【京都和束町PR動画#13】和束の激坂 その2
死んだ 劇はこちら。 そしてちょっと上がっただけやのにこの 景色。 さっき言いたのはここです。 はい。わが決めたプロです。 えっと 今日はわずか課長のPR動画を撮っていき たいと思います。で、えっと、前に激坂 っていうあのものすごい旧坂を 、え、撮影した、あの、動画アップしたん ですけども、あれのね、編集をしてる時に どうもこう坂を上がり切ったとこの景色が 記憶と違うよなと思って、え、思ってたん で、もう1回探しに来ました。だ、その 探してた坂ではないんですけど、以前 バイトでここすごい坂やなと思ってた ところにたどり着いたんで、今日は ちょっとそこをね、紹介というか見て もらいたいです。はい。 はい。え、今こんなところにいてます。前 いたとこと大体同じなんですけど、雪坂は こちら。 これも伝わりにくいと思うんですけどね。 ま、ちょっと登りながら ちょっと車で軽トラだけ起きてるんで登っ てみようかと思ったんですけど、ちょ、怖 すぎてやめました。あ、ここに回るとこ あったんか。 ああ、ちょっと。 あ、ここはまだそうでもないか。 でも見て。この傾斜 すごいでしょ。 [音楽] え、農家の方はこんなとこを軽トラで登っ ていって作業してます。 ここのね、こ上の畑の向こ側にも道が見え ててね、多分ね、本当に紹介しようとして のはそこやと思うんすけど。 これどこまで行こう?これずっと上まで 続いてるんすよ。 これはね、 ちょ、画面が見え、これ見えにくいけど、 このこういう風に道が続いてるんですよ。 こう [音楽] すごいでしょ、これ。こんな感じです。 そしてちょっと上がっただけやのにこの 景色。 さっき言いたのはここです。どれだけ聞く かわか分かってもらいますでしょうか? はい。ちょっと上がっただけでこれぐらい あの工程差がつくんで はい。そんな感じです。 降りてこうか。 どこまで上まで行ってみる。歩いて。 そう、前のね、激坂の動画なんか4分 ぐらいで終わってるから。 [音楽] ちょ、この時期やっぱ草が [音楽] 草が 死んだ。 ここもきついな。 きついのに加えてこれ分かる。分かります よね。この舗装が全然もうボコボコになっ て岩がこういうとこ運転するの怖いんすよ ね。 慣れた人じゃないと絶対運転できん。 よいしょ。来ました。 ほら、まだ続いてる。ほら。 はい。さらに高くなりました。 さっき 話してたのはこの辺。分かる。 この辺です。 ここまで上がってきました。 ここはきつい。 この坂はきついぞ。これは本当に軽トラで 登れるんかっていう。 すごいな、この道。 あ、ここまでやな。ここまでですね。 [音楽] はい。 ちょっとあの周りが明るすぎて今画面が どういう風に取れてるかあんま分かって ない。 こんな感じでもうめちゃくちゃ高いとこ来 ました。 はい。降りていきます。もうね、降りるの も一苦。 ここはね、確実に前の激坂動画より あの急です。 [音楽] まっすぐに普通に歩いて下れない。 よいしょ。 すごいね。 [音楽] のの農家のおっちゃんとかこういうとこに 止めてこの狭いスペースで流タしてこっ から降りていくって感じですね。おっ ちゃんに限らないですね。おばちゃんも、 え、 一緒に同じように運転してはります。 暑い今日。 よいしょ。 一気に下ってくるからな。 こういう道はね、知らん人が勝手に入って いくとね、あの、とんでもないことになる んで、歩きやったらいいけど、車で入って いったら 前にも後ろにも進めみたいなことになるん で、あの、ある程度なとこで止めといた方 がいいです。 はい、戻ってきました。 すぐそこまで上がっただけだけどな。 はい。ま、こっから補送されてるから ちょっとまた歩きやすい。 軽トラで。 はい。というわけでどうだったでしょうか ?暑い。えっと、前回よりも激しい、え、 劇坂具合だったと思います。 偶然発見したんですけどね。はい。あの、 またね、もっとっていうか同じような劇場 が今日本当は行こうと思ってたとこまだ 見つけれてないんで、えー、今後もあの たまに劇坂シリーズやっていくかもしれ ません。お好きな方、え、お楽しみに。と いうことで、え、わずか長はね、あの、今 お茶、お茶があるからこういう濃動の劇坂 があるんですけど、ま、お茶だけじゃなく て他の面白いとこいっぱいあるんで、また 、え、紹介していきたいと思います。では 、えー、今日はここまでにしたいと思い ます。YouTubeの方はチャンネル 登録やグッドボタン、ニコニコ動画は フォローやマイリスよろしくお願いします 。ありがとうございました。
和楽器METALPROJECTのメインチャンネルにアップしていた動画の内、
演奏以外の物をこちらのサブチャンネルにアップし直しています。
~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~
和束は山に囲まれた地形で、山肌に茶畑を作っています。
なので、急斜面だらけ!
そんな激坂を紹介します♪
■京都府相楽郡和束町
和束町は、京都府最大のお茶産地です。
宇治茶の主産地で、山のテッペンまで続く茶畑は「京都府景観資産第1号」にも認定されています。
茶源郷和束PR大使の二人が、和束町の色々を紹介します!
~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~
<公式X(旧twitter)>
<AkkyX(旧twitter)>
<TanyX(旧twitter)>
こちらもよろしく!
↓
【和楽器METALPROJECTメインチャンネル】
https://www.youtube.com/@wagakkimetalproject
【Akky サブチャンネル】
https://www.youtube.com/@あっきー-p5f
【Tany 箏の奏法解説チャンネル】
https://www.youtube.com/@Tany_wagakkimetalproject
#和束町 #宇治茶 #茶源郷和束PR大使 #京都府相楽郡 #和束茶 #和束茶カフェ #そうだ京都行こう