【プレミアホテル-CABIN-帯広】モール温泉が気持ちいいホテルに泊まってばんえい競馬を見に行ってきたぞ。朝食も種類が多くて大満足(シングル禁煙朝食付き9,965円)【北海道旅行6】

【プレミアホテル-CABIN-帯広】モール温泉が気持ちいいホテルに泊まってばんえい競馬を見に行ってきたぞ。朝食も種類が多くて大満足(シングル禁煙朝食付き9,965円)【北海道旅行6】

帯広に到着いたしました。今からですね、 プレミアホテルキャビン帯広に向かいたい と思います。 駅前になんかスケートできてますね。 カーリングをやるところもあります。 なかなか面白いですね。 帯広の町は全然雪がなくてすごい歩き やすかったですね。いつもこうなのかなっ て思ってたらこの数日後に記録的な大行き が降ったらしいです。電車も全部止まって しまうぐらいの大行きだったそうです。 ここですね。プレミアホテルキャビン帯広 。今日はここに泊まりたいと思います。 それでは早速入っていきましょう。 チェックインお願いします。 はい、いいたしました。 はい、ということで無事チェックイン完了です。ここはですね、会員症とかなんかポイントとか D ポイントクラブとかなんか色々盛沢さんでしたね。 なんかたくさんポイントつけてもらった ような気がします。あと朝食無料権とかも もらいましたね。ま、これは初めての利用 限定だと思いますけど。 そしてアメニティは1階にあるタイプです ね。 1階にはですね、なんかお酒のシーンとか もできるスペースとかもありましたね。 なかなかサービスのいい場所です。 そしてこっちにはお茶がありますね。左の方はコーヒーマシンですかね。ロビーでコーヒーも飲むことができるみたいです。 廊下ピカピカですね。掃除が行き届いてい ます。なかなか気持ちの良さそうなホテル です。 今日止まるお部屋はこちらですね。 早速入っていきたいと思います。 カードキーを刺すタイプではないですね。 普通にスイッチで電気をつけるタイプです 。 オートロックでもないのか? ちょっと不思議だな。とりあえず部屋の中 見ていきましょうか。 よし。 今日止まるお部屋はシングル。これは ダブルベッドかな? かなり広いですね。ベッドは ダブルベッドですね、多分。 ま、このようになっておりますと、 外の景色をちょっと見てみましょうか。 外は、ま、ビルに囲まれてますね。ま、 景色を求めてるわけじゃないので別にいい です、これは。 そして冷蔵庫なんか綺麗だな。 なんかかっこいい冷蔵庫ですね。木目帳の ここは昔多分テレビかなんかあったのかな ?何か置いてあったとかありますけど。 そしてこれが 電気かな?多分 そうですね。ライトですね。 テレビもまあまあでかいの付いてますね。 結構いいですよ、これは。 そしてここはですね、ま、説明して いただいたんですけど、部屋には歯ブらし しかないみたいですね。ま、必要な アメニティはロビーで持ってくるっていう 感じみたいです。 そして ここは温泉があるんですね。地下1階に とかちの家というのがあって、14時から よく10時までもうずっと入ることが できるみたいです。 館内は内とスリッパでお過ごしいただけま すってありますね。これは楽でいいです。 これ結構な ものが置いてありますね。 セパレートタイプでズボンもあるやつです ね。ズボンがあるとね、寝る時楽なんで 助かるんですよね。 バスターも2日分ぐらいありますね。1泊 しかしないですけど。 そして ベッドの方には時計とか 電話とかがありますよと。 ここはクローゼットかな? そうですね。ズボンプレッサーとかもある みたいです。 お風呂の方はどうでしょうね? ま、大浴上を使いたいんですけど、ま、 こっちも朝とか入るかもしれないので。 ユニットバスで、ま、一般的な大きさです ね。 ちょっと湯舟は深い気がしますね。 かなり深い浴草な気がします。 そしてシャワーヘッドはちょっと高級 っぽいやつですね。 水の勢いもなかなかいいです。 アサシンとかいいんじゃないですかね、 これで。 で、これちゃんと飲料水っていうのが書い てありますね。 これこっちが飲料水でこっちは飲めないん ですかね。 こっちだけが飲料水っぽいですね。こう いうのなんかちょっと分れてるんですね。 こっちはなんか 浄化した後出てくるんですかね。 これはドライヤーですね。 そしてここにも一応緊急用の電話が付い てると なかなかいいんじゃないですかこれ。 そしてこれが空気正浄機器ですね。 なかなか良さそうなのが置いてあります。 お、そしてスリッパがへにゃへのじゃない ちゃんとしたやつですね。これぐらい しっかりしたやつだと助かります。 ジュータもちょっとなんか柄の入ったいい やつですね。 なかなか高級感あるんじゃないです、この 部屋。 この机もなんか かっこいいです。Tセットもこうやって 用意してもらってますね。