ヤマボク・ワイルドスノーパーク【 Slope Report at Yamaboku Wild Snow Park ski area】

ヤマボク・ワイルドスノーパーク【 Slope Report at Yamaboku Wild Snow Park ski area】

[音楽] はい、おはようございます。SPです。 2025年3月の、え、11日火曜日。 はい。え、本日私の誕生日でございます。 はい。え、30代最後の年となりました。 はい。そんな日に記念してくるのはこちら 、え、北シ賀高原の山木ですね。山木条 ですね。山田スキー場です。はい。え、今 山木ワイルドスノーパークという名前の 感じのね、スキー場面だったと思います。 とりあえずでね、ここまず、あの、新しい トイレがあります。確かね、建設ね、まだ 3年ぐらいだっけな、あの、結構最近ね、 できたんだったと思います。うん。で、 こちらがね、駐車場ですね。はい。今日 平日なんでね、全然ね、人がいないです。 すっていうか、あの、そう、そう、この1 日、え、本日平日2500円です。1日 2500円です。安いですね。やばいです ね。うん。そんな感じです。で、この スキー場来たんですけど、あの、来たのは ね、本当ね、え、前回来たのいつだっけ? 確かね、2022年だったと思うんですよ ね。なのでね、13年ぶりに来ました。あ 、せっかく言うとね、あの、ご飯だけは そこのね、あの、ここ、ここら辺でね、 ご飯だけはね、ちょくちょく食べに来たん ですけど、滑りに来たのは13年ぶりです 。うん。あの、久々ですね。そしてその 13年前は私が好きを始めて、え、1年目 だか2年目だかっていう時期なので全然 正直に滑りませんでした。ここの第1 リスト沿い滑って上がってて、ここら辺 ちょこちょこやってもうへって帰いたと 思いていうか、当時あの私車持ってなかっ たんで、ここまでね、路線バスで来たん ですよね。え、下のね、坂駅、坂市の坂駅 から、え、山田温泉までのバスに乗って、 そっから山田温泉からここまでのバスを 乗って、確かね、え、10時過ぎだか11 時過ぎに来て、まだここのトイレもボロで 、あの、高室がなくてね、あの、そ、その なんかその裏で着替えたような気学があり ます。はい。うん。よし。ま、そんなね、 初心者の頃の記憶を懐かしみつつ よし。はい、本日取れてこうと思います。 えっとね、ここの名物は向こう側からね、 行くね、え、山田温泉キッズスノーパーク に下ってく何キかやったっけ?10km 以上あるね、あの、タコチコースというね 、コースがあるんですけど、で、そこが目 、今回はそこ滑りません。ま、あの、雪の 小ミさもこれね、あの、結構ね、 クラッシャーな感じだと思うんで、あの、 モナ状態ですね。あの、全然ね、ちょっと 今日滑ってもかなって感じがします。よし 、じゃあとリフト乗って、ま、本日はね、 とりあえず全コース巡っていこうと思い ます。はい。よし、じゃあ行きました。 レッツゴー。 [音楽] はい。じゃあまずはクリスチャニア滑って いきましょう。ここ真正面ズドンですね。 正面ストレートな。 [音楽] 硬い。 なかなかじゃない。 はい。足マッサージ。 [音楽] よし。 ふう。 はい、以上ですね。クリチニアちゃん。 よし。はい、じゃあ行きましょう。 ホーゲルコース。はい。の南側のねしょ 。 [音楽] 硬い。 [音楽] ああ、こっちは2 こまっすぐ行ってくれるなとではい。 右に [音楽] は 以上がホげるコースでした。じゃんちゃん 。 はい、じゃあバルコース行きましょう。 はい、そこのね、第1ペアリフトから こっちら辺の、ま、どこ落ちてもいいんだ けど、どっかしらを行く。はい、コース です。はい、ブルッてクコース行きます。 えっとね、雪硬そうなんですよね。どっ からドロップしようか。こっからドロップ して向こう側ちょっとね、コース広めに させてなめるように行きましょう。