。 [音楽] 猫の細道もこの道で通ります。どういう意味? わかんない。猫の細道がんの?調べてみ。猫がいっぱいいんじゃない?もしかしてわ。すごい綺麗な木。 [音楽] すごい。 なんか神秘的だね。 なんかね、パワースポットだね。 [音楽] [音楽] この地図通りに行くとこの猫に それ通りにいるのかな?本当に 何これ?何これ?うお、すげえ。 これ大 [音楽] すごい面白い。 ほら地面もほら ほんまや。 [音楽] でも猫がない。え、いるじゃん。これ [音楽] いたよ。 [音楽] もうすぐつくんじゃない?お、いい。エモい。いいか。 まだある。お、まだある。 上まで行く。 行くし。そうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそう。上手上手上手上手。 [音楽] あ、疲れた。 [音楽] セー武線。 セーブ線なわけない。 ほら。 ほんまや。 セー武線だ。 [音楽] [音楽] いただきます。 はい。カト小川。小早川。小川違う。小川高く開けたり下げたりすんだよ。分かってない。 はい。 じゃ、ホームラン。ここを目かけてください。 [音楽] アウトにならなければいいんだ。あ、アウトだ。なんだそれ?場早川。小早川。 [音楽]

■登場人物
おじ:Scout Rogue(Indian)
しぃ:Trident660(Triumph)

■おすすめ過去動画
不調なSR400を押しがけした結果…
【膝神君臨】不調なSR400を押しがけした結果…【モトブログ】

白バイ君臨?ほぼ女子ツーリング
【白バイ君臨?】笑いあり涙ありのほぼ女子ツーリング【SR400&エストレヤ】

自己紹介~50の質問回答~
【SR400女子】50の質問に答えてみた【自己紹介モトブログ】

■フォロー大歓迎
Twitter
https://twitter.com/panyashichan/

instagram
https://www.instagram.com/panridershichan/

#バイク女子
#モトブログ
#尾道

9 Comments

  1. 通知に気づいて久々に訪問したら登録者数が
    あと少しで1万人ですね ✨🏍 ✨

  2. 広島県へようこそ🏍️💨
    ずっと小早川推しが気になりましたが、おじに歌って貰って感無量です🤣🎏今回もテンション高めで何より。

  3. あんらぁ⁈島根の出雲から一気に尾道!でもこれだけ長く移動してると確かに疲れもきちゃうよね。でも旅の疲れはその場所での食事や景色、文化や歴史に触れることによって癒されるよねー。まさにそれを実感させるパンライダーしぃちゃん達に感謝です。出雲大社はでっかい鳥居とでっかい日章旗も印象的だったなぁ。尾道ラーメン確かに美味いよね!んで千光寺、おさえるとこはちゃんとおさえてるー!
    この旅は山口までいくのかな?ライダーはやっぱ角島かな?瑠璃光寺に錦帯橋。んでまさかの下関の唐戸市場でお寿司?
    楽しみ、楽しみ!
    ありがとう、しぃちゃん

  4. 時をかける少女になられたようで何よりです、ケンソゴルのモザイクもラフになってきましたね。

  5. なるほど出雲大社のしめ縄は大きいですね。

    あの酒造りをするうさぎ像は因幡の白うさぎが神様に感謝して一生懸命日本酒をつくっている姿みたいですね。かわいいですね。

    いづも寒天工房さんは、脳内にハレルヤコーラスが流れるほどお気に入りなんですね。

    うーん、東京にはスタバはあるけど、すなば珈琲はないですもんね。

     

    伝統と若者のエネルギーの化学反応かあ。尾道、すてきな街ですね。

    猫の細道は、坂にめっぽう弱くなったわたしも歩いてみたいです。

    途中から見る景色、頂上からの景色も良いなあ。

    尾道の映画といえば、小津安二郎監督の「東京物語」と、私の世代は大林宣彦監督の「時をかける少女」ですね。

    尾道ラーメンはそんなにおいしいんですか・・食べてみたい。

     

    エンディングの港の風景も奇麗ですね。

    出雲、尾道、楽しませてもらいました。

    次の動画も楽しみにしています。

  6. 出雲大社は縁結びの神様って言うから、しぃちゃんがナンパされたと思ったら
    おじと仲直りだったんだね☺最近、おじの顔が少しづつ出るようになったね(* ´艸`)クスクス
    愛嬌の有る顔で、見ていて楽しいですよ☺
    次回も楽しみにしています❣❣

Write A Comment

Exit mobile version