ま、お茶とか コーヒーはロビーで持ってくるっていう 感じです。 で、ここにコンセントがありますよと。 ここにもコンセントがあって、 USB 3.0とか色々用意してくれてますね。 これはありがたいです。 というような感じのお部屋になっており ます。 プレミアホテルキャビン帯広 なかなかいいんじゃないでしょうか。今日 はここに1泊したいと思います。 鍵を持って外に出たらちゃんと オートロックは作動しましたね。ま、 とりあえずちょっと周辺を歩いていきたい と思います。 電車の中から見てても思ったんですけど、帯広は雪あツモってないですね。雪あんまり降らない地域なんでしょうね。ひは もうアイスバンを体験したみからすると雪がないってのは本当ありがたいです。今からですね、広馬場へ向かいたいと思います。 うまくいけば最終レースに間に合うみたい です。 ここはね、 あの普通の競馬場じゃないので 何だったっけ?あれすんごいパワーのある 馬が引くやつ 競馬でしたっけ?あれなのでちょっと 楽しみです。 ということでやってきました。でもやっ てるのかどうかわかんないな。 とかち村というとこです。そうそうそう。なんか 私が着いた時にはなんか帰る人がめちゃめちゃ多かったのでもしかしたらレース全部終わっちゃったんじゃないかなってちょっと不安でしたね。 中めちゃめちゃ広かったですね。競馬場ってこんな広いんですね。店もたくさん入ってるので本当ここで 1 日過ごすこともできちゃいますね。外との温度差でカメラ完全に曇っちゃってますね。 外に出てきましたけど、今から別にやらないよね。ま、多分全部終わった後のような気がしますけど。こういう感じなんですね。初めて来ました。今もう整備してますね。 [音楽] もう完全に整備してるので終わったんじゃ ないでしょうか。 明日また来てみようかな。ちょっとだけ。 うん。 ま、こんな感じですね。帯広競馬場は これ見るとやっぱりまだ12レースがあり そうな感じなんですよね。なのでやっぱり あるんじゃないかなって。 今思ってる途中ですね。 一応今から最終の第12レースやるみたい ですね。 これが出走表みたいです。 なんとなく名前で スーパーとベニ姫が来ると予想します。 特にかけてはいません。開け方が全然 分からなかったのでかけてません。多分 マークシートかなんかやってやるんだと 思いますけど競馬ってやったことないん ですよね。なのでどうなってるか全然 分からなかったので今回は予想だけにして おきます。3の2です。スーパークイーン とベニ姫が来ると予想しておきます。 当たったら拍手です。さあどうなる でしょうか。 これが番A競馬のレース場なんですね。 モートクロスバイクみたいです。 あそこぐーって行ってぐるーって回ってゴールなんですかね。ま、 あっちの方でも見てる人いるのかな?あそこからスタートのようです。 [音楽] お広競馬場最新レースが 2組の中です。 [音楽] お来ました。ましおいね。 めっちゃ大変そう。 大変そうや。お お。3番、3番、3番止まってる。 3 番頑張って。 3番、2番頑張って。 みんな止まってんの面白いな、なんか。 うお、すげえ、すげえ。おお、 3番2番頑張って。 だめだ。3番、2番。全然ダめだ。 見てる人少ないな。 少ないけど面白いわ。面白い。 なんかアンダーテールのあれをちょっと思い出しますね。あれでゴールなのか? 1向はゴールなのか。となっています。 [音楽] [音楽] 番の高おうコースも整備してますね。ゴールしてないけど。お前とゴールしました。なかなか普通の競馬と違ってこれはこれでなかなか良いものがあると思います。 確定まで待ってください。 本当馬のパワーダりって感じでしたね。 面白かったです。バエ競馬初めて見ましたけど、なかなか面白かったですね。また機会があったら来てみたいですね。その時は 1 回ぐらいかけてみたいものです。競馬の書き方全然分からないので、今度は勉強しておきたいですね。 帯広はかなり空気が済んでて美味しいです ね。そして19時過ぎるともう街も 寝しまってるっていう感じですね。 外歩く人はまあいないです。ま、もちろん みんな車で移動してるんでしょうけど、 もうね、店とかもね、もう大体閉まって ますね。ま、居酒屋とかは空いてますけど 、 歩いてるとね、結構気持ちいいですね。 雪がね、ツもってないっていうのがやっぱ いいですよね。まあ、日陰加減になってる ところはアイスバーになってますけど、 こういう普通の歩道は よっぽど日陰じゃない限りはもう溶けて 歩きやすくなってます。 これは結構いいですね。 まあ、北海道の中では住みやすい町なので はないでしょうか。 あとどうでもいい気づきなんですけど、 帯広の町の信号はなんか徒歩に合わせて 変わってるような気がしますね。