よし、 じゃあ行きましょう。 [音楽] はい。ちょっと横に舐めていきます。いい ですね。こういうね、地形がね、楽しそう だよね。ここ 審査者の頃にはここの面白をちょっと味う よりか。 向こう行くと成地コースに行っちゃいそう なんで。おお、微妙に新切だ。はい。あの こここの辺で滑ってこうと思います。で、 ここ行っちゃおう。 [音楽] はい。ウを この辺ね。皆さんが潰した後でパンし やすいです。はい。うんっていきます。 もう中、もう中、もう中。ええ、ちょっと めくな。 はい。オッケー。 はい。あの、え、目の前これ斜めの多分だ よね。 [音楽] あんまりね、こんなね、攻めるとこ結構 深いぞ。ここぴょって行こうと思ったけど 。上がれるか。よいしょ [音楽] ね。こういう風にね、ま、ここ上から来て も一緒ね。あの、楽しんでくれる。 [音楽] どっちかてここ私 だったらああ 今度だメキの時に来よう。 親切れたね。 はい。ね、目の前の右手はこれもあそこ てるよね。 はい。じゃ、ここの真ん中。ああ、そこ 段差っぽい。上がれるか。 よいしょ。はい。 え、ここ、ここから焦っぽい雰囲気です。 はい。 いや、バラ、バラこっち行け。バラ引った な。もうね、も持つかれたけどね。はい。 売り切れてます。 てます。 [音楽] まあね、ずっとね、こっち浮いてる。 はい。 いいっすね。この木がいっぱい生えてる中 を うん。あの、ま、わかんない。 コースとした木が多いですよね。スピード をコースした木が多い。ここの間のところ を滑ってく。こんな感じのコースです。 誰でしょう?リフト目の前ですね。 オッケー。 はい。そんな感じでガルカ。 はい、以上です。ちゃちゃん。 [音楽] はい。じゃあひ手、 コース進めていきます。はい。えっと、 ガイドペアリフトから、え、第3シングル リフトに移動するルートですね。はい。 ここのお揃いを滑るお沿いって言っていい のかな?ま、あの、え、成置コースです。 まあね、連絡コースなんでね、ここはね、 基本的に荒れるとかそういった心配はない と思っています。思っています。思ってる だけかもしれないです。はい。 [音楽] [音楽] はい。どっから入っても大丈夫です。あの 、危ないとこあるか。 [音楽] はい、 ここから第3はい、というここまでが連絡 コースね。久々にシングルリフト乗って いきましょう。楽しみすね。 はい、じゃあルッキーチロルていき ましょう。 このね、ライサンシングルここね、ここ からね、降りてって、1番最初にある 急車斜面ですね。はい。 え、降りて。うわあ。 これ 、これさ、申し訳ないけど、絶対折りたく ないね、これ。絶対折りたくない。もう 折りたくないっていう気持ちがね、すごく 溢れてる。これだって硬いんでしょ? ちょっと待って。ちょっとちょっとだけね 。ちょっとだけ。ちょっと降りてみようか 。 ああ、硬い。最悪や。 までも頑張っておりますか。いや、本当ね 、これね、降りたくない。本当降りたく ない。降りたくない。降りたくない。 めちゃくちゃ降りたくない。 また降りますよね。が変な風に引っかかん ないことだけ祈り。 [音楽] これさ、あの、分かりますかね?斜面がね 、しましもなって固まってんのよ。なんで ね、すごく怖いんよ。うん。 [音楽] 行きます。 行きます。はい。 [音楽] ああ、もうやだ ね。こういう、こういうね、安全そうな とこでタしましょうね。はい。これ安全 そうなとこでターンします。おお、来。 本当怖いね、これね。ぶっ飛ばし作ったら ね、 10回中ね、3回ぐらい。これね、端っこ のねのとこであ、 こんな感じでいきます。これさ、ここさ、 車こ、車光てかさ、 ど [音楽] ここ横滑りのが安全だよね。 [音楽] 全くま、でもあそこにね、あのブッシュが あってね、あそこんとこだけはね、 あんまり 全く ああ、目の前凍。