万衛競馬 場からずっと歩いてるんですけど、 ちょうどね、信号に差しかかった タイミングで信号変わってくれるんですよ 。 なんか徒歩に優しい信号してますね。ただ の偶然ですかね。それともちゃんと計算し て徒歩に合わせて信号が変わるようになっ てるんですかね。不思議です。 帯広の駅前にはバイスポットがいくつか ありますね。 ということでホテルに戻ってきました。 途中で成功マートで軽く食事を買ってき ました。 おにぎり食べたかったんですけどおにぎり なかったのでパンを買ってきました。 今回買ってきたラインナップはこのような 感じですね。 とりあえず緑茶と いつものエナジードリンクと ベーコンチーズマヨあとたっぷり卵ロール 。そしてニューヨークチーズケーキです。 これを今日食べたいと思います。 今温泉入ってきたんですけど、 めちゃめちゃ良かったです。かなり 大きくめの湯舟があって、内と露天ブロの 2つがあるんですけど、両方ともなかなか の大きさでしたね。それでいてモール温泉 ということなのでツルツルした感じで本格 的な温泉に入ってるっていう気分を味わう ことができました。ここのホテルの温泉 かなり良かったです。 そして湯上がりはドでカミンで乾杯したい と思います。 乾杯。 温泉ですね。こういう感じですね。ここを 露天ブロの方でこっちが内湯ですね。どう です?結構広いでしょう?そしてサウナも あります。もうね、かなり満足できる温泉 です。 それでは今日はもうかなり疲れたので さっさと寝たいと思います。おやすみ なさい。 おはようございます。現在朝の6時半、今 から朝食を食べに行ってきたいと思います 。それでは行ってきます。 はい、お席は自由となります。はい、おはようございます。はい、おはようございます。最初足元階段となります。おはようございます。 [音楽] 朝一からみんな結構並んでましたね。 とりあえずまずは正規の確保をしたいと思います。 やっぱりね、窓際ですね。 窓際がいいです。 [音楽] ここはサラダゾーンですね。新鮮で シャキシャキしたサラダがたくさん置いて あります。 サラダは普段あまり食べないので、ま、 こういうホテルに止まった時はなるべく 食べるようにしたいですね。 [音楽] フルーツもなかなか良さそうなものが置い てありますね。こっちはフレンチソース ですね。 そして卵焼きにタらコイカの塩辛とか 大根おろし お辛なかなかたくさん置いてありますね。 そして漬け物とかも色々あります。 そして私の大好きな納豆です。2種類置い てあるのはすごいですね。 音け納豆と 枝豆納豆というのがありました。 こっちはローストビーフと温泉卵ですね。 ロースビーフもめちゃめちゃ美味しそう です。 ごぼ面近にタコの唐揚げ 長いもの唐揚げにベニチャなんかもありますね。豊西牛のカルビ焼き。豊西牛はとかカチで育てられている牛だと思います。マとスパゲッティ。 スクランブルエッグとウィンナー。 ご飯ももちろんいただきます。北海道さん の銘柄ですけど何かはちょっと分からない ですね。 [音楽] ここの朝食は全種類取りきれないぐらい 種類が多いですね。 これぐらいね、種類が多いとやっぱり嬉しくなりますよね。 あとは味噌汁をちょっといただきますと。隣にはちげスープなんてのもありますね。 ひまず席に置きに行きますけど、まだ取りに行きます。ご パンをね、ちょっと欲しいなって思ったんですよ。 これもね、めちゃめちゃ美味しそうだった ので、黒さんのサクサク具合とかね、この フレンチソースもそりますよね。そして 蜂蜜をね、かけ放題っていうのもまたいい ですね。 セルフサンドイッチなんてのも作れるん ですね。 お、今見たらドリンクに活があるじゃない ですか。あれ飲めば良かったですね。 まあ、ひとまず今日の朝食はこんな感じ ですね。 ちょっと取りすぎちゃった感もあります けど、美味しそうなものばっかりだったの でしょうがないです。全力で食べたいと 思います。 景色も最高ですね。奥の方はとかちヘ屋 だったりするんでしょうか。 [音楽] これ誰?あっちに他にはレ はい。ということで朝食めちゃめちゃ 美味しかったです。デザートも食べました 。もうお腹パンパンですね。 朝食食べてきましたけどいかがだった でしょうか?あれでね、宿泊客は 1500円で食べれるんですよ。それ 考えるとすごいコスパいいなって思いまし た。メニューも結構豊富だし、もちろん 美味しかったのですごい良かったですね。 そろそろチェックアウトをしたいと思い ます。プレミアホテルキャビン帯広いかが だったでしょうか?温泉もいい、朝食も いい。なかなかいいホテルだったんじゃ ないでしょうか。もしプレミアホテル キャビン帯広に泊まってみたいと思った方 は高評価とチャンネル登録よろしくお願い します。それでは行ってきます 。 あ、俺6時 これ。あ、すいませ。 チェックアウトお願いします。 はい。 F [音楽]

つるつるのモール温泉が最高に気持ち良かったです。
朝食も種類が豊富でとても美味しかったです。
帯広競馬場まで歩いて行ってきました。割と歩きました。

撮影機材OsmoPocket3&Action5pro

プレミアホテル-CABIN-帯広に泊まってみたいと思ったら高評価とチャンネル登録お願いします。

帯広に行ってみたいと思った方は高評価とチャンネル登録お願いします。
0:00 START
0:41 ホテル到着
2:40 お部屋紹介(シングル禁煙朝食付き9965円)
8:59 歩いて帯広競馬場へ向かう
12:50 最終レースのファンファーレ
17:47 ホテルへ帰着
20:09 朝食ビュッフェ
25:59 チェックアウト

#ホテルレビュー
#ホテル紹介
#帯広おすすめホテル
#一人旅
#一人旅vlog
#北海道のホテル
#北海道旅行
#帯広のホテル
#宿泊記
#帯広市
#pocket3
#action5pro
#vlog
#japantravel
#hokkaido

1 Comment

  1. 帯広に行ってみたいと思った方は高評価とチャンネル登録お願いします。
    0:00 START
    0:41 ホテル到着
    2:40 お部屋紹介(シングル禁煙朝食付き9965円)
    8:59 歩いて帯広競馬場へ向かう
    12:50 最終レースのファンファーレ
    17:47 ホテルへ帰着
    20:09 朝食ビュッフェ
    25:59 チェックアウト

Write A Comment

Exit mobile version