そこ凍ってますね。そこ でターンすると地獄になります。なんで やっぱ木の近く お てるよな。痛い。 そこのところに広いスペースがあります。 なんでここでね、タンを絡めてきてね。 [音楽] はい。で、んではい。反対側 はい。ここね、潰れてるんでそこではい。 じインカムの補正かかってから雪ってる音聞こいにくいと思うけど本当ね本当超頑張って滑ってるんよ今。はい。い感じのア折がここは向こうから来ますね。 [音楽] [音楽] あとちょっと狙ってくれたら狙って [音楽] する。 [音楽] はい、以上です。じゃんちゃん。 はい、じゃあパナラマコース でえっとね、ここミラーカーブ見えたけど 、そっから向こうの方ね、夏も通れる道に なってます。あとね、こら辺ちょっと違う けど、その下の方のもあの夏に通れる、ま 、6月から10月まで通れる夏の道 はい。そこをついてくるパノラマコース いきます。 [音楽] はい。 え、蛇が怖いな。ここすぐ増したあたりに あのクラックができてます。映せるかな? 見えるかな? クラックができてます。そのためここね、 侵入禁止となってます。ま、要するに今日 はコースオープンしません。 はい、ミラーカードです。 [音楽] ここはまあ滑れるかなって感じの雰囲気 ですね。 で [音楽] 、 [音楽] 今のが確かバンプコースだったかな。うん 。まあ、とりあえずこのパナマコースはす ここショートカットしてるやつ。 はい。ここら辺も林で [音楽] 次行くのがタコチコースです。 [音楽] え、この辺ね、全 ちょっと新鮮 夏は散々8 [音楽] つです。今日閉まってますね。ま、 ちょっと今日のコンディションあんまり たかないな。 下の方もね、雪はついてるから、あの、 ちょっとね、だらダラな感じだったら全然 ね、こっちの方見てなかった。あの、もう いいや。もう後で見よう。はい。え、滑り やすいような滑りにくいような微妙な感じ ですね。 本当ざらめってくれた方が今日は、今日 ってか、ま、この3月だとタコちコ滑り やすいかなとは思います。はい。じゃ、 このままリンド進んでいきます。 夏にこの辺走ってたね。この辺のあのとこ とかにね、牛とかいてびっくりする。うん 。 下の方に牧場あってそっから先は牧場圏道 なんですよね。 [音楽] え、多分この辺りショートカットしてくる ルートになるかなと思います。はい。目の 前があのまずね、ここに来る感じですね。 これ全然ね、ま、滑れるかなと。 よいしょ。 ああ、で、こっからコピー。オッケー。 行きます。 はい、とりあえずこのパノラマコースのみ でとりあえずまだ1回倒していきましょう 。 [音楽] [音楽] お はい。ここ、ここはここは過ぎのだろうか 。 ダメな雰囲気がし [音楽] [音楽] 、パノアコスマスってきます。 え、こんな、こんな天気で変りますね。の やっぱ通る時はストップに食らいます。 はい。 ミュラーブこの高いこられるコースな気がします [音楽] え、とりあえずね、とりあえずまず1回 パノラマりちょっと考えます。 いや、コースの表記とか全然ないすね。 ワイルドだね。山木ワイルドスノーパーク だね。はい。第74。 こっちね、確かね、夏のリ道路なんです。 タコちコースに繋がるんじゃないかな。 [音楽] 夏の間構速の間道路ですね。多分タコチコースの株側は動うん。林動をね、あの、あの使うと思うんでね。はい。一応ね、なんかショートカットできる感じのね、いい感じのね、コース。コースっていいのか?コースあるけどね。はい。ここですね。 [音楽] [音楽] こっから先牧場側にドロップラインあんの かな?ここら辺とか臭いけど。 ああ、どうかな。やれるね。やれるやれる やれる。写メちゃやれる。あ、てかそこの 先のところもね、ここからなんかやれそう な雰囲気はあるよね。ま、コースであの 正式にコースだったらちょっと検討します 。はい。うん。 いや、本当ザラミキな。 食べたいね、この写面。 [音楽] た。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] はい。そろそろリますね。 そこ、え、スノーキャンプやってるよう です。あ、こっから来てますね。こっから 来るルートありますね。え、スノー キャンプやって問題はこの先どういう風に 向こうのベースに戻ってくかなだけだけど やっぱ登りか。そんな気はしてた。そんな 気はしてた。 そんな気はしました。ああ、 勢いつけてくればよかった。 分かったよ。分かったよ。こうなる運命の 予想者た。はい。予想しれました。 予想はしました。 ま、でも 滑って戻ってこれだから、ま、よしとし ましょう。はい。こんな感じです。 は、オッケー。 [音楽] オッケーです。長かったね。パナラマ コースでした。ボトンですね。なんちゃん よし。 はい。じゃあパナマコース、え、バンプス コースとかフォールコースとかそんな感じ のね、冷アコースね、通過してこのまた第 3信 と思います。 ここはもう絶対潰れない。潰れてない。 怖いです。 チラ勝つよ。震えちゃう。 [音楽] ここはまあまあやね。ま、まあまあ怖いね 。 [音楽] えっと、この辺だっけな。バン。ああ、 ここだね。オッケー。 あ、パこちゃった。 え、バンプコうん。ま、このぐらいならね 、まあまあまあま、まま まあまあまあまあまあまあ。 あ、ここはね、雪ね、固まってなくていい ね。固まってなくていいね。はい。 ああ、固まった。が当たるとか。はい。で 、このままじゃこっち側なんつったっけ? フ う か。 はい、じゃあ行きましょう。 あ、てて。あ、もしかしてこれ、これもし かしてそういうことも一気をつけたから しかないか。 う、 そういうこと。つれえ。 はい。えっとね、あの向こうのパノラマ コースの方から行く方が100%楽です。 はい。あのね、私に今ね、めちゃくちゃ 苦労します。で、これこの女さんリボ持っ てるのね。はい。ま、こんだけの短い工だ けど一応冷やせです。ちょっとここね、 モナカ引っかかると嫌なんで向こう側に つばせてから行きます。はい。 ま、ここはターンできる。なんかね、前人 めちゃくちゃ慎重にね、ここ。うん。 [音楽] ここまでじゃなくて あ、ある。全く [音楽] はい。に確認してこっち行って。はい。 じゃあこの木の下通ってくよ。 [音楽] え、状態内で云々か でここがあの閉鎖中のコースですね。 え、向こう行ってもいいんだけど、 さっき滑ったんだよね。そっち。 こっちはね。そう、さっき1回滑ってるん で。はい。あの、ここまで見て。ああ、 こんな感じで、こんな感じ繋がってるのね 。て確認してからこっち戻ります。はい。 無駄な無駄なコ。はい。ま、この閉鎖中の コースの、ま、上側がね、クラック入っ てる閉鎖中なんでね、下側普通に滑、滑っ ていきます。 そう、こっちが正ね。あの、上の暗くなく てもちょっと下の物資結構もね、厳しいよ ね。よし、じゃ、行きます。 いや、でもこのステージすれなくない。 またもがパンパンなるゲだ。も来れるんすね。いいよ。もいいよ。任せよ。 [音楽] あ、とりあえずここはまず斜めに死んで やる。 [音楽] はい、以上です。ちゃん だからピンコースロードコースでで サバイバーのGPSの位置で見ると 、ま、ここしかありえないね。もうここ しかありえないね。はい。 じゃあスクリーンコース打ってきます。 うん。 いや、てかもうここじゃなかったらもう だって終わっちゃうもん。はい、じゃあ スクリーンコース行っ [音楽] が と はい。ま、きつくはないと思うんだけど ポースま、シャド的にもね。あ、てかそこ までじゃはい。え、すぐですね。はい。 そこまでですね。はい。 [音楽] はい。え、段差があるから逆走切りにこう てはい。以上がでした。で、さっきその先 もう1回ね、ショートカットするのが ローズコースですね。 ローズコースの方がね、なんか分かり やすかったような気がするような気がする だけで。ああ、そう、そう、そう、そう。 そこだ。そこですね。オッケー。 [音楽] さてと、 向こうから右から入ってもいいんだけど、 ま、こっから行く人が多いのかな?この 感じ。そんな感じだね。こっから行く人が 多いね。ちょっとあそこの木あって、そこ の上側を舐めるように行きます。 はい。 手前の う、さすがに枝に当たったか。 はい、ローズコースです。 えっと、汚れはもらってないね。汚れ もらってないね。オッケー。じゃあ行き ましょう。 はい。 [音楽] あまり、あまりここでターン切りたくない な。ちょっと横ずらしでょ 。よし。はい。 あまり滑られてない親切の中であのタンが まともにできない可能性があります。足を ひられた時にあの足首ねじられちゃう可能 性。足首とかねじられちゃう可能性あって 怖いんで慎重には滑 はこここういうね地形上の登りがあったら はい。 [音楽] で、 クローズですけど、ここの上とこもね、 コースみたいですね。ここじゃないかも しれないけど、もっと向こう側にあるかも しれないけど、この上側にもう1本コース があるようです。うん。 [音楽] ああ、そこにポール立ってますね。 そのポールに沿っていけという感じ。お、 あ、やっぱこ、こうやってね、あの、なん か、あの、埋もれてね、足にかれるんでね 。はい。気をつけていきましょう。え、 こっちまっすぐ行くのが楽だな。 はい。 よし。 で、問題はこの後これじゃねっていう。 そうですね。こっからこっちが上から来る ルートですね。はい。もう1本上のルート です。て、ここからそっからないと最後 登り食らうってやつですね。はい、分かり ました。頑張っていきます。 はい、以上がスクリーンコースローズ コースでした。ちゃん [音楽] ああ、やだ。 [音楽] [音楽] レベーまで来ました。 どう的にもうここで閉めていいんじゃない かと思うけど。 降ってきたな。もうめちゃくちゃ降ってき た。はい、じゃあ暴言コース全てコース です。 暴言コースです。 こっちもコースけどなんかあのネット貼ら れてますね。うん。でも今日カ走禁止した なって きます。 ま、 きます。イエ の途中から入れんだか。 入れないな、これ。 やだ。全力で な。防御な。 [音楽] いいね。暴言こ。ここはね、綺麗なね。 たまにね、え、他の人の [音楽] あ、で、こっから攻撃してくるの なんか嫌なポ見えたけどね。頑張っ です。 [音楽] ダサいてえな。 はい。 [音楽] え、はい。以上が [音楽] はい。ヒルズレフトヒルズライトの入り口 見つけました。この第2リフトのこっち側 ですね。こっち側、こっち側から入れる ようになってました。ロープが貼られて ません。ここだけ。はい、とわけで入って いきます。えっとね、どうでしょうね? どっちがライト?どっちがライト?あ、 いや、右と左わかて意味じゃなくて、あの 、上斜面の上から見てないのか下から見て ないのかわかんないけど、あの、まず南側 の方から行きますかね。南側の方から行き ましょう。今日はこの第2リフト動いて ないんで上をあんまり警戒しなくていいの はね、楽ですね。よし、じゃあ行き ましょう。 [音楽] ここ跳ねちゃう。4 ぴょん。うお。もう中危ない危ない。左足が取られた。ね。はい。ああ、なるほど。こんな感じのコーストね。なるほど。いいじゃない?うん。あの雪がね、あのザラメかね。新ветたらね。今日は難しいね。ま、どこにてもね、あのはい。 [音楽] はい。 いいね。 [音楽] よいしょと。え、どう行くんだ?ああ、 もっと勢いつけた方が楽だった。これまで もとんでもながら勢い てもはい。こっちが通ろ。上から行った方 が後々が楽な感じがする。はい。ベストと ライト結構ね、きっちり分れとってますね 。 これ最終落ち込みかな?オッケー。 [音楽] [音楽] ふう。はい。こんな感じです。 ああ、なんか目の前にウェーブがある。 もうここでこのカメラ止めてもいいかと 思ったけど、なんかウェブがあるから 。 [音楽] よし。 オッケー。 おお、危ない。怖い。た、怖え。 [音楽] まだかこれね。よし。はい。以上がレフト かライトかわかんないけどヒルズでした。 じゃんちゃん。 [音楽] はい。じゃあヒルズの北側コース。この第 2リストからね。ここのロープ貼ってない ところ。え、で、え、向こうはさっきたん で、こっち側ね、釣ってきます。はい。 こっちの方ちょっと木があって、え、どっ から入っていいのか分かりにくいけど、ま 、多分ここまっすぐ抜ければいけそうです ね。よし、じゃあ行きましょう。 あ、でもそこら辺になんかポール反抗しの もいいかもしれないな。 よいしょっと。 えっと、ここ絶対飛びそうだよね。勢よく 行ったら。 はい。オッケー。オッケー。オッケー。 大丈夫そう?これ大丈夫そう? はい。 [音楽] うにん。 止まる、止まる。ちょっと待って。 困るね、これ。リフト下の方。いや、 向こうは [音楽] どっち行けばいいの?これ あのとりあえず リフトしたくぐるとさっき滑ったコースの 方になんか行っちゃいそうな予感するんで あのこっち側行きましょう。や本当親切。 いやいややいや 。まだ下が硬いからね。ま、こうやって ちょっとモナカでも踏んでね、こうやっ ていけるけどね。はい。 これ正置のコースじゃない?上からの。 ああ。 うい。よし。 [音楽] え、そこ上からの聖地の高速。そんな感じ がします。うん。わからん。 ま、最低でも上側は滑ったと思います。 はい。 だってここ登りたくないもんね。どう見て も。 あ、でもあっちもいや、これ完全1コース だな。うん。 あの、なんだっけ?シテムクリスチャニア てかそんな感じ。ああ、完全に クリスチャニアだ、これ。ああ、 そんな感じすねえ 。 どっからどうかったの? 分かりません。ここら辺に出口があるかどうかで反かね。出口がない。出口がない。あ、パークだ。パークって書かれてる。はい。出口があ、こ。 [音楽] え、そこ、そこ出口?え、でも龍トあそこ だから相当上に行かなきゃいけないよね、 あれ。あれ行けた。ちょっと厳しいんや ないかい。うん。 はい。そんな気がします。というわけで なかパークに迷い込んだんでパーク行き ます。パークス。 [音楽] はい。 結構いいパークじゃない?ああ、ちょこ上 から当てるやつだ。 グリーって回すやつだ。しかも逆方向から 回しちゃった気がする。これ方向からかな ?わかんない。 はい。そこもね、壁というかね、とんがり 帽子というかね、そんな感じのね、パー ですね。 飛ぶ系ではないんですね。 壁系パークなんですね。よし。 はい。そんな感じでした。分かったような 。分かってないです。はい。そんな感じ でした。ちゃちゃん [音楽] は 雪がね、止む感じね。こシンシンシンシン とね、振りまくってますね。はい。3月の 中旬の山奥です。いや、今年はね、雪の 当たりとしてはね、言われますけどね。 晴れ予報が昨日までついたんだけどな。 おかしいな。はい。そんな感じです。 えっとね、じゃあね、滑り終わったんで、 えっと、午前中1杯滑って、ちょっとなん か一部ね、なんかね、滑ったの方が怪しい コースだけやけね、フロストコースとかね 。え、とりあえずね、あの、このベースの とこのレストランとか紹介してと思います 。はい。ニ家さん、あんまりちょっと食べ た方がありです。すいません。えっと、 本日も宿泊チェックインの方のみに レストランを営業しかしないのか、ま、 多分これ営業しないですね。宿泊が そもそもいなそうですね。うん。という 感じです。はい。でね、こちらでね、名物 のあの、ゲ色はと言うとはい。 こちらですね。こちらのね、焼きチーズ カレーです。はい。まあね、ここね、あの 、山田牧場なのではい。牧場で取れるのは 牛乳でございます。そこの牛乳からはい。 あ、そこにな、ソフトクリームとかをね、 はい。チーズとかね、そこら辺に作って、 てか中でチーズ作ってんですよ、ここ。 うん。なんでね、あの、それがね、結構ね 、人気でございます。はい。こんな感じ ですね。はい。焼きチーズハンバーグ カレー。焼きチーズカツカレー。1350 、1300焼きチーズ1100円。うん。 こんな感じですね。 ホえキャラメルみたい。これ食ったこと ないです。私うん。あとね、この時期は ないけどね、6月とかね、あの、根買だけ ジルとかね、確かですね。全然ね、あの、 全然違う時期だけどね。はい。回転時間 平日10時からウォーターストップ15時 。結構営業時間長いですよね。で、早いは 現金のみです。さあ、今ね、考え、あ、 濃厚牛乳とかちょっと気になる。ソフト クリームもちょっと気になる。そうね、 カレーはね、あの、以前ね、食べて確かね 、動画でもね、紹介したような気がしなく もない。うん。あの、え、そうだな、なん かね、まだ飲んでないね、牛乳単品とかね 、ソフトクリームね、単品とか行こうかな と思います。で、こちらの方にもね、あの 、宿があって、それぞれレさンやってん ですけど、ま、今日は平日なんでやって ないかなっていう感じです。はい。そう ですね、じゃあ今日はね、あの、うん、 あの、気持ち的にね、牛乳とソフト クリームをね、行きたい感じなんで、はい 。あの、牛乳とソフトクリームいただこう と思います。よし、じゃあ食べていきます 。ま、そんな感じでね、今日のゲレンデ レポートはこれで終わります。こんな感じ で日本中のゲレンデを巡ってゲレだったり ゲレンデの様子だったりそっから見える 景色、え、今日結構外ればっかです。あの ミルクミルクと牛ニーがね、あの景色は ちょっとね、あのちょっと外れかもしん ないけど、ま、あのこの天気なんでね、ま 、それちょっと許してください。あの 代わりにあの白いね、別の白いね、牛乳と クリームでカバーしてきます。はい。ま、 そんな感じで紹介する活動してます。この 動画面白いと思ったんグッドボタン チャンネル登録するのもろよろしくお願い します。それじゃあまた次の動画でね。 温泉の入手。あ、そう。ここねそう言い 忘れてこのね、最後の一言言う前に 思い出した。あえたね、ここね、あの山田 牧場なんですけど、この下、え、すぐに 山田温泉ってあります。で、ここも一応山 、あの、奥山田温泉でよ方かな?うん。と いうあの、温泉街で、このね、高山市、ま 、前列したここ長野県高山市、あ、違う、 ご高山村です。高山市はあの岐阜ですね。 はい。え、高山村であのここら辺温泉がね 、この鳥取にいっぱいあります。うん。な のでね、えっとね、もしここに住みに来 たら是非帰り道、あの、温泉どっか入って みてください。あの、どの温泉もすごく いいです。うん。個人的にはね、あの、 七見温泉の辺りが好きですね。うん。下の ね、山田温泉はね、あの、激アのあの、で 、結構ね、あの、こうシンプルなね、単純 線に近い感じですね。ちょっとあの、屋内 で暗くてそもそもね、あの、湯の色が見え ないんですけどね、結構湯なものたちがね 、飛んでたと思います。はい。その際に わらビ温泉とかね、あと小安温泉、小安 温泉ね、また全然違うです。あの、鉄、鉄 系のあの、茶色いね、あの、茶色いも参加 鉄ですすって感じのね、温泉です。うん。 あとね、5式温泉とか色々あります。はい 。そんな感じですね。うん。もうこの辺の ね、温泉で、マジね、私気に入って通い まくってますんで、はい、是非おすすめ です。あの、マジマジね、行って欲しい です。はい。そんな感じで、あの、脱線し てか長くなった。はい、あの、今回の動画 終わります。それじゃ、また次の動画でね 。じゃあね。バイバイ。 [音楽] [音楽]

長野県高山村
ヤマボク・ワイルドスノーパーク

YAMABOKUは長野県高山村笠岳の南西斜面の山田牧場に位置する小規模ながらユニークなスキー場。16本のコースと3本のリフトを備えています。約70%が非圧雪の自然斜面で、幅広くツリーランも可能。日本最長級の13kmオフパストレイル「たこちコース」や、バックカントリーツアーも魅力的。

◆雪結び結婚相談所
 スキー・スノーボーダー愛好家向け結婚相談所
 https://snowknot.com/

◆えすぺshop BASE
 ステッカーなどえすぺグッズ売ってます!
 https://espyuki.base.shop/

◆スポンサー、アンバサダー、提供等
yukiyama(アプリ):公認アンバサダー
https://yukiyama-web.com/

株式会社アックス(ゴーグル):広報大使
https://axe.co.jp/campaign/AX900_campaign_2425/AX900_campaign_2425.html

ZUICA(ウェア)
https://zuica.jp/
ジャケット:Horizontal Jacket / ZAM24OT05 【2025新モデル】
パンツ:Curvy Cargo Pants / ZAM24OB04【2025新モデル】

奥志賀高原スキー場
https://okushigakogenresort.com/

志賀高原中央エリア
https://shigakogen.co.jp/

横手山・渋峠スキー場

HOME


_________________________________________________
◆お問い合わせ先(コラボ・案件等)
web : https://espyuki.com/
X(Twitter):https://twitter.com/espyuki_ch
Instagram:https://www.instagram.com/espyuki/
◆メンバーシップ
動画の先行公開、ボツシーン、その他全体公開できない動画を公開しています♪
https://www.youtube.com/channel/UCSBVEBnKYnM4F_-bhk_JSUQ/join

◆チャンネル紹介
全ゲレンデ記録project📺https://www.youtube.com/channel/UC9WGu9CCC0gXJkt6fJ2Z-ww
__________________________________________________

◆えすぺゆき(北島裕也)
1986年生まれ、東京出身。
Snow Scenes Creator。

メディア出演、SNS活動、動画写真撮影を通して雪山やゲレンデの魅力を発信する人。
ゲレンデ撮影(追い撮り)のスペシャリスト。雪上での映え撮影とゲレンデのご飯(ゲレ食)こよなく愛する人。

【略歴】
-青春期をインドア陰キャとして過ごす。
-20歳で体重160kgを超える。
-21歳でラーメンにはまり外出するようになり減量。
-25歳からスキーとゲレンデ撮影をはじめる。
-草津国際スキー場(当時)が噴火により上部廃止に。
自分の撮影した映像が貴重であると自覚する。
-ゲレンデ追い撮り動画でプリンス賞受賞。
-2019年末からYouTuberとして活動をはじめる。
-コロナ渦・小雪で廃止していくゲレンデに危機感を感じる。
-2023年。無職になって日本中のゲレンデを撮影する旅をはじめる。(NOW)

【メディア出演・撮影協力】
日本テレビ・テレビ信州『news every.』この冬一番の推し(ゲレ食)
TBS『マツコの知らない世界』ゲレンデリゾートの世界
日本テレビ『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』須坂市 とら食堂
テレビ北海道『けいナビ 応援どさんこ経済』芦別スキー場
__________________________________________________
◆動画制作
撮影:えすぺゆき
企画:えすぺゆき
編集:えすぺゆき
サムネイル:えすぺゆき

◆使用曲
◎よく使うMusic&効果音
D-elf.com:https://www.d-elf.com/
SOUND AIRYLUVS:https://airyluvs.com/
もぜ園:https://mozeen.com/
騒音のない世界:https://noiselessworld.net/
魔王魂:https://maoudamashii.jokersounds.com/
OtoLogic:https://otologic.jp/
まんぼう特攻隊:http://www.manbou2ndclass.net/p/blog-page_11.html
DOVA-SYNDROME:https://dova-s.jp/
NoCopyrightSounds:https://www.youtube.com/user/NoCopyrightSounds
いちごパプリカ:https://www.youtube.com/channel/UCJBleAUtWCFVvnWqmy9BMuA
効果音ラボ:https://soundeffect-lab.info/
こんとどぅふぇ:https://conte-de-fees.com/
うっちーぜろ:https://www.youtube.com/channel/UCFCv_ygATNZLmIFkXxJBrrw

1 Comment

  1. 夏の旅行も終わったので、スキーの予定を立てようかなと思っていたところでした。あと3ヶ月でシーズンインですね、待ち遠しいなぁ。

Write A Comment

Exit